トルネオ ヴイ VC-SG513(R) [グランレッド]
吸引力が99%以上持続するサイクロン式掃除機
トルネオ ヴイ VC-SG513(R) [グランレッド]東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月 1日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 1 | 2023年1月9日 10:50 |
![]() |
2 | 0 | 2015年1月18日 23:17 |
![]() |
11 | 3 | 2014年11月24日 11:55 |
![]() |
14 | 4 | 2014年10月28日 23:46 |
![]() |
1 | 1 | 2014年3月13日 20:08 |
![]() |
3 | 1 | 2013年12月5日 23:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG513
ヘッドのブラシが回転したり止まったりを繰り返すので困っていました。正月に腰を据えて直してみました。
延長管を外しホースに直結すると快調に回転します。延長管が原因?と考えて、分解に取り組みましたが、
赤い長いカバーを外す所までしかできず。ただ、延長管の内部はバネで伸び縮みする作りで、かつバネ
の力が端のコネクタにかからないよう、小さい金属板で末端に近いあたりでバネの力を受け止めており、
延長管はそんなに悪くない作りで断線ではなさそう。
別の原因を探すことに。回転したり止まったりなので、その様子をよく見ると、延長管とヘッドの接続部分に
多少のガタツキがあり、そのガタツキの傾ける方向でヘッドが回ったり止まったりすることが判明。
2本の金属ピンの接続部分の問題らしいと考えたのが正解でした。延長管側の穴(ピンを射し込む内部)の
刃受け板が見えるのですが、その板がピンを挟む力が弱ったのが原因でした。竹串を穴に突っ込み、
中の金属板を穴の中央に押し出すように変形させました。すると復活!快調にヘッドが回転しています。
また、ヘッドの回転時の異音も直すことに。これはブラシが黒いヘッドカバーに当たっている為ですが、なぜ
当たるかはともかく、当たらないように、ヘッドの黒い部分の中央を通っている金属棒を無理やりアーチ状に
押し曲げると、ヘッドの異音はだいぶ改善されました。外見は黒いカバーが少し盛り上がります。
同様の不調に陥っている人がいると思いますのでご参考まで。
14点

私も同様の症状で困っていました。
おかげさまで解決しました!
ありがとうございます😊
書込番号:25089341
1点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG513
10年前のなんちゃってサイクロン掃除機がヘタってきたので、
ビックカメラ川崎で下見を。
ネットや家電批評等書籍で下調べしてから、店舗で実物チェック。
ダイソン、三菱「風神」、シャープ、東芝
なんちゃってサイクロンのパナと日立は、物も見ましたが
フィルターの手入れが嫌で除外に。
ダイソンは高過ぎ感が否めず。
国内3社の最上級機種も高さがネックに。
かといって、なんちゃってサイクロンにも抵抗が…。
その後、当モデルが今年度機種と大して内容が変わらず、
かつ、お値段が手頃になった昨年のモデル、ということで決めました。
シャープは昨年のモデルまではなんちゃってサイクロンだし、
三菱の旧モデルは安く流通してない。
東芝だけ、旧モデルが大量に出回ってる、という状況…(笑)。
価格コムの価格比較をよくみたら、下の方にあるLOHACOが
大手の経営、ヤフーIDで買えた、送料無料、
他の日用品とかも同梱でいろいろ安かった、
土曜の夕方に発注したのに、追加料金無しで日曜の夕方に届く、
ポイント5000円もつくから、実質的にめっちゃ安かった。
価格比較ってちゃんと下まで見ないとダメですね。
2点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG513
秋ごろこちらの型落ち品を購入。
2階1階の移動を含め軽くて付属品がいろいろ付いているものがほしかったため。
紙パック機で付属品の付いているものはフルスペックしか見つけられなく重いためこちらを選びました。
結果的には別売り品をそろえればよかっただけですけど。
サイクロンの手入れなどは自分が家にいるためこっちがやればと思っていました。
ちなみに掃除は掃除機で吸ってます。
母から電源が入らないと言われたので調べると1度は入りましたが2度は入らない。電源コードの熱さを考え熱暴走っぽいと思い調べた結果ごみが詰まっていました。
うちの親のようにティッシュでも布でも何でも吸い込んでしまうのが悪いのですが(DSのタッチペンが原因でした)たぶん機械に疎い人は故障原因がわかりません。(ホースを外して確認しません)
説明書に手入れ方法が書いてはありますがホームページにはここの手入れについては見つけられませんでした。
そもそも90度を2回曲がってからタンクに入ること、経路がホースより狭いこと、粘着性のものを吸い込んだときに角にたまった場合気付かないこと。
この状態を見たときに買ってあげるものとしては完璧に失敗したと思いました。
ごみがカップの底に貯まるように作るとごみ経路を180度近く曲げないといけない作りだったと言うことに気付き製作者は苦労しているなーと痛感しました。
ただ今回の結果としてボールペンの替え芯ぐらいのものを吸い込んでしまうと掃除機内部の90度曲がっているところに必ず詰まってしまう。
なんか変なものを吸ったと気にしない人には使いこなせない。
原因は母のせいなので製品としては悪くはありませんが、軽いからと言って老人や機械に疎い人に渡すような品ではないと言うことですね。
4点

老舗のダイソン掃除機は、細かなことまで考慮に入れた、他社にはない、サイクロン掃除機開発メーカーの自負と技術力が商品に反映されているメーカー(製造は別ですが)です。日本の大手の家電メーカーのように、ブランドに胡坐を書いている商品作りはされていません。展示品で試し見てください。よさがわかります。使い込むほどよくわかります。
歴代商品の変遷を見るとすぐわかります。
書込番号:18201123
2点

ねこかねさん こんにちは。
逆に考えれば、変な物を吸ってもサイクロン部で高速回転して破損せずに済みそうとも考えられます。
使う人の趣味趣向、理解度が様々ですから、他の人への贈り物は難しいですね。
書込番号:18201239
4点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん こんにちは。
ダイソンが良いって言うよりも、(飽くなき改良を迅速にするスピードは確かに敬服に値します)
日本勢が不甲斐なさ過ぎます。
日本メーカーは、日本が誇れる最高の使い勝手も紙パック機を突き詰めて欲しいと私としては思うんですけどね。
書込番号:18201248
1点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG513
VC-SG513を使って1ヶ月が過ぎました。
最初からアイリスオーヤマのほこりキャッチという商品を使用しています。
(ゴミ捨て時にボワっと飛び散るほこりを抑えることを目的にしたもの)
だからなのか、ダストカップが何度ゴミを処分した後でもクリアなままです。
今までのイメージでは、スケルトンのダストカップは掃除1日目で透明感が無くなったように思います。
ただ、この製品がきれいに保てるように開発されているのかもしれませんが。。。
きれいなのはとても嬉しいです。
4点


↑そうです。 ありがとうございます。
改めて商品情報を見たところ、ほこりキャッチにダストカップをきれいに保つ効能があるようですね。
新品の掃除機だと本当にそれが良くわかります。
ほこりキャッチお勧めです。
書込番号:17360578
3点

昔 茶がらをまいてから掃除をすると埃が舞い散らないといった知恵を利用してますね。 茶がらの水分を油に変えた。 こりゃおもしろい。 家電メーカーが推奨するわけにはいかないんでしょうけど、、
書込番号:18099952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
早速、試してみたいと思います。
書込番号:18104382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG513
ちょっと吸引力が物足りない。吸えているし問題ないのだろうが、吸い込み仕事率はもうちょっとあったほうがよかった。
手入れはこれまでの物より楽
仕様みると、消費電力850w・・・・ちょっと大きくなっていいから紙パックと同じ消費電力1000wのモーターにすればよかったのにな・・・・
吸い込み仕事率を250w位にできたのでは??
故障などのことを考えヤマダで購入しました。
ノジマなどのネット価格交渉に4万6000円。
書込番号:17243862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日サイクロン部を洗ってよく見たところ
ゴムパッキンにヒビとかすかな割れがあったのでSSヘ
結果待ちだけど・・・なんでだろ?
ゴムは痛むから別売りで簡単に交換できるようにしてほしい。
5万する掃除機なんだし。
書込番号:17299472
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





