α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:543g α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットのオークション

α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 8月 9日

  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットのオークション

α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットを新規書き込みα65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信30

お気に入りに追加

標準

子供を撮影するために

2012/03/14 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット

スレ主 8372さん
クチコミ投稿数:5件

10ヶ月になる娘を撮影するためにカメラの購入を考えています。

今までは普通のデジカメを使用していましたが、9ヶ月から歩き出した娘はじっとしておらず動きがはやいのでシャッターチャンスを逃してばかりです。

ミラーレスも迷っていますが、知り合いがニコン1を持っており撮影してくれたデータを見るとかなりぶれていたり、動きについていけていない写真が多かったため連射機能が優れていてもちゃんと取れないもんだなぁと思いました。
となると購入するなら一眼レフかな?ということで下記の商品で迷っています。
購入するならどちらがいいのでしょうか???
かなり迷っています。意見ください。
また、他にいい商品があれば教えてください。

ちなみにCANON EOS Kiss X5は一眼レフ初心者ならCANON EOS Kiss X5という意見が多いこと。SONY α65 SLT-A65VYは1月に新商品として発売されており液晶を見ながら撮影可能、説明に赤ちゃんの撮影も含まれていたこと。以上を理由に候補にしています。

*SONY α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット
*CANON EOS Kiss X5 ダブルズームキット

書込番号:14288594

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 8372さん
クチコミ投稿数:5件

2012/03/15 00:14(1年以上前)

皆さんいろんなアドバイスありがとうございます。
そっか〜レンズって結構重要なんですよね。
でも、なるべく軽い方が助かるし、さっと撮りたいときにオートでシャッターを押せるというのが理想です。
今日で10ヶ月の記念日ですが、テーブルに乗って落ちて泣いて、いたずらして怒られて・・・といった具合にとても落ち着きのない娘なのでカメラの設定などに気を取られる時間はありませんでした。。。今後もある程度オートで撮ることが多くなるはずです。

週末に電気屋さんで改めて触ってきます。


ちなみに私の実家が写真館なので、実家に帰ったときは父が使っているEOS 5D Mark IIでスタジオを使って撮影しています(設定などは父に任せて)が、スタジオは環境も整っていますので普段の写真と撮影した写真のクオリティがかなり違うのでそれなりの環境でそれなりのカメラを使用すれば撮れるということはわかっているつもりです。しかし、EOS 5D Mark II などは高いし重いし普段使いには考えられません。
夫と何回も電気屋さんに足を運んでは検討しているのですが、悩めば悩むほどなかなか難しいもんですね(汗)
父はCANON派ですが、SONYを候補にコニカ時代のレンズ400mmなどを持ってて必要ならくれるって言われたからです。運動会用に使えるかなって(笑)
でも、日に日に娘はどんどん成長していくので3月中には購入したいカメラを決めたいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:14290419

ナイスクチコミ!3


抹茶器さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットのオーナーα65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/03/15 01:43(1年以上前)

 娘が1歳4ヶ月の頃に初めてA330を購入し、それからの子供撮りでの実感を少々。

 基本的なカメラの操作は同じかと思いますので特徴的なところでの話となりますが、
A330でも背面液晶でのライブビュー撮影がファインダーでのAFと変わりなく使えた
事で、子供がしゃがんで遊んでいる時なんかはローアングルでの撮影で重宝しました。
うちの子だけかも知れませんが、なぜかよくしゃがみこんで土いじりや砂利を放り投げて
遊んでたんで少しでも低いポジションから撮れる事は非常に便利でした。(X5での
ライブビューはソニーと方式が違うので遅いらしいです、私は持ってないので実際の
使用感がどんな物かは分かりませんが)

 現在はA550を経てA65を使用していますが、子供撮りでもう一つ便利かなと感じる
のは顔認識ですね。露出を事前にきちんと読んで合わせていれば問題ないのですが、子供の
コロコロ変わる表情やシチュエーションに私はついていけず取りあえずシャッターを切って
露出が全然合っていないなんて事がしょっちゅうありましたので、顔認識機能がついて
自動で露出とホワイトバランスを合わせてくれるのは、子供撮りでのちょっとした一瞬を
残したいという時に助かってます。

 但し、逆に事前に背景に合わせて露出をいじっていると全然意図した露出になっていない
事もあるので邪魔になる事もありますけどね。

 もう一つA65でこれが欲しかったという機能がAEロックの設定を変更できる事ですね。
X5は知らないのですがA330・A550共に無かった機能ですので。
基本的に分割測光を使っているのですが、AEロックの設定を「押している間スポット測光」
にしていれば顔認識が検知しない時でも比較的簡単に顔に合わせて露出を合わせる事が出来
ますので便利です。

以上参考にならないかも知れませんが、A65での子供撮りでの私の便利と感じたところ
でした。


書込番号:14290731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/15 07:06(1年以上前)

おはよーございます♪

しつこい様ですが・・・

天気の良い日の屋外と・・・
我が家の明るい蛍光灯下(室内)では・・・
天と地ほど・・・撮影難易度が違うんですよ^_^;

※人間の目には、ドッチャも大差の無い「明るい」環境に見えるかもしれませんが・・・
※室内照明は、カメラ君にとっては暗闇同然の暗さなんです。

okiomaさんや、ななつさやさんのアドバイスにあるとおり・・・
室内撮影では、撮影条件が悪かったり、それに対応する撮影知識が無いと・・・
X5でもα65でも・・・5Dmk2でもダメなものはダメ・・・
カメラ任せのオートじゃ撮れないかもしれません^_^;。。。

太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に光が豊富な場所での撮影なら・・・
カメラ任せのオートで困る事は少ないと思います♪

なので・・・
「室内」「子供」「ノーフラッシュ」と言う3つのキーワードが揃う撮影なら・・・
多少・・・お勉強をしていただかなければならないし・・・
1)F2.0よりも「明るいレンズ」と呼ばれるレンズと・・・
2)ISO感度ノイズの少ないカメラボディ・・・
この2つの道具が絶対条件なんです^_^;

フォーカススピードとか?手振れ補正とか?連写機能?・・・なんてのは2の次、3の次の性能だと思ってください。

ご参考まで

書込番号:14291114

ナイスクチコミ!3


Asahi.さん
クチコミ投稿数:66件

2012/03/15 07:09(1年以上前)

スタジオ撮影が可能な環境であれば、スタジオで光を発光させるためのシンクロ接点搭載機種がオススメです。

α65、D5100、KISSや60DやD7000は、初心者向けのカメラですから、シンクロ接点がありません。

α77、7D、5D2にはあります。

スタジオでライティングを覚えてしまえば、自分好みのカッコいい写真が撮れますヨ。

書込番号:14291119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/15 07:14(1年以上前)

レンズの資産があるならα65が良いですね

私もこの機種の登録した被写体を追尾できる追尾フォーカスがとても便利そうで注目しています
レンズはSAL35F18を是非お試しください(明るいレンズでシャッタースピードをかせげます)
 
室内撮りではノーフラッシュにてシャッタースピード優先1/80〜1/120ですと動きのある子供もぶれにくく撮影可能かと思います
(SSあげすぎると蛍光灯のチカチカでおかしく写ります)

高感度設定(ISO)がどこまで許容範囲かで室内照明を調整してください

コンデジよりはるかに良い写真が残せるはずです

書込番号:14291129

ナイスクチコミ!4


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/15 18:26(1年以上前)

そのような使い方であれば、どちらもいいカメラですよ。
予算に合わて購入される事をお勧めします。

65ですが、AVCHDハイビジョン動画が撮れますので,そのままビデオの代わりもありですね。

書込番号:14293132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2012/03/16 05:50(1年以上前)

キヤノンのX5のユーザーですが、ライブビューでの使い勝手の良いα65が良いと思いますよ。
小さい子供撮りにはライブビュー撮影の性能が良い方がいろいろと重宝します。

それとF2より明るいAFの早いレンズが必須です。
それらが予算的にも、オート撮りにも良いと思います。

暗い標準ズームレンズだと室内撮影ではコンデジと結果は変わらないかも知れません。
明るいレンズは、誕生日ケーキのロウソクの灯りなどでも綺麗に撮れます。手ぶれには注意が必要ですが。
もし自宅にシャンデリアなどあれば印象的なライティングの写真も撮れます。


書込番号:14295798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/16 14:01(1年以上前)

多分、ご実家が写真館だからカメラ優先ですよね。お子さんはまだ1人歩きしてませんよね。カメラはお子さんの行動の一瞬しか撮影出来ません。
お子さんがつかまり立ちして、歩く瞬間の写真を撮影しても後々満足感が得られなくなります。
動画撮影優先でα65をお使いになると思いますので販売店でしっかり性能を確認するのをお忘れなく。

書込番号:14297195

ナイスクチコミ!0


スレ主 8372さん
クチコミ投稿数:5件

2012/03/16 16:24(1年以上前)

サザスケさん

ライブビューでの使い勝手の良いという点でα65にはかなりひかれています。

もう一度実物を触ってきます。


はれたりくもったりさん

娘はすでに歩きます。9ヶ月から歩き始めました。
同じくらいの子と比べると娘はかなり成長が早いです。
身長などは平均的なのですが、動きがしっかりしているため1歳くらいと間違えられます。

動画はSONYのビデオカメラを持っているので不自由はしていません。
生まれてから歩き出すまでの節目節目も残せています。
残しておきたい一瞬の表情などは今もっているカメラでは逃してしまうので今回一眼レフを検討しているのです。
カメラはコンデジしか持っていないので。
できればミラーレスくらいの携帯性で一眼レフのクオリティがほしいのですが、ミラーレスではコンデジに毛が生えた程度かと感じ(動きに弱いようなので)、今後のことを考えて一眼レフと思っています。

書込番号:14297614

ナイスクチコミ!1


Asahi.さん
クチコミ投稿数:66件

2012/03/16 22:14(1年以上前)

一眼レフではないんですよ、α65。
レフ(パタパタ跳ね上がるミラー)がα65にはありません。

一眼レフは、ミラー越しに写った像を、光学ファインダーを通して確認しますよね。
でも、α77やα65の場合、レフミラーの代わりに透過光ミラーがついていて、反射した光の一部を有機ELファインダーを通して確認します。

レフミラーがあるカメラが一眼レフ。
α65は一眼。
NEX-5やオリンパスペンはミラーレス一眼。

一眼レフは光学ファインダー。
一眼は液晶(有機EL)ファインダー。


書込番号:14299165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Asahi.さん
クチコミ投稿数:66件

2012/03/16 22:25(1年以上前)

α65ダブルズームレンズキット

DT35mm F1.8 SAM

このコンビがあれば、スレ主さまの用途では、おそらく死角が無くなります。

望遠が足りないと思えば、α65のスマートテレコン(デジタルズーム)で補えるしね。

書込番号:14299232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/17 09:18(1年以上前)

10カ月のお子さんだったらα65/77以外あり得ないと思います。

お子さんの目線で写真撮るにはカメラを低く構えてモニタ引き出してライブビューで、となりますが這い這いも相当なスピードになっているでしょうから、α65/77以外のキャノンやニコンの一眼レフのライブビューやミラーレスではオートフォーカスが間に合わないケースが多いと思います。

10か月って一番可愛いころですね。
うちの子供は大昔なので当時はフィルム一眼レフしか無く当然ライブビューなんて出来なかったので、子供目線で撮ろうと腹這いでファインダ覗いてると遊んでくれると思って高速で近づいてきてしまうので、いつもファインダーを見ずにとぼけて撮影してました・・

書込番号:14301016

ナイスクチコミ!1


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/17 10:03(1年以上前)

あと、ファインダーも他社の一眼レフ入門機に比べると大きくてずっと見易いですから、ファインダーを見ながらの撮影もα65/77の方が使いやすいことが多いと思います。

レンズは本当は室内ではキットレンズよりもっとF値小さい明るいレンズの方が動いているお子さんでもぶれ難いですが、安いですからまずはキットレンズでトライが良いかもしれませんね。

明るさが物足りない場合はSAL35F18、もっと広角が欲しいならSAL1650ですが高いです。

書込番号:14301203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/17 10:22(1年以上前)

お子さん9ヶ月で歩いたら活発で元気なお子さんですね。ビデオはお持ちですよね。

α65+DT18〜55の重さが約750グラムになります。ライブビューは両脇を閉められないためカメラとレンズの重さが両腕にかかりますよ。
使用してるコンデジは何グラムになりますすか???コンデジを750グラムまで重たくしてみて下さい。大きさが違うけど重さの感覚はわかりますよね。
性能が良いコンデジを探して、しっかり撮影出来るようになってから、α65に進んだ方が無難ですよ。
折角、α65にしても肝心な1枚を撮り逃がすことになりますよ。

書込番号:14301282

ナイスクチコミ!0


スレ主 8372さん
クチコミ投稿数:5件

2012/03/18 01:15(1年以上前)

Asahiさん、ryenyさんありがとうございます。

今日、改めて電気屋さんで候補のカメラをじっくり触ってきて主人とα65にしようと決めました!

ミラーレスでは物足りなかったし、CANON EOS Kiss X5では子供目線での撮影や子供をあやしながらの撮影が厳しいと感じました。


はれたりくもったりさん

ご心配ありがとうございます。
カメラの重さに関しては検討した上で候補にしています。

前に書いたように実家が写真館なので実家に帰ったらプロ用の1kg以上あるカメラで時間を見つけてよく撮影しています。
せっかく身近に設備や機材があるので使った方が得ですし。3ヶ月過ぎころのベビーヌードに天使の羽をつけて撮影した写真は貴重な1枚です^^
また、独身の頃にスタジオ撮影のアシスタントやカメラマンの経験もあるので大丈夫です。

書込番号:14305537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 10:16(1年以上前)

写真の経験者だったらα65の付属レンズでは、自宅での自然な姿の写真撮影には物足りなくなるのは目に見えてますよね。
ご実家が写真館でキャノンのカメラを所有していれば、余分に高価なレンズはありますよね。
X5や60Dに高価なレンズを取り付ければ、鬼に金棒ですよ!!!
発売されてもうすぐ2ヶ月で新商品の割にはα65の画素数24Mの性能と価格には心が動かされますよね。ソニーの戦略なのかな???

書込番号:14306742

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 10:32(1年以上前)

こんにちは。

α65に決まったみたいですね。
DT35mm F1.8 SAM SAL35F18もあると室内撮影での強い味方になりますね。
http://kakaku.com/item/K0000140665/

書込番号:14306803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 08:39(1年以上前)

それと、連写撮影:10コマ/秒 だけど連続撮影は17枚になるから空白の時間で折角のシャッターチャンスをなくす為にも、記録メディアの選択は重要になります。
販売店で展示してるものは、記録メディアが入ってないから確認出来ないですよね。
2秒で17枚撮影して、記録中で撮影出来ないと洒落にならないですよね。

プロの腕前を見てみたい!!!

簡単にプロ並みの写真が誰にでも撮れちゃうから、街の中から伝統ある写真館が消えていく!!!

書込番号:14312145

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2012/03/19 11:06(1年以上前)

写真館の写し方って独特ですねw
赤ちゃんの位置決めするとピント設定すると
後はファインダー(無い場合もある)覗かずに
あやしながら、タイミングでレリーズシャッターを押す
一眼レフはサブだったりしますね。
フィルムからデジへの移行でスタイルも変わりましたけど
いい笑顔の写真はできるだけファインダレスですね。
赤ちゃんはレンズに向かって笑うなんてしませんから
母親の笑顔に反応して笑ってくれるので
LVで高速AFしてくれるのは強い味方です。
赤ちゃん笑わせようと鐘や太鼓でご機嫌取りするカメラマンは
普段の取り澄ましたようなスタイルと落差があって
横から見てると楽しめますwww   失礼
だから本当の赤ちゃんの笑顔は母親にしか撮れないのかもと思ったり
存分に今しか撮れない写真残して下さいw

書込番号:14312579

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2012/03/20 00:28(1年以上前)

ライブビューでの撮り方は、被写体の高さにより3通りの撮り方をしています。カメラを水平に保持して撮る撮り方です:
1.高いところを狙う場合
  ファインダーを下に向けて、両手でカメラを上に持ち上げて撮る。
  もっと高くカメラを掲げたい場合には、カメラを場が逆に持ち(底を上向きにする)右手親指でシャッターを押します。
  これでも、写真は180度回転して表示されますので便利です。
  人ごみの後ろからでも写せます。
2.中間の高さや、低い場所を狙う場合
  カメラは腰だめに持つ。左手でカメラの底とレンズを持ち、右手親指でシャッターを押す。
  重いレンズなら、左手はレンズを下から持つ。
3.超低い位置を狙う場合:寝転んだ子供の顔や地面すれすれの花を撮るなど
  左足を折り、膝が地面につくくらいにし、左手でカメラを下から持ち手の甲を左ひざに押し当てる。シャッターは右親指で押す。
  (液晶は上向き)
  左手を伸ばして手の甲を地面に着くほどにすると、超低空写真が簡単に撮れます。

ソニーのαは、ライブビュー撮影時のAFスピードがニコンやキヤノンとは比較にならないほど速いですから、軽快なライブビュー撮影を楽しめます。
レンズ本数も買い切れないだけ充分ありますので、ご安心ください。
α65で楽しい写真をお撮りください。

私もソニーのライブビュー撮影を楽しんでいます。
ライブビューは使いだすと病みつきになりますので、フルサイズにもライブビュー撮影できる日が来ることを願っています(秋のα99かな?)

書込番号:14316039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズフードとプロテクター(素人)

2012/03/08 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

ケンコーMCプロテクターとメタルフードの両方を、α65のレンズにつけれる事って可能なのでしょうか? また、オススメのフードなどがありましたら是非教えてください。

書込番号:14261117

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/09 00:10(1年以上前)

宇治抹茶ラテさん こんばんは

レンズは 何をお使いでしょうか フードやフィルターの厚みなどでケラレするかの確認は焦点距離が解らないと 答えられないと思いますので。

書込番号:14261254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/03/09 00:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

残念ながらまだ一眼レフは持っていません。(購入予定)
α65でしたら キットレンズ:DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM+DT 55-200mm F4-5.6 SAM です。

購入した場合、フードとフィルターが同時に装着できるのか不安で・・・

書込番号:14261294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/03/09 00:36(1年以上前)

まずは両方付けれることは可能です・・・付けられることは可能です。
レンズというのは、キットレンズのDT1855と思いますが、よろしいでしょうか?
付けられます可能です。
次にお薦めのメタルフードですか・・・難!
このレンズにフィルターもそうですが、フードを付ける人は少ないと思うんですよね。
で、何が合うかって微妙ですね。
広角端が28mmですからね。
この先続きません・・・。

書込番号:14261362

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/09 00:59(1年以上前)

宇治抹茶ラテさん 返信有難うございます

フィルターですが Wレンズセットのレンズの フィルター径に会った物使えば 使えると思いますが 
フードの場合は ケンコーのメタルフードではケラレが出たり フード自体短く役に多々立たない場合が多くなります。
このレンズには 専用フードが有りますので それを使った方ケラレの心配も有りませんし 良いと重いますよ。

書込番号:14261431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/03/09 01:12(1年以上前)

無難にはやはり専用フードでしょうね。
あっさいですがね。
丸フードで。

書込番号:14261476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/03/09 01:17(1年以上前)

フードとフィルターが同時に装着できるという事で安心しました。

ケンコーのフードはケラレや、長さ的に役に立たないかもしれないという事なので専用フードを視野に入れるか、フィルターだけを買う必要がありますね・・・(汗)

ただ、カッコイイからフードを付けたりすればいいってもんじゃないんですね。。

ご返信有難う御座いました!大変勉強になりました。

書込番号:14261492

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/09 06:08(1年以上前)

おはようございます。宇治抹茶ラテさん

キットレンズのDT 18-55mm F3.5-5.6 SAM+DT 55-200mm F4-5.6 SAMの
フィルター径と同じフィルター径の保護フィルターと専用のフードを
装着すればケラレの心配は要りません。 

書込番号:14261771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/09 07:24(1年以上前)

宇治抹茶ラテさん おはようございます。

MCプロテクターは結構厚みがありますからそれにねじ込み式のメタルフードを付けられたら、望遠ズームは大丈夫でしょうが標準ズームの広角端ではフードの長さにもよりますが四隅がケラれるかも知れないと思います。

フードはレンズに入る余分な光をカットする物で専用フードが機能的には良いと思いますが、内蔵ストロボ使用で光がケラれる時以外は常用が良いと思いますし、メーカーホームページに専用フードの型番の記載があります。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_lenz_accy_05.html

通常純正フードとプロテクターは同時に取り付けられて当たり前ですし、プロテクターはレンズ保護なので安価な物でも問題ないですが極端な逆光や夜景撮影などは外した方が良いと思います。

書込番号:14261874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/09 11:51(1年以上前)

ここでも・・・・・・・?

フードの本来の機能については↓

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/?rt=nocnt

形状については↓

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1265942625385.html

などをご参照されてみては?


ちなみに、
DT 55-200mm F4-5.6 SAM 
には標準でフードが付属しているかと。

書込番号:14262580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/03/10 01:44(1年以上前)

多くの書き込み有難う御座います!

フードが付属しているという事で調べたら、公式ページにも付属品レンズフードと書いてありま
した。 別途純正のフードを買わなくても大丈夫みたいなので安心しました

書込番号:14265867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/10 01:59(1年以上前)

18-55oにはフードは付属していませんよ。

これ用のフードは付けても(フレアー、ゴースト除去の)効果は大してないと思いますが。

書込番号:14265888

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/10 08:11(1年以上前)

レンズキットにはフードは付属してませんし
付属しているのは55-200用のフードだけのようです

書込番号:14266338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手振れ警告表示について

2012/03/05 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65V ボディ

クチコミ投稿数:81件

メーカーHPでは
「シャッタースピードや焦点距離から判断して手ブレが起こりそうなときには、
液晶モニターとファインダー内に手ブレ警告を表示して、失敗を未然に防ぎます。」
とあるのですが、

当方ののα65では、液晶モニターには警告表示が出ますが、
ファインダー内には表示が出ません。

皆さんα65はいかがですか。
当方のカメラが壊れているのでしょうか?

書込番号:14246140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/03/05 23:25(1年以上前)

液晶画面とファインダー内の表示は別々に設定できるようです。
ファインダーの設定が“情報表示なし”になっていませんか?
(取説:P59)

書込番号:14246838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

GPSは高性能なのでしょうか

2012/02/11 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65V ボディ

クチコミ投稿数:39件

他のデジタル一眼カメラにはないGPS機能に関心があります。カシオのEX-H20GSRに比べると、SONYのデジカメのGPS性能は良くないようですが、α65のGPS性能も同程度なのでしょうか。

書込番号:14139178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/12 23:26(1年以上前)


>カシオのEX-H20GSRに比べると 、SONYのデジカメのGPS性能は良くないようで

上記の質問がありますが、その質問の根拠は何ですか?

具体的事例を知りたいので、あなたがカシオのEX-H20GSRに比べると 、SONYのデジカメのGPS性能は良くないようで、と知った、比較した実例、比較事実のある文献、サイト、雑誌等の事実のある、あなたが「SONYのGPSの性能は良くない」と知った証拠を知りたいので教えて下さい。


すみませんが、私も興味があるのでよろしくお願いいたします。




書込番号:14146088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 α65 SLT-A65V ボディのオーナーα65 SLT-A65V ボディの満足度5

2012/02/12 23:30(1年以上前)

屋内ではずれますよ。
位置情報なんて参考程度に考えてたほうがいです。

書込番号:14146104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2012/02/13 00:47(1年以上前)

>com爺さんさん

カメラ搭載のGPS機能は、測量専用機に比べると見劣りします。
制度も大した事は無さそうです。
GIS測量に使う器機と比較した事がありますが、大体この位置ね!
程度と思って下さい。

カメラ搭載のGPS機能なんて、そんな物だと思います。

書込番号:14146452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2012/02/13 00:49(1年以上前)

誤字脱字…

「制度も」→「精度も」でした。
お恥ずかしい。

書込番号:14146465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/18 13:49(1年以上前)

普通に使う分には十分だと思います。ソニーはカーナビゲーションもやってますので、手馴れたもんですよ。

書込番号:14170486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 α65の動画(AVCHD)を、編集する方法?

2012/02/05 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット

スレ主 ひろ2012さん
クチコミ投稿数:9件

α65の撮影した動画(AVCHD=60P・60I)データを、
adobeの編集ソフト、Premiere Pro1.5で編集したいのですが、
ハイビジョン対応のソフトではないので、データが上手く読み込めず、取り込めても映像が真っ黒で、音声だけが聞こえる感じになってしまうのですが、
解決方法を知りませんか?

PCの環境はXP(SP3)です。
一応、エンコードソフトでAVI・MPEGなどに変換してみたのですが、ダメでした。

また、対応可能なフリーソフトなどあるんでしょうか?

書込番号:14111978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2012/02/05 19:58(1年以上前)

60P は対応していないソフトが多いですね
60iでも駄目ですか?

書込番号:14112392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2012/02/05 20:51(1年以上前)

>ハイビジョン対応のソフトではないので、データが上手く読み込めず

それは無理ですね

書込番号:14112648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/06 06:40(1年以上前)

ハイビジョンの編集にはWindows7が必要でしょう。Vistaにも市販のソフトはありますが編集するには大変時間がかかります。XpではCPUの能力不足の場合が多い。一度フリーソフト「VLC Player」で再生できるか試してきて下さい。再生できなければ編集は無理です。

書込番号:14114269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/06 07:08(1年以上前)

先ず、フルHD動画編集には、CPUの能力が必要です。
それと、編集ソフトはカメラ購入時、付属品のCDromに
ありませんか。

詳細な編集をするならば、有償のソフトを購入した方が良いです。
私はTMPGEncVMW5を使用しています。

書込番号:14114310

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2012/02/06 13:55(1年以上前)

α65のデータ構造はα77やNEX7と共通だから、Aunsoftの変換ソフトで希望するフォーマットへ変換できると思いますよ。

たとえば、MACのFCPXという編集ソフトはAVCHDV2.0のProgresフォーマットは現状のVer10.0.3でも無視してしまう。
つまり60Pは読み込めない。
そこで、α77やNEX7の60P、50PのものはAunsoftFinalMateでProRes422のフォーマットに変換して読み込ませています。

変換先のフォーマットにはPremierのMPEG2形式指定もあるので、オプションでSDサイズぐらいの大きさに縮小すると
古いバージョンでも読めるかも? 

無料版があるか否かは不明。
FinalMateはもともとはWin用。ホームページ見ると、いちおうWinXPも動作可能になってるようです。

http://www.aunsoft.jp/final-mate/

ただし、他の先輩諸氏が記載されてるように
HDの動画、特にPVのような編集をするなら、カメラうんぬんに関係なく編集環境を整理しないと身動き撮れない。
つまり、PCを最新のものにして、メモリや高速ディスクを多数実装しないと 大変だと思う。

余談ながら、
α65ユーザーならソニーサイトからPMBの後継の簡単な動画変種ソフトダウロードできるとちがいます?

書込番号:14115402

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/06 16:50(1年以上前)

Premiere Elements 10で良いので、Premiere を購入すれば良いと思われます。

書込番号:14115897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α65 SLT-A65VY ダブルズームレンズキット

スレ主 ひろ2012さん
クチコミ投稿数:9件

α65の動画撮影で、エグザイルのプロモーションビデオの様な感じで、
照明を活かした撮影をしたいのですが、必要な機材・カメラ側での設定方法・レンズなど
教えて頂けないでしょうか?

撮影したいイメージの動画ですが、
アドレス:http://www.youtube.com/watch?v=wePtivnDjug
タイトル:EXILE / The Beginning Of EXILE GENERATION

上記のYOUTUBEで確認して頂けませんか?
01:32〜01:40秒ぐらいの間の感じなんですが。

書込番号:14103946

ナイスクチコミ!0


返信する
kan246さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/03 21:01(1年以上前)

素直にビデオカメラを使いましょう α65をなぜ使いたいのかな?

書込番号:14103972

ナイスクチコミ!3


スレ主 ひろ2012さん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/05 18:14(1年以上前)

kan246さん

そうですね。
ビデオカメラの購入を考えているのですが、α65を購入しているので、
出来れば画質などが似ていて、併用して使えるビデオカメラを模索中です。

書込番号:14111993

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/02/05 18:22(1年以上前)

照明を活かした撮影と言うより、
カメラだけ考えても無理。
いかにして光を使うかも考えないと。
照明の知識も必要ですよ。
プロモーションビデオのような撮影は
カメラ、照明それぞれ知識がないと難しいと思いますよ。

書込番号:14112030

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ2012さん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/05 18:32(1年以上前)

okiomaさん 

ご意見、有難うございます。
そうですよね。
カメラ以外に照明の知識もないと出来ませんよね。
独学では難しいですよね・・・悩やむところです。

書込番号:14112069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットを新規書き込みα65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキット
SONY

α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 8月 9日

α65 SLT-A65VX ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング