α65 SLT-A65VL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:543g α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM II SAL18552

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの買取価格
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの純正オプション
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのレビュー
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのクチコミ
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの画像・動画
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのオークション

α65 SLT-A65VL ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日

  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの買取価格
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの純正オプション
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのレビュー
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのクチコミ
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットの画像・動画
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α65 SLT-A65VL ズームレンズキットのオークション

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3734件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α65 SLT-A65VL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α65 SLT-A65VL ズームレンズキットを新規書き込みα65 SLT-A65VL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入の悩み

2012/07/20 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット

スレ主 lanoytanさん
クチコミ投稿数:10件

初めてデジ一眼を購入します。
中古のα55(美品)が3万円であり、買おうかと思っていたのですが、
α65が気になりだし、悩んでいます。
本当は77がいいけど、高感度での評価が良くなく、
今回は見送って次期機種と思い、繋ぎで美品の55でいいかな?と思ってたのですが、迷っています。
手軽に撮影でき、画質、レスポンスがいいのはどれでしょうか。

書込番号:14830201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2012/07/20 01:06(1年以上前)

こんばんわ(^^)

私はα55を2台、α33を1台、α200を1台使用しています。
レンズ交換が面倒なのでレンズをつけっ放しにしてます。

高感度で撮影することって多いですか?
因みにα33/55は3200までなら、なんとか使えそうです。個人差もあるけど…
α77/65は1600までなら…って思います!
高感度を使うならα55がお勧めです。

ファインダーを覗いた感じは、α77/65の方が明らかに綺麗です。

α55でも満足してますよ…

書込番号:14830256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/07/20 02:45(1年以上前)

α65もα77もセンサーは「APS-Cの2400万画素」なので、
両方ともだいたい同じような写りです。

本日α57が届いたばかりなのですが
この機種ならISO3200までは常用できそうです。

てか、α57のオートISOは100〜3200固定なので、1600以上が常用できないと話になりませんが(笑)

α55は熱に弱くてすぐに熱ダレを起こすので
これからの夏のことを考えると
個人的にはα55を選ぶのでしたらα57の方が良い気がしますね(笑)

書込番号:14830450

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/20 04:31(1年以上前)

別機種

ISO-3200で、ノートリ

こんにちは

>本当は77がいいけど、高感度での評価が良くなく

77も65も同じ24Mセンサーなので、77の高感度が気になるのなら65も同様でしょうね。
55は熱問題があるので、初めての人には正直お勧めし難い。

>手軽に撮影でき、画質、レスポンスがいいのはどれでしょうか

「手軽に」・・・というのなら、パパママカメラのα57でしょうね。α55の熱問題を改良してきた機種です。
ISO-3200でも多くの方ならOKじゃないかな? 1枚アップしておきますね。

書込番号:14830522

ナイスクチコミ!1


スレ主 lanoytanさん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/20 07:32(1年以上前)

ゆずアイスさん、葵葛さん、高山厳さん、
お返事ありがとうございます。
すいません、書き忘れていました。
兄からレンズをもらう予定です。
70300G、ミノルタ85/1.4Gです。
兄から、なかなかいいレンズだよと言われ、
つい高画素のα65に目がいってしまいました。
初心者にはやはり57ですかね。

書込番号:14830758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/20 07:43(1年以上前)

ほんとに良いレンズですね(笑)!
僕は初心者向けという言葉が嫌いです(笑)。技術でカバーできない初心者ほど上級モデルの性能の方が使いやすいんですよね(笑)。

ただ、必要とされている高感度性能ですと、敢えて画素数を欲張ってないα57がオススメです。

書込番号:14830791

ナイスクチコミ!0


スレ主 lanoytanさん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/20 12:25(1年以上前)

松長弾正さん、お返事ありがとうございます。
57もいいなと思っていました。
ただ、フィンダーがネックになっていて候補から外していました。
実機を触り、検討したいと思います。

書込番号:14831540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/21 22:29(1年以上前)

 α77や65がまだ発表されない頃のα55は、最も先進的な一眼でしたし、
生産完了になっても思ったほど価格が下がりませんでしたね・・それでも、
中古の価格下落が見え始めたようです。

 α77の高感度評価が云々とありますが、ISO10.000以上で何を撮るつもり
なんですか?・・・・。

 難しい理屈は抜きにしましょう。

 α65Wセットを購入する予算があるんでしたら、悩むこと無くこれで決まり
です。現行APS-Cサイズ一眼デジタルの中でのコストパフォーマンスは最高
です。

 ただ、24500万画素機と云うのは、大変、神経質ですから、もし、気軽さ
を求めるのでしたら、α37が最適です。この機種こそα55の後継機と云えそ
うです。
  
 私は仕事の関係で77も65も57もあり、先日、α37を手に入れましたが、
あまりに使い勝手がいいので、この機種の出番は多そうです。

 と、云うことはプロフェッショナルな使用にも充分応えてくれると云う
ことです。

 以上、どうぞ参考程度に読んで下さい。
 

書込番号:14838593

ナイスクチコミ!0


スレ主 lanoytanさん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/22 00:01(1年以上前)

SUTTEN COLOGNEさん、お返事ありがとうございます。
気持ち的には65に傾いています。
後は奥さんに相談して、購入を決めたいと思います。

書込番号:14839099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/07/23 06:33(1年以上前)

>初心者にはやはり57ですかね。

個人的には逆に感じます。

デジイチを全く知らない人には中級機以上をおススメしたい(笑)


スレ主さんは「70300G、ミノルタ85/1.4G」という
かなり羨ましいレンズを譲り受けたとの事なので
これならα65の方がレンズの性能を発揮出来ると思います(゚∀゚)ニヤリ

α37はデジイチをある程度知ってる人や
αシリーズ(Aマウント)の上位機種を持ってる人が
大人のオモチャ的に購入する分には構いませんが
デジイチ初心者には、はっきり言って勧め難い・・・・。

「安物買いの銭失い」の典型の機種だと思います( ゚ω゚):;*.':;ブッ

書込番号:14844313

ナイスクチコミ!2


スレ主 lanoytanさん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/23 07:34(1年以上前)

葵葛さん、お返事ありがとうございます。
自分も65を購入しょうかと思っていました。
けど、昨日のデジカメinfoを読んで、
ソニーのサプライズ的な発表があると書いてあり、
困惑している状況です。

書込番号:14844386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/23 15:09(1年以上前)

お兄さんに新しいαを買っていただいて
古い方をレンズと共に頂戴すると言う選択肢はないかな?

書込番号:14845749

ナイスクチコミ!0


スレ主 lanoytanさん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/24 15:47(1年以上前)

茶柱3本さん、お返事ありがとうございます。
古い方を頂く…。
なかなか難しい答えですね。
そこまでは言えない感じがします。

書込番号:14850802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2012/07/24 20:35(1年以上前)

α65をお勧めします。
昼間は絶対α65が良いです。そして昼間撮る写真は全体の90%程度になるのが普通です。
暗闇を撮るのは5%未満でしょう。

だったら、一番使用頻度が高い所に最適化するのが良いです。

書込番号:14851794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2012/07/24 23:46(1年以上前)

スレ主様
>>けど、昨日のデジカメinfoを読んで、
ソニーのサプライズ的な発表があると書いてあり、
困惑している状況です。

スレ主様、それらの元ネタはAlphaRumorsです:
  http://www.sonyalpharumors.com/

ここでは、Huge Surpriose はガセネタであったと言う事になりました。
APS-Cのα77後継機は今年は出ないと言うことらしいです。
秋に出るのはフルサイズとNEXだと思っています。

書込番号:14852832

ナイスクチコミ!1


スレ主 lanoytanさん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/25 07:39(1年以上前)

orangeさん、お返事ありがとうございます。
やはり65がお勧めですか。
ちなみに、お伺いしたい事が有ります。
通常の撮影をするのに、液晶ファインダーはそんなに問題はないと思いますが、
かなり早い物も撮影(スポーツ撮影etc.)などで、
ファインダーを覗いていて、あれ?って思われた事って有りますか?。
タイムラグ等が有れば教えて頂きたいです。

書込番号:14853710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2012/07/25 18:17(1年以上前)

スレ主様
>>かなり早い物も撮影(スポーツ撮影etc.)などで、
ファインダーを覗いていて、あれ?って思われた事って有りますか?。


1枚写真(つまり連写でない)の場合には、EVFの遅延はほとんどありません、EVFが有機液晶になって駆動スピードが倍速になったからだと思います。
よって、今までの液晶を見た人たちの評価はあてになりません。有機液晶はソニーだけでしょう?
今後は各社のEVFも高いカメラは有機液晶のEVFに変わってゆくと思います。


表示が遅く感じるのは連写時です。
連写の1枚目はOK。2枚目が表示されるまで時間が空くので、表示遅延が大きく感じます。3枚目以降は85msごとに(α65は秒10枚なので100msごとに)画像が更新されますので、一定の遅れですから対処しやすいです。
つまり、シャッターを押して連写を開始してから次の写真が出るまで、惰性で追うことになりますから、慣れる必要があります。 慣れれば難しくありません。車や大きな鳥は一定スピードで一定方向に動いていますから、予測追随が可能です。 いわば連写の流し撮りです。

これで秒10枚(α55やα65)や12枚(α77)が撮れるのですから、妥協して使っています。高速連写は良いですよ。ただし、F4以上のズームレンズを使ってください。F2.8は焦点深度が浅くなるので難しくなる。

書込番号:14855626

ナイスクチコミ!3


スレ主 lanoytanさん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/25 22:16(1年以上前)

orangeさん、お返事ありがとうございます。
ファインダーは慣れないといけないのですね。
スレで書かれてる、
F2.8は焦点深度が浅くなるので難しくなる。
とゆうのはどんな感じに難しくなるのでしょうか?。
タムロン、シグマ等にある、f2.8通しを使うとどうなるのでしょうか。

書込番号:14856661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2012/07/25 23:00(1年以上前)

F2.8通しのレンズだと、α65の秒10枚連写はF3.5で撮ります。
この時に綺麗に合焦するには、ファインダー中心部に対象物を入れ続ける必要がある。初心者には難しい。

F4-F5.6レンズだと、望遠側はF5.6あたりになるので焦点深度が深くなる。その結果、ファインダー中央から多少外しても焦点は合ってるように見える。
これは優しい。

だから、私は高速連写を使う時には、70-300mmGや70-400mmGを使う。望遠側はF5.6あたりになるから。おまけに、たいていのズームはF5.6で解像度が最高になるように作られている。

まあ、あまり難しく考えなくても大丈夫です。
F2.8レンズを買ったなら、秒10枚連写ではなく、通常連写の秒8枚なら自由に絞りを指定できますので、これを使えば良い。 秒8枚でもAPS-Cでは最高速です。(キヤノン7Dと同じ速度)。

α65は基本性能が良いから、いろんな使い方が出来ますので安心してください。

書込番号:14856936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lanoytanさん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/26 07:34(1年以上前)

orangeさん、お返事ありがとうございます。
秒間8枚で撮影すれば問題なしなのですね。
ちなみに、これは、α77、α57でも同じ事が言えるのでしょうか?。

書込番号:14857981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2012/07/26 19:56(1年以上前)

スレ主様
>>秒間8枚で撮影すれば問題なしなのですね。
ちなみに、これは、α77、α57でも同じ事が言えるのでしょうか?。


全てのAマウントのTLM機は同じことが言えます。
通常連写の速度も秒8枚と同じです。
絞り開閉の事が有りますので、将来機もこれより速くはしないと思っています。

願わくば、高速連写時の絞りをF3.5かF5か選択できるようにしてほしいですね。
そうすれば、ますます便利になりますから。

書込番号:14860117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フィッシュアイコンバーションレンズの件

2012/07/15 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VK ズームレンズキット

クチコミ投稿数:11件

拝見しております。

知人の質問なのですが、

DCR-FE181PRO
http://raynox.co.jp/japanese/dcr/dcrfe181pro/indexdcrfe181projp.htm

魚眼のコンバーションレンズを
付属のキットレンズにつけることはできますでしょうか?

注意書きに…
「デジタル一眼レフカメラ用の交換レンズでご使用の場合は
マニュアルフォーカスでのピント合わせをおこなってください。
(インナーフォーカスタイプ除)」

…オートフォーカスでは難しいと考えてよろしいでしょうか?


お詳しい方いらっしゃいましたら、
ご教授願います。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:14812559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/16 02:33(1年以上前)

englishkadenさん
同じフィッシュアイコンバーションレンズや無いんやけど
レンズ口径とコンバーターの口径が合わんかったりすると
ケラレたり、IFや無かったりすると
本体レンズAF、ボディAFに負担が
掛かったりすると思うで。

書込番号:14813495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/16 14:24(1年以上前)

コンバージョンレンズを付けるとその分重くなるため、
AFの際に駆動モータに負担がかかるという意味だと思います。
(※インナーフォーカスの場合は、前玉が回らないのでモータに負荷がかからない)

駆動モータに負荷がかかるので、故障の原因になり得るということでしょう。


AFができないということではありませんが、やるなら自己責任でという逃げ口上だと思います。

書込番号:14815229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/07/16 23:30(1年以上前)


nightbear さん

ご指摘ありがとうございます。
なかなか、変わったレンズのようですね…
同様のレンズをお持ちの方との事で、
参考になります。


SIAM PAPARAZZIさん
ありがとうございます。
重量のあるもののようで、
折れてしまいそうですね…

マニュアルでの利用推奨ということで。




書込番号:14817725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/17 01:31(1年以上前)

englishkadenさん
そのコンバーターやったかな?
ハードオフで見て持ってみたんやけど
デカ!オモ!やったもんな。

書込番号:14818203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2012/07/17 10:26(1年以上前)

フイッシュアイを検討中の場合サムヤンの8mmの方がお勧めかと思います

最短撮影距離が30cmの為鼻デカ写真は難しいかも・・・
それ以外には良いレンズかと思います

書込番号:14818935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/18 13:05(1年以上前)

初代のNEX5でやってみました。
装着は出来ます。AFも動いていますが、撮影はしていません。
モニターで見る画面は、ケラレという状態でなく、18mmで画面の中央に黒い丸の中に景色が見える状態になります。筒をのぞいているような状態。丸の径は横画面で上下80%くらいの感じです。
そういう画像、用途で使うということならどうぞということでしょうか。

書込番号:14823405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/18 17:08(1年以上前)

↑ 上記レス機材を間違ってました。
すみません。無視してください。

書込番号:14824066

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2012/07/19 00:07(1年以上前)

AレンズにE16+VCL-ECF1やVCL-ECU1を最初からキットにしたレンズ
欲しいですね。
Eマウントで使う限り、Aレンズの歪みの大きなレンズより使いやすいと
思っています。
新設計必須ですけど

書込番号:14826025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

激安

2012/07/11 07:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:18件

エイデンにて78500円で購入。

やっぱりダブルズームキットはいいよね!

書込番号:14791843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/11 07:40(1年以上前)

ここの店より高いですやんっ!

書込番号:14791889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/11 09:46(1年以上前)

ホントだ。

7位のお店よりも・・・・・・・・・

ビックでも82,400の10%Pになってるし・・・・・・・・・。

ていうか、α65Wズームって、こんなに下がってるんだ。

書込番号:14792180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/11 10:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
リッチな方は1割程度の差額は関係ありませんね?

書込番号:14792225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/07/11 10:31(1年以上前)

間違えました(^o^;)

68500円でしたm(__)m

書込番号:14792308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/11 11:36(1年以上前)

ほかの書き込み見せていただくと結構安値情報出されています。
エイデンって東京方面では見ないですね・・・。

書込番号:14792471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/11 11:37(1年以上前)

なんか・・・ドーカ堂 北さんとこの通販見てるみたい・・・

書込番号:14792474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/11 12:25(1年以上前)

あ、その方って、申し訳なそうに小声で短くお値段言う方でしょ?
あれも作戦なんだよね。  \(^▽^@)ノ

書込番号:14792628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/11 12:44(1年以上前)

エイデン
関西でも見かけませんね
エイデン♪
エイデン♪
えいでんな〜♪♪

勝手に歌つくってみました!

書込番号:14792707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/11 13:10(1年以上前)

68500円でした、か。

安いですね。
なんか、買いたくなってくる。

>エイデン関西でも見かけませんね

むかし姫路とかにあったような?

近畿の店舗は「ミドリ」に統一したみたいですね。

書込番号:14792800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/11 13:20(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
・・・
そうそう、小汗拭きながら・・・笑
南洋タヒチ産黒真珠ネックレス!
・・・
・・
いくらなんですか??
・・・
・・
にじゅ・・・えーー?
にじゅーきゅうまん はっせんえ〜ん・・・・←ここで拭き拭き。
安っいぃぃぃ!!!

って高いわ!
買うかこんな高価なもん見もしないで・・・笑

って奴ですね!

書込番号:14792838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2012/07/11 14:14(1年以上前)

うちの近所 (関東) にはエイデンあるよ。

交渉すると安くなるようだけど、活気なくてヤマダのほうが熱心だからヤマダでかっちまう。

AFがもうちょい賢かったらα検討するんだけど、、、

書込番号:14792997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/11 15:07(1年以上前)

新潟に行ったときに、SDカードを買いたくて、通行人に大型量販店ないか??と聞いたら、
100万ボルトとか???って言われました。
http://www.100mv.com/
地方系は判りませんね!

書込番号:14793187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/11 20:47(1年以上前)

フレッツ光に入ると、3万2751円ですよ!

書込番号:14794309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/11 23:07(1年以上前)

エイデン、石丸、ミドリ、デオデオなど(北陸では100万ボルト)が統合されてエディオンになったようですね。まだ近所のミドリ電化はミドリの看板掲げたままなので名称もエディオンに統合するのはまだ先のようにも思えますね。

書込番号:14795119

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/16 08:37(1年以上前)

>>エイデン関西でも見かけませんね
>むかし姫路とかにあったような?

セイデン、ショウデン・・・・あとはカンデンぐらいしか知らんでぇ。

書込番号:14813988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/07/17 15:26(1年以上前)

名古屋市内,あるいは近郊のエイデンで安い情報はありませんか?
ボディだけ,ズームレンズキットでも構いませんが…

書込番号:14819817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

小樽Gレンズ祭!!!

2012/06/24 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VK ズームレンズキット

スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

小樽運河とボート

お姉さんイイネ!(=´▽`)ゞ

ボートとフェリー 先にはカモメが居ます^^

さらば・・かいよう北海道第1338号ボート

昨日、最近買ったカメラバッグTamrac 5374にα65+SAL70400G+NEX-7+三脚(VANGUARD Alta 234AP)を詰め込んで小樽に行ってきましたヾ(@^▽^@)ノわはは

[Tamrac 5374開封レビュー]
http://www.youtube.com/watch?v=kqZi9v10Wus

レンズ交換が面倒なので望遠撮影はα65、その他はNEX-7で撮影しました。
マジでGレンズが大活躍!! 

以下↓全てSAL70400Gで撮影^^

写真@小樽運河とボート
普段、運河をボートはあまり渡らないのですが、今回は幸運なことにボートが居ました。

写真A小樽運河とボート ズーム
ボートをめっちゃズーム。
ボートの操縦員は外人とお姉さんです(=´▽`)ゞ

写真B小樽築港 フェリーと小樽 かいよう北海道第1338号ボート
フェリーとボートを同時に撮れるなんて思いもしませんでした。
しかも、奇跡はここからだ!! なんとボートの先端には口を開けて間抜けな顔をしたカモメが止まっているじゃないですか!!笑 ははっ。

写真C小樽 かいよう北海道第1338号ボート 後ろ姿 
ここにもカモメが・・・(笑)

α65とSAL70400G購入の参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:14719249

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件 α65 SLT-A65VK ズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VK ズームレンズキットの満足度5

2012/06/24 12:02(1年以上前)

いいなぁ70400G(笑)
二枚目の構図好きです!なんかいいなぁ。
そしてカモメはマヌケですねーでも、四枚目は人間とカモメとの共生って感じでいい感じです。
私はDT16105狙ってます。日常使いのレンズが欲しくて。はぁしかしGレンズ欲しいなぁ…

書込番号:14719299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/06/24 12:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DajiとTamrac 5374 in 小樽運河

ベンチとTamrac 5374 in 小樽築港

マイカル コンサート

鉄バカ日誌さん
SAL70400Gは良いですよ〜♪
重たいですが・・・(笑)

>二枚目の構図好きです!なんかいいなぁ。
ありがとうございます。外人やっぱりカッコイイですな(*'ω`*)ゞ お姉さんも可愛い(=´▽`)ゞ

カモメのマヌケな顔にはワロイました。
DT16105ですか!! レビューもなかなか良いみたいですし、試してみる価値はありそうですね。私もなにか新しいレンズが欲しいです。
早く、α99出して欲しいお・・・笑

[おまけ]
NEX-7ですが・・・笑

写真@ DajiとTamrac 5374 in 小樽運河
見よ、我のロレックスを!!!笑

写真A ベンチとTamrac 5374 in 小樽築港 

写真B マイカル コンサート

書込番号:14719413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/24 13:57(1年以上前)

キタ〜
おひさしぶり!
小樽に屋形船か!
タムラックにしたのは?ロープロが多いなか意外だなあ。
ロープロフリップサイド400AWあたりか、と思ってたけど
なるほど、三脚の留めが自然だね。
開封場面で爆発しながら上空に舞い上がったらかっこ良かったなあ〜
音声がちょっと聞きづらいのが難点…

ヒルトンの写真、
ゆがみがないねえ。
なんのパフォーマンスだったのか??

書込番号:14719618

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/06/24 20:14(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん
今回の小樽の撮影はボートやら色々と撮るものに恵まれていて良かったです。
タムラックにしたのは、素直にデザインが良かったからですね〜♪
やっぱり私は形から入っていくタイプなので(笑)
あまりごっついカメラバッグは好きではないんですよね。
タムラックは如何にもなカメラバッグではない、おしゃれバッグみたいな感じで良いです。

レンズが増えてきたらまた大きいの買えばよいことですし。
カメラバッグは良いバッグでも2〜3万円程度なので、直ぐに買えますしね。

開封動画、時間があまり無かったんで結構やっつけですね(汗) 
棒読みちゃん聞こえづらいですか〜。

>ヒルトンの写真、ゆがみがないねえ。なんのパフォーマンスだったのか??
ありがとうございます。風船を膨らませたり、割ったりするパフォーマンスでしたよ!


書込番号:14720919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/25 01:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヒト大杉

ミラーレスの限界

手持ちの限界

アングルを変えてみる

次は構図かな?

5N持って鎌倉行ってきた。紫陽花の株よりヒトの方が多いという。

daji君も70-400Gを構図や遠近トリックやらに応用すると、さらに表現が深まると思う。

「おお!」となる投稿を期待してます!

書込番号:14722322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/25 01:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

客室より運転席が快適

夕日は見られず、浪高く

だっこ犬@

だっこ犬A

つづき

あと望遠スナップも意外性があっていいかも知れない。

カメラマンの4月号で7dに70-300L付けて望遠スナップで食ってるヒトがいたし。

書込番号:14722331

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/06/25 17:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

sutehijilizmさんの鳶 編集

sutehijilizmさんとDajiのコラボ 鳶 VS カモメ

sutehijilizmさん
こんにちは。
sutehijilizmさんの写真は質の高いものばかりで好きです^^

2枚目のNEX-5Nの鳶の写真凄いですね!このテクニック欲しいものです。
ただ、ちょっと露出がオーバー気味で眠いかなぁ・・・という印象です。
というわけで、勝手に保存して編集させて頂きました(笑)

写真@sutehijilizmさんの鳶編集

写真A鳶 VS Dajiカモメ

その他の写真も良いですね。特に3枚目。

>daji君も70-400Gを構図や遠近トリックやらに応用すると、さらに表現が深まると思う。
「おお!」となる投稿を期待してます!
分かりました!(^-^)v

望遠スナップは確かによさそうですね。圧倒的な量をこなしていく過程で普段から思考力を磨けるし、圧倒的な量をこなし続けると、必ず質に転化しますしね!
では^^

書込番号:14724323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/25 18:21(1年以上前)

おおお(*^_^*)

ありがとう(^ー^)ノ

書込番号:14724486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/06/27 21:28(1年以上前)

当機種

LEXUS LS600h

おっと、今更ですが、良い写真貼り忘れ^^;

α65買ってまだ1ヶ月に撮影したフォト。
この頃は一眼レフのことが全然分からなかったのでオート適当撮り。
レクサス・ハイブリッド・ドライブ最高峰、LEXUS LS600h シルバーy(^ー^)y

The best luxury car in the world...Fucking beautiful...

書込番号:14733438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/11 10:28(1年以上前)

えっちな車だなあ
最近勉強で忙しい??

書込番号:14792293

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dajiさん
クチコミ投稿数:134件 PHOTOHITO 

2012/07/14 20:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

蜘蛛 

カナブン

カナブンA

カメラ久しぶりですさん
最近、結構大学、ヤフオク出品等と結構忙しいですね。
α65は使わずNEX-7での撮影ばかりになってしまってますね(笑)
1ヶ月間両機種使ってみてNEX-7の方が操作が楽ですし画質が良かったですよ♪

NEX-7の作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪のスレに出没しています^^
舞台は北大植物園でマクロレンズSEL30M35での撮影です。

[SONY E30mm F3.5 Macro SEL30M35 開封レビュー]
http://www.youtube.com/watch?v=eTEia8LsQnI

写真@
北大植物園 蜘蛛

写真A
北大植物園 蜂

写真B
北大植物園 カナブン

写真C
北大植物園 カナブンA

書込番号:14807277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

注文致しました。

2012/07/08 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット

スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件 α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットの満足度5

先日はフラッシュ等で皆様のアドバイスありがとうございました。
いろいろ悩みました。K-30で悩みました。(CMまじかっこいいですよね!)
α57とα65では1週間悩みました(笑)(値段が一緒で泣きそうでした!)

悩みぬいた末にα65を注文致しました。

いざ頼む段になって、、最安値のとこでカードが使えなくて(カードじゃないと小遣いに…!)ちょっとパニくりましたが、カードつかえるところだとα65のレンズキットが安かったので、それにしました

フラッシュ
HVL-F43AM
レンズ
SONY DT35mm F1.8 SAM SAL35F18
シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ソニー用、来月あたりに新製品でるっぽいですね)
+レンズプロテクター

あとはClass10のSDカードとか、RS-SPROTとかいうストラップ、サブバッテリーなどを買いました。
全部で16万ぐらいになりましたけど…(汗

届いたら9月の友人の結婚式と子供の運動会に向けて練習するつもりです。
ありがとうございました!またご助言お願いいたします。

書込番号:14781535

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件 α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/07/13 01:17(1年以上前)

商品が来る前に保育園のホールで行う発表会用と称して、
Tamron 28-75mm F/2.8 (A09)も買ってしまいました…。

も、もう1年はレンズ買わないつもりですけども…!
ここの掲示板見てたら色々欲しくなっちゃうから困りますねえ。
週末には全部揃いそうです!

書込番号:14799864

ナイスクチコミ!0


αmanさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/13 14:31(1年以上前)

始めまして、もう届いている頃でしょうか?頑張って一度に注文されましたね

悩んでいる間が一番楽しく悶える期間ですね

注文してから届くまでの間は、宅配のトラック見るたびに、ワクワクして

届いて3日くらいで、ワクワク感は薄れて、2週間くらいで消え去ってしまいます。

したがって、私は、一つづつ揃えて、何度もワクワク感を楽しんでいます(^−^)

どうか、良いα65ライフを・・・

書込番号:14801464

ナイスクチコミ!2


スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件 α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/07/14 19:36(1年以上前)

とりあえずDT35mm F1.8を蓋がわりに、家の中でバシバシ撮ってます。
土砂降りで外出られないので…。楽しいですね!

今までのコンデジでは、夕方の家で赤ちゃん撮るのは至難だったのですが、さすがのシャッタースピードにほれぼれしています。
ライブビューも使いやすいです。

しかし…ワクワク感は確かにもうないですね(笑)

書込番号:14806938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:39件

この度、α65を購入し、初めて撮影してきました。
ギリギリのバタバタで結局まともな練習もできずに旅先に持っていったのですが、
撮影してみて初めて気がつくことが多かったです。

初めてのデジ一での撮影ですので大きくはいじらず撮影したのですが、標準レンズ(18-55mm)の18mmで撮影した際に、レンズフィルターが写り込んでしまいました。また、色も半分飛んでしまったり・・・。

次回からはこのようなことが起こらないようにしたいと思いますので、ご教授願いたいと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:14739859

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/29 13:55(1年以上前)

>レンズフィルターが写り込んでしまいました。また、色も半分飛んでしまったり・・・。

どんな状態になったのか想像ができません
もしかしたら厚手のフィルターを使ったとか、フィルターを2枚重ねしたとかで周辺が蹴られたのでしょうか?
だとしたらフィルターを薄枠に代えるとか、はずしてみたらどうでしょう

撮った写真があればアップされた方が適切なレスがつきやすいと思います
つきません

書込番号:14739881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件 α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/06/29 14:00(1年以上前)

18oで映り込み…家の倉庫から20年前のレンズフィルタが見つかってそれ使ってますが、映り込みはないですね…。
もしかして周辺減光?かな

書込番号:14739895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/06/29 14:02(1年以上前)

当機種

標準レンズ18mmで撮影した時の写真です

すみません。画像アップしたつもりがされていませんでした。

書込番号:14739902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/29 14:02(1年以上前)

写ってしまったのわフィルターじゃなくて、
きちっとはまっていなかったフードが写った。とか?  (^ー^* )

それか、周辺減光とか?  (・_・。))

書込番号:14739903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/29 14:04(1年以上前)

お写真見た。  (「・・)

故障じゃないの?これ。  (・-・*)

書込番号:14739906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/29 14:07(1年以上前)

ケラレ云々よりも故障かも

販売店に持っていって相談してみたら
新品交換してもらうのが良いかも

書込番号:14739917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/29 14:10(1年以上前)

色がおかしいのはカメラの故障かメディアとの相性か…

あるいは心霊現象か…(笑)

周辺の写りこみは間違えて望遠ズーム用のフードをつけたとか?

書込番号:14739923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/06/29 14:10(1年以上前)

購入したお店に持って行きましょう

初期不良な感じですので
交換してもらった方が良いと思いますが


他のSDでも同じですかね?

書込番号:14739925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/29 14:16(1年以上前)

色付きのフィルターとか使ってます?
フィルターの2枚重ねはしてませんか?
このレンズ用でないフードを流用していませんか?
SDカードを変えても同様の現象が出ますか?

以上、チェックしてみて改善しなければ故障です

書込番号:14739937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件 α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/06/29 14:18(1年以上前)

いや、コレは完全に初期不良品っぽいですね。折角の旅行の写真が台無し…本当に残念ですね…
すぐに買った所へ持って行くのがいいかと。その時にこの写真を見せると事はスムーズに済むと思いますので。

書込番号:14739943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/29 14:34(1年以上前)

mapleleaf@旅行好きさん こんにちは

色の付いた画像と 付いていない画像 ずれてしまっているので故障の可能性強いですので 皆様も 書かれていますが すぐにこの画像と一緒に 購入店にお持ちになった方が良いと思いますよ。

書込番号:14739981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/29 15:10(1年以上前)

色(画像のズレもあるみたいですが)は、すべてがこのようになっているのでしょうか?
他のSDカードをお持ちでしたら、ほかの物で試してみてください。
まれにSDカードのせいで保存データがおかしくなる場合もありますので。

他のSDでもダメ、再現性があるのでしたら、購入店に相談されてみるのが早いかと。


フィルターに関しては、18mm(35mm換算では27mm)ですから、
薄枠でなくても写りこみはないと思いますけど・・・・・・・。

望遠ズームレンズに付属しているフードを標準ズームで使っていませんか?

書込番号:14740077

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/06/29 15:31(1年以上前)

過去スレを見て、保障が有るかとても心配です。
早く、買った所で相談された方がいいとおもいます。
買われた時のように親切な対応であればよいですね。

書込番号:14740121

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2012/06/29 16:36(1年以上前)

このダブルズームのセットって、DT 55-200mmのフードが付属してて
18-55mmにはフード付いてなかったと思うのですが。。

別途フードのみ入手されたのならいいですが、付属のフードだと
望遠用のフードですよ〜(>_<)

書込番号:14740265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/29 16:57(1年以上前)

とりあえずフードを外して、テスト撮影してみてはいかがでしょうか?
それでも同じなら、故障でしょうね。

書込番号:14740318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/06/29 17:44(1年以上前)

当機種

35mmで撮影したものはこんな感じでした

皆さま@

早いレスありがとうございます。
急いで書き込んだため間違えました(^_^;) 
正しくは「フィルター」ではなく、「フード」ですよね。
こんなことも急いでいると間違えてしまうくらいの素人ですいません。

また、何名かの方にご指摘いただいた、望遠用のフードレンズを使用していたか否かについては、NOです。
別に購入したハクバのフードです。

また、SDカードは、まだ他のもので試していないので他のもので試してみて、さらにそのときはフードを撮って撮影してみようと思います。

普通、18-55mmの標準レンズくらいのものだとフードはつけないものなのでしょうか?
また、つけていて18mmの時だけ写り込んでしまったり色が飛んだりすることはありますか?

この画像も同じ状態で撮影しています。

書込番号:14740427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/29 18:00(1年以上前)

別に購入したのでしたら画角がフードに合ってないのでしょうね
そのハクバのフードの品番がわかればすぐ確認できますよ

もしかして標準ズーム用ではなく標準レンズ用のフードでは?
広角端ほどけられ易いので18mmのときにけられるのは普通におこりえます

ズームレンズ用のフードですと一番広角端でけられないように設計するので
望遠よりになるほど効果は薄くなりますが
一応、効果はあるはありますよ

僕はフードはほとんどつけないですけどね

ファインダーのぞいて画角外から強い光が当たっていると感じたら
手でその光をさえぎるとかで大抵対応できてしまうので

だけどもしかしたらEVFだとそれがわかりにくいとかあるかもですね

書込番号:14740471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/29 18:30(1年以上前)

ハクバのサイトを見ると、現行の商品に標準ズーム用のフードは販売されていませんね。

・50mm標準レンズ(35mm判の場合)から望遠レンズまでに対応。
・28mm広角レンズ(35mm判の場合)に対応。

この2種類のサイズ違いの物しか販売されていません。
現行の商品より古い物で、APS-C標準ズーム対応品が販売されていたのか知りませんが。

α65で35mmなら大丈夫そうですが、18mmでは不具合が出てもおかしくはないですね。
・標準ズーム18mm=27mm(35mm判換算)
・標準ズーム35mm=52.5mm(35mm判換算)

書込番号:14740576

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/06/30 00:01(1年以上前)

やっぱり、1枚目の写真がとても気になります。 何もなければいいのですが、数多くの
試し撮りをされた方がいいと思います。 グッドラックです。

書込番号:14742092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/02 02:36(1年以上前)

ケラレはともかく、緑がかかった領域が一直線になっていることから見ても
センサー系の割と重大な故障だと思う・・

書込番号:14751989

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α65 SLT-A65VL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α65 SLT-A65VL ズームレンズキットを新規書き込みα65 SLT-A65VL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット
SONY

α65 SLT-A65VL ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日

α65 SLT-A65VL ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング