α65 SLT-A65VL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:543g α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM II SAL18552

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの買取価格
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの純正オプション
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのレビュー
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのクチコミ
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの画像・動画
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのオークション

α65 SLT-A65VL ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日

  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの買取価格
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの純正オプション
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのレビュー
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのクチコミ
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの画像・動画
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのオークション

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α65 SLT-A65VL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α65 SLT-A65VL ズームレンズキットを新規書き込みα65 SLT-A65VL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッター音について

2012/02/24 01:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65V ボディ

クチコミ投稿数:221件 α65 SLT-A65V ボディのオーナーα65 SLT-A65V ボディの満足度3

NEXですっかりソニーのカメラのファンになってしまった小生、
昨日α65、購入し、ウキウキしながら
さっそくテストしてみたのですが、ちょっと気になったのが
シャッター音。何だか少し苦しげ、というか
あまり気持ちよい音じゃないんですよねー。
気のせいかなー。みなさん、どうでしたでしょうか?

書込番号:14195688

ナイスクチコミ!3


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/24 04:28(1年以上前)

シャッター音は主観の問題なので、好き嫌いは人それぞれではないかと?^^;

また、自宅と屋外と店舗や装着するレンズで
シャッター音の印象は微妙に違ってきますし(笑

機器の不良に思うのでしたら
メーカー保障期間内に無料点検に出されてみては如何でしょうか?

書込番号:14195869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/24 07:27(1年以上前)

あまり気にしないのがいいと思います。
どうしても気になるなら、シャッター音の気にいった機種にするしかありませんが・・・

書込番号:14196042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/02/24 07:59(1年以上前)

こんにちは。

シャッター音は、同じ機種でも個体差で多少、違ったり、葵葛さんが言われる通り、付けるレンズでも違ってきます。

毎回、音が違ったり、振動が伴うなどの問題が無いのであれば、現状の音を好きになるしかないと思います。(^^;

書込番号:14196098

ナイスクチコミ!0


労力士さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件 α65 SLT-A65V ボディの満足度5

2012/02/24 08:52(1年以上前)

初めまして

α65を使用してそろそろ1ヶ月になろうとしています。
「カシャ」と言う音では無くてソプラノ系の『シャン♪』と言う感じの音ですよね、自分も「このシャッター音て好き嫌いが有るだろうなぁ」と思っていました、自分は好きなんですよ、特にカメラオヤジ(自分もですが)の中に入って連写でこの音を響かせるとCやNメーカ−の機材を使っている人たちから「はぁ?」とカメラを一瞬見られる・・・彼らにとっては軽蔑かも知れませんが自分にとってはオリジナリティがあって結構「カ・イ・カ・ン」です(笑)。

書込番号:14196204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/02/24 09:46(1年以上前)

事前にお店などで確認?されてると思いますが、

その時とシャッター音の印象が違ってませんか?

もし気になるなら一度点検に出すべきです。保障期間内は無料ですし。

シャッター音ってすごい重要な決め手ですよね^^

それこそ写真の数だけ聞くわけですから。

書込番号:14196321

Goodアンサーナイスクチコミ!2


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/24 11:16(1年以上前)

確かに65のシャッター音は地味というか軽いというか・・・
電子先幕を切ると少し改善されますが、それでも55の方が好みです。
一番はX5。あれはいいですね。
皆様が言うように慣れるしかないようです。

書込番号:14196540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/24 19:16(1年以上前)

慣れましょう!
というより自然と慣れるのでは?

書込番号:14198004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/26 13:28(1年以上前)

一眼レフのシャッター音のイメージがあるからじゃないでしょうか。
A65は一眼レフでは無いのでシャッター切った際にレフミラーが上下するガシャンと言う大きな音が無いですからね。
自分は音が小さくて良いと思ってます。

書込番号:14206516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件 α65 SLT-A65V ボディのオーナーα65 SLT-A65V ボディの満足度3

2012/02/27 15:45(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございました。
別に不具合とかではなさそうですが、
何となく、あれっ、って感じだったので、
購入したうれしさついでに、質問させて頂いた次第。
ヘソマガリ、なんて言うと怒られるかもですが、
「N」や「C」に、そこはかとなく抵抗感を持つ小生、
αを持って外に出ると、気分は上々なのでありました。

書込番号:14211370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:32件

池袋 ヤマダ電機での価格教えてください。

書込番号:14158792

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2012/02/15 22:10(1年以上前)

お店に電話してみる、って選択肢もありかも♪

書込番号:14159056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/02/15 22:25(1年以上前)

早速の御返答ありがとうございます。
店頭価格ではなくどなたか交渉した方いないかなと思いまして。

書込番号:14159162

ナイスクチコミ!1


淑女さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/26 18:52(1年以上前)

先週92800円のポイント20%でしたよ。

書込番号:14207869

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:84件

α65のダブルズームレンズキットを購入しました。

以前のα55のダブルズームの時には
18-55mmのレンズにもフードがついていたと思うのですが、
α65に同梱の18-55にはフードが見当たらないのですが
皆さんも同じでしょうか?

ちなみに55-200mmには、フードがちゃんとついています。


私のだけ、入ってないとか・・・
そんなことないですよね?

書込番号:14204986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/26 03:37(1年以上前)

取説にも記載がありますが、フードが付属しているのはDT 55-200mmのみです。
DT 18-55mmにはフードは付属しません。

書込番号:14204991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2012/02/26 03:51(1年以上前)

失礼しました。取説を見たのですが
見つけられませんでした。

ありがとうございました!

書込番号:14205005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2012/02/24 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット

スレ主 milkeeさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、こんにちは。

これまで普通のデジタルカメラしか使った事がないのですが
はじめてのデジタル一眼カメラとして、この商品は適しているでしょうか?

出掛けた時に風景を撮影したり、人物のスナップ写真を撮影したりと思い出作りの一環としてカメラを使いたいと思っています。色々な商品を見てはいるのですが、どんな所を見て選べばいいのかわかりません。この商品は比較的手頃な価格帯で画素数も高く(画素数だけで判断する事自体が初心者考えなのかもしれませんが!)良さそうだなぁと思っているのですが、諸先輩方のアドバイスを頂戴したく質問させていただきました。

初心者質問で申し訳ありませんが、是非ご教授下さい!
宜しくお願いします。

書込番号:14196628

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/24 12:12(1年以上前)

こんにちは
人に 勧められたものより、自分が気にいった良いと思ったものを手に入れるのが最良!です。
悩んだ時は、
使用説明書を読んで見る(ソニーサイトに有ります)。
比較対象機が有る場合は、その説明書も読まれると良いです。
留意点
光学ファインダー_OVFと、液晶ファインダー_EVFが有る。
高画素数=高画質では無い。
一眼レフと一眼が有る。
軽い事を、最優先にするのは良い方法で無い場合がある。
好きな会社か。
更に上位機があるか。
いずれ、使いたいレンズが揃っているか。
アフターサービスの評判。
同じメーカーの、他の機種で何か苦情が無いか、その事に付いてのメーカーの対応は?

書込番号:14196728

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/02/24 12:27(1年以上前)

初心者が初めて買うならニコンやキヤノンの普通の一眼レフが良いです。ソニーは癖が有り過ぎなので初心者にはハードルが高いです。

書込番号:14196779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/02/24 12:28(1年以上前)

こちらのカメラは1眼タイプのカメラの中でファインダーに先進技術を入れています
(多分他の方が細かく説明して下さると思います)

SONYは過去の製品でもいろいろ新しい規格や技術を導入しますが
大ヒットか自然消滅が多いかと思います

SONYのこの性格を受け入れられるので有れば
かなり良い機種かと思います

書込番号:14196780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/02/24 12:43(1年以上前)

ファインダーが液晶なので、露出やホワイトバランスでの失敗は、普通の光学ファインダーの一眼レフより少ないです。

コンデジと同じ様な感覚で撮れます。
その為、初心者の方でも綺麗に撮れると思います。

ただし、画素数が多いのでPCへの負担が大きくなります。

画像編集するのであれば、PCのスペックを確認した方が良いです。

PCで画像を閲覧する際も、今までのカメラよりも表示されるまでに時間がかかるかもしれません。

書込番号:14196850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/24 14:55(1年以上前)

お店で実際に触ってみ、良いと思ったのなら、それでいいと思います。

書込番号:14197235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/24 15:14(1年以上前)

α65は、確か?中型の入門機ではないすか??性能と価格を比較したら、欲しくなりますよね。持ち歩くのに大きいかな?α55の継続モデルを待つのもありかな???

書込番号:14197287

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/02/24 15:48(1年以上前)

milkeeさんは、これまでどんなデジカメを使用してきたのだろうか。
ズーム機能をどのように使ってきたのだろうか。
これまで使ってきたデジカメにはどんな不満があったのだろうか。
撮影した写真は、パソコンのディスプレイに表示するだけだろうか、印刷もするのだろうか。
印刷するとしたら、どの程度の大きさに印刷するのだろうか。
撮影場所は、大抵は日光の下なのだろうか。
室内や夜景など暗い場所でも結構撮るのだろうか。

もしかしたら、コンデジで用が足りたりして。

書込番号:14197368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Asahi.さん
クチコミ投稿数:66件

2012/02/24 19:08(1年以上前)

まあ、ファインダーは液晶ではなく、有機EL

60Dやイオスキスや、D5100などと比べれば、ファインダーはこっちのが見やすいです。

書込番号:14197972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/02/24 21:37(1年以上前)

そうでした。有機ELですね。液晶は間違いです。

ついつい、画面(モニター)=液晶と言ってしまいます。(汗)

書込番号:14198624

ナイスクチコミ!0


Dajiさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件 PHOTOHITO 

2012/02/24 22:01(1年以上前)

milkeeさん

こんばんは。
α65はシャッターボタンを半押しするだけで、すっとオートフォーカスが合ってくれますので、撮影する物のブレもなく、初心者でも簡単に高画質で撮影できますよ。

YOUTUBEに開封動画をUPしましたので、よろしかったらご覧下さい。
http://youtu.be/6SwiNo9q1a0

書込番号:14198771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 milkeeさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/25 01:04(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございました!

何の予備知識も無く、飛び込みで質問させて頂いたにも関わらず様々な角度からのご回答が頂けて感謝しています。皆様からのご回答を拝見して、勉強不足だったな!と思う事や、説明がきちんとできていなかった事を反省しました。

デジタル一眼カメラと、デジタル一眼レフカメラが違うものだということすら知らずにいました。

これまでは、何年も前に購入したPENTAXのOptioA30というデジタルカメラを使用していたのですが、液晶画面に筋が入るようになり、新しいカメラを購入したいと思ったのが購入の動機です。
夜景の撮影以外に不満な点は無かったのですが、自分の撮影した写真が他の方が一眼レフのカメラで撮影した写真に比べると、平面的で、何を撮影したいのかがわからない写真になっているような気がして、デジタル一眼カメラを使ってみたいなと思った次第です。

普通のデジタルカメラにしろ、一眼カメラにしろ、ただ撮っただけでは結局同じような写真になってしまうのかもしれませんが、これをきっかけに今までよりも少しでも素敵な写真を撮りたいと思っています。

そこで色々な商品を見てみたのですが、どこがどう違うのかがわからず、この商品は価格と性能のバランスがいいのかな?と思い質問させていただきました。
結果的には、実際に店頭で色々なカメラを触ってみるのが一番いいのかなという気がしてきました!色々なご意見すごく参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:14199738

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影モードについて

2012/02/18 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65V ボディ

クチコミ投稿数:122件 α65 SLT-A65V ボディのオーナーα65 SLT-A65V ボディの満足度5

動画撮影で60P「PS」モードとその他の撮影モードとは
何故かタイトル結合出来ないのか分かりません。
60P[PS]モードで撮り続ければ問題ないのですが
色々なモードを設定して撮影すれば必ずPSモードタイトルのみ結合が出来ません。
例えば60P「PS」と60i、20Pなど別々に保存されてしまします。
60P「PS」モードと20Pモードとのタイトル結合は不可能です。
60P「PS」60i-20Pを色々と設定を変えたとき60P「PS」モードが別に保存されてしまいます。
動画撮影を試された人がいらっしゃれば解決策などがあればよろしくお願いします。

書込番号:14172258

ナイスクチコミ!0


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/18 22:54(1年以上前)

基本的には同じモードで録画することをお勧めします。

書込番号:14172718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/18 23:43(1年以上前)

p:プログレッシブ 1920x1080 フレーム  
i:インターレース 1920x540 フィールド
PCで30pに変換して、結合すれば、出来ますが、カメラ内では
無理でしょう。

書込番号:14172978

ナイスクチコミ!3


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/18 23:45(1年以上前)

当該製品を使っているわけではないのですが、インターレースとプログレッシブのデータは直接貼り付けることができず、変換作業が必要になります。撮影から書き出しまは統一しないとスムーズに完了しにくいでしょう。 http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036819/

書込番号:14172993

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2012/02/19 02:15(1年以上前)

>>動画撮影を試された人がいらっしゃれば解決策などがあればよろしくお願いします。

本気で動画(ビデオ)を撮るのなら、60pに統一することをお勧めします。これが一番きれいです。
映画を撮る人は24pで統一します。
私は、当然60pで撮って、PCの動画編集プログラムで編集しています。
ソニーのVegas Movie Studio HD Platinum11 を使用しています。安くて豊富な機能です。
なお、何種類かの規格を一本にまとめる場合には、編集にかける前に1つの規格に変換します。

ファミリービデオは最新機はすべて60pになっています。これが動画の高画質標準になっています。

書込番号:14173477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/19 09:37(1年以上前)

動画は60pで撮影した方が安全(失敗が少ない)で、画質が良いです。

24pで撮影できるのは、プロとかハイアマチュアのレベルの
撮影技術とか経験が豊富な方々です。

書込番号:14174164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/02/19 10:23(1年以上前)

私は使ってる編集ソフトやBDレコーダーが60pに対応していないので、60i…しかも17Mbpsを常用してます。
CX500V、HX9V、α65。全て17Mbpsの60iで撮影してるので、混在編集時もスマートレンダリングが可能。高画質ではないけど 日常の記録をHDTVで見るぶんには十分な画質です。

書込番号:14174385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2012/02/19 22:05(1年以上前)

60pと60iですが、60pの方が確かに垂直解像度は、やや高いですが、実際にハイビジョンテレビで視聴した場合、このカメラの場合、その違いは、普通の人には殆どわからないでしょう。

解像度的には、このカメラの場合、24pで撮るのが、一番高画質ですが、NDフィルターを使ってシャッター速度を上手くコントロールして、カメラの動かし方もかなり慎重にしないといい映像を撮るのは難しいと思います。

BDに焼いてハイビジョンテレビで視聴するのなら、今のところ、60iで統一するのが無難な選択です。

書込番号:14177534

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/02/19 23:10(1年以上前)

あまり詳しく書くつもりはありませんが、「綺麗な動画」=「見やすい動画」ではありません。デジイチで後者を撮るのはそれなりの知識とテクニックが必要です。特にこの機種の場合、動画としての質を気にするならマニュアルフォーカスが必須になりますね。基本的にはそこまで拘る動画機としては考えないほうがいいです。デジイチでも気軽にフルハイビジョンムービーが撮れる…くらいに考えておく方がいいです。あまり期待値あげない方が(笑)

それに60pか?60iか?は「何に保存して何で再生させて何で見るか?」でまず方向性は決まります。PCで完結させるなら60pでいいですが、HDTVやBDレコーダーで運用するなら60iのほうが便利です。
動画からの静止画切り出しが目的なら24pですが、ムービーとしては日常記録に向く動き表現ではありません。

その辺りを考えてわたしは60iで十分と思っています。できれば24Mbpsのほうが良いですけどね

書込番号:14177944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/02/19 23:24(1年以上前)

60Pを勧められている方もいらっしゃいますが、通常撮影は60iで統一しておいた方が良いと思います。
その撮影データをどう運用するのか(再生・保存など)を考えた場合、60iが無難です。
また、60P(PSモード,28M)ではビットレートが不足ぎみに感じ、本当に高画質かどうかも疑問です。
私は60i,FX,24Mで統一しています。(FH,17Mが一番運用がし易いですが。)

ちなみに、ソニーも60iをオススメしています。



「通常の撮影は [60i] をおすすめします。」 (ソニーのサポートページより引用)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1109088037476/?p=SLT-A65V&q=60P&rt=qasearch&srcpg=dslr

書込番号:14178031

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:122件 α65 SLT-A65V ボディのオーナーα65 SLT-A65V ボディの満足度5

2012/02/20 14:56(1年以上前)

皆さんのご意見レポートたいへん参考になりました。

α65を静止画、動画のどちらに目的を位置づけるかですが
私はあまりにも動画に比重を置き過ぎたかも知れません?
何故ならばレンズ交換撮影での色々な楽しみ方が出来ると思っていたのです。
正直動画60Pでも60iでもテレビで見る限りあまり違いが分かりません。
60Pと20Pモードでの違いは分かりますが一つのモードで撮影すれば
タイトル統合など問題がないのであまり拘ることがないかな?
私はビデオカメラ歴が長いのでビデオカメラで撮影した方が良いかも知れないですね?
オートピントでのレンズ音も気にならないしデジ一で動画をと思っていましたが
α65はデジタル一眼で動画はおまけ程度と考えれば良いと思いました。

皆さんのご意見を拝見していて、結論から良いますとα65動画は一つのモードで撮影する事が最善の解決法だと思いました。
私の主観では静止画はデジ一で動画はビデオカメラで役割ははっきりしました。

貴重なご意見を頂いた皆様方には感謝致します。ありがとう御座いました。

書込番号:14180199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 α65 SLT-A65V ボディのオーナーα65 SLT-A65V ボディの満足度5

2012/02/20 15:06(1年以上前)

ご意見を頂いた皆様方。

どれも参考になるご意見でした。
全ての方にGOOD!アンサーを差し上げたいのですが
3つしか選べませんのでご了承下さい。
ありがとう御座いました。

書込番号:14180228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

2012/02/03 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット

スレ主 LoiLoさん
クチコミ投稿数:8件

先日、この機種を購入した者です。物撮りをしたい(電子機器)と思うのですが、マクロレンズを購入した方が良いのでしょうか?以前は、コンデジのマクロモードを多用していました。
どなたか、回答のほどよろしくお願いします。

書込番号:14101353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/03 04:22(1年以上前)

LoiLoさん おはようございます。

どの程度の大きさのものを撮るのか解りませんがレンズ諸元の最大撮影倍率を見ると、キットの標準ズーム18-55oは0.34倍と55o端で結構寄れるレンズですが、マクロレンズは等倍まで撮れるレンズです。

18-55oの55o端の最短撮影距離で確認されて、もっと大きく撮りたい場合はマクロレンズを購入するしか無いと思います。

純正には3種類の焦点距離のマクロが有りますので、マクロが必要な場合はあなたの撮りたい画角のレンズを購入されればいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000035099.K0000035100.K0000060632.10506511767.10506511768

書込番号:14101532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LoiLoさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/03 05:43(1年以上前)

写歴40年さん、おはようございます。早速の回答ありがとうございます。物撮りする物は、
電子基盤の抵抗やコンデンサを、約1pの距離で撮影します。やはり、マクロレンズは必要そうですね。マクロレンズのリンクまで載せて頂き、ありがとうございました。

書込番号:14101589

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/02/03 05:52(1年以上前)

コンデジのマクロモードを多用されてたのでしたら
マクロレンズの方が使い勝手は良いと思います^^

私も普段はブツ撮りメイン(室内という撮影ブース内の撮影メイン)で
ソニー純正(Aマウント)の30mmマクロ・50mmマクロ・100mmマクロを持ってまして
コンデジと同じように
カメラ自体を被写体にグっ!と寄せて接写する場合は30mmマクロが便利ですが
程よい画角(パース感)の写真は50mmマクロが良いです。
室内撮影でしたら100mmマクロはあんまり出番はないですね^^;

長々書きましたが
結局は30mmマクロ・50mmマクロの二本があれば
ブツ撮りには充分に対応できますΣd(>ω<`)

予算的に各個人の事情があると思いますので
最初のマクロレンズでしたら「ソニー50mmマクロ(SAL50M28)」をオススメします。

同じ50mmや100mm付近の焦点距離のマクロレンズは
サードパーティーのシグマやタムロンからも出てて
購入した事もあるのですが、
これらのレンズの写りはイマイチ好きになれず
結局は純正マクロレンズに落ち着きました^^;

因みにこの行為の巷で言う「レンズ沼」と言います(笑)

書込番号:14101598

ナイスクチコミ!2


スレ主 LoiLoさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/04 01:11(1年以上前)

今日、まさにそのレンズを購入しました。物撮りも問題ありませんでした。アドバイスありがとうございました。笑。

書込番号:14104974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α65 SLT-A65VL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α65 SLT-A65VL ズームレンズキットを新規書き込みα65 SLT-A65VL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット
SONY

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日

α65 SLT-A65VL ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング