α65 SLT-A65VL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:543g α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM II SAL18552

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの買取価格
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの純正オプション
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのレビュー
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのクチコミ
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの画像・動画
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのオークション

α65 SLT-A65VL ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日

  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの買取価格
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの純正オプション
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのレビュー
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのクチコミ
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの画像・動画
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのオークション

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3734件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α65 SLT-A65VL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α65 SLT-A65VL ズームレンズキットを新規書き込みα65 SLT-A65VL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーグリップがございません。

2011/08/24 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VK ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

今後バッテリーグリップが出てくるのでしょうか?

デジカメwatchにアップされている写真を見るとa77では
16-80とのバランスが悪いですね。

65でバッテリーグリップがあれば買っちゃうかもしれませぬ。

だれか情報下さい。

書込番号:13413419

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/08/24 18:02(1年以上前)

縦位置グリップは諦めましょう。

書込番号:13413450

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/24 18:53(1年以上前)

>今後バッテリーグリップが出てくるのでしょうか?

まず出ないと思いますよ。

書込番号:13413615

ナイスクチコミ!3


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/08/24 20:31(1年以上前)

売れ行きが芳しいようであれば、他の機種同様に、サードパーティーから発売されるかもしれませんね。
最近はかなり多機能なサードパーティー製のグリップもあるようです。

書込番号:13413951

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65V ボディ

クチコミ投稿数:1002件

α55の最大の弱点だった、動画撮影時間が伸びたことは、大きな改善点ですね。


手ぶれ補正ONで、気温が40℃、30℃、20℃、の場合の連続撮影で、

α55は、3分、6分、9分、 しか撮れないのに対して、
α65/77は、13分、29分、29分、 撮れるようになっています。


位相差AFが使えるので、大きい撮像素子のボケを活かしながら、しかもAFが往復しないで撮れる。高性能な広角/望遠レンズも使える。

このような他の機種が、世の中に恐らくないことを考えると、非常に映像表現に強いビデオカメラ、というか、少なくとも民生用(家庭用)ビデオカメラでは、表現能力はもうこの機種に全然かなわないとも言えるでしょう。

おまけにしておくのは、もったいなさ過ぎる、写真がメインの方も、発売されたら、動画にも使ってみると良いのではないでしょうか。

書込番号:13413266

ナイスクチコミ!8


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/08/24 17:24(1年以上前)

動画撮影時の手振れ補正、電子式と記載あります。
画角狭くなるかは不明。
また、絞り、シャッタ速度任意設定だとMFになる記載もあるような
ちょっと残念です。
実機見ればはっきりするでしょう。

書込番号:13413347

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/08/24 17:25(1年以上前)

動画も撮りたいのでNEX-7も魅力的ですが、やっぱりα65が本命かな・・・
(どちらかは買う予定です^^)

動画撮影時の手振れ補正がイメージセンサーシフト方式から
電子式に変更されましたね。発熱対策でしょうが、画質にどう影響するのか、
あと、レンズの音がどの程度入ってくるのかが気になります。。。

書込番号:13413348

ナイスクチコミ!5


Gambitさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/24 17:35(1年以上前)

私も動画性能に惹かれてます。
Engadgetで動画サンプルが上がってますが、

http://japanese.engadget.com/2011/08/24/alpha-77/

もうビデオカメラは要らないですね。
価格と値段と重さでα65が本命だけど、NEX-7もちょっと気になってます。

書込番号:13413372

ナイスクチコミ!5


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/24 17:36(1年以上前)

手振れ補正を光学式から電子式に変えたのが大きいようですね。規格上1ショット29分までしか撮れないので実質的には気温は全く気にする必要がなくなったと言えるでしょう。確かに最強のビデオカメラかもしれません。α77とこれだけ価格差があれば液晶のEVFが普通だと思われるのですが、コストがかなり高そうな有機ELのEVFが装備されているα65はお買い得かもしれませんね。

書込番号:13413373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/08/24 17:42(1年以上前)

ふくしやさん

>(どちらかは買う予定です^^)

おお〜〜^ω^
やはりAマウントが良さそうですね。
あっGH2はどうします?

ソニーはハンディカムHC1などで動画の電子補正のノウハウ蓄積がかなりありますし、
アクティブモード採用とのことで、かなり期待できますね。
下手なスチル用一眼レンズの光学補正より実用効果が高いかも、という予感です。

書込番号:13413389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/08/24 17:45(1年以上前)

あと、電子補正化は発熱対策もあると思いますが、センサーシフトノイズ音対策も
あるのでしょうね。HC1等の場合、画質への影響はそれほどでもありませんでした。
いや〜楽しみ楽しみ。

書込番号:13413401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/08/24 17:55(1年以上前)

>Engadgetで動画サンプルが上がってますが、

拝見しました。
一番上の最初の歩いている部分ですが、アクティブ電子補正はかなり効いているようですね!
AFもとてもいいかんじです。

なお40秒過ぎでバンが通過する部分での、CMOSローリングシャッター現象は相変わらずで、
一般的なビデオ専用機と比べてかなり強烈に発生しています。これは仕方ないですね。

書込番号:13413426

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/08/24 17:57(1年以上前)

ベイダーRCさん

>動画の電子補正のノウハウ蓄積
>センサーシフトノイズ音対策
さすがですね、おっしゃる通りです!不安材料よりも問題が改善されている可能性が高いですね。


GH2は・・・どうしましょうか?^^;

書込番号:13413434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/08/24 18:02(1年以上前)

60P 28Mbpsで外部純正モニタを超える解像度のEVFと
変な露出の縛りがなくなって(多分AF時以外)万々歳ですけど
NEXが同スペックなのでAである必要がなくなりましたね

OSSと絞りに縛りなくAF可能なNEXのほうが最強かと

書込番号:13413451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/08/24 18:21(1年以上前)

ふくしやさん

>GH2は・・・どうしましょうか?^^;

さあヤフオクでまだ高いうちにドナ・・・^^


BABY BLUE SKYさん

>NEXが同スペックなのでAである必要がなくなりましたね

新Aアダプターは意外と大きく重く、そしてお高いですよね^^;
コンデジも大好きなので、私はやっぱAかな。

書込番号:13413502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/08/24 18:27(1年以上前)

>>ベイダーRCさん 

AレンズをどうしてもAFで使いたいとそうなりますかね

個人的には動画にAFはダメだと思ってるので
どっちでもいいんですが
そうなるとEVFがチルトする5Nになりそうです

書込番号:13413527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/08/24 18:56(1年以上前)

自分も動画ならNEXが良いのでは?と思います。
撮影しやすそうな形をしているVG20がいいかな。

α65はMFでないとマニュアルコントロールできないのですよね。
なんじゃそれ?という感じです。
お気楽動画派にとってはやはりAFがありがたいです。

動画サンプルはいかにも一眼チックな画で好きではありませんでしたが、
これは調整できるのでしょうね、きっと。

書込番号:13413623

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/08/24 19:23(1年以上前)

>VG20
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!レポ楽しみにしてますね(笑)

書込番号:13413701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/08/24 22:46(1年以上前)

か、か、か、買いませんよw。
一応α77狙いですが、動画は撮らないかなと思っています。
NDフィルタ用意したりといろいろ大変ですし、なんだかウネウネの予感もしますしw。

書込番号:13414623

ナイスクチコミ!4


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2011/08/24 23:10(1年以上前)

何気に通常連写が6FPSから8FPSに上がってます(77と同等!)。
このクラスで通常連写8FPSはちょっと凄すぎる!
露出補正ボタンが使いやすい位置に移動。(55の露出補正ボタン使いづらいよw)
AFエリアに「ゾーンAF」追加。(65はこれで良いとして77のAF関連はもうちょい詳細に設定できるとなお良かったのですが・・・)
α55の弱点を確実に潰してきているのは好印象。何気にできる子です。台風の目となるか?

書込番号:13414750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/08/25 00:15(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

>個人的には動画にAFはダメだと思ってるので

まったく仰るとおりですね。
一眼動画らしく被写界深度狭くして撮る時は、基本MF&三脚、ですよね^^
手持ちAFの一眼動画は、PC画面では良くっても、大画面HDTVで観るとAFやら手ブレやら
「あちゃ〜」ってなりますよね。

書込番号:13415060

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/08/25 09:12(1年以上前)

しかし、このα65は、意外と人気でるかもと思っています。
最初は、α77、NEX-7におされてあまり売れないかと思うのですが、
年末辺りに6,7万円にでもなれば、かなりお買い得のカメラになると
思います。

そうしたら、その時点では、最強のコストパフォーマンスの
ビデオ機能付き一眼カメラになるのではないでしょうか?

少し期待してんですよね〜
後、年明けキヤッシュバックもありそうな機種なので♪

他社も頑張っているので、良い買い物ができるようになると思います。

書込番号:13415907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/08/25 17:48(1年以上前)

これで最強ビデオカメラとか書いてるの、実は動画撮影に興味ないだろ。
まず同じメーカーのVG20を倒してからだな。

書込番号:13417343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/08/25 18:11(1年以上前)

使ってみれば分かるけど、一眼とビデオカメラは使い勝手が全く違いますからね・・・

ところで、α65、少しだけ触ってきました。予約いれました(爆)
最強かどうかは別として(笑)、オートでしか試していませんが、動画機としても楽しめそうな予感^^
もっとも、レンズ音とかも含めるとNEX-7(未展示)の方が動画機としては上になるんでしょうけど。。。

VG20?存在自体忘れてました・・・展示されてたのかな?^^;

書込番号:13417427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/08/25 18:31(1年以上前)

>予約いれました(爆)

ナニィ?

書込番号:13417465

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α65 SLT-A65VL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α65 SLT-A65VL ズームレンズキットを新規書き込みα65 SLT-A65VL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット
SONY

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日

α65 SLT-A65VL ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング