※スピーカーは別売です



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR610
全くの素人です。
オフィスでインターネットラジオを流そうと思います。
こちらの商品はRadio Tunesを聞くことができるのでしょうか?
現在、スピーカーに接続された端子が3本あります。
本商品は4本まで外部入力が可能とのことなのでもんだいないですよね?
最初はYAMAHAのネットワークレシーバーを検討していたのですが、スピーカー端子が少なく
こちらの商品に行きつきました。また、アンプを収納する棚の幅が40センチほどしかなく
他のAVアンプだと収納ができません。
まとまっていませんが、どなたか教えていただけると嬉しいです
書込番号:18560492
4点

こんにちは
スレ主さん、まず、こちらから、取扱説明書をダウンロードしてください
http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?
それか、だれか、取扱説明書のURL貼って(苦笑
Windows8.1パソコンにしたら、DL出来ても、リンク貼れない(苦笑
P11 リアパネル
>現在、スピーカーに接続された端子が3本あります。
>本商品は4本まで外部入力が可能とのことなのでもんだいないですよね?
>最初はYAMAHAのネットワークレシーバーを検討していたのですが、スピーカー端子が少なく
えーと
M-CR610は、スピーカー2組まで接続可能ですが?
外部入力は、アナログ入力が、2系統、光デジタル入力が、1系統ですが?
>オフィスでインターネットラジオを流そうと思います。
>こちらの商品はRadio Tunesを聞くことができるのでしょうか?
P36〜39 インターネットラジオ
Radio Tunesが、聴けるかは、分かりませんが(苦笑
書込番号:18560573
1点

取扱説明書
http://www.marantz.jp/DocumentMaster/jp/M-CR610F_JPN_CD-ROM_UG.pdf
スピーカー接続に関しては、18、19ページ参照
L、Rの2組(4本)のスピーカーが接続可能です。
(スレレオ再生だと、L、Rのスピーカーからは、それぞれ、Lチャネルの音、Rチャネルの音が再生されます)
当方のCR-N755のvTunerから、「Radio Tunes」を検索したら、図のような形でヒットしました。
書込番号:18560657
2点

M-CR610の適合インピーダンスは、6〜8Ωですが、お使いのスピーカーのインピーダンスは、この範囲に入っていますか。
書込番号:18560711
0点

mobi0163さん
お世話様です
あと、頼みます
ご存じの通り、MacBookPro故障で、急遽、Windowsノート買いましたので、不慣れであります
スレ主さん、スレ違い、失礼しました
書込番号:18560764
0点

>現在、スピーカーに接続された端子が3本あります。
画像をアップロードするのがいいんじゃないのかな
書込番号:18560795
2点

こんばんは
〉こちらの商品はRadio Tunesを聞くことができるのでしょうか?
インターネットラジオ対応なので可能です。
「インターネットラジオ」機能も搭載。インターネットラジオ局検索サービス「vTuner」のリストから、世界中のラジオ番組を楽しめます。
http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?Catid=NetworkProducts&SubCatId=NetworkCDReceiver&ProductId=MCR610#spec011
〉現在、スピーカーに接続された端子が3本あります。
本商品は4本まで外部入力が可能とのことなのでもんだいないですよね?
こちらの製品の入出力端子です。
ヘッドホン出力 1
ネットワーク端子 1
FMアンテナ入力 1
AMアンテナ入力 1
USB入力 フロント1 / リア1
サブウーファープリアウト 1
アナログ音 入力/出力 2/1
光デジタル音声 入力 1
そのなかの一般的な外部入力端子は、3つです。
USBを含めると5つです。
アナログ音 入力/出力 2/1
光デジタル音声 入力 1
http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?Catid=NetworkProducts&SubCatId=NetworkCDReceiver&ProductId=MCR610#spec011
書込番号:18561096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
スピーカーの端子はこんな感じです。
なかなか、2つ以上の端子が繋げる商品が無くて、こちらに行きつきました。
インターネットラジオを聴くときは直接チューナーで局を探すのと、iPhoneでインターネットラジオを流して、USB端子で接続するのとどちらがいいのでしょうか?
AVアンプ、ネットワークレシーバー、コンポの違いもよくわかりませんが、M-CR610はCDも聞けてネットワーク機能もあるコンポってことなんですよね、きっと。
書込番号:18563325
2点

〉インターネットラジオを聴くときは直接チューナーで局を探すのと、iPhoneでインターネットラジオを流して、USB端子で接続するのとどちらがいいのでしょうか?
どちらでもよいとおもいますが、本製品のみで好きなラジオ局を選択可能ならその方が便利だと思います。
書込番号:18563441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
インターネットラジオで広告が出ないように有料版にUpdateしたいのですが、
M-CR610で受信をしたら、ログインとかができるのかな?とよくわからない状態です。
書込番号:18563491
2点

写真から判断すると、スピーカーは、4つあるのではないでしょうか。
わかる範囲で結構ですので、現在、ご使用中のアンプ、スピーカーのメーカー名、型番を教えていただけますか。
「Radio Tunes Premium」を使いたいのということですと、iPhoneの「Radio Tunes 」アプリを利用することになりますが、iPhoneは、ご使用中のものですと、メール着信時には、音楽のとぎれ、電話中は、音楽は、流れませんが、それで、よろしいでしょうか。
M-CR610で使えるリモコンアプリで、「Radio Tunes」を検索してみましたが、うまくヒットしませんでした。
書込番号:18563614
0点

ありがとうございます。
スピーカーは4つあるようです。
ただ、1つの端子は2台分となっており、端子自体は3本しかありません。
ちなみに、スピーカーはBOSE161で6Ωです。
Radio Tunes Premiumを利用する場合は、CR610本体での操作はできないとのことですね。
使っていないiPhoneがあるので、それをWIFI接続にして、Radio TunesをプレミアムにUpgradeしてログインの上
CR610のUSB端子とiPhoneを接続すれば音楽は聞けますよね?
昨日、マランツのお客様センターに電話をしたいのですがマランツはVtunerに対応しているインターネットラジオのみ
聞けるそうで、VTunerで検索をするとRadio Tunesは出てくるのですがすべてのチャンネルは出てきませんでした。
なんでも5GHZには対応していないそうで、聞けるチャンネルと聞けないチャンネルがあるといわれましたが
いまいちよく理解していません。
書込番号:18563657
0点

>>ただ、1つの端子は2台分となっており、端子自体は3本しかありません。
>>ちなみに、スピーカーはBOSE161で6Ωです。
R側スピーカー2台をひとつの音声出力端子で、再生している状態ですので、2台のスピーカーのつなぎ方によって、L側スピーカーより、再生音が、大きくなるか、小さいなるか、になると思います。
R側のスピーカーの音がL側より、大きい場合、アンプに負荷がかかり、あまり、よくありません。万が一、それが原因で故障した場合は、保証期間内であっても、保証対象外となる可能性があります。BGMでの使用ということですので、多分、大丈夫だと思いますが、自己責任で、お願いします。
>>使っていないiPhoneがあるので、それをWIFI接続にして、Radio TunesをプレミアムにUpgradeしてログインの上
>>CR610のUSB端子とiPhoneを接続すれば音楽は聞けますよね?
最新の6、6Plusより下の世代のiPhoneに関しては、動作確認がとれていますし、電源供給もされますので、問題なく、音楽再生できます。
書込番号:18563834
1点

新しく賃貸で入ったオフィスに前から付いていたものであれば、R側をそれぞれ、スピーカーの線を引き直すのが、ベストだと思いますが、おそらく天井の裏側に線を這わせてていて、線の引きなおしには、費用がかかるでしょうから、R側のスピーカーケーブルは、使わない(R側の2個のスピーカーは使わない)、というのも、ひとつの方法だと思います。
Lの印のついたケーブルのうち、1本をR側の端子につないで、2本で鳴らすようにすれば、スピーカー端子は一組で良いので、M-CR610にこだわる必要もなくなります。
(オフィスの広さ、スピーカーの設置位置にもよりますが、2台でこと足りるかもしれません)
書込番号:18570385
1点

皆さんありがとうございました。
結局M-CR610購入しました。
接続も素人でも簡単にできました。
まだ、時間が無くてCR610からのインターネットラジオは試していません。
取り急ぎ、IphoneでRadio TuneやTune in Radioを聞いております。
Ihoneアプリで広告なしのUpgradeもできました。
素人の私には、使いこなせなそうな機能もついておりますが、とりあえず大満足しております。
今後、いろいろなインターネットラジオを探していきたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:18588360
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





