
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 11 | 2013年12月11日 00:04 |
![]() |
1 | 4 | 2013年10月18日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT
初SSDでこのお品を購入しました。
先日SSD抜きでBIOS画面まで確認できたのですが
SSDを接続すると以下の画面がでてOSがインストールできません。
Reboot and Select proper Boot device
Or Insert Boot Media in selected Boot device and press key
ちなみに、SSDを接続しないでOSのCDをいれると途中までインストールできます。
ハードデスクのデバイスがないのでインストールを続行できませんというメッセージがでます。
ですから、SSD以外は正常かなぁと思っています。
なにか対処方法とかありますか?CDが付属したので、違うパソコンに接続して
フォーマットする必要があるのでしょうか?
ちなみにOSはwin7 64bit
HDはこれ
マザーボードはASRock H77M-ITX
電源はSST-ST45SF-Gです。
合わせてですが、このお品を購入して1ヶ月ぐらい経ちますが、初期不良の場合お店にもよると思いますが
交換は可能でしょうか?
0点

SDDを取り付けて,DVDから起動する場合,電源オン後,「F11キー」(多分・・・)
を連打すると,ブートメニューが現れるかと思います,そこで,DVDドライブを指定して下さい。
Press any key to boot from CD or DVD が出たら何かキーを押す・・・
こんな方法で可能かと。
初期不良交換は,ショップにお尋ね下さい!
書込番号:16938584
1点

>SDDを取り付けて,DVDから起動する場合,電源オン後,「F11キー」
ありゃ、、できた^^
自作しばらくぶりなので、基本操作わすれてた。
すいません。。。。。。
ブートメニューからドライブを指定して、、今のところ問題なしで
OSのインストールが進んでいます。
有難う御座いました。
書込番号:16938610
0点

アイコン元に戻し忘れですね。たまに私も♪
OSのインストールが無事終了し、今更新プログラムをダウンロード中です。
win7だから、モリモリあるw。
有難うございました。
書込番号:16939323
0点

sakuさんこんばんは
全く関係のない話ですがつい先日自分もこのSSD購入しました。
使っていたSSDが逝っちゃってその代わりにこいつを買いました。
前のは殆どOS用でしか使ってなかったのですがドキュメント系もいれていたから大変。
幸いバックアップとっていたので大切な所は復元できましたが、音楽データ入れていたHDDも同じ電源からとっていたせいかbiosでも一時HDD認識されなくなった時は顔面蒼白でした。
その後なんとか色々試したら復旧でき、認識されましたが生きた心地しませんでした。
バックアップはしっかりとっておくものだと痛感したこの頃でした。
失礼しました。
書込番号:16940929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A.ワンダさん
ばんわー♪
>使っていたSSDが逝っちゃってその代わりにこいつを買いました。
A.ワンダさんもお仲間ですね。
評価の高かったこの子を購入したのですが
SSD立ち上がりが、超はやーーーー!!で気持ちよすぎ。
>前のは殆どOS用でしか使ってなかったのですがドキュメント系もいれていたから大変。
>幸いバックアップとっていたので大切な所は復元できましたが、音楽データ入れていたHDDも同じ
>電源からとっていたせいかbiosでも一時HDD認識されなくなった時は顔面蒼白でした。
SDDは書き込み回数とか、時限装置のように前触れ無く、スイッチはいったように壊れるらしいから
わたしも気を付けないと。
従来のだと、、ドライブ音とかで、、やばいなーとかわかるとか。
>その後なんとか色々試したら復旧でき、認識されましたが生きた心地しませんでした。
うわぁー聴いてるだけで、こっちもドキドキした。
音楽DATA吹っ飛ぶと、、、落ち込み加減が半端ない。
よかったですね。ちゃんとバックアップしていて。
うふふっ。実はこの子はセカンドPCなのでバックアップ用は1つなのですが
メインPCはミラー(ダブル)でバックアップとっているという徹底ぶり。
わたし、今超ドヤ顔してますよw
>バックアップはしっかりとっておくものだと痛感したこの頃でした。
うん、うん。そう思います。といいつつ、この子の環境本日整えたのだけれども、1つ正常に接続できない。
それが、バックアップ用の3.5インチ。認識されない。なぜ?
電力不足か?うわx−ーーん。サウンドボード外して起動して認識したら
いやだなぁ。そうなると確実に電力供給不足。。どうしよう。
ちなみにバックアップ用は新品。。ううーーー落ち着け、落ち着け。わたし。
まずは、、冷静に考えよう^^
あとで、デバイスマネージャーか、、たしかHDDを管理するなんとかがあったはず。
ふぅ。
書込番号:16941316
0点

A.ワンダさん
あ、、また大事な言葉が抜けてた。
心配していただいて上でのコメント
気を使っていただいて有難うございました♪
書込番号:16941392
0点

sakuさんバックアップ徹底してますね。
自分基本楽観的なんでこんなことあっても大してデータのバックアップの取り方が変わってなかったり…
イケナイイケナイ…
それでもfoobar2000のプラグインを含めた環境
飛んじゃったので作り直しです…
書込番号:16941471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それでもfoobar2000のプラグインを含めた環境
>飛んじゃったので作り直しです…
foobar2000つかったことないけど。
わぁーーー。実は、修復には時間が掛かり、大変そうですね。
なんか私も凹んできた。
PCサウンドの環境も整える予定なので。foobar2000来年勉強しよう。
書込番号:16941629
0点

あ!
違う3.5インチつけると認識した。
新しいのHDDが問題児かも。壊れてるのか?フォーマット直したらなおるのか。
とりあえず電源ではなさそう。
ふぅ。。今日はつかれたよ。
書込番号:16941824
0点

ディスク管理でフォーマットしたら認識した。
ふぅーー。自作、しばらくしてなかったので
基本の組み立て超忘れてた。
これで一応完成。あとは調整。
よかった^^。
書込番号:16941881
0点



SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT
ガンダムオンラインでの性能アップを目指してこれを買おうと思っています。
知り合いがSSDでRAID0を組んで快適になったということで、わたしもより高速なSSDを購入してみようと思いました。
そこで質問です。
より高速化になるRAPID MODEはソフトで行うようですが、ガンダムオンラインなどでのゲーム上でも高速化するのでしょうか?
しないのであれば、この商品より840 PROにしようと思います。
ついでに以下について確認したいです。
・120Gのものより250Gの方がキャッシュが大きくより高速
・RAPIDMODEをしないのであれば、840PROの方が若干高速
・ベーシックキットはPCケースに取り付けるアダプターすらない
以上よろしくお願いします。
0点

Yone−g@♪さん の回答を参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16459587/#16460938
>・120Gのものより250Gの方が高速
Papid Modeを使わない時, 数GB以上のファイルの書き込みになれば 840 程度の速度になり 最大で 倍ほど書き込み速度が違います。読み込み速度は 同様に速いです。
数百MBのファイルならば 速いです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20130726_609102.html
>・RAPIDMODEをしないのであれば、840PROの方が若干高速
そうです。
>・ベーシックキットはPCケースに取り付けるアダプター
無いですね^^
書込番号:16654323
0点

回答ありがとうございました。
冷静にかつ単純に考えても、ネットゲームにおけるSSDの有用性は読み込みの速さだけですね。
知り合いが快適になったというので、替えてみようかと思いましたが、効果は限定的でしょうね。
引き続きRAPID MODEがゲームでも有効かどうか教えてください。
PARID MODEが使えるからこの機種にしようと思っていますが、使えないのであればPROの方にしようと思っています。
書込番号:16656681
0点

下記 URLに RapidMode 時と通常時での比較がされています。
大きくは違わないですが、Rapid Modeがやや有利
PCmark7 Gaming
http://www.techspot.com/review/709-samsung-840-evo-ssd/page7.html
Starting Applicationsが 速いのが特徴ですね。
大きなGB単位のファイルをよく扱われるなら 840 Pro がいいです。
通常使いならば、840 Evoがお勧めです。
書込番号:16658186
0点

840EVOを購入し使用しました。
ベンチマークはまあ、ググってた通りの数値でSP900と比べてずいぶん良くなりました。
そして、期待してたゲーム上での性能ですが、若干ラグ的な要素がなくなったかもしれないという感じです。
ネットゲームということもあり、1週で仕様が変わったりするのでそれが当SSDのせいかどうかはわかりにくいですが、SSDを付け替えれば前の環境で比較できるので、それほど的ハズレな評価ではないと思います。
ただ旧SSD(SP900)にはwin7 pro 64bit サムスン840EVOにはwin7 pro 32bit での評価です。
まとめ
私の使用上ではSP900で問題ない。若干プラシーボや物欲の満足度で840EVOは買ってよかった。
ゲーム上でもゲームする上で快適度が若干上がった気がする。
ただ、対人ゲームなので相手の力量も関係あるので、同一の評価はそもそも難しい。
ベンチマークは随分良い数値になった。
RAID0とか面倒そうな作業をせず、ベンチマークが上がったのは良かった。
なお、パソコン工房で2000円引きキャンペーンがあって16800円で買えた。
回答くださった方、ありがとうございました。
書込番号:16721914
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





