※スピーカーは別売です



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR610
麻布オーディオより注文した、2way分のペアユニットがあります。
箱の設計とネットワークの設計が面倒で放置してあります。
クラフトオーディオはFF105WKにBK105WKを取り付けたくらいです。
ほぼ初心者と思っていただいてかまわ
本製品ではバイアンプ対応とありますが、ネットワークのないスピーカーを駆動させることは可能でしょうか?
つまりチャンネルデバイダー機能はあるのでしょうか?
一応、雑誌付録のチャンデバとラステームのRSDA-302P+RSDA302Uは所持しています。
書込番号:18586158
1点

こんばんは!
私、持ってます。
チャンデバ機能はありません!
以上、よろすくお願い致します。
書込番号:18586303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
あらっ!
M-CR610のオーナーの岡ちゃん!
M-CR610は、どうやら、パワーアンプは、2台搭載されているようですが
残念ながら、チャンネルデバイダーは、搭載されてませんので、
帯域分割して、スピーカーユニットを直接駆動するマルチアンプ駆動は、出来ませんね(苦笑
取扱説明書をDLして、確認ください
書込番号:18586368
0点

追記ですが
スレ主さんの、お持ちの、雑誌付録のチャンデバも、M-CR610には、使えません
分かっていらっしゃると思いますが
2wayなら
プリアンプ → チャンネルデバイダーで信号分割 → 高域信号 → ステレオパワーアンプ → ツイーター
→ 低域信号 → ステレオパワーアンプ → ウーファー
書込番号:18586443
0点

ご回答ありがとうございます。
やはり、チャンデバは未搭載なんですね。
付録チャンデバは当機種に使用不可能なのは理解しております。
ほかのチャンデバ等お勧めいただく可能性を考慮して「付録のチャンデバとラステームのRSDA-302P+RSDA302Uは所持」と書きました。
メインシステムがVoltAmpere GPC-T>TASCAM DA-3000>Mytek>SD-9003>ADAM S1Xなんですが、
パワードのうちではネットワークがないが当たり前なんで、パッシブでも出来ればネットワークレスにしたかったんですよね。
書込番号:18586736
0点

こんばんは
確か、JVCに、チャンデバ内臓のレシーバーがありますが
眠くて、今は、探せえませんが(笑
ただ、周波数が、固定で、同メーカーの専用スピーカー用でしたが
今は、ハイレゾブームですが
30〜40年前、流行った、チャンデバ使ったマルチアンプ駆動を、日本のメーカーに復活させて欲しいですね
解像度上げるなら、ネットワークレスのマルチアンプ駆動ですかね
書込番号:18586927
0点

ほぼ、最初期からパワードつかってる身としては、パッシブの存在は不思議なんですよね。
そもそもからパワードとして作ってあれば、アンプに悩まないどころか
・メーカー純正の組合せ=社外品との組合せを考慮したマージンが不要=ほぼ限界性能を追求可能
・ユニットにつき1発のアンプ直結=2wayStereoなら LRで4発でネットワークレス、SPケーブルレス
・左右独立電源
・場所をとらない
いろいろなお宅訪問で、大型トールボーイやフロア型を聞かせていただきましたけど、
正直言ってそこまでのサイズや金額がなぜ必要なのか甚だ疑問です。
スタジオ機材が1Uか2U、ものによってはハーフラックサイズですからね。
耳にした限り、大口径ウーファーも分割振動でろくに低域が出ないものも多そうですし。
M-CR610の実物をヨドバシで見てきましたけれど、複合機としては妥当なサイズと感じましたし、
チャンデバ機能がないとはいえ、4way分のアンプを搭載してるんでコンポサイズ製品の可能性を感じました。
チャンデバさえ内蔵してたら、あまってるスピーカーパーツで一台組めるんですけどね・・・。
書込番号:18595712
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





