α65 SLT-A65VL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:543g α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM II SAL18552

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの買取価格
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの純正オプション
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのレビュー
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのクチコミ
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの画像・動画
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのオークション

α65 SLT-A65VL ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日

  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの買取価格
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの純正オプション
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのレビュー
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのクチコミ
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの画像・動画
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのオークション

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3734件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α65 SLT-A65VL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α65 SLT-A65VL ズームレンズキットを新規書き込みα65 SLT-A65VL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

6月27日にα65ダブルズームレンズキットを購入いたしました。

そして、口コミなどでちょこちょこ見かけたのですが「ファームウェアのバージョンアップ」と言うものはした方がいいのですか?

最近購入したばかりなので、しなくてもいいのかな?なんて思っていたのですが?

どうぞ、ご教授お願いいたします。

書込番号:14765815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/07/05 11:58(1年以上前)

ん〜、今まで案内が来たら機械的にアップデートしていましたが、そう言われてみれば、追加・修正になった機能に興味がなければしなくても良いようにも思えますね。

表向きの機能追加以外に、裏側でバグ修正とかあったらやっといた方が良さそうですけど。

書込番号:14765951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2012/07/05 12:54(1年以上前)

満点青空さん、こんにちは。

A65のもっとも新しいファームウェアアップデートは、3月29日のもののようですね。
なのでもしかしたら、すでにファームウェアのアップデートが行われた状態で出荷されてるかもしれませんので、一度、カメラのバージョンを確認されてみてはいかがでしょうか。
確認の方法は次のページに載ってまして、ここで調べたカメラのバージョンが『1.05』ならば、今回のファームウェアアップデートは不要になります。

http://www.sony.jp/ichigan/update/version_SLT-A77_SLT-A65.html

なおここで調べた結果、カメラのバージョンが最新になってないようでしたら、ファームウェアアップデートを行われるのをオススメします。

書込番号:14766161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/07/05 14:38(1年以上前)

Ver.1.05は必須だと思いますよ。

自動補正対象レンズが追加されましたが、それ以上に「レスポンスの向上」が大きいです。

絞りやシャッタースピードの数値を変更する時、Ver1.05未満だと前ダイアルを回してから液晶表示の数値が変わるまで かなりの遅延がありました。「行き過ぎて戻して・・・また行き過ぎて・・・」とイライラしました。
Ver1.05では この遅延が少なくなり かなり使いやすくなりました(・・・というかようやくマトモな動きになった?^^;)。
あと、電源ダイアルをOFFにしてから実際に電源が切れるまでの時間が短くなります。レンズ交換の時の待ち時間の短縮につながります。

あとこれは個体差の不具合かもしれませんが、以前のバージョンの時 動画の音声が記録されないという不具合に2回程遭遇しました。Ver.1.05にアップして以降 今の所その症状はでていません(Ver。UPとは直接関係ないかもしれませんが)

動画音声の件はともかく、レズポンス向上の差はかなり違うので、個人的にはVerアップすべきかと思います。

書込番号:14766498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/05 14:54(1年以上前)

最新バージョンで無い場合は、ファームアップされた方が良いです。
要は、ファームウエアの更新ででカメラの機能を改善しています。

書込番号:14766541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/07/05 15:02(1年以上前)

いぬゆずさん  secondfloorさん  カタコリ夫さん  robot2さん  返信ありがとうございます。

secondfloorさんから教えて頂いたページをもとに、バージョン確認をしてみました。
1.04だったのでファームウェアアップデートを行ってみます。

親切に教えて頂き、みなさんありがとうございました。

書込番号:14766559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:39件

この度、α65を購入し、初めて撮影してきました。
ギリギリのバタバタで結局まともな練習もできずに旅先に持っていったのですが、
撮影してみて初めて気がつくことが多かったです。

初めてのデジ一での撮影ですので大きくはいじらず撮影したのですが、標準レンズ(18-55mm)の18mmで撮影した際に、レンズフィルターが写り込んでしまいました。また、色も半分飛んでしまったり・・・。

次回からはこのようなことが起こらないようにしたいと思いますので、ご教授願いたいと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:14739859

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/29 13:55(1年以上前)

>レンズフィルターが写り込んでしまいました。また、色も半分飛んでしまったり・・・。

どんな状態になったのか想像ができません
もしかしたら厚手のフィルターを使ったとか、フィルターを2枚重ねしたとかで周辺が蹴られたのでしょうか?
だとしたらフィルターを薄枠に代えるとか、はずしてみたらどうでしょう

撮った写真があればアップされた方が適切なレスがつきやすいと思います
つきません

書込番号:14739881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件 α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/06/29 14:00(1年以上前)

18oで映り込み…家の倉庫から20年前のレンズフィルタが見つかってそれ使ってますが、映り込みはないですね…。
もしかして周辺減光?かな

書込番号:14739895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/06/29 14:02(1年以上前)

当機種

標準レンズ18mmで撮影した時の写真です

すみません。画像アップしたつもりがされていませんでした。

書込番号:14739902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/29 14:02(1年以上前)

写ってしまったのわフィルターじゃなくて、
きちっとはまっていなかったフードが写った。とか?  (^ー^* )

それか、周辺減光とか?  (・_・。))

書込番号:14739903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/29 14:04(1年以上前)

お写真見た。  (「・・)

故障じゃないの?これ。  (・-・*)

書込番号:14739906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/29 14:07(1年以上前)

ケラレ云々よりも故障かも

販売店に持っていって相談してみたら
新品交換してもらうのが良いかも

書込番号:14739917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/29 14:10(1年以上前)

色がおかしいのはカメラの故障かメディアとの相性か…

あるいは心霊現象か…(笑)

周辺の写りこみは間違えて望遠ズーム用のフードをつけたとか?

書込番号:14739923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/06/29 14:10(1年以上前)

購入したお店に持って行きましょう

初期不良な感じですので
交換してもらった方が良いと思いますが


他のSDでも同じですかね?

書込番号:14739925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/29 14:16(1年以上前)

色付きのフィルターとか使ってます?
フィルターの2枚重ねはしてませんか?
このレンズ用でないフードを流用していませんか?
SDカードを変えても同様の現象が出ますか?

以上、チェックしてみて改善しなければ故障です

書込番号:14739937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件 α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/06/29 14:18(1年以上前)

いや、コレは完全に初期不良品っぽいですね。折角の旅行の写真が台無し…本当に残念ですね…
すぐに買った所へ持って行くのがいいかと。その時にこの写真を見せると事はスムーズに済むと思いますので。

書込番号:14739943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/29 14:34(1年以上前)

mapleleaf@旅行好きさん こんにちは

色の付いた画像と 付いていない画像 ずれてしまっているので故障の可能性強いですので 皆様も 書かれていますが すぐにこの画像と一緒に 購入店にお持ちになった方が良いと思いますよ。

書込番号:14739981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/29 15:10(1年以上前)

色(画像のズレもあるみたいですが)は、すべてがこのようになっているのでしょうか?
他のSDカードをお持ちでしたら、ほかの物で試してみてください。
まれにSDカードのせいで保存データがおかしくなる場合もありますので。

他のSDでもダメ、再現性があるのでしたら、購入店に相談されてみるのが早いかと。


フィルターに関しては、18mm(35mm換算では27mm)ですから、
薄枠でなくても写りこみはないと思いますけど・・・・・・・。

望遠ズームレンズに付属しているフードを標準ズームで使っていませんか?

書込番号:14740077

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/06/29 15:31(1年以上前)

過去スレを見て、保障が有るかとても心配です。
早く、買った所で相談された方がいいとおもいます。
買われた時のように親切な対応であればよいですね。

書込番号:14740121

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2012/06/29 16:36(1年以上前)

このダブルズームのセットって、DT 55-200mmのフードが付属してて
18-55mmにはフード付いてなかったと思うのですが。。

別途フードのみ入手されたのならいいですが、付属のフードだと
望遠用のフードですよ〜(>_<)

書込番号:14740265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/29 16:57(1年以上前)

とりあえずフードを外して、テスト撮影してみてはいかがでしょうか?
それでも同じなら、故障でしょうね。

書込番号:14740318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/06/29 17:44(1年以上前)

当機種

35mmで撮影したものはこんな感じでした

皆さま@

早いレスありがとうございます。
急いで書き込んだため間違えました(^_^;) 
正しくは「フィルター」ではなく、「フード」ですよね。
こんなことも急いでいると間違えてしまうくらいの素人ですいません。

また、何名かの方にご指摘いただいた、望遠用のフードレンズを使用していたか否かについては、NOです。
別に購入したハクバのフードです。

また、SDカードは、まだ他のもので試していないので他のもので試してみて、さらにそのときはフードを撮って撮影してみようと思います。

普通、18-55mmの標準レンズくらいのものだとフードはつけないものなのでしょうか?
また、つけていて18mmの時だけ写り込んでしまったり色が飛んだりすることはありますか?

この画像も同じ状態で撮影しています。

書込番号:14740427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/29 18:00(1年以上前)

別に購入したのでしたら画角がフードに合ってないのでしょうね
そのハクバのフードの品番がわかればすぐ確認できますよ

もしかして標準ズーム用ではなく標準レンズ用のフードでは?
広角端ほどけられ易いので18mmのときにけられるのは普通におこりえます

ズームレンズ用のフードですと一番広角端でけられないように設計するので
望遠よりになるほど効果は薄くなりますが
一応、効果はあるはありますよ

僕はフードはほとんどつけないですけどね

ファインダーのぞいて画角外から強い光が当たっていると感じたら
手でその光をさえぎるとかで大抵対応できてしまうので

だけどもしかしたらEVFだとそれがわかりにくいとかあるかもですね

書込番号:14740471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/29 18:30(1年以上前)

ハクバのサイトを見ると、現行の商品に標準ズーム用のフードは販売されていませんね。

・50mm標準レンズ(35mm判の場合)から望遠レンズまでに対応。
・28mm広角レンズ(35mm判の場合)に対応。

この2種類のサイズ違いの物しか販売されていません。
現行の商品より古い物で、APS-C標準ズーム対応品が販売されていたのか知りませんが。

α65で35mmなら大丈夫そうですが、18mmでは不具合が出てもおかしくはないですね。
・標準ズーム18mm=27mm(35mm判換算)
・標準ズーム35mm=52.5mm(35mm判換算)

書込番号:14740576

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/06/30 00:01(1年以上前)

やっぱり、1枚目の写真がとても気になります。 何もなければいいのですが、数多くの
試し撮りをされた方がいいと思います。 グッドラックです。

書込番号:14742092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/02 02:36(1年以上前)

ケラレはともかく、緑がかかった領域が一直線になっていることから見ても
センサー系の割と重大な故障だと思う・・

書込番号:14751989

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 α300とα65について

2012/06/29 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65V ボディ

スレ主 egykさん
クチコミ投稿数:7件

α65を購入検討していたところ、α300を譲っていただきました。ひとまずはこれで一眼カメラの勉強をしようと思っているのですが、お勧めのレンズを教えていただきたいことと、65と300のお大きな違い(こういうところが使いにくいなど)も併せてお教えください。
α300と一緒に、タムロンAF aspherical XR LD IF28-300のズームレンズとSONYの-70/3.5-5.6のレンズももらいました。このレンズがどういうものかわかりませんが(扱い安さや手振れにいいのかなど)他にこれは絶対にいい!などあれば教えてください。
撮影は、三歳とゼロ歳児の子供二人、室内が多く時々外出先でも撮影します。
また、NEX5nも持っていてとても使いやすくお気に入りなのですが、ステップアップとしてα65を購入検討していました。
種類豊富なレンズがいまいちわからないので、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14739562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/29 13:39(1年以上前)

300の仕様はこちら↓に詳しいことが。

http://www.sony.jp/ichigan/products/DSLR-A300/

>65と300のお大きな違い

記録するメモリーカードがSDではなくCF(コンパクトフラッシュ)になります。
今後買い換えられる際には、多分SDの機種になると思いますので、あまりCFは増やさないほうがいいかも。
(キヤノンなどの中級機以上は、まだCFですが。)

ファインダーがOVF(光学式)です。(65はEVF(液晶式)です。)

ライブビューは65と同様にAFでピントが合うまでの時間は短いですから、背面液晶を見ながらの撮影でも実用的です。

室内での撮影にはNEXのほうがいいかもしれません。(ノイズが少ないかも。)

>タムロンAF aspherical XR LD IF28-300

このレンズは1本で広角(広い範囲が写せる)から望遠までカバーしますから、
便利だと思います。(わたしは持っていませんが。)
ただ、他のレンズに比べると、AFでピントが合うまでの時間がちょっと長いと思います。

>SONYの-70/3.5-5.6

は、DT 18-70mm F3.5-5.6 でしょうか?
おそらくα300(レンズキット)を買ったときのキットレンズでしょう。
望遠側が不要でしたら、こちらのレンズのほうが使いやすいと思います。
軽く、AFもTAMRONよりは速いと思います(たぶん)。

(わたしはこのレンズも持っていませんが・・・・・。
というより、SONYのレンズをほとんど持っていません。(MINOLTA、KONICAMINOLTAのレンズで事足りているので。))

>種類豊富なレンズがいまいちわからないので、

とりあえずは、この2本でしばらく様子をみられては?

もし不満点が出てきたらそのときに、それを解消できる物を検討されたほうがムダがないです。

DT 35mm F1.8 SAM
28mm F2.8
あたりが、室内なら使いやすいと思いますけど。

http://www.sony.jp/ichigan/lineup/category/a_sfl_lens.html

書込番号:14739841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット

スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件 α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットの満足度5

こんばんは。
このたびデジタル一眼レフデビューを目指しているものです。

来年小学生になる保育園児の運動会や、屋内でのお遊戯会、結婚式とブログでの自宅の食べ物撮影をメインに考えています。
保育園は三脚不可でローアングル視点が多いため、バリアングル液晶で撮ることが多そうなので、EOS KissX5、D5100、α65を基準に考え(安ければX6iやα57も考えたのですが)、α65のダブルズームにしようかと考えているところです。

合わせて、Class10のSDHCカード、バック(Amazonの安いの)、単焦点レンズ(マクロがほしかったのですが、とりあえずDT35mm F1.8 SAM SAL35F18から)までは選んだのですが、さまざまなクチコミを見ている中で、結婚式の撮影では外付けフラッシュを薦められているのをよく見かけました。
が、α65は端子が違うからサードパーティーは物を選ぶとか、そのような書き込みも見たので、???となっている現状です。

つきましては、2万円以下ぐらいの初心者向けで、体育館Or結婚式場での使用ができる外付けフラッシュのおすすめを教えてください。できれば縦撮りもしたいのですが…。

書込番号:14729889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/26 23:37(1年以上前)

外付けは純正が一番安心です。

>体育館Or結婚式場での使用ができる外付けフラッシュのおすすめを教えてください。できれば縦撮りもしたいのですが…。

でしたら、予算を上げて
HVL-F43AMか、
HVL-F58AM
にされておかれたほうがいいと思います。

43の実勢価格は3万くらいみたいです。

書込番号:14729973

Goodアンサーナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/27 01:07(1年以上前)

外付けフラッシュは、絶えずボデイと距離情報ほかデータのやり取りをしていますが、その詳細は社外秘です。
体育館なら、純正の大光量の物を選ぶのが最良です。

書込番号:14730368

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/27 02:29(1年以上前)

板頭さん こんばんは

ソニーのストロボ接続部 ミノルタ時代より独自の構造の為 純正選ぶのが一番だと思いますし その中で予算2万円の物探すしかないと思います。

でも2万円ですと 性能面でも弱いので 予算上げる事が出来るのであれば HVL-F43AM最低でも欲しい所です。

書込番号:14730514

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/27 05:41(1年以上前)

おはようございます。板頭さん

皆さんが仰るように外付けフラッシュは純正を選ぶのが
良いでしょうね。

関係ない話ですが良く外付けフラッシュも中古で売られていますが
購入はお奨め出来ませんね。

接点が焼きついてる場合がありますので。

書込番号:14730637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/27 07:39(1年以上前)

「大は小を兼ねる」で言えば58ですけど、けっこう大きいです。
私は苦になりませんので、43と両方持って行き、三脚につけてワイヤレスとしても使ってます。

下記で大きさのレポートしてくださっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281453/SortID=14108966/#14120017

HVL-F43AM
22,800円
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=7787
23,800円
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/010004000019/brandname/

HVL-F58AM
34,800円
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/010004000013/brandname/

書込番号:14730826

ナイスクチコミ!2


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2012/06/27 08:09(1年以上前)

こんにちは

ここは価格的に無理をしてでも、HVL-F58AM or 43をお勧めします。

SONYには珍しく、アイデアに溢れた、クイックバウンスシフトと言う便利な機能がついています。私は、このフラッシュを手に入れてから、縦位置用のブラケットをやめました。

パテントどうのこうのってのは分かりませんが、これは、他社も真似して欲しいところです。

書込番号:14730893

ナイスクチコミ!2


スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件 α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/06/27 08:15(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
HVL-F43AMあたりで再検討してみます!

携帯だと解決済みのマーク付け方わからなかったので、仕事から帰ったら閉めます。

あとは嫁さんに六桁超えてしまう言い訳ですねえ…(笑)

書込番号:14730910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/27 08:23(1年以上前)

フジカメラとか(安いところ)ありましたね、忘れてました。
フジは一度通販で利用したことがありますが対応はよかったです。


>六桁超えてしまう言い訳ですねえ

「子供のきれいな写真を残すため」

書込番号:14730934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/27 09:39(1年以上前)

昔、安さに釣られてシグマのフラッシュを購入しましたが、いまいちうまく使えず、
外付けフラッシュは初めての購入だったので、
フラッシュとはこんなものか、と諦めていましたが、
純正を買った途端に写真を撮るのがずいぶん楽になりました。

具体的には、光の回り方(光量制御)とホワイトバランス制御に差が出ると思います。
機種は皆さんが薦められているものでよいと思いますよー。

書込番号:14731132

ナイスクチコミ!2


スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件 α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/06/27 23:29(1年以上前)

皆様ありがとうございました!
今見たらα65Wズームの最安値のところが売り切れたっぽいので、様子見ながら狙っていきます。

<買う物リスト>
α62(57)Wズームレンズキット
DT35mm F1.8 SAM SAL35F18
HVL-F43AM
Amazonの安いバック
Class10のSDHCカード×2
予備バッテリー(サードパーティー)
フラッシュ用の電池(エネループ)
データ保存用の外付けHDD


…あれ、なんか増えてる気が…。

書込番号:14734096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/28 08:11(1年以上前)

>データ保存用の外付けHDD

これはもう少し待たれてもいいかも?
タイの洪水の影響がまだ残っていて(?)
それ以前に比べるとまだ数千円高いような・・・・・・・。
(一時期のほぼ2倍に比べれば下がりましたけど。)

書込番号:14734957

ナイスクチコミ!1


スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件 α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/06/29 05:38(1年以上前)

そですね、まあ、HDDは今使ってるPCの空き容量がやばいので、それも含めて買おうかなと。
バッテリー等は様子見ながら考えます。
運動会とかは半日ですしね。

ありがとうございました!

書込番号:14738649

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2012/06/30 11:07(1年以上前)

スレ主様
>>皆様ありがとうございます。
HVL-F43AMあたりで再検討してみます!

良かったですね。このフラッシュが最適だと思います。
私は以下のフラッシュを使い分けていますが:
  F58AM   F43AM  F20AM  その他

お勧めはF43AMかF20AMです。
F43AMは上級機種F58AMとほぼ同じ機能を持っており、小型軽量になっています。
大きな差はF58AMでは発光間隔を0.5秒で次々と写真を撮れますが、F43AMでは約2秒待たないと次の発光が出来ないです。 光量にも差があります。
普通はF43AMで充分間に合います。
F58AMは結婚式や行事撮影に持ち出すだけです。


一方でF20AMは別の使い方をします。
ちょっとした集まりにカメラに付けたままにしておき、内蔵フラッシュの強力モデルとして使います。バウンスも効きますし、便利です。
とりあえずはF20AMは内蔵フラッシュがありますから不要として、F43AMが最適だと思います。

書込番号:14743582

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2012/06/30 11:17(1年以上前)

追伸:
ちょいと誤解を与える書き方をしましたので補足します:
  結婚式にはF58AMとF43AMを2台のα900に付けて使いました。
  F43AMも充分威力を発揮できました。ただ、バシバシと撮ると、発行できずの暗くなる場合がありました。連続撮影に間に合わなくなるから。
  2秒待って次を撮る事にしたらOKでした。
  一方で、F58AMはバシバシと1秒間に2枚撮る時でも力強く発光しました。
これだけが顕著な差ですので、F43AMも結婚式には充分使えます。

書込番号:14743622

ナイスクチコミ!1


スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件 α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/07/01 16:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
9月に友人の結婚式があるので、それまでには買って練習しときたいですねえ。

先日、EOS KISSX5、D5100含めてすべて触ってきました。
ライブビュー重視なので、やはりαシリーズがよかったですね。
ファインダーの画質はα57で充分ですが、α65のスマートテレコンが良かったです。
α57のは、ボタン押した後に矢印を押すのがちょっと自分向きでなかったかなと。

Wズームが69000円切ったらα65をポチろうと思います。

書込番号:14749262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影時の液晶表示について

2012/06/25 08:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VK ズームレンズキット

クチコミ投稿数:19件 α65 SLT-A65VK ズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VK ズームレンズキットの満足度4
機種不明
機種不明

写真は携帯で撮影していますので若干濃くなっています
撮影は足の位置は同じで目の前の森と地面を撮影した時に出た現象です。
色温度の違うところを連続して撮影する場合ほとんどこんな感じになります。

1.森を撮影
2.地面を撮影

の順番です。

森は若干日陰っぽい感じで地面はある程度日が当たっています。

写真1枚目
森を撮影した後、地面に向けシャッターを半押しした後の状態です
赤くなっていると思います

写真2枚目
地面を撮影した後の状態
通常に戻ります。

この通常に戻るタイミングは
シャッターを押した後データがカードに書き込まれるタイミングで変わります。

ですので内部的にはWBがとれているのに
液晶表示は全く異なる画像がでていると思うんですが
皆さんも同じような症状は出ますか?

これをソニーに確認してみたところ

・手元にあるα65でもなりますので仕様です
・光学ファインダーでは見ることができない現象なので我慢してください
・液晶と電子ファインダーはあくまでも「目安」であり「実像」ではない

という事でした。

ちなみにプレビューボタンを押せば
画像1枚目の状態から2枚目の状態に変わりますが
プレビューボタンを離せばまた画像1枚目になります。

皆さんはこの現象は出ていますか?
またソニーの言うように「目安」「光学ファインダーなら見えない部分」と
考えて気にしないで使いますか?

書込番号:14722807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/25 08:26(1年以上前)

>手元にあるα65でもなりますので仕様です

なんだか変な言い分ですね。
再現するから仕様って…

書込番号:14722825

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/25 09:01(1年以上前)

近くのお店で、確認してみたほうがいいと思います。
メーカーの返答は、信じられない気がします。

書込番号:14722915

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2012/06/25 09:20(1年以上前)

普通にバグだよね。

>手元にあるα65でもなりますので仕様です

こういう「サポートの仕様」だとバグ報告は一切上がらないことになっちゃうね。

会社にとっては便利っちゃ便利なんだろうけど、これじゃユーザサポートじゃなくて開発部サポートだな。

書込番号:14722958

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/25 13:47(1年以上前)

65は使っていませんが、α55ではそのような現象に出くわしたことはありません。
わたしはそのような使いかたをした記憶もほとんどないので、そのせいかもしれませんが。

>・手元にあるα65でもなりますので仕様です
>・光学ファインダーでは見ることができない現象なので我慢してください
>・液晶と電子ファインダーはあくまでも「目安」であり「実像」ではない

なんだかなぁ〜。

「目安」はたしかにそうですけど。そこまで違ったら「目安」にもならないし。
「光学ファインダーでは・・・・・・」も詭弁っぽい気が。
「仕様です」 改善の余地が大有りでしょう!  技術屋も知ってて売ってるんだろうか?

書込番号:14723694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 α65 SLT-A65VK ズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VK ズームレンズキットの満足度4

2012/06/25 15:22(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん

ご返答ありがとうございます。
私も「サポートで再現=仕様」というのはちょっとおかしいと思います。

じじかめさん
ご返答ありがとうございます。
来週都内に行く予定があるのでその時に確認してみます

ムアディブさん
ご返答ありがとうございます。
やはりバグっぽいですよね。
一応岐阜の修理担当にも連絡を入れてみました。

αyamanekoさん

ご返答ありがとうございます
私はα55を使っていて修理不能の為α65に変えてもらったんですが
α55を使っていた時はここまで大きな変化はありませんでした。

私だけの不具合ならいいんですが
他の方も同様の傾向だとちょっと目安にもならないし
液晶・電子ファインダーにした意味があまりありません・・・。

書込番号:14723952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2012/06/25 21:59(1年以上前)

ファームウエアバージョンを1.04から1.05にバージョアップすると解決すると思います

書込番号:14725502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 α65 SLT-A65VK ズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VK ズームレンズキットの満足度4

2012/06/25 22:01(1年以上前)

再生するα65の液晶表示

その他
α65の液晶表示

一応ご報告です。

修理担当部門からも電話がありました。

・手元にあるα65では同じ症状が出るという事
・技術部門と話合いをした事

この2点から「不具合(故障)ではなくこれが仕様である」という事でした

もう少し技術部門と話をしてみて最終的に
改善策がなければどうする事もできないという事でした。

この症状についての指摘は私が初めてだそうです。


ちょっと怪しい動画(背景等・・・)ですがどのような症状になるか載せます。

また同一の光源(色温度の変化の無い場所)であれば
撮影前も撮影後もほぼ一緒の画像が映ります。

今後ご購入の参考になればと思います。

書込番号:14725517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 α65 SLT-A65VK ズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VK ズームレンズキットの満足度4

2012/06/25 22:02(1年以上前)

ソニーロリンズさん

ファームは1.05です。
ここは修理担当にも確認されました。

書込番号:14725523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 α65 SLT-A65VK ズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VK ズームレンズキットの満足度4

2012/06/28 07:54(1年以上前)

全員にグッドアンサーを付けたいのですが
3名のみという事ですので最初にご返答を頂いた3名の方に付けさせて頂きました。

皆さんありがとうございました。


まだ解決には至っておりませんが
結局は「仕様」で終わりそうな感じです。

太陽光>蛍光灯
の順に撮影をしてみると
約5秒くらいでWBの表示が適正に近い状態になる事もわかりました。

ですので現状としての症状ですが

・WBの変化表示が遅い
・WBの変化をカメラが認識できず適正表示できない場合がある

どちらにしても内部的には適正な補正ができていますので
気持ちの問題なのかもしれません。


■補足■
私としては光量のある場所でのα65の写りは非常に好みです。

ただやっぱり気持ちが悪いというのもあり
現在は残すか手放すか考え中でモンモンとしております・・・。


ありがとうございました

書込番号:14734923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/28 08:08(1年以上前)

もしかすると、α77で上がっていた、
ダイヤルなどの操作時のもっさり感(反応の鈍さ)
とつながるものがあるのかもしれませんね。

書込番号:14734951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 α65 SLT-A65VK ズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VK ズームレンズキットの満足度4

2012/06/28 09:45(1年以上前)

αyamanekoさん

ご返信ありがとうございます。

起動時間に5秒以上かかる時(ランダム)もありますし
操作感はやっぱり今まで使った機種に比べるとモッサリしています。

ファーム1.05で改善されたようですが
それでもα55を使用していた時の早さで撮影すると
動作的に追いつかない事は多々あります。

このモッサリ感とかが無くなれば・・・最高機種になりそうなのに・・・。

書込番号:14735178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/06/29 07:17(1年以上前)

遅まきながら…

この症状、ファインダーでもこうなんですか??
だとしたら、

>液晶・電子ファインダーにした意味があまりありません・・・。

これに尽きるでしょう。正直私も悲しいです。

ソニーの回答は単なる言い訳にしか聞こえませんね。
OVFのように「見た目に正直では無く」とも、「写りには正直な」EVFファインダーではなかったのか?

私はEVFの合理性は認める。
だが、そこへ”安易になだれ込んだ”結果がコレなんだろうか。

大体さ、
コンデジ黎明期の背面液晶って、こんな感じだったんじゃなかった?
それが覗き窓に埋まってるだけなんですぜ、現状のEVFって。
これを以て「我が社のEVFはOVFに遜色ない」って何だかな?
敢えていうけど…クソだよ。

背面液晶の表示だけにしても、
こりゃ先日のEOS 7D ファームアップを見習って、是非とも改善すべき点だと思うよ。

ナニ?やらない?
皆が、そういうところをこそ見てるんですぜ。

やらなきゃ…「カメラはソニーなんてクソ」が確定だろう(笑
システムカメラでボディがすげ替え可能だからって、こういう「いい加減な製品」じゃ困るんだよね。


書込番号:14738797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 α65 SLT-A65VK ズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VK ズームレンズキットの満足度4

2012/06/29 08:44(1年以上前)

夜の世界の住人さん

ご返答ありがとうございます。

ファインダーでも同じ現象がおきます。
改善は「やらない」ではなく「お手上げ」という事です。

昨日もソニーと話をしておりますが

・仕様の範囲内
・今後ファームアップでも改善するのは技術的に無理
・現状は仕様の範囲内の為修理に出したとしても「問題なし」で戻る可能性が高い
・これ以上はソニーとして何もできないのでこのまま使ってもらうしかない

この症状をクレームとして出したのが私だけという事なので
もしかしたら私の機体がおかしいのかもしれません。

ソニー所有のα65でも同症状が出ていると言う事で
コチラに掲載と相談をさせて頂きました。

7月1日に都内に出ますのでその時に
量販店のα65と77と57を触ってこようと思っています。

個人的には電話対応した方の個人的考えは「おかしい」と思っているかもしれません。
しかし企業としてこれをバグ(不具合)として認められないのかもしれません。
バグなら直さなければいけない。
でも技術部門は「技術的に直す事は不可能」と言っていますから
「直せないバグ」を認める事はできないんじゃないかと思っています。

書込番号:14738996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/06/30 09:05(1年以上前)

>>あーまのさん

この現象がそれほど認識されていないという状況は…
もしかしたら、「ホワイトバランスをオートで使う人の割合」と比例しているかもしれないです。

実は、私自身はホワイトバランスを「太陽光」固定で使うことが多くて、こういう問題に気づきもしない可能性大だったりするんですね。

でも…この現象には、文句言っていいと思いますよ。
なぜなら、私がホワイトバランスを太陽光固定で使うのはRAW現像を前提にしているからであって、そういう面における環境について、ソニーはなおざりなワケですからね。

そう、カメラはソニー であるはずが、そういう面ではウンコなんですよ、ウンコ(笑)
製品には利便性には特化した魅力も有りますがね。

押さえるツボを間違ってる。
だから「おもちゃ」って言われるんだと、私は思うけどなぁ。


書込番号:14743196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 α65 SLT-A65VK ズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VK ズームレンズキットの満足度4

2012/06/30 16:01(1年以上前)

夜の世界の住人さん

お返事ありがとうございます。

今日貸出機を用意してもらい修理・点検に出しました。

送られてきた貸出機でも同様になりました。

私は基本的にRAWでは撮影しません。
また外でのスナップはAWBを使うのでどうしても今回の事が気になります。

修理に出した私の機体も「修理必要なし」で戻ってくるでしょう。

そうなると買い換えるしかないですね・・・。

書込番号:14744499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/01 15:29(1年以上前)

別機種

本日の庭先です 低感度だといいのですが。。

あーまの様 初めまして
すでに解決済みの様ですがα77でもAWBだと同様の現象が出ますね
以前、α-Sweet_Dでしばらく使用していないと1枚目が、ブラックアウトする現象が
ありましたが、そのときもSONYはしばらくだんまりでした。
いつの間にかリコール扱いになっていました
今回も内々に対策をして欲しいですね
その時は、とりあえず1枚目は捨てるつもりで何か撮って対策としました。赤く見えたら
とりあえずシャッターというのはどうでしょうか
一瞬のチャンスを逃がす可能性もありますが。。。
低感度の画質はいいのに残念ですね

書込番号:14749051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 α65 SLT-A65VK ズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VK ズームレンズキットの満足度4

2012/07/01 20:05(1年以上前)

初のデジ1さん

ご返答ありがとうございます。

1枚目を捨てたとしても
次の光源がズレていると同じ事になっちゃうんですよね。

とりあえずは我慢するしかなさそうですが
同じく改善できればしてもらいたい現象ですね。

77でもなるというのはちょっと酷いですね。
同じ液晶を使っていればありえますね・・・。

今日量販店で触ってきましたが
光源が蛍光灯のみだったので再現できませんでした。

AWB使わなければいいことなんですが
やっぱり外だとAWBが楽なので・・・。

本当に低感度では良い写真ができあがるので残念です。

書込番号:14750203

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2012/07/02 10:24(1年以上前)

あまり気にしないことです。
私のα77もフラッシュを炊いた直後は背面液晶の色が一瞬ですが変化します。
でも、写真は綺麗に写っていますので、気にしないことにしました。

そもそもα65以外に、この値段でこれだけの高性能なカメラは無いですよ。
2400万画素で連写も速くて、ビデオも綺麗なカメラはα65です。
良いところを楽しみましょう。

完全なカメラはありませんから、工夫で乗り越えられる場合には気にしないことにしています。
私はα77ですが、一番頻繁に使うカメラになりました。
α65も同様の性質をもつと思います。
  使いまわしましょうよ、スレ主様。

書込番号:14752637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 α65 SLT-A65VK ズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VK ズームレンズキットの満足度4

2012/07/02 14:17(1年以上前)

orangeさん

ご返答ありがとうございます。

「あまり気にしない」がベストですが
光学ファインダーの代替え?としている部分で「気にしない」というのは
何となくソニーを否定しているようなしていないような・・・。

発売されてから数ヶ月・・・この現象で気になったのは私のみという事なので
「気にしない」が一番なのかもしれませんね。

お騒がせしました。

書込番号:14753257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

小樽Gレンズ祭!!!

2012/06/24 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VK ズームレンズキット

スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

小樽運河とボート

お姉さんイイネ!(=´▽`)ゞ

ボートとフェリー 先にはカモメが居ます^^

さらば・・かいよう北海道第1338号ボート

昨日、最近買ったカメラバッグTamrac 5374にα65+SAL70400G+NEX-7+三脚(VANGUARD Alta 234AP)を詰め込んで小樽に行ってきましたヾ(@^▽^@)ノわはは

[Tamrac 5374開封レビュー]
http://www.youtube.com/watch?v=kqZi9v10Wus

レンズ交換が面倒なので望遠撮影はα65、その他はNEX-7で撮影しました。
マジでGレンズが大活躍!! 

以下↓全てSAL70400Gで撮影^^

写真@小樽運河とボート
普段、運河をボートはあまり渡らないのですが、今回は幸運なことにボートが居ました。

写真A小樽運河とボート ズーム
ボートをめっちゃズーム。
ボートの操縦員は外人とお姉さんです(=´▽`)ゞ

写真B小樽築港 フェリーと小樽 かいよう北海道第1338号ボート
フェリーとボートを同時に撮れるなんて思いもしませんでした。
しかも、奇跡はここからだ!! なんとボートの先端には口を開けて間抜けな顔をしたカモメが止まっているじゃないですか!!笑 ははっ。

写真C小樽 かいよう北海道第1338号ボート 後ろ姿 
ここにもカモメが・・・(笑)

α65とSAL70400G購入の参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:14719249

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件 α65 SLT-A65VK ズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VK ズームレンズキットの満足度5

2012/06/24 12:02(1年以上前)

いいなぁ70400G(笑)
二枚目の構図好きです!なんかいいなぁ。
そしてカモメはマヌケですねーでも、四枚目は人間とカモメとの共生って感じでいい感じです。
私はDT16105狙ってます。日常使いのレンズが欲しくて。はぁしかしGレンズ欲しいなぁ…

書込番号:14719299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/06/24 12:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DajiとTamrac 5374 in 小樽運河

ベンチとTamrac 5374 in 小樽築港

マイカル コンサート

鉄バカ日誌さん
SAL70400Gは良いですよ〜♪
重たいですが・・・(笑)

>二枚目の構図好きです!なんかいいなぁ。
ありがとうございます。外人やっぱりカッコイイですな(*'ω`*)ゞ お姉さんも可愛い(=´▽`)ゞ

カモメのマヌケな顔にはワロイました。
DT16105ですか!! レビューもなかなか良いみたいですし、試してみる価値はありそうですね。私もなにか新しいレンズが欲しいです。
早く、α99出して欲しいお・・・笑

[おまけ]
NEX-7ですが・・・笑

写真@ DajiとTamrac 5374 in 小樽運河
見よ、我のロレックスを!!!笑

写真A ベンチとTamrac 5374 in 小樽築港 

写真B マイカル コンサート

書込番号:14719413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/24 13:57(1年以上前)

キタ〜
おひさしぶり!
小樽に屋形船か!
タムラックにしたのは?ロープロが多いなか意外だなあ。
ロープロフリップサイド400AWあたりか、と思ってたけど
なるほど、三脚の留めが自然だね。
開封場面で爆発しながら上空に舞い上がったらかっこ良かったなあ〜
音声がちょっと聞きづらいのが難点…

ヒルトンの写真、
ゆがみがないねえ。
なんのパフォーマンスだったのか??

書込番号:14719618

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/06/24 20:14(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん
今回の小樽の撮影はボートやら色々と撮るものに恵まれていて良かったです。
タムラックにしたのは、素直にデザインが良かったからですね〜♪
やっぱり私は形から入っていくタイプなので(笑)
あまりごっついカメラバッグは好きではないんですよね。
タムラックは如何にもなカメラバッグではない、おしゃれバッグみたいな感じで良いです。

レンズが増えてきたらまた大きいの買えばよいことですし。
カメラバッグは良いバッグでも2〜3万円程度なので、直ぐに買えますしね。

開封動画、時間があまり無かったんで結構やっつけですね(汗) 
棒読みちゃん聞こえづらいですか〜。

>ヒルトンの写真、ゆがみがないねえ。なんのパフォーマンスだったのか??
ありがとうございます。風船を膨らませたり、割ったりするパフォーマンスでしたよ!


書込番号:14720919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/25 01:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヒト大杉

ミラーレスの限界

手持ちの限界

アングルを変えてみる

次は構図かな?

5N持って鎌倉行ってきた。紫陽花の株よりヒトの方が多いという。

daji君も70-400Gを構図や遠近トリックやらに応用すると、さらに表現が深まると思う。

「おお!」となる投稿を期待してます!

書込番号:14722322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/25 01:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

客室より運転席が快適

夕日は見られず、浪高く

だっこ犬@

だっこ犬A

つづき

あと望遠スナップも意外性があっていいかも知れない。

カメラマンの4月号で7dに70-300L付けて望遠スナップで食ってるヒトがいたし。

書込番号:14722331

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/06/25 17:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

sutehijilizmさんの鳶 編集

sutehijilizmさんとDajiのコラボ 鳶 VS カモメ

sutehijilizmさん
こんにちは。
sutehijilizmさんの写真は質の高いものばかりで好きです^^

2枚目のNEX-5Nの鳶の写真凄いですね!このテクニック欲しいものです。
ただ、ちょっと露出がオーバー気味で眠いかなぁ・・・という印象です。
というわけで、勝手に保存して編集させて頂きました(笑)

写真@sutehijilizmさんの鳶編集

写真A鳶 VS Dajiカモメ

その他の写真も良いですね。特に3枚目。

>daji君も70-400Gを構図や遠近トリックやらに応用すると、さらに表現が深まると思う。
「おお!」となる投稿を期待してます!
分かりました!(^-^)v

望遠スナップは確かによさそうですね。圧倒的な量をこなしていく過程で普段から思考力を磨けるし、圧倒的な量をこなし続けると、必ず質に転化しますしね!
では^^

書込番号:14724323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/25 18:21(1年以上前)

おおお(*^_^*)

ありがとう(^ー^)ノ

書込番号:14724486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/06/27 21:28(1年以上前)

当機種

LEXUS LS600h

おっと、今更ですが、良い写真貼り忘れ^^;

α65買ってまだ1ヶ月に撮影したフォト。
この頃は一眼レフのことが全然分からなかったのでオート適当撮り。
レクサス・ハイブリッド・ドライブ最高峰、LEXUS LS600h シルバーy(^ー^)y

The best luxury car in the world...Fucking beautiful...

書込番号:14733438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/11 10:28(1年以上前)

えっちな車だなあ
最近勉強で忙しい??

書込番号:14792293

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/07/14 20:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

蜘蛛 

カナブン

カナブンA

カメラ久しぶりですさん
最近、結構大学、ヤフオク出品等と結構忙しいですね。
α65は使わずNEX-7での撮影ばかりになってしまってますね(笑)
1ヶ月間両機種使ってみてNEX-7の方が操作が楽ですし画質が良かったですよ♪

NEX-7の作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪のスレに出没しています^^
舞台は北大植物園でマクロレンズSEL30M35での撮影です。

[SONY E30mm F3.5 Macro SEL30M35 開封レビュー]
http://www.youtube.com/watch?v=eTEia8LsQnI

写真@
北大植物園 蜘蛛

写真A
北大植物園 蜂

写真B
北大植物園 カナブン

写真C
北大植物園 カナブンA

書込番号:14807277

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α65 SLT-A65VL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α65 SLT-A65VL ズームレンズキットを新規書き込みα65 SLT-A65VL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット
SONY

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日

α65 SLT-A65VL ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング