α65 SLT-A65VL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:543g α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM II SAL18552

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの買取価格
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの純正オプション
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのレビュー
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのクチコミ
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの画像・動画
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのオークション

α65 SLT-A65VL ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日

  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの買取価格
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの純正オプション
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのレビュー
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのクチコミ
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの画像・動画
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのオークション

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α65 SLT-A65VL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α65 SLT-A65VL ズームレンズキットを新規書き込みα65 SLT-A65VL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラ気になってます

2015/03/14 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキット

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

ファインダーはミラーレス機と同じように
EVFですか?
動きの速いのを撮影するにはシャッターのタイムラグが発生するのですか?

書込番号:18577404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/14 16:22(1年以上前)

です

書込番号:18577478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/14 16:25(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A65VY/spec.html

電子式ビューファインダー(EVF)です。

書込番号:18577491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/14 17:17(1年以上前)

自分はα57ですけど、連写するとEVFが処理落ちしたようになります(パラパラ漫画のよう、と表現する人が多い)。
今は展示品なんてほとんどないでしょうから、連写時のEVFを試す機会はなさそうですけど、これを受け入れられれば、なかなか良いカメラです。

書込番号:18577639

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/14 17:27(1年以上前)

世界初の有機ELを採用した、高解像度・高コントラストの有機ELファインダー「XGA OLED Tru-Finder」を搭載。
と書かれていますので、EVFです。

もっとも、ミラーレスと違ってミラーが存在しますので、
普通の一眼レフのように位相差AFで高速AFが可能になっています。

http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A65VY/feature_1.html


>動きの速いのを撮影するにはシャッターのタイムラグが発生するのですか?

タイムラグはどのカメラにも発生します。
ソニーの場合は普通の一眼レフと違って、シャッターを切っている瞬間もAFが動作できるので
シャッターチャンスに強いことをアピールしています。
(普通の一眼レフはミラーが跳ね上がってる瞬間はAFの検出ができません)

タイムラグで心配なのはEVFの表示の遅れのほうです。
普通は気にならないと思いますが、気になるかどうかは人によって違うと思いますので
実際に触ってみて、自分は気になるのかどうか確認してみるといいと思います。

一応、XGA OLED Tru-Finder」の説明には
「動く被写体を追っても残像ブレを感じない応答性など、フレーミングのしやすさが格段に向上。」
と書かれています。

どの会社もEVFの弱点はわかっているので、弱点を減らす努力はしています。

書込番号:18577674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


猿蟹さん
クチコミ投稿数:6件

2015/03/14 17:32(1年以上前)

自分は2年ほど使っておりますが、EVFのタイムラグはほとんど気になりません。
それよりも、もう少し高感度を頑張って欲しいと思います。

書込番号:18577688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


egueguさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 E's Photo blog 

2015/03/14 19:38(1年以上前)

私は高校野球を撮っていますが、EVFのタイムラグはほとんど気になりません。
ご心配なら、この機種は店頭になかったとしても、他のEVF機で大体の雰囲気はつかめると思います。
それよりも、「動きの速いのを撮影」ということはスレ主さんはシャッタースピードを上げたい筈ですよね?
晴天の下であれば大丈夫ですが、夜や室内では感度(ISO)を上げないとダメなんですが、その際のノイズがこのカメラの最大の弱点です。
動き物が何か、具体的に書かれたらいいかと^^v
で、室内とかであれば、最新機種で高感度画質のいいカメラを選択されたほうが満足されると思いますよ。
私は夜や室内で人から「撮ってくれ」と言われるたびに「いや・・・勘弁して^^;」と思ってますので(笑)

書込番号:18578136

ナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2015/03/14 21:09(1年以上前)

皆さん、詳しい回答ありがとうございます。
安価で動画も60P撮影ができるので非常に気になりました。
在庫は少ないようですが。。。

書込番号:18578568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何の音でしょう?

2014/12/25 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキット

スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

皆様、宜しくお願い致します。

相変わらず、主人のα65をちゃっかり使っております。
先日、家の中でMFの練習をしていましたが、主人のためにAFに戻してから電源をオフにして数秒後、カシャカシャ!と、シャッターが切れるような音がしました。ビックリして、すぐまたオンしましたが、取り敢えず普通に動作はしておりました。
取説を見たり、SONYのHPを見たり、あちこちググッて見たりしましたが、そのような現象は見当たりませんでした。
普通にあることなのか、はたまたMFからAFに戻したからなのか、不具合なのかも判らず、ここ数日悶々としております。そしてその症状が出たのは1度だけです。

もし見聞きされたことのある諸先輩の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

書込番号:18304395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/25 17:13(1年以上前)

おぞましや〜
監視カメラが仕込まれているのです。
大目玉食らいますよぉ〜

書込番号:18304466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2014/12/25 17:20(1年以上前)

正常な動作だと思います。

電源OFF後に動く物と言えば、センサーのゴミ取りで「ブルブル」又は、
レンズの絞り羽が戻る音、「カシ!」のどちらかだと思います。

書込番号:18304478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/12/25 17:24(1年以上前)

fuku社長様

ありがとうございます。私もゴミ取りかとも思っていたのですが、ゴミ取り機能をオフにしていたのです。なので気になった次第です。

書込番号:18304484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/12/25 17:26(1年以上前)

花とオジ様

おお!それはオソロシイ^o^
私のイタズラ防止に、主人が仕込んだのでしょうか?
主人より、私の方が使っているもので^^;

書込番号:18304493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/12/25 17:32(1年以上前)

fuku社長様

度々すみません!ゴミ取りをオフにしたのはE-PL5でした!
今また電源のオンオフをしてみましたが、ジッ!と小さな音でした。
先日のカシャカシャ!とした、大きな音ではありませんでした^^;

書込番号:18304512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件 α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/12/25 17:36(1年以上前)

僕のも去年の9月に起こって以来、割りと頻繁に起こっていますが放っておいております。
とりあえず撮影は普通にこなせていますのであまり気にしなくなってましたが…
原因は不明のままです。

書込番号:18304521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/12/25 17:39(1年以上前)

カイザード様

ありがとうございます。私もゴミ取りか、絞り羽?と思いましたが、ゴミ取りはジッ!と小さな音ですし、絞り羽ならレンズに響く感じがすると思うのですが、鳴ったのがボディなのです。
点検に出してみようかとも考えている所です。
それにしてもキットのレンズはAFの音が凄いですね!オマケ機能ではありますが、動画には使えそうにないです。

書込番号:18304524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/12/25 17:53(1年以上前)

鉄バカ日誌様

ありがとうございます。
鉄バカ日誌様のαもなんですね?私の場合はレンズの絞り羽が動いたような気配でもなく、ゴミ取りの音とも全く違う、本当にシャッターが切れたような音が2回しました。
一体何の音なのか、気になっている次第ですT_T

書込番号:18304560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/12/25 18:54(1年以上前)

α™(アルファ) サポート・お問い合わせ Q&A
Q.「電源を切ってから、しばらくするとカメラから音がします。」
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037743/?p=SLT-A65V&q=%u96FB%u6E90%u3092%u5207%u308B&rt=qasearch&srcpg=ichigan

ですので、ご心配は要らないとおもいますが。

書込番号:18304692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/12/25 19:18(1年以上前)

かえるまた様

ありがとうございます。Aマウントなので、そちらのQ&Aばかり見ておりました。ご紹介頂いたのはEマウントですが、同じSONY機なので似たような動作をするのかも知れないですよね。

わざわざお調べ下さったようで、本当に恐縮です。スマホとコンデジ上がりで、最近になってデジ一を使うようになりました。私なりに彼方此方調べてから、こちらにスレ立てするのですが、何分知識が浅いので調べるにも限度があります^^;本当にかえるまた様始め、皆様のご見識の深さに感服致します。

書込番号:18304747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α-Cafeさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/25 19:19(1年以上前)

夏津さん、
私のα99も同じように、電源オフ後、数秒後に、シャッター音みたいな音がします。毎回じゃなく、たまにです。
撮影に影響がないし、レンズの終了処理かなんかだと思って、あまり気にしてなかったのですが。。。
言われてみると、気になりますね。もしかしたら、TLMに関係があるのかなぁ。

書込番号:18304753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/12/25 19:30(1年以上前)

α-Cafe様

ありがとうございます。私も色々疑っております。上レスの、かえるまた様のご紹介下さったQ&Aがほぼ正解なのかと思っておりますが、α-Cafe様の仰るようなTLM関係なのかも知れず^^;
まだ使い慣れない精密機器だけに、ちょっとした挙動も気になります。

書込番号:18304778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/25 20:27(1年以上前)

私も何度か経験があります。
電源をOFFして数秒後にレンズを外そうとするとカシャカシャっと音がするんですよね。。。

同じ現象は連写等で書き込みバッファを溜めた状態で電源を切ると再現できますので
何かしら終了処理に時間が掛かるケースが有るのだろうと思っています。

まぁ、右手で握っていると書き込みLEDが見えないのが何とも。。。

書込番号:18304924

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/12/25 20:30(1年以上前)

皆様、沢山のお答えを頂き、感謝しておりますm(_ _)m

電源を落として暫くは、ゴミ取り以外にも色々動作するらしいことが、皆様からのご返信で分かりました。
そして我が家のα65以外でも音が聞こえること、音がしても撮影は正常にされていることをお使いになられている諸先輩からお聞きし、少し安心しました。

もう少し様子を見て、頻発するようでしたら販売店やSONYストアに出向いてみようかと思っております。その時にはまたご報告させて頂きます。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18304930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/12/25 20:38(1年以上前)

PC37後期様

GOODアンサーを選ばせて頂いた後なのに、ご返信ありがとうございます!
書き込み中ということもあるのですね?自宅に戻り次第、再現できるかやってみます。
できたらまたご報告させて頂きます。

書込番号:18304957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/12/25 23:19(1年以上前)

PC37後期様

伺ったことをやってみましたが、今日の所は再現できませんでしたT_T
高速連写してみたり、レンズを外してみたりしましたが。
また再現できるか、トライしてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18305506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/12/25 23:23(1年以上前)

夏津さんへ

Goodアンサーありがとうございます<(_ _)>

>ご紹介頂いたのはEマウントですが、同じSONY機なので似たような動作をするのかも知れないですよね。

リンク先の「対象製品」にSLT-A65Vがあり、共通の回答事項ですので、同じ動作による現象と思われます。

書込番号:18305518

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/12/25 23:36(1年以上前)

かえるまた様

重ね重ねありがとうございます!
リンク先までは気付かず申し訳ありませんm(_ _)m

主人のカメラなのに、私が使っているうちに不具合起こしてしまったら、本当に目も当てられないことになりそうで、ここ数日ドキドキしておりました^^;
でも不具合が出るなら、残り9カ月の保証期間内に出て欲しいです。

再度ご紹介して頂き、本当に感謝しております。

書込番号:18305551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/26 03:21(1年以上前)

私のα57やα7もスレ主さんと同じように、
「電源OFF数秒後に謎のシャッター音」がする事がありますが、特に気にしないで使ってます(=゚ω゚)ノ

何故そんな事が起きるのか知らないですが(笑)

書込番号:18305937

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/12/26 08:02(1年以上前)

葵葛様

おはようございます。
葵葛様のαも謎のシャッター音がするのですね?皆様のご意見を伺っていて、我が家のα以外でも、電源オフ後に何かしらの音がする
方がいらっしゃるので、仕様なのかも知れないですね。
TLMとは言え、我が家には初の一眼レフ機なので、何か変わったことがある度ドキドキです^^;
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18306205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 晴天時のEVF…

2014/11/29 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65V ボディ

スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

主人のα65をたまに借りて使っています。私は可愛らしいE-PL5とQ10を普段使っているので、α65から出て来る美しい画にはいつもビックリなのですけど、晴天時のEVFは思っていたより見辛いように思います^^;設定など、全て確認できるのは本当に重宝しているのですが。
皆様はピーカン!の晴天時は、どのような対策をなさっていますか?

書込番号:18220616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/29 20:44(1年以上前)

>皆様はピーカン!の晴天時は、どのような対策をなさっていますか?

個人的には昼間はOVFが圧倒的にいいと思ってますが
EVFでもこんなものと思えば、それをふまえて使うだけかなあ

とりあえずα65のEVFは業界最高の一つだと思います♪
あくまで個人的価値観の中でですけどね…

書込番号:18220649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/29 20:47(1年以上前)

帽子を被ります(笑)

…吾輩のはα77ですけども〜(/ ̄∀ ̄)/
EVFは同じハズなので

書込番号:18220663

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/11/29 20:54(1年以上前)

あふろべなと〜る様
早速のお答えありがとうございます(^^)
そうなのです!高精細なので、全く見えない訳ではないのですよね^^;なのでピーカン時は余り設定を弄らず撮ることにしています。背面液晶に手をかざして、EVFと交互に見較べながら撮影していますが、こんな感じでよろしいのでしょうかね?

書込番号:18220687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/11/29 21:03(1年以上前)

ほら男爵様
お〜!それはナイスです!やってみます!そうか、主人は普段から帽子を被っているので気付かなかったのかも知れません。私が「お天気良すぎると見辛くない?」と聞いても、「いや、綺麗に見えてるゾ。」と言われるので、主人の目は近眼の上に老眼入って来ている所で、いよいよ何か特殊な能力が開花したのか?と考えていました。←いや、かなり本気で思ってました^^;
東北はこれからピーカンの日が少なくなりますが、チャンスを見て試してみます!

書込番号:18220720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/29 21:06(1年以上前)

ピーカンで見辛いってダイナミックレンジの問題じゃないのかな?

EVFはセンサーの狭いダイナミックレンジによって
どうしてもコントラストが高くなるので

黒つぶれや白とびが生じます

だから僕は昼間はOVFと言うわけだが…

書込番号:18220737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/29 21:35(1年以上前)

別機種
別機種

このようなものを

こうすればマシかと

こんばんは。

自分の対策ですが、通常眼鏡をかけていますので晴天時は横から光が入り込んだりしてEVFはほとんど見えません。
光学ファインダーだと影響がないのですが、EVFだと何故か見えないものだったりします。

そこで背面液晶に、こうしたグッズをくくりつけて使っています。
α77ですけど、57や55も持っていますので同じ要領で使うことができますから、α65でも使えるかと思います。

品名と値段は忘れましたが、ハクバで検索してみれば、多分でてくるかと思います。

書込番号:18220849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/11/29 21:48(1年以上前)

あふろべなと〜る様
ファインダーの明るさ、という項目をメニューで見つけました!もしかすると、これで改善されるかも知れません。主人のカメラなので、メニューの深い項目まで知りませんでしたm(_ _)m
主人の目を盗みつつ、色々探りを入れなくてはダメですね。
これでダメなら見えない訳ではないので我慢します。

書込番号:18220917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/11/29 21:58(1年以上前)

普段はメガネを付けています。
α65は持っていませんが
α55、α77、α77Uと使っていました。
今はα77はありませんが、
晴天でのEVFは見難いですかね。
余り感じたことが無いのでなんですが…

視度調整が少しずれているとか
明るさの調整が夏津さんに合っていないとか、
その辺はどうでしようか?

書込番号:18220977

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/11/29 21:59(1年以上前)

Hinami4様
私、そのようなグッズをQ10用に購入したいと思っていました!Q10はセンサーサイズには目を瞑るとして、液晶が本当に見辛くて^^;
でも画の色合いや雰囲気が凄く好きなので、E-PL5より持ち歩いています(^^)
E-PL5に外付けEVFも考えてましたが、αで限界なので多分外付けもアウトかな?と思って見送りました。
ご紹介のグッズはαのような高品質のEVFでも辛い時に重宝しそうですね(≧∇≦)ヨドバシを覗いて来ます!

書込番号:18220983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/11/29 22:20(1年以上前)

okioma様
私もメガネです(^^)
視度調整は主人と同じみたいで、私が調整したままでも主人は使って問題ないようです。
明るさの調整なのですが、主人のカメラですので深いメニュー項目を知らず、先程そんなメニューがあることを見つけた次第です^^;
でもこの設定を私好みにしていい物なのか?と言う所が問題です。自分のカメラではないのでT_T
主人にはしっかり見えているようなので、私のように見辛い方もいらっしゃるのかしら?と思って皆様にお伺いを立ててみたのですが、カメラ初心者はこれだから〜^^;と、皆様笑ってお許し下さればいいのですがT_T

書込番号:18221100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/11/29 22:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

この際、ご主人に使いたいと言って見るのもよいかと。

私は、かみさんにニコンのD7100ですが使っていいと渡しています。




書込番号:18221241

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/11/29 23:06(1年以上前)

使うのは構わないと言われています(^^)私好みに設定してもいいのかも知れませんが、もし私が設定を元に戻さないでしまった時、恐らく主人にもどこをどう設定したか、検討が付かないのでは?と思って躊躇してしまっています。
と言いますのも、主人も私同様の初心者なのです^^;オートとPしか使わない分、主人の方が分が悪くて…
でも気にせず弄ってしまいましょうかねえ?
怒られるかなあ^^;

書込番号:18221295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/29 23:38(1年以上前)

この際、覚えていくのはどうでしょうか。

あるきっかけからってこともよくある話ですし、オートは問題ないにしてもPだとISO感度やホワイトバランス、露出補正などなど設定を変更しないと撮ることができませんから。

2人仲良く、覚えていって共にレベル向上をといった寸法です。
難しいことも多々あるかと思いますが、協力していけばなんとかなるかということもあったりします。

書込番号:18221437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/11/29 23:51(1年以上前)

Hinami4様
ありがとうございます(^^)
よく考えると、主人は私が使ったままのPモードを、そのまま使っていたりします。基本オートなのでしょう^^;
大きな病気をしたため、新しいことを主人は中々覚えられないのですが、のんびり楽しく覚えて行きたいと思います。
私は普段、Q10とE-PL5を使っているので、ピントが見辛く、外出時のフォーカスはAFにしていますが、取り敢えずMモードに挑戦もしています。
いつか諸先輩の皆様のように、素敵な写真を撮りたいです(≧∇≦)

書込番号:18221486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/11/30 00:11(1年以上前)

皆様ありがとうございました!初心者のたわいない質問にお答えを頂いて感謝しております。
グッドアンサーは「コントラスト」の一言で、もしやコントラストの調整が出来るかも?と気付かせて下さったあふろべなと〜る様と、気になるグッズをご紹介下さったHinami4様へ(^^)
でもほら男爵様の帽子や、okioma様のご助言も身になりました!
主人のカメラではありますが、α65も勉強したいと思います。しかし主人の顔を立てたいので、覚えてもα65のことは良く解らないフリをしたいと^^;

書込番号:18221564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/30 15:35(1年以上前)

NEX-6→α6000と使ってますが、好天の室外はEVFが少し見えにくい感じはありますが、液晶と比べたら
ずっと見やすいと思います。デジ一の光学ファインダ0には及びませんがv・・・

書込番号:18223468

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏津さん
クチコミ投稿数:1255件

2014/11/30 16:03(1年以上前)

じじかめ様
全然見えない訳ではない所が何とも中途半端と申しますか。とにかく全てのことをファインダー内で設定できるのは有難いのですが^^;
実はカメラのことは知らないうちに、α65は在庫処分の大安売りでゲットしました。
家の中では美しく見えたEVFでしたが、好天時の野外では「???」
もう少し使用してみて、主人も私も「???」のままでしたら、マウント変更も視野に入れるつもりでおります^^;

書込番号:18223568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SAL50F18 使用時のISO

2014/11/19 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VL ズームレンズキット

スレ主 KOKIANさん
クチコミ投稿数:44件

最初に付属している「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM II」に「SAL50F18」という
単焦点レンズを買い足しました。

それまではISOを手入力で使ってきましたが、「SAL50F18」の場合は明るいレンズなので
ISOを自動にしても比較的低めのISOを選んでくれるのでしょうか?

初一眼の初心者で、ISOをどれ位で合わせれば良いのかの感覚が分からず
寧ろ自動にしておいた方が良い写真が撮れるかな?と思いました。
...かといって高いISOをやたら選ばれると、荒い写真ばかりになりそうですし。(^^;

ちなみにモードは絞り優先のAにしています。

MARUMIフィルター 49 mm DHGレンズプロテクト 059060も付けていますので
少し暗くなっているかもしれません。

レベルの低い質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

書込番号:18183854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2014/11/19 16:56(1年以上前)

KOKIANさん、こんにちは。

すでにレンズをお持ちでしたら、AモードでISO感度を自動にした状態で、F値を変えながら、ISO感度とシャッタースピードの変化を確認してみてはいかがでしょうか。

ちなみにAモードでも、ある程度シャッタースピードを自分でコントロールしたいときは、ISO感度は手入力にされた方が良いと思います。

書込番号:18183948

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KOKIANさん
クチコミ投稿数:44件

2014/11/19 17:11(1年以上前)

secondfloorさん、こんにちは。早速のご回答ありがとうございます。
レンズはもう取り付けてあります。

ISO感度、自動で半押しにすると出ますね。今気付きました。(^^;
これで確認しながら、「納得できる感度なら撮る」方法が良いかもしれませんね。

シャッタースピードを自分でコントロールする場合は手入力推奨ですか。
ありがとうございます。勉強しなきゃいけませんね。

ところで、もしお分かりになれば...

SAL50F18の先の方に、0.24 0.4 0.5 ... ∞ m / 1.25 1.5 2 3 ... 20 ft
http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL50F18/image.html
これは、フィートやメートルなので距離だと思いますが活用方法が分かりません。

レンズの説明書に記載が見当たらないのですが、手で回すと何か良いことあるのでしょうか。

すみません、違う質問を同じところに書き込んでしまいまして。

書込番号:18183985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/11/19 17:19(1年以上前)

>SAL50F18の先の方に、0.24 0.4 0.5 ... ∞ m / 1.25 1.5 2 3 ... 20 ft

MFする時の目安です。気にしないで良いです。実際にMFする時はファインダーみてピントを合わせた方が正確なので…

書込番号:18184003 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KOKIANさん
クチコミ投稿数:44件

2014/11/19 17:24(1年以上前)

でぶねこ☆さん、ありがとうございます。
MF時のものでしたか。今のところ、僕には必要無さそう。(^^;;

それにしても単焦点レンズ、このようなエントリーモデルでも結構キレイに撮れますね。

低価格のモデルなので、慣れるまでの勉強用と思って買いましたが
しばらくこの機種だけで楽しめそうです。(^^

書込番号:18184024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/11/19 17:47(1年以上前)

こんにちは♪

絞り優先オート(Aモード)で撮影する場合。。。
基本的には・・・ISO感度は上がらず・・・シャッタースピードを遅くする方向で露出を調整します。
だから・・・「ISO感度オート」を設定する際に、「シャッタースピードの下限値」を同時に設定するはずです。
多分・・・デフォルトでは1/20〜60秒くらいが下限値になっていると思います。
絞りを設定して・・・シャッタースピードの下限値を超えると・・・ISO感度が上がる仕組みです♪

ちなみに・・・夜の室内で撮影すると・・・露出はEv6くらいかな??
キットレンズだと55mmで開放F5.6だから・・・
Ev6=F5.6(Av5)+SS1/2秒(Tv1)・・・ISO感度100の時
ココからISO感度をドーピングすると。。。
ISO200 F5.6 SS1/4秒
ISO400 F5.6 SS1/8秒
ISO800 F5.6 SS1/15秒
ISO1600 F5.6 SS1/30秒
ISO3200 F5.6 SS1/60秒
ISO6400 F5.6 SS1/125秒・・・まあ・・・このあたりで撮影していたのでは無いでしょうか?(^^;;;

コレが50mmF1.8だと
Ev6=F1.8(Av1.7)+SS1/20秒(Tv4.3)・・・ISO100の時
ココからISO感度をドーピングすると。。。
ISO200 F1.8 SS1/40秒
ISO400 F1.8 SS1/80秒
ISO800 F1.8 SS1/160秒・・・って事で

ISO3200〜6400で撮影していたものが・・・ISO400〜800で撮影できる♪
って事です♪

ご参考まで♪

書込番号:18184079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KOKIANさん
クチコミ投稿数:44件

2014/11/19 18:42(1年以上前)

#4001さん、ありがとうございます。

やっぱり明るいレンズの分、ISOはかなり低くできるのですね。

単焦点レンズは少し使いづらいかもしれませんが、この画質の良さを知ると
当分キットレンズは出番無くなりそう。←もったいない...

ズームレンズで同じくらいの性能のを探したら、きっと高いのでしょうね。(^^;

SONYの一眼は、CanonやNikonと比べてマイナーなイメージなので
こんなにレスが付くとは、とても感動です。

EOS Kissを選ばずに、この機種を選ぶ人は少数派かもしれませんが
これを買って正解だったと信じております。(^^

書込番号:18184251

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOKIANさん
クチコミ投稿数:44件

2014/11/20 15:40(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
絞り、シャッタースピードとISOの関係が理解できました。

色々と撮影して、勉強していきます。(^^

書込番号:18187304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件 α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの満足度5

2014/11/21 23:51(1年以上前)

こんばんは。
遅レスになってしまいましたが、α65ユーザーなので・・・。

この機種は、残念ながらISOオートで上限下限の設定ができません。
私がもっとも残念に感じているところです。
上位機種との差別化がハードウェア的なものならわかりますが、あえてソフトウェア的に機能制限されているのが悲しいです。
低感度は良いと思うけど、高感度は弱点ですね。

「シャッタースピードの下限値」も設定できません。
これは、さらに驚いたことに上位機種のα77でも設定できなかったと思います。
(記憶違いならごめんなさい。)

発売された頃ではAPS-C機としては画素数の多い機種でした。
低感度では、自然な色味でレンズ次第ですがよく解像するし、コストを考えると描き出す画は良いと思います。
普通に使って高感度になるシーンをどのように工夫するかが、この機種を使うコツになると思います。

私は現像ソフトにDxOを使ってノイズ低減処理をしています。
無茶苦茶、現像に時間がかかるのが難点です。
とりあえず、可能ならノイズ低減処理を現像ですることに決めてしまえば、撮影時に設定の自由度が増すと思います。
(ノイズ低減処理可能な現像ソフトが必要ですが)

JPEG撮って出しだったら、この機種は素直に、その時点で可能な低ISOを手動で設定するしかないと思います。
オートだとすぐISOが高くなるし、上限も設定できないのですから。

高速LVなど得意な機能を活かして、苦手なことは工夫して撮影を楽しみましょう。

書込番号:18192535

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOKIANさん
クチコミ投稿数:44件

2014/11/22 01:20(1年以上前)

とりせんさん、ありがとうございます。

確かに、ISOオートで上限下限の設定はできませんね。
僕が購入してから(と言っても、まだ一ヶ月位ですが)、ISOを手動で設定してきたのは
高いISOを選ばれるのを避けたかったからです。

この度、単焦点レンズを購入したので「少しは低めのISOを選んでくれるのなら、オートでも?」と
明るいレンズへ期待をし、ここに質問をさせていただきました。

普段はISOオートにして、じっくり撮影する時は手動でISOを選ぶのが良さそうですかね。(^^;

今までコンデジも使ったことがなく、人生初のデジカメがこの機種ということで
カメラの基本がまだあまり分かっていません。

それでも、絞り優先のAで撮れば意外に簡単に撮れてビックリ。

しかも単焦点レンズで撮ると、腕が上がったように見える。←下手なくせに...
ティッシュの箱やペン立てがこんなに綺麗に撮れるなんて驚きです。(^^

まあエントリーモデルですので、多くを求めるのは難しいと思いますが
「程良い大きさ、パパママ向けっぽくないデザイン、低感度ならなかなか綺麗」と
5万円程度の機種としては、なかなかイケルのではないかなと。

今の僕の腕ではこれ以上の機種を買っても、このα65と同じクォリティの写真しか撮れません。
しばらくこの機種と付き合っていきたいと思います。(^^

書込番号:18192789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件 α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの満足度5

2014/11/22 09:25(1年以上前)

おはようございます。
私は50mm単だと、フィルム時代から使っているミノルタAF50mmF1.4旧型とソニー50mmF2.8マクロを愛用しています。

この2本があるのでDT50mmF1.8は購入していませんが、はじめてシリーズのDT35mmF1.8と85mmF2.8は使っています。
(多分50mmも外観同じかなと。)
85mmF2.8はフルサイズ可なのでフィルム機でも使っています。
DT35mmF1.8は結構寄れるし、α65と組み合わせると軽いのでお散歩スナップではよく使います。

Aマウントは安価で写りの良いコスパ抜群のレンズが多いですね。
私のお小遣いでも色々な画角の単焦点レンズを購入できて助かってます。(笑)

書込番号:18193420

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOKIANさん
クチコミ投稿数:44件

2014/11/24 02:20(1年以上前)

とりせんさん、こんばんは。
レンズを沢山お持ちですね。うらやましい。(^^
単焦点を複数揃えれば、ズームレンズ要りませんね。

まだ、外での撮影はキットレンズでしか行ったことがないので
近日中にこの単焦点(SAL50F18)での屋外撮影を行う予定です。
何か良い被写体無いかな。(^^

書込番号:18200079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VK ズームレンズキット

スレ主 okamaiさん
クチコミ投稿数:273件

一応質問スレにしておきます。
どういったスタイルで撮影すれば格好いいかなど、教えてください。
なければ、返事は1か月位先にかるかもしれませんが・・・。


女性の方で、黒い服を着て右肩と左肩両方にそれぞれ重いレンズをつけたカメラをつけて、
新車展示品をあらゆる角度から手持ち撮影。

カメラを肩にかけたままで、もう一方のカメラのレンズ替えをしゃがんでやっていました。

後に三脚を立てて、フラッシュを上向きで撮影。
次に前に向けて、撮影。

三脚を立てて撮影している間に、携帯電話でお話し。

最初、プロかと思いましたが、会社組織の感じを受けました。
これ、女性だから驚きます。
きゃしゃな体でした・・・。

プロみたいな装備で本格的な撮影をされる方はいるのでしょうけど、
女性がそういったカメラを抱えて歩く姿は格好良すぎてじた・・・。


自分の、カメラ一台スタイルはしょぼすぎる感じさえ抱きました。
また、カメラを両肩にそれぞれかけるのは、撮影が安定するからなのでしょうか?

数メートル離れていない、展示品のトップ開きタイプのドア?になってる、
格好いいBMWを色々撮られている様は、う〜ん!と唸ったものです。

スタッフ服は男性も女性も上下共黒でしたが、
男性の方は車の撮影が終わった後、ただ車の後ろで立っているだけ。

普段からそういう仕事をしているのだろうか!?


昨年のこと、とてつもなく大きな自動車多重事故があって、
そこでも女性が報道用の肩にかけるカメラで撮影していました。


私がそれをやると、
一眼レフカメラは、APS−C一台しかないので、
両肩にかけるとなると、もう片方は50倍のネオ一眼ということに・・・。

貧弱には違いないですが、プロ的なそういうスタイルの撮影は、
やはり、普段から相当手慣れたものなのでしょうね。

今日、BLACKRAPIDのSNAPR10を購入して喜んでいましたが、
こんな肩掛けショルダーくらいで喜んでいる自分は
やはり趣味でカメラ用品を集めているのに過ぎないんだなぁと思いました。

それと、ソニー純正のレリーズを買いました。
市販のものは丸くて大きく、二重押しとなりがちで、そういうのは収穫でした♪
どうしてもマニュアルで手持ち撮影する時、今まではコイルを巻いたタイプの
線をつけた市販のもので、左手でレリーズシャッターを押していましたが、
純正のなら、カメラの設定をいじりながり、右手小指でレリーズシャッター押し。

まぁまぁ安定して撮れそうです♪
ソニーα65で、
AELボタンをスマートテレコンバーターに、
スマートテレコンバーターボタンをピント拡大ボタンに変えて、
主に使うのがピント拡大ボタンなので、レリーズシャッターを押しやすくするというものです。

α65はデジタルテレコンがついているのみなので、遠方の被写体をマニュアル撮影で撮りたい時に、
テレコンを使う手があるかなぁと考えています。
画素数が高いので、トリミングするのと変わらないものの、止まっている被写体であれば、
マニュアル撮影でより大きなピント拡大して確認しながらの撮影を楽しみたいです・・・。

スマートテレコンバーターは、画質をFINE以下にしなければならないので、
それで最初から撮るなら、トリミングしたのと同じになるとのことです。
マニュアルで被写体にピントを合わせる時は面白そうな機能です♪

書込番号:18161954

ナイスクチコミ!1


返信する
AREA884さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件 SecretBaseAREA884 

2014/11/13 01:14(1年以上前)

機種不明

こんばんは!うちの娘ですw D5200とD300sの2台持ちです!2台持ちはやはり便利ですよー
自分も、単焦点とズーム2台持ちで撮影します!

書込番号:18161998

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/13 02:24(1年以上前)

あれ?靴は?

書込番号:18162081

ナイスクチコミ!7


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/13 02:47(1年以上前)

仕事の関係上、マスコミ関係者の知り合いが居ますが
「報道写真を撮る人」と「広報写真を撮る人」では、機材に対する考えが違うのは確かだと思います(笑)

広報写真はやり直し出来る事が多いし(笑)

書込番号:18162102

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/11/13 05:23(1年以上前)

私は首に1台、左肩に1台が基本ですね。
首がこらないか?と言われた事が有りますが、軟弱者では無いので…。
ところで見栄えより内面を磨く事を考えては?
陰徳を積む方が大事です。

書込番号:18162165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2014/11/13 05:40(1年以上前)

靴を履かないのは

玄人はだし

書込番号:18162173

ナイスクチコミ!11


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/13 06:00(1年以上前)

>AREA884さん

私もAREA884さんのお子さんと同じような環境で
写真の英才教育受けました!!(笑)

お陰で今は「変態カメラマン」となって
趣味写真の撮影を勤しんでます、、、技術・文化はこうやって継承されるんだなぁ♪


私の子供の頃はフィルム機だったけど(笑)

書込番号:18162182

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/11/13 06:33(1年以上前)

デジカメ買い過ぎさん、上手い!!
座布団3枚!!(^^)

書込番号:18162216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/11/13 07:00(1年以上前)

写真はカッコで撮るもんじゃない、なんて今更なことを言わさないでいただきたい。ぺつに、誰もカツコ気にして2台ぶらさげてんじゃねえ。仕方なしにそうなってるだけ。もし可能なら4台持ちしたいときもあるし、じっさい、単焦点中心のころはそんなことしてたカメラマンもいた。でも、本人的には何もうれしくなんかないし、カッコイイなんて微塵も思ってない。写真を撮ってるところは、ひたすらダサく、できる限り目立ちたくない。

それにしてもスレ主さんのタラテラ冗長で要領を得ない駄文、そしてそこに書かれた軽薄な内容には呆れる。もう一度自分の書いたものを読んでみるべし。

書込番号:18162247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/11/13 07:04(1年以上前)

人を気にしているようではだめですね。
見た目の格好ではありません。

私は、撮影によって3台持ち歩くこともあります。
一眼レフ2台、ミラーレス1台…

それといつもスレ主さんで気になることが
テレコンとか、お題に関係ないこと長々と書くべきではありません

書込番号:18162252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/11/13 08:36(1年以上前)

okamaiさん

自分が現場でそれを見たらやはり、おお格好イイって感じると思います(^^
ちょっと前にヒカリエでやっていた東京コレクションを見たのですが(ただの客として)廊下には男性に加え女性でもそういう人沢山いました。凄いなって思いましたよ。

人が仕事をする姿って、カッコイイですね。

書込番号:18162426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/11/13 08:45(1年以上前)

読み返して文章がちと分かりにくかったので訂正させて下さい。

× 東京コレクションを見たのですが(ただの客として)廊下には男性に加え女性でもそういう人沢山いました

○ 私はただの客として東京コレクションを見たのですが、たまたま大勢のプロの方が廊下に待機している所に出くわしました。男性に加え女性もいて、皆さん格好良かったです。

書込番号:18162448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/13 10:01(1年以上前)

>あれ?靴は?

きゅうくつなので、脱いだのでは?

書込番号:18162587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/11/13 13:45(1年以上前)

子供の頃なんてカメラなんて買える代物じゃなかったな。

己の稼ぎでいろいろと買い漁ったけど、レンズはそんなに買えないですね。

女性のフルサイズ機二刀流は格好良さそうです。

書込番号:18163207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/13 14:19(1年以上前)

カメラ二台掛けは必要に迫られて仕方無しにやってんだから、真似しなくても良い
下手に格好だけ真似してると、後で「フードが取れてた」だの「擦り傷がついた」だの
愚痴る事になる。
俺もたま二台掛けやるけど、その時は内心「あ〜俺はなんて段取りの悪い男だ」って思いながら撮ってる

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281270/SortID=18161954/ImageID=2069525/

この写真良いよね
何が良いかって言うとこの傍に立ってる爺さんの嬉しいのか、怯えてるのか判らんビミョーな表情が良い。
背景に写る人達も一点に向けてカメラ構えてる様で、良く見ると皆バラバラ(笑
此処一カ所で良いのが何枚か撮れそう

書込番号:18163274

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/11/13 20:52(1年以上前)

機種不明

これを撮ったカメラを合わせると三台持ちでした

okamaiさんコンバンハ〜

私も仕事の撮影(取材等)で二台持ちする事があります。
趣味の猛禽撮影時には接近戦用に70-200mm、遠距離用に50-500mmで二台持ちもたびたび・・・
でも横道坊主さんのおっしゃる通り両方に気が回らなくてフードが落ちたりとトラブルや
不都合も二倍になります。
あと撮影に夢中になって使っていない方が肩からズルッとなることも日常茶飯事です。

書込番号:18164330

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 okamaiさん
クチコミ投稿数:273件

2014/11/13 21:22(1年以上前)

書き込みありがとうございましたm_m

AREA884さんの見せていただいた写真に感銘を受けました。
たぐって色々と見させていただきました♪

子供さんにはアイピースが必要らしいこともわかって、
また一つ勉強になりました。
もう一つはレンズをつけたままの縦置きもいけないこと、
使われている三脚の違い、
プロの方でもフードをつけられないで写真を撮られること
色んなシチュエーションがあるらしいこと等面白いです。

検討した結果、
カメラ2台持つまではいかなくてもいいかなということ、
単焦点・望遠レンズ両方持ちも面白そうだということでした。

報道・広報写真を撮る人の機材の扱い方の違いも少しわかりました。


ご意見等合わせて、本当にありがとうございましたm_m

書込番号:18164456

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/11/13 23:25(1年以上前)

AREA884さんおひさ! で ナイス!(笑)。

書込番号:18165061

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この線はなんでしょう?

2014/08/10 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種

こっちは写ってるかどうか...?

こっちははっきり黒い線が...

こんばんは、ナルトルナと申します。

1年ほど前にα65 SLT-A65VYを購入しました。
本日、月を撮影していたら、何もないはずの画面右上に黒い電線?のようなものが写ってしまいました。
線の本数は、その都度変わります。
月のみを撮ると写らない(周りが黒いからわからない?)けど、周りの雲も一緒に撮ると線が入るといった感じです。
付属のレンズで、両方のレンズとも、雲も一緒に撮ろうとする(明るく撮ろうとする)と同じように線が入ります。
これは故障なのでしょうか?
それとも撮影の仕方が悪いのでしょうか?
初心者撮りで申し訳ございませんが、一応、撮影した画像をアップします。

今まで、ほとんどカメラ任せで撮影していたので、何が悪いのか…
素人質問で分かりにくいかと思いますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:17822463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/11 00:05(1年以上前)

電線でしょ。  (*^ ^* )V

書込番号:17822622

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2014/08/11 00:10(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

電線はもっと下にありまして…
しかも本数が変わるという状況です。
いったい何なのか…

書込番号:17822644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/11 00:34(1年以上前)

>付属のレンズで、両方のレンズとも、雲も一緒に撮ろうとする(明るく撮ろうとする)と同じように線が入ります。

だって、月の写真わ200mmで撮ってて、雲も一緒の写真わ75mmで撮ってるんだもん。
電線です。  (^。^/)

書込番号:17822707

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3件

2014/08/11 01:21(1年以上前)

言われて良く見てみたらそうでした('A`)
あんなとこにも電線があったなんて…
購入後、すぐレンズ修理などがあり、また壊れたかと思い込んでました。
くだらない質問にお答えいただき、ありがとうございました♪

書込番号:17822801

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/08/11 02:30(1年以上前)

機種不明

自分は 古いXPノートパソコンを使っております、
その へたれディスプレイでは 添付された画像ではどうしても確認できず・・・・・
勝手にダウンロードさせてもらい、明度、コントラストを弄ってみて やっと分かりました f ( ^ ^ )

元画でお分かりになるスレ主さまの目は、ある意味・・・・・ 相当に素晴らしい目をお持ちなんじゃないかと、、
じゃなかったら、自分のパソコンが 昇天直前なのかな? お盆も近いし (笑)
                    

書込番号:17822881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/11 10:27(1年以上前)

> この線はなんでしょう?

脱線かも?

書込番号:17823544

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α65 SLT-A65VL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α65 SLT-A65VL ズームレンズキットを新規書き込みα65 SLT-A65VL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット
SONY

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日

α65 SLT-A65VL ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング