α65 SLT-A65VL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:543g α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM II SAL18552

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの買取価格
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの純正オプション
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのレビュー
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのクチコミ
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの画像・動画
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのオークション

α65 SLT-A65VL ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日

  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの買取価格
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの純正オプション
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのレビュー
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのクチコミ
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの画像・動画
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのオークション

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3734件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α65 SLT-A65VL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α65 SLT-A65VL ズームレンズキットを新規書き込みα65 SLT-A65VL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

小樽 祝津パノラマ展望台

2012/05/03 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VK ズームレンズキット

スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

小樽 祝津パノラマ展望台と小樽水族館

小樽 祝津パノラマ展望台 崖側

観覧車とマイカル

桜とルタオ時計

本日、α65とSAL70400Gと三脚を担いで祝津パノラマ展望台に行ってきましたd=(´▽`)=b
GWというものの、残念なことに全国的にイマイチの天気でしたが、12時まで曇りだということで、朝一で大学の友達と撮影に向かいました。

ただでさえ風が強いのに天望台ということで、台風並みの風の強さでした(笑)
三脚付けてもSAL70400Gだと強風で揺れる揺れる・・・^^; よく全部の写真が奇跡的にブレなかったと自画自賛しています^^

写真@
☆小樽 祝津パノラマ展望台と小樽水族館☆
白いのが天望台で、下にあるのが小樽水族館です。
F:13
露出時間1/160
ISO-100

写真A
☆小樽 祝津パノラマ展望台 崖側☆
祝津パノラマ展望台の崖側です。ここはロッククライミングする人達の間で有名らしいです。
F:13
露出時間1/160
ISO-100

写真B
☆観覧車とマイカル☆
港から撮影しました。前回冬に撮影した時は積雪で行けませんでしたが、今回は雪は、すっかり溶けていたので、港に入れました。ここからの撮影が一番良いアングルだと思います^^
F:13
露出時間1/200
ISO-100

写真C
☆桜とルタオ時計☆
ここぞ!SAL70400Gの見せ所!!^^
ようやく北海道も桜が咲きました〜〜!!!
桜にピントを合せ、背景のルタオ時計の、ぼけ味の演出が素晴らしい。
画面すみずみまで高コントラスト、高解像度の描写がいいですね♪
F:4.5
露出時間1/200
ISO-125
焦点距離120mm

一気に4枚しか載せられないので、写真@、AのSAL70400Gで撮影したズームVerはSAL70400G版にUp致します。宜しければ、そちらも参考にして下さい。

余談ですが、今日の撮影は色んな意味で本当に凄かったです(笑)
港でSAL70400Gでカモメ撮りに1時間以上掛かり(難し過ぎる)、撮影しているボートは転覆するわ(勿論、転覆ボートの撮りました^^)で凄いとしか言いようがありません。

皆さんのGW撮影はいかがでしょうか?

書込番号:14517600

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/04 02:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

東京は4月8日がピークでした

こういうの撮るのも良し

タム70-300、400Gで撮りたかった

ヒトの苔撮りを笑うなっ!

キタキツネ、最高ですね (*^ー゚)b

日本のニコキャノ爺が小難しい写真ばっか愛でてる間に、
世界は面白コラージュへシフトしてくからDajiさんの方向性は良いと思う。

灯台の写真、α65のyoutube宣伝動画をちょっと思い出した。時計台も綺麗。

ただ、F13は絞り過ぎ(オート?)。F9位がいいと思う。

今度は、マクロレンズなんかの作品も期待してます。

書込番号:14518582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/04 05:41(1年以上前)

ロケハン大したもんすね〜
レンズで随分攻めてるのがわかるな。
ホテルノイシュロスの裏って崖!こえ〜〜〜
あの上から祝津を狙ったわけね。

マイカル、いったいどこから撮ったの?
遊覧車の位置が反対、つまり海側から???

ルタオと蝦夷やまざくら、葉桜になっているところを上手く使っている。
なるほど、これはいい。使わせてもらいやす。このアイデア。

とにかく、この65を使いまくっているのがいいねえ。
年寄りの横レスに負けねえでガンガンたのむぜ!

書込番号:14518812

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/05/04 17:10(1年以上前)

sutehijilizmさん
キタキツネと桜とルタオがα65で撮影した写真で、一番良く撮れましたね。
貂蝉ちゃんの胸写最高♪ ペロペロ舐めたいお(;´д`)ハァハァ…
SONYの面白写真コンテストに応募したいです^^

冗談はさておき、α77のミドリカメが凄い綺麗ですね〜!
300mmで全くブレがなく素晴らしいです。
実は私もミドリカメ2匹飼ってますからね(笑)
桜も綺麗ですよ! やっぱりα77の方が綺麗に写るのかな?

確かにF:13は絞り過ぎたかもしれません。
風景モードで、カメラ任せで撮影しました。
風景なので、シャキッとシャープにしました。
逆に解像度が下がってしまったかもしれませんね。

マクロレンズ…建物、壮大な風景写真がメインなので、あまり花等拡大して撮らないのですが、余裕があれば挑戦してみたいですね。

カメラ久しぶりさん
カメラはレンズが資産ですからね♪
展望台の崖は斜面が急過ぎます…落ちたら間違いなくあの世逝きですね\(^o^)/

マイカルは海側から撮影しました。観覧車の手前に公園がありますよね?
そこから、左に曲がると直ぐに港なので、皆釣りをやっている場所で撮影しました。結構奥まで続いてますよ。

桜は枝の形がちょうど良く、時計を桜で挟むように撮りました。

若者のプライドとしても、年寄りには負けませんよ?笑
写真はもうデジタルの時代ですし、レタッチ能力が写真の出来具合を左右すると言っても過言ではないでしょう。

書込番号:14520744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

α65 ラッピングクロス

2012/04/28 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VK ズームレンズキット

スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 
当機種

SONY LCS-WR1AM

最近、一眼レフカメラを持って出かけることが多くなって、
今までは、カメラをそのままカバンに入れていましたが、傷が付かない物はないかと探していて、Amazonで高レビューだった「SONY LCS-WR1AMラッピングクロス」を買いました。
ラッピングクロスのサイズは約500×500mm。
レンズを装着したままでもカメラを包むことが出来るので便利♪
コストパフォーマンス最高♪ 取り外しも簡単です。
弁当箱を包むような感じのラッピングクロスです。

一眼レフカメラを傷付けたくない方にオススメのアイテムです。

Youtubeに開封レビュー動画をUpしました^^
宜しければご視聴お願いしますm(_ _)m
http://www.youtube.com/watch?v=OyD-itNOfko

書込番号:14494954

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/28 16:00(1年以上前)

黒い手袋で包むのが基本なんだね!
了解

書込番号:14494983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/04/28 20:23(1年以上前)

αを買ったらまず本体やレンズはソニーにユーザー登録やで。

1品につき500円分ポイントもらえるんで、とりあえずラッピングクロスとかはソニストで買うと、ポイントの持ち分と割引券の手持ちによっては安く手に入る・・・時もあるで。

1個買い物しとくと、地祇から割引券もらえるよーになるんで、予備電池かなんか買うときにでも思い出してや〜

書込番号:14495833

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/04/28 20:39(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん
黒の革手袋好きなんですよ(笑)
手際の良い作業をやっているように見えますし、何かカッコ良くないですかね?笑
次回はSAL70400Gの開封レビュー動画をUpする予定です^^v

デグニードルさん
α商品全般、未だに製品登録をしていません^^;
迷惑メールが着そうですし、ソニーストア高いので・・・orz
Amazonや価格comの方が商品によっては2〜3万円も値段安いですしね(笑)

500円分ポイントが貯まるのは初耳でした。頭に入れておきます。
臨機応変にソニストも使おうと思います^^

因みにLCS-WR1AMは1,736円(送料\0)で買いました。

書込番号:14495901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/04/28 21:23(1年以上前)

まぁ、時と場合によるやね

今LCS-WR1AM見ると\1,890送料無料だから、500円ポイントがありゃ\1390やけど。
SAL70400Gも有るなら2品で1000円分ポイント持ってるんでね?

書込番号:14496115

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/04/29 01:36(1年以上前)

当機種

野生のキツネ

デグニードルさんソニストで製品登録しました!
α65とSAL75300とSAL70400Gをやりましたが、SAL75300は新品で買ったのに既に初回製品登録されていてワロタww オワタ\(^o^)/

多分Youtubeに開封レビューした時、面倒なので番号をモザイク処理しなかったから、使われたのでしょう^^ まあ500円ならまだ諦めつきますしね(笑)
他にもHDR-CX560Vも製品登録しようと思いましたが、何故か出来ませんでしたorz
今、1000ポイントあります。バッテリーくらいしか欲しいものがないですね(゚∀゚ll)。
いすれ機会があればポイントを使って何か買おうと思います。

製品登録やっている時間で時給より損してしまいましたね^^;

Dajiもうグレました(笑)
[写真]
☆野生のキツネ☆
F:5.6
露出時間1/30
ISO-1600
焦点距離280mm
もう何でもありだぁ〜!!! SAL70400G盗撮、SAL70400G火炎放射、SAL70400Gバズーカー
全部俺だぁ!!!w笑

書込番号:14497125

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/29 13:07(1年以上前)

ありゃ、ゆうちゅうぶで番号を盗まれた!そんなことあるんだべか?いやはやおっかねえ時代だな〜
キタキツネ キタ〜!
こりゃ ソニーマーケッティングで宣伝料貰って当然の作だよ!
大通り西9(南大通り)SFビル、ソニーマーケッティングに持って行くといいかも!!

書込番号:14498522

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/05/01 00:02(1年以上前)

機種不明

Daji's Best Shot

確かにおっかない時代になったものです(笑)
キタキツネは本当にこんなにマジかで見られるなんて思いもしませんでしたよ^^
しかも全然逃げないからシャッターチャンスが沢山ありました!

こりゃ ソニーマーケッティングで宣伝料貰って当然の作だよ!
マジすか?(笑) 右下の、おっ○〜い盗撮は自分でも良いアイディアだったと思いました笑

大通りにソニーマーケティングなんてありましたっけ?
普通に興味あります^^

∇写真∇
Daji's Best Shot
編集に2時間ほどかかりました。ガラスの球体をイメージしましたヾ(〃^∇^)ノ
簡単に見えて意外と難しかったです。苦労した分、達成感パネェ〜〜!!!
( ´ー`)ドヤ

書込番号:14505091

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

SAL70400Gとα65

2012/04/25 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VK ズームレンズキット

スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 
別機種
別機種
別機種
当機種

SAL70400Gとα65

DajiとSAL70400G

ajiの友人(マフィア)とSAL70400G どや顔

札幌駅 時計拡大

ついに高額望遠Gレンズ、70-400mm F4-5.6 G SSM
SAL70400G購入しました!!!

新品で188000円で購入しました。学生ですが、勿論現金一括で(笑)
最初は、価格comの最安値か、ヤフオク中古、逆輸入等も考えましたが、
たかが2〜3万円ケチって保証なし、欠品ありの不具合レンズ来ら困るなぁ・・。と思い多少高くても、思い切って、いつも使っている尼で購入^^

箱潰れもなく、正真正銘の新品で良かったです♪o(≧▽≦)o
konozamaにならなくて良かったゼMAJIDE(笑)

昨日到着して、今日使ってみての感想ですが、
今まで使っていた2万円程度のSAL75300と比べると、その差は一目瞭然!!!
SAL75300はピントが合うまでに1秒くらいかかるし、しかも音がうるさいです。

SAL70400Gはピントが合うのに0.2〜0.3秒程度で、すっとピントが合ってしまいます。
しかもレンズが明るく見やすいです。9倍も値段が違うとここまで、性能もここまで違うのか・・・と驚いてしまいました(=゚ω゚=;)

装着しても、兎に角厳ついですし、持ち歩いていたら、一目置かれるレンズでしょう( ^ω^)。

α55、α65、α77等使っている人にオススメのレンズです。是非一度、味わってみるべきだと思います。

写真@
☆SAL70400Gとα65☆
F:2
露出時間1/15
ISO-400

写真A
☆DajiとSAL70400G☆
F:4
露出時間1/320
ISO-400

写真B
☆Dajiの友人(マフィア)とSAL70400G どや顔☆
F:4.5
露出時間1/1250
ISO-400

写真C
☆札幌駅 時計拡大☆
F:5
露出時間1/320
ISO-320
地上から約15mの高所にある時計でSAL70400Gで撮影。

今後はSAL70400Gを用いて本格的な撮影(レーシングカー、戦闘機、飛行機、鳥、絶景)をしたいと思ってます^^v

書込番号:14485523

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/04/25 23:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

灼熱の鶴が舞い降ります、ココは地元那覇です(笑)

アムロいきま〜す、もといANAいきま〜す(笑)

JAL全盛時代を知るボクにゃ、セピアなライバル関係♪

日本の空を守るのはコレF15。お勤めご苦労様です♪

Dajiさん、初めまして。月光花☆と申します。

SAL70400Gご購入おめでとうございます♪
ボクも今年このレンズを手に入れ、α900と共に飛行機をメインにバシバシ写しております。
で、このレンズ、ケンコーさんのテレコン(テレプラス300)との相性が宜しく、純正テレコン
と違いAFが使用可能です。ボクは現在×1.4を使用していますが、フルサイズなので560o、
Dajiさんのα65ですとさらに焦点距離が延ばせますよ(笑)

テレコン使用の画質はさほど低下しません。いくつかアップしておきます。ガンガン写しま
くって下さいませ〜♪

書込番号:14485635

ナイスクチコミ!9


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/04/25 23:49(1年以上前)

月光花☆さん
はじめまして。あなたも今年手に入れられたのですね!
お互い結構最近ですね。α900の写真素晴らしいです!!!
全部クオリティ高いですが、4枚目の戦闘機のコックピットの写真凄いですなぁ^^
プロみたいです。写真関係の仕事をされているのですか?

なるほど。(テレプラス300)ですか。早速購入予定のリストに入れておきますね。
良い写真、良い情報を教えて頂き、ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:14485728

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/04/26 00:29(1年以上前)

すみません。
SAL70400Gの値段間違いました^^;
188000円(×)
178800円(○)

書込番号:14485878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

花は桜花

2012/04/10 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65V ボディ

クチコミ投稿数:14件 α65 SLT-A65V ボディのオーナーα65 SLT-A65V ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

透かし撮り

立体感がとても良いです。

どんな花でも盛りは綺麗です

近くの公園で土曜日に撮ってきました。77の掲示板には桜テーマのトピックスがありましたが、
65ではなかったので建てます。

場所:猿江恩賜公園
撮影時:午後1時くらい(土曜なんで寝過ごしました)
レンズ:2420Z、50mmM2.8

書込番号:14416120

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2012/04/10 12:50(1年以上前)

3枚とも素晴らしいですね。
2枚目の奥の方に見えるのはスカイツリーでしょうか。
3枚目,蝶より妖精がよってきそうです。(ファンタジー好きですみません。)

書込番号:14417569

ナイスクチコミ!2


hglmkkmさん
クチコミ投稿数:32件

2012/04/16 00:43(1年以上前)

どれもすてきな写真ですね!

質問なのですが、一枚目のような写真をとるときは光量調節のためにフィルターなど必須でしょうか?

こんな写真がとりたいのですが、ss4000までだとどうしても白トビしてしまうので参考にしたいと思いました

書込番号:14442545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 α65 SLT-A65V ボディのオーナーα65 SLT-A65V ボディの満足度5

2012/04/16 07:05(1年以上前)

をーゐゑーさん
 この辺りの寺社・公園・川を撮るとスカイツリーが背景に入り込んできます。
 アクセントとして重宝してます。

hglmkkmさん
 えーと…露出がオーバーするようなら着けるのでしょうけど、この程度なら
 要らないと思います。実際着けていません。

書込番号:14443007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/19 14:59(1年以上前)

・・・・・。
ため息が出ました。さすがにAPS-C機ですね。最近、コンパクトデジカメとマイクロフォーサーズ機しか使っておりません。
立体感、透明感、階調の豊富さ・・・。
ソニーらしいまとまりのある、華やかな発色も素敵です!!

書込番号:14457095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 α65 SLT-A65V ボディのオーナーα65 SLT-A65V ボディの満足度5

2012/04/21 14:47(1年以上前)

ジェンソン・ブットンさん
こんにちは。

あと数年経つと一眼は「フルサイズ」と「フォーサーズ」が主流となって、メーカーによりますが、APSフォーマットは消えてしまうのでしょうね。

ジェンソン・ブットンさんと同様に私もカメラは使い分けしています。
 1)普段       携帯電話+スマートフォン
 2)出張・研修時  コンデジ
 3)土日祝日    一眼+携帯電話+スマートフォン
 4)個人旅行    一眼(コンデジ)+携帯電話+スマートフォン

ここ数年は2)のコンパクトデジカメの出番が減っています。出張等が減ったわけではないのですが、その分を1)スマートフォンでなんとかしてしまいます。ここ数ヶ月、α65購入以降は3)一眼が楽しくて、毎週どこかに出歩いて何かを撮っています。

古いデジタル一眼レフもたまにドライケースから取り出していじってみますが、歳のせいかファインダでのピントあわせがまったくできなくなっています。まあ、しばらくはα65で撮影を楽しもうと考えています。ジェンソン・ブットンさんも、α65いかがですか?撮影の楽しいカメラだと思いますよ!

書込番号:14465629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/24 19:54(1年以上前)

α65いかがですか?>

買っちゃいました^^;
μ4/3までで頑張るつもりでしたが、APS-Cの画質が必要な状況が来てしまいました。
実はK-01と迷ったのですがαを取りました。

未だ数時間の試写をしただけですが、ポテンシャルの高さを実感しています!!

書込番号:14480323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 α65 SLT-A65V ボディのオーナーα65 SLT-A65V ボディの満足度5

2012/04/24 23:11(1年以上前)

おめでとうございます! αシステムへようこそ。

最初に書きますが、このカメラ、たまーにおかしな挙動をすることがあります。まーさほど気にはならない程度のことですが、ね。

しかし、どのような撮影においても、そつなく良い画が出ます。
暗所性能が悪いとさんざん書かれてますが、詳しくは玄人さんがいろんなところで書いてますが、余計な補正、DRO・アンチシェイク等を使わなければさほど酷い画は出ないとききます。(私は暗いところでの撮影はしないのですが、玄人衆がいろんなところで書いてます)

なにはともあれ、おめでとうございます。次は24MPに耐えられるレンズ選びに悩まれると思いますがw

参考:minolta小三元(F4)レンズを中古で狙うのが面白いです。解像度もかなりなものだし、なにせ中古で安いので。
それと、当然ですがソニーzeiss(単玉・ズーム)、望遠Gレンズ、マクロ50・100をそろえるとαシステムの“あがり”です。なお、STFは別次元の写りと聞き及んでます。

書込番号:14481450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 α65 SLT-A65V ボディのオーナーα65 SLT-A65V ボディの満足度5

2012/04/24 23:17(1年以上前)

あーごめんなさい。αシステムというよりは、αレンズのあがりでした。
酒が思考を麻痺させてますw

書込番号:14481474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

芸術の森

2012/04/22 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VK ズームレンズキット

スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

芸術の森 入口

芸術の森 園内

芸術の森 園内A

You're my chair,I'm yours

昨日、札幌芸術の森に行ってきて写真を撮ってきました( ̄∇ ̄ノノ"

写真@
☆芸術の森 入口☆
F:5.6
露出時間1/80
ISO-100

写真A
☆芸術の森 園内☆
F:10
露出時間1/100
ISO-100

写真B
☆芸術の森 園内A☆
F:8
露出時間1/80
ISO-100

写真C
☆芸術の森 椅子になって休もう☆
F:6.3
露出時間1/160
ISO-100

山奥にある場所なので、4月下旬ですが、未だに雪が積もっております。
夏や秋に行った方が木々や芝生が綺麗な色で良いと思います。

広大な敷地内には数々の銅像が置かれており、大変興味深い。
黄色い銅像の”椅子になって休もう(You're my chair,I'm yours)”が一番印象に残りました。
銅像の他にも、近くに池や川があるので、写真家にとっては良い撮影スポットだと思います。

書込番号:14469693

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/22 11:47(1年以上前)

おいおい、寒いなかよく撮ったねえ!!
上手く撮れてますよ。
芸森って今の季節に行く人あんましいないよねえ。
駐車場料金取るの?

書込番号:14469727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件 α65 SLT-A65VK ズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VK ズームレンズキットの満足度5

2012/04/22 12:00(1年以上前)

どれも綺麗な写真ですね
それにしても黄色の銅像は一番後ろの人に一番負担かかってますよねw

書込番号:14469782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/04/22 19:52(1年以上前)

当機種

芸術の森 池

カメラ久しぶりですさん、鉄バカ日誌さん
褒め言葉ありがとうございます。
雪が溶けていないだけで、寒くはなかったですよ。天候も良かったですし、最高の撮影環境でした。
観光客は子供連れの夫婦が何名か居ましたね。
駐車は有料で500円です。

黄色の銅像は一番後ろの人大変そうです(笑)
余談ですが、一番手前の銅像の膝に私も座りました。私が先頭に座っている写真も撮ろうかなぁ〜と思いましたが、辞めておきました^^;

全て近くから遠くまでピントの合った被写界深度の深い設定「風景モード」で撮影しております。

おまけ\(^o^)/
☆芸術の森 池☆
F:8
露出時間1/80
ISO-100

書込番号:14471826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/04/22 20:19(1年以上前)

通称「芸森」ですね。

書込番号:14471993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/23 06:00(1年以上前)

ブローニングさん、もしやここにも
かわせみ が いるとか?
実は昨日 手稲 で うぐいすの声を聞きました!
私は内地出身ですが、北海道にもうぐいすがいるのか?
ぼっくりです、いやびっくりです。
Dajiさん、ぜひ野鳥も撮影願います!

書込番号:14473901

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/04/23 08:36(1年以上前)

ブローニングさん
通称「芸森」ですね(笑)
でも私、略称あまり好きではないんですよね。たまに分からなくなる時があるので。

カメラ久しぶりですさん
芸森にかわせみが居るかは分かりませんが、鳥の撮影はしたいと思っておりました!

そう言えば2日前にSONYの厳ついシルバーの超望遠レンズ(600mm)オーダーしましたよ!!!
SAL70400G!!! 多分明日あたりに到着すると思うので楽しみです^^

鳥、サーキットレースのレーシングカー、普段は撮影できない高所の撮影をしたいと思っております。

書込番号:14474190

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/23 20:54(1年以上前)

こんにちは

札幌芸術の森・・・って、ネットで調べたら、随分南の場所にあるんですね。

「サッカーで優勝したよ」(棒読み)と、爺さんに報告する場所の方かな??


> うぐいすの声

本当? ウグイス嬢しか見たこと無いです^^; 

こちらでは、2〜3回鳴き声を聴きましたが、響き渡る様な大音量でした(笑)

書込番号:14476384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/24 09:31(1年以上前)

滝野霊園までご存知とは〜〜〜

その辺でしたっけ??

支笏湖までは行かないですよね?

書込番号:14478529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

三脚 滝撮影

2012/04/05 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VK ズームレンズキット

スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
別機種

平和の滝 白い糸

氷柱と平和の滝

平和の滝とDaji

平和の滝&α65&三脚VANGUARD Alta234AP

ついに三脚VANGUARD Alta234APを買いました。
Amazonでも高レビュー商品だったため、期待を胸にα65を装着させると、抜群の安定感!
作りも精巧で丈夫! 3段階伸縮可能ですんなりと伸び縮み可能で便利です。
雲台と水準器がついているので、傾いた場所でも直ぐに水平に出来るのがいいです。

早速、本日、心霊スポットでも有名な平和の滝を撮ってきました(´∇`*o
三脚と言えば、これでしょう!! シャッタースピードを低速にしてブレないように撮影して、滝を糸が引くように撮る!!!^^

写真@
☆平和の滝 白い糸☆
・シャッター優先
・F:32
・露出時間1/5
・ISO-100

一応、せっかく三脚があるので30秒くらいかかる最長の露出時間"30"でも試しましたが、
真っ白になってしまいました^^; α65で川や滝を撮る場合、"1/5"が一番良かったです。

写真A
☆氷柱と平和の滝☆
・シャッター優先
・F:29
・露出時間1/5
・ISO-100

写真B
☆平和の滝とDaji☆
・AUTO
・F:29
・露出時間1/100
・ISO-100
当然、シャッタースピードが速いので、滝の流れが糸が引くようには見えません。
今回、この写真が一番何度も撮り直ししたと思います(笑)
一眼レフでセルフタイマーで撮ったことがあまりなかったので・・・ヾ(´▽`;)

写真C
☆平和の滝&α65&三脚VANGUARD Alta234AP☆
・AUTO
・F:4
・露出時間1/400
・ISO-80

次は車の長時間露光の撮影だ♪ 
三脚VANGUARD Alta234AP開封レビュー制作中w HDR-CX560Vで平和の滝の動画も撮りました^^v

書込番号:14397911

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/06 00:17(1年以上前)

3枚目のDajiさんわ、こっち向いてピースサインして欲しかった。  (^▽^

書込番号:14398077

ナイスクチコミ!3


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/04/06 00:38(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
今度、また夏に平和の滝に行く予定です。
覚えていたら、その時にピースサインしますね(^▽^

書込番号:14398167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/06 00:42(1年以上前)


 それって、べつに平和の滝じゃなくても、できることじゃないか?

書込番号:14398184

ナイスクチコミ!1


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/06 04:31(1年以上前)

平和の滝だからこそピースなのでは?

書込番号:14398516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/06 05:20(1年以上前)


 あっ、そーいうことか。
 気付かなかった。

 こっち向いたら、二枚目だったりして。

 えとね、 タオルが必要かも。

書込番号:14398554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/06 08:05(1年以上前)

自分はグーちゃんのピースが見たいな

書込番号:14398826

ナイスクチコミ!7


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/04/06 17:30(1年以上前)

当機種
当機種

平和の滝 3人ショット

平和の滝 美女ピース

希望者が多かったので平和の滝 ピース写真貼っておきますw

写真@
☆平和の滝 3人ショット☆
・F:4
・露出時間1/240
・ISO-100

写真A
☆平和の滝 美女ピース☆(同上・切り抜き)
・F:4
・露出時間1/240
・ISO-100
めっちゃ美人さんです!▼*゚v゚*▼テヘッ

書込番号:14400394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/06 20:09(1年以上前)

1・2枚目はNDフィルターを使うほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:14400946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/06 21:42(1年以上前)

>平和の滝 美女ピース
これはフィルターが掛かっているようですね。
残念。

書込番号:14401337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/04/06 22:04(1年以上前)

あっ、ココは私の自宅の近くなんだよね〜

昔はよくヤンキーが集まっていたっけ。

書込番号:14401478

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/04/07 00:00(1年以上前)

じじかめさん
NDフィルター初めて聞きました。
デジイチデビューは2月中旬なので、まだ2ヶ月しか経っていないもんで^^;
1冊本を買っただけなんですよね。デジイチの周辺道具はクリーリングクロスとシリコンブロアーしか持っていないです。今度レンズフィルター使って水面の底も撮りたいです。
指摘ありがとうございます。

hotmanさん
モザイクかけました^^ カラコン入れていたので、目が青色でしたよ〜♪
青い目は好きですか? 私は好みでした(笑)

ブローニングさん
自宅近いんですね。心霊スポットはよくヤンキーが来ますよね。
今回は居ませんでしたけど・・・。

書込番号:14402099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/08 00:06(1年以上前)

ND400というのが良い。

駅前で長時間露光すると衝撃的だ。

ND16と組み合わせると日食も撮れる。

書込番号:14407020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/04/11 12:32(1年以上前)

当機種

ホワイトバランス調整

sutehijilizmさん
ND400ですか。
今度購入してみます。

フィルターを使って色合いをはっきりとさせた方が綺麗に写りますもんね。
雪が積もり過ぎて足場がなく、良い角度から撮れなかったのが残念でしたorz

ホワイトバランスを変えて編集したら、結構良くなりました^^v

書込番号:14421790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2012/04/11 17:45(1年以上前)

Dajiさん

素敵な写真、ありがとうございます。

皆さん、今回のスローシャッターの滝の写真の場合、NDフィルターを使ったほうがいいと言われているのは、スローシャッターのため、絞り過ぎによる小絞りぼけ、所謂、回析現象によるレンズの解像度の低下を防ぐためだと思います。

PLフィルターは、NDフィルターのように光量も減少しますが、被写体の表面の反射を防いだり、空の色のコントラスを出したりするのに効果的です。

書込番号:14422785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/12 06:41(1年以上前)

つぎはアシリベツの滝でお願いします。

書込番号:14425041

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/04/13 00:03(1年以上前)

candypapa2000さん
こちらこそ、丁寧に説明して頂き、ありがとうございます。
絞り過ぎで、写真全体が少しくすんでしまったのですね。今度撮影の時注意してみます。
candypapa2000さんの話を聞いたらNDフィルターよりPLフィルターの方が使いそうです。

カメラ久しぶりですさん
つぎはアシリベツの滝ですか! 分かりました^^v
早くて6月の撮影、遅くても8月までには撮影しに行くと思います。

今後の撮影予定は
4月中旬→琴似周辺撮影
ゴールデンウィーク→小樽撮影
大学の夏休み期間→函館の夜景、登山、横浜の撮影

といった感じです♪
Daji旅を楽しんで頂ければ幸いです。

書込番号:14428488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/04/13 21:38(1年以上前)

あっ、ついでに言うと琴似は私の実家がある所で・・・・・

ところで3人ショットのオネーサンなんですが、せっかくの美人なのに
おズボンが破けてます。
何とかしてあげてください。
えっ、ファッション??

書込番号:14431833

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/04/15 03:21(1年以上前)

当機種
当機種

ND400

ミニチュア

sutehijilizmさん
昨日、ビックカメラでND400売っていたので買いました!^^
最初、ND8と悩みましたが、レビューが良かったので、こちらを買いました。
ポイント利用で4050円-1425円=2625円で買えました。

今後から長時間露光撮影や平和の滝、アシリベツの滝の撮影で使おうと思います。
PLフィルターの購入はまた今度で(笑)

ブローニングさん
オネーサンの破れているズボンを画像編集で直して欲しいというわけですか?笑
多分出来ないことはないと思いますが、時間が掛かりそうな・・・^^;

琴似に実家があるのですか? 琴似は和みますよね〜♪
小樽の次に好きかも。

写真@
☆ND400(55mm)☆

おまけ
写真A
☆Ario ミニチュア☆
F:4
露光時間1/60
ISO-125
ピクチャーエフェクト(ミニチュアオート)

書込番号:14438228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α65 SLT-A65VL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α65 SLT-A65VL ズームレンズキットを新規書き込みα65 SLT-A65VL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット
SONY

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日

α65 SLT-A65VL ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング