


SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT
もうすぐ66歳間近のおじさんの苦心談です、少しでも参考になれば・・・。年末に購入、昨日やっと成功しました。
結論・・・SSDをセットして先にパソコン(東芝)アプリで作成したリカバリーDVD7枚(USB32GBでも可)でリカバリーをしたら簡単に成功しました、但し、リカバリーだと事前のファイル保存の必要や導入したソフトなどが消えますので復元には手間がかかります。
@当初サムスン添付のソフトだと「コピー100%」と出ましたがその後2時間待っても終わらないので強制終了したらその後SSDがシステムのコンピューターで認識せず処理が出来ませんでした。何回もハードディスクとSSDのセッティングを繰り返し、「あーでもない、こーでもない」を繰り返しました(イライライラ!!!)。
年末から1月5日まで休みだったサムスンサポートにやっと6日に何回か電話し、前記リカバリーの方法を聞き、成功しました。
A結局、SSDの添付ソフトや別買いのSATA−USBも不要でした。
おまけ・・・サムスンサポートの対応は「星5つ」でした。
もうひとつおまけ・・・交換後のハードディスクはSATA−USB経由でテレビの外付けディスクとして使うことが出来ました。
最後までお付き合い、有難うございました、以上ご参考までに。
書込番号:17045578
2点

換装成功 おめでとうございます!
環境が解りませんので,想像ですが,SAMUSUNGが自社製品に添付のソフトでの
クローニングを諦め,リカバリーメディアからの換装作業を教示・・・
SAMUSUNG と 東芝 こんな対応もあるのですね!
書込番号:17045696
0点

さくらおじさんさん
お疲れ様でした。(^^/
結論的にサムスン・データーマイグレーション・ソフトは使えなかったと言う事ですね!
SSDメーカーが同梱しているソフトを使うとトラブルが起きるのでは本末転倒です。
誰でも安心して使えるソフトを同梱しないと人気に陰りが出ますね!
↓このソフトを人に勧めるのは止めようと思いました。
Samsung Data Migration Software
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/samsungssd/downloads.html
書込番号:17045790
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





