
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2015年5月6日 15:45 |
![]() |
2 | 3 | 2015年1月26日 16:56 |
![]() |
5 | 14 | 2015年10月6日 05:23 |
![]() |
2 | 4 | 2014年6月28日 13:01 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月26日 00:19 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年4月5日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Anywhere Mouse M905t
M905tを付属のレシーバーではなくG700のレシーバーを使って接続を行いたいのですが、上手く認識をせず
動作させることができませんでした。
m905tはG700のnanoレシーバーでは接続ができないのでしょうか。
私の出来る範囲で検索等を行い調べたのですが上手く見つけることができませんでした。
接続が可能かどうか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

G700付属のnanoレシーバーはUnifyingという仕様だからデバイスもUnifyingに対応したものでないと接続できない。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/promotions/6072
書込番号:18749801
2点

m905tとG700を使ってますがG700は付属のレシーバーしか使えませんよ。
書込番号:18750010
5点

Gシリーズはunifyingではない
書込番号:18750146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

M905t・・・・Unifying
G700s・・・・非Unifying
それぞれ別の通信方式なので共有できません。
書込番号:18750259
1点

それと、なんでG700のレシーバを使いたいのだろう???
大きさもUnifyingのと比べて小さいわけでもないし、会社と自宅でレシーバーを別に持っていたいってのもペアリングの手間を考えるとレシーバーごと持ち歩くほうが楽そうだし。
書込番号:18750885
2点

返事が遅くなってすみません。
皆さんありがとうございました。
やはり、対応していないのですね。
相手先での打ち合わせや、社内でもよくノートを持ち歩いてミーティングなどを行う為、レシーバーの紛失防止と便利性の意味で使えればと思い質問させていただきました。
素直にスペアのレシーバーか、安い対応マウスを購入し、レシーバーを増やしたいと思います。
書込番号:18750957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>安い対応マウスを購入し、レシーバーを増やしたいと思います。
か
安いUnifying対応のキーボードがオススメ。
書込番号:18751158
1点



マウス > ロジクール > Anywhere Mouse M905t
マウスのカーソルがカクカク動いたり、時折止まったりします。
無印から使っていますが初めての症状で修理に出すか迷っています。
おそらくは
・パソコンが原因
・マウス〜パソコン間の電波の問題
・マウスのレーザーの部分の問題
あたりかとは思いますが、原因を調べる方法はないでしょうか?
さすがにチャタリングで何度か交換してもらっているので、こちらのパソコンの問題だと悪いので先に調べたいと思ってます。
1点

当該症状に当たる原因の一つとしては給電
取り敢えず、バッテリーを新品のアルカリ単3二本にして、再現性確認しよう。
問題なかったら、電池槽のいずれに一本を入れて確認しよう。
確認する時、念のためSetpointの電池表記を確認しよう。
>無印から使っていますが初めての症状
いつから?(何日間?何ヶ月?)
急に?その日付前後の変化点を思い出して確認。
>・マウス〜パソコン間の電波の問題
>・マウスのレーザーの部分の問題
可能性としてこの2つはあり得る。
ただし、再現性によるもの。
→2.4GHz干渉あるかどうかは再現テスト
→パソコンとの距離を短縮してテスト
→マウスパッド有無のテスト
書込番号:18407370
0点

回答ありがとうございます。
電池については普段1本だったので新品1本と2本で確認しましたが駄目でした。
>>無印から使っていますが初めての症状
こちらはこの機種(シリーズ?)を使い続けているという事です。
使っているのは2年半ほど前からですが、M905→M905r→M905tと修理のたびに変わりました。
M905tは今回が初めてで905tで初めてでた症状です。
パソコンとの距離も近づけましたがだめでした。(マウスから30cmほど)
パソコンが今一台しかないので友人の家か何かで同じ症状が出るか試してみたいと思います
書込番号:18408685
0点

値段維持するための施策で、中身は多分一緒、、、
まず、距離を離すとダメなのは電池の可能性が一番ですが、、、
>電池については普段1本だったので新品1本と2本で確認しましたが駄目でした。
すいません、この検証になんの意味があるんでしょうか? 電圧が下がった電池に新品を並列つなぎしたら旧い方の電池に充電されるだけですよね?
ありとあらゆる電池で動く装置には「新品と旧品をまぜるな危険!!」って書いてあると思うんですが。
電池じゃない場合はUSBに刺さってる別のデバイスが悪さしていることがあります。
わたしの場合は、ASIXのデバイスを使ったUSB 3.0 NICが悪さしてました。こいつがUSB2.0で認識されてると、マウスに悪影響を及ぼします。
この症状が出たときは、一旦NICの方を抜いて挿しなおすと治ります。(^o^;;
盲点過ぎて気づくのに時間かかった、、、
書込番号:18409040
1点



マウス > ロジクール > Anywhere Mouse M905t
大凡1年半前にamazon.co.jpから購入したAnywhere Mouse M905r 6,105円(税込)ですが、
1回のクリックがダブルクリックに認識されてしまう「チャタリング」という故障を起こし、使い物にならなくなりました。
値段が値段だけに、消耗品と割り切り、ロジクールVIPストアからAnywhere Mouse M905tを購入しました。
通常価格:9,505円(税抜)→特別価格:6,653円→クーポンコード適用(10%OFF):5,988円
5,988×1.08=6,467円(税込)
amazon.co.jpでは、7,499円(税抜)なので、1,032円安く購入できたことになります。
マウスは、所詮、消耗品なのでしょうが、もう少し耐久性がほしいものです。
0点

> amazon.co.jpでは、7,499円(税抜)なので のところで、"(税抜)"は、"(税込)"の間違いです。すみません。m(_ _)m
書込番号:17962451
0点

このマウスは私も使っています、ロジクールはチャタリング発生品は保障してくれますよ、
修理より現物交換のほうが安上がりなので大抵は交換になります。
サポートにメールなりしてみたらよかったのにと。
書込番号:17962474
0点

耐久性はさておき、この製品は3年保証ですので無償修理の対象になります。
運が良ければ2〜3日で交換品が届きますよ。
発売から3年以内の製品なので、購入証明がなくてもサービスを受けられるかもしれません。
書込番号:17962662
1点

設定が変わってる って事は無いですよね?
確認してもだめなら不良って事で・・・
書込番号:17962721
0点

メーカーの保証書は、紛失してありませんが、amazon.co.jpの注文履歴やM905rのシリアルナンバーが確認できれば、交換してもらえるのでしょうか?
書込番号:17963060
0点

M705で保証書、領収書、購入履歴などすべてないないの状況でも交換してもらったことが2回あります。
もっともメールで現物の写真を添付したりでかなり面倒ではありましたが。
悩んでないで、まずはメールしてみてください。
書込番号:17963093
0点

それはいいことを聞いた。ホイールの動作不良も対応してくれるかな?
書込番号:17963376
0点

>メーカーの保証書は、紛失してありませんが、amazon.co.jpの注文履歴やM905rのシリアルナンバーが
>確認できれば、交換してもらえるのでしょうか?
Logicoolの場合、その辺の対応は柔軟ですよ。
私の場合、シリアルナンバーからメーカー出荷日(メーカー→販売店の出荷日)を見付けて、メーカー出荷日=購入日扱いということで保証を受けることが出来ました。
スレ主さんの場合、この製品は発売から3年未満ですので、おそらくはその辺の確認すら無しでも保証が受けれると思います。
Logicool製のマウスは3年保証なので、発売3年未満なら何時購入していても100%保証期間内ですからね。
ムアディブさんへ
>それはいいことを聞いた。ホイールの動作不良も対応してくれるかな?
以前、LogicoolのG5マウスのチルトボタンが壊れた時、保証で新品交換してくれましたよ。
まぁ、G5の在庫が無かったので、新モデルのG5-Tになって返ってきましたけど。
書込番号:17963446
1点

ロジクールからメールが来ました。以下はその要約です。
必要書類(画像)をメールに添付し返信、現在、担当部署にて確認作業中との事。
作業が完了次第、再度連絡をするそうです。
※マウス故障に伴い、PCには、メーカー(HP)が同梱していたワイヤード・マウスを使用しています。(T_T)
●M905rは、在庫がなく、M905tとの交換になる。
■交換の流れ■
お客様より、発送情報の記載及び、必要書類の添付されたご返信
↓
↓ 1営業日程度
↓
ロジクールより、確認メール送付
↓
↓ 9営業日程度
↓
代替品発送開始
↓
↓ 1日 (配達される地域により異なります)
↓
代替品到着後、不具合品のご返却。(代替品に着払い伝票を同梱させて頂きます)
場合により、不具合品のご処分をお願いする事もあります。(着払い伝票は同梱されません)
●■必要書類■
返信頂く際に下記の書類の画像の添付をお願いします。
保証書(印字された販売店名、購入日が確認できる物)
保証書がない場合や保証書に販売店名、購入日が記載されてない場合は
「購入日」、「販売店名」、「製品名」が印字された購入証明も合わせてご提示ください。
(例:レシート、納品書、発送確認メール
(メールの場合はテキスト形式でなくメールソフト上の画面のスクリーンショットをお願いします。))
-------------------------------------------
株式会社ロジクール カスタマーリレーションセンター
TEL:050-3786-2085
FAX:050-3737-2085
営業時間 9:00〜19:00 (土日曜、祝日、年末年始を除く)
-------------------------------------------
書込番号:17982372
1点

>M905tとの交換になる。
良かった。
因みにM905三機種全部専用スイッチ使ってるので、自分で交換するには難しそう。
M950やG700、G500などの修理用スイッチ(サービスパーツ)は量産品より倍の使用時間になる(2千万回→4千万回)。
G500sなどに交換が嫌の方にとっては修理のほうがお得かも。(S化とともにセンサーがダウングレードの為)
書込番号:17983008
0点

やっぱり交換になるんですね、一連の手続きは面倒ですけどよかったですね。
たぶん不良品は送らなくてもいいことになると想像しますが。
交換手続き日程ももっと速くなるでしょう。
書込番号:17983146
0点

>消耗品と割り切り、ロジクールVIPストアからAnywhere Mouse M905tを購入しました。
>通常価格:9,505円(税抜)→特別価格:6,653円→クーポンコード適用(10%OFF):5,988円
>5,988×1.08=6,467円(税込)
>amazon.co.jpでは、7,499円(税抜)なので、1,032円安く購入できたことになります。
本日、ロジクールVIPストアから、注文しておいたAnywhere Mouse M905tが到着しました。
早速ワイヤード・マウスと入れ替え使用しております。
不良品交換で送られてくるAnywhere Mouse M905tは、万一の時に備えてストックしておきます。
書込番号:17983583
0点

で、愚痴言っておわり?コメント頂いた人に失礼ない? クローズしないの?
書込番号:18911603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型のところにクチコミしておきましたのでご参考までに。
今のところ問題ありません。
補償期間が長いので修理、交換可能ならそちらが先ですが。
書込番号:19203209
0点



マウス > ロジクール > Anywhere Mouse M905t
HPで見た時はセットアップCDときちんとした取説が2つ
付いて来る感じでしたが、アマゾンに頼んで来た商品は
外箱は「t」に記載がありますが、中にCDも無く、
取説も「r」の方の折りたたんだ1枚の紙だけでした。
結局サイトからドライバーも取説もダウンロードして
済ませましたが、レビューを見ると「t」も「r」と
同じとあったので大丈夫かなとは思いつつ、念のため
質問させて頂きます。
0点

中身は同じです、パッケージが変わっただけ。
ドライバー・ソフト類もHPから落とすのが基本です。
書込番号:17674872
0点

http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/anywhere-mouse-m905t?crid=7
パッケージ内容
マウス本体
ロジクールUnifyingレシーバー
キャリングケース
単三形乾電池×2
取扱説明書
保証規定
保証書
書込番号:17674882
1点

>*本日Logicoolのサポートに電話で確認した所、『パッケージデザインが変わっただけで商品は同じです』との回答でした(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000372939/SortID=16407425/
書込番号:17674918
1点

早速のご返信ありがとうございます。ロジクールサイトの
取説PDF(クイックガイド)にCDとかあったので
入っているものだと思っていましたが、入っていなくても
大丈夫だったので、皆様のご返信を読み、安心しました^^。
書込番号:17674955
0点



マウス > ロジクール > Anywhere Mouse M905t
さっきヨドバシで購入してきました
M905のクチコミにもあった症状で、ドラッグ中に勝手にリリースしてしまいます。
エネループ使用でしたが付属のテスト用電池にしてみても症状変わらずです
色々探ってみましたが原因はクリックの感応度ではないかと思います
カチッとしてから少し圧力を緩めるだけでオフになっています
カチッと戻る前にオフになります
とりあえず初期不良ということで交換してもらおうと思います
こういう症状ってありがちなんですかね?
0点

よく聞くチャタリングというものですね
僕も前モデルの905rがチャタリングを起こすようになったので
ロジクールさんに交換してもらうことになりました
初期不良だと思うのでヨドバシさんに交換してもらうことをお勧めしますよ!
書込番号:17237474
0点

ロジのマウスは今手元に8個あります、
永いこと使い続けていますが、そういったことは感じたことは一度もないですね。
まあ、チャタリングで交換してもらったことは2回ありますが、
緩めるとドラッグが落ちるとは、緩める程度がどのくらいなのか判断つきませんので、
サポートに連絡でしょうね、ロジのサポートがそういった事項にどういう対応するか興味があるところです。
書込番号:17238078
0点



マウス > ロジクール > Anywhere Mouse M905t
M905のレシーバーの感度が落ちたので、サポートに連絡したところ
なかなか返答が帰ってこなかったので、原状確認したところ
次のような返事が返って来ました
以下引用
平素よりロジクール製品M905をご愛用賜り誠にありがとうございます。
ロジクールカスタマーリレーションセンターの○○でございます。
この度は、弊社製品にてご不便おかけすることとなり、また保証交換において長期にわたりお待たせしており、誠に申し訳ございません。
入庫次第、速やかにお届けさせていただきたいと思いますが、もう暫くお待ちいただくこととなります。
ご不便おかけしますが、何卒ご了承いただけますよう宜しくお願いいたします。
つきましては、大変長らくお待たせしている事に対するせめてものお詫びの印として、
交換品とは別に、弊社製品を特別にご提供させて頂きます。
今回は下記の中からいずれか一つのご提供させて頂きます。
[ご提供させていただく製品]
1. Webcam Pro 9000 Qcam-200SX HS
プレスリリース:http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/6417
2. T620 PL
紹介ビデオ:http://www.youtube.com/watch?v=wLkHMzjKkjI
3. T400 GY
紹介ビデオ:http://www.youtube.com/watch?v=U1RcJXqxHMY
4. C270s BW / CW
製品紹介:http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/hd-webcam-c270
5. M205 BK
プレスリリース:http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/5820
6. M235s BW / PD
7. MDO-30SV
ご希望がございましたらこちらの製品よりお選び、第一希望と第二希望をご記載頂き、お手数ではございますが、こちらにご返信いただけますようどうか宜しくお願いいたします。
製品の個数に限りがございますので、その際第二希望の製品を発送させていただきます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回ご提供させていただくこちらの製品につきましては贈答品となるため、保証交換・返金は差し控えさせて頂きます。
[ご希望される製品]
第一希望:
第二希望:
以上何卒よろしくお願い致します。
こんな連絡受けた人他に入るんでしょうか?
う〜んどれにしようかな
0点

異例な対応だけど
神と言うか、廃棄不良在庫渡して時間稼ぎ。
交換品がない場合、現行の同等製品で解決するのが普通の企業だわね。
書込番号:17137785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも1月中頃にチャタリングの症状でサポートに連絡して、
音沙汰無いのでなんでこんなに時間がかかるの?
って問い合わせたら、全く同一の小保方メールがうちにも来ました。
4月現在未だに交換品到着していません。
おそらくサポート部署が回しきれないほど不良でまくってるんでしょうね。
EOL品くれてやるから黙って待ってろ、みたいな対応でさすがにキレましたよ。。。
自分のサポートの履歴だけで4件のチャタリング。
買ったときのレシートなくなってたり、やりとりがめんどくさくてそのまま捨てたりもあったんで
買ったロジ製品ほぼ100%チャタリング出てると思う。
もうダメだね、このメーカー。
書込番号:17380780
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





