ブラウン シリーズ7 790CC-7
- 毎分1万回の音波振動で肌を震わせて多くのヒゲを捉える「人工知能ターボ音波テクノロジー」により、肌に余分な負担をかけずに深剃りできる。
- あらゆる方向に生えるくせヒゲや寝ているヒゲを左右に動くトリマーが持ち上げてカットする「高速振動くせヒゲトリマー」を搭載。
- 899パターンの網目が、さまざまな向きに生えるヒゲをヘッド全体で根元から捉える「ディープキャッチ網刃」を搭載。
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2014年7月27日 10:50 | |
| 3 | 3 | 2014年5月29日 13:59 | |
| 5 | 5 | 2014年5月16日 20:26 | |
| 0 | 1 | 2014年4月13日 23:56 | |
| 2 | 2 | 2014年3月20日 12:49 | |
| 17 | 3 | 2014年2月26日 18:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7
去年の4月にドイツかぶれの小生購入しました。
購入直後、フル充電しても4日でバッテリーが無くなり販売店で無償交換して戴き、これは蛇足。
さて、今シーズンの冬、それまでフル充電で2週間使用出来、隔日曜の午後に次週に向けて
フル充電+正規の洗浄の繰り返し、使用3日目の水曜日突然パワーウンしバッテリーが無くなり
使用不能になりました。
当方、静岡在住、朝の最低気温は-1℃程度。
この様な事が3回あり保障期間なので家電量販店を通し修理依頼したところブラウンから
異状なしとの事。
納得出来ず直接ブラウンへ電話した結果。
・異状なし、ヒゲ粉が残っていました。
・この電池の特性で低温化では止むを得ない傾向。
今迄、ブラウン⇒ラムダッシュ⇒今回の790CC-7への買い替えで今迄この様な
過去トラは無いと伝え、取説に「充電推奨環境温度5℃〜35℃」と書いてあるが「
使用環境温度」の記載なし。
依って不良と主張しました。
更に「ブラウンで本件再現したの?」と聞くと「再現しません」
「その環境温度は?」「室内ですから20℃程度」との事。
これ以上訴えてもクレーマーと思われるのが癪で「納得できない。取説を訂正して」
と言い納得出来ないままクローズ。
最近、ネットの取説には「使用温度は15℃〜・・・」と直っておりました。
*静岡より遥かに寒い、ドイツで使えたのでしょうか?
*何か釈然としないまま、毎日使用しております。
・ハズレを引いたのか? 予期なく仕様変更なのか?
790CC-7 を使う度納得できません。
皆さん こんな経験は有りませんか?
1点
ゆるい評論家さん
私は790CC5を使用してますが、同じく冬場は必ずではありませんが、稀にそうなります。
購入した際に、他のシリーズ7の口コミに同じ現象があると書かれており、充電すれば使えたので、メーカーには連絡しませんでした。それ以降、同様のことがあっても、充電すれば使えるので、またかと思っても気にならなくなりました。
それよりも、私の場合、買って1ヶ月経たない時に、髭クズを落とすのに刃をポンポンと叩いたら、白い部品が、取れてたのでメーカーに電話したら「刃は保証対象外」と言われました。あまりにも腹がたったので、食い下がったところ、渋々新品を送って来ましたが(笑)
書込番号:17427915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マジですか。
もう、購入寸前だった。
こちらは雪国でして。車でそることが多いので冬は冷たい。こんな環境じゃ、絶対に無理ですね。
あーー、ラムダッシュ二回続けて使ってますが、飽きたというか。
深剃りはまあまあですが、肌がいたむというか。
どうしましよ!
書込番号:17566883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ピコシキさん
私は790cc-6を使用しています。
関東地方に住んでいるので、極寒の環境ではありませんが、
それでも冬は、部屋の中が10℃を下回ることもあります。
私、790cc-6の使用環境を知りませんが(一応、取説も見ましたが、見つけられず)、
そんな環境でも、しっかり動作してますよ。
勿論、充電池は、低温が苦手なので、
それを補う工夫(例えば、保管時は「たおる」などに巻いて、低温を避ける)をしたら、
如何でしょうか?
本商品は完成度も高く、きっと満足頂けると思います。
書込番号:17569768
2点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7
このタイプの髭そりのアルコール洗浄機能っていうのは、使用後に洗浄ですが、その前に水洗いは必要なのでしょうか?
また、アルコール洗浄液はブラウンの別シリーズで使用していた洗浄液と同じでしょうか?
0点
このブラウンのアルコール洗浄タイプの持ち主です。
水洗いは必要ありません。
そのまま洗浄機に突っ込んでオンにしても良いですが・・・アルコールの中に大量の髭の剃りカスがたまるので、付属のハケである程度剃りカスを落としてからシェーバーを洗浄機に入れてオンにした方が、洗浄機の中のアルコールが清潔に保てます。
シェーバーを洗浄機に突っ込んでオンにして洗浄が終わると、水洗いするよりもシェーバーの中がとても綺麗になりますよ。
書込番号:17519568
![]()
1点
微豚さんへ
>また、アルコール洗浄液はブラウンの別シリーズで使用していた洗浄液と同じでしょうか?
*はい、ブラウンは全てのシリーズで『共通』の洗浄液を設定しています。
書込番号:17520234
1点
kokonoe_hさん、ちょっと立ち寄ってみましたさん、
どうもありがとうございます。
シリーズ3のシェーバーを使用していましたが、替刃の交換に伴いシリーズ7にしてみます。(替刃が高いので…)
洗浄する前に、軽く掃いてからしてみます。
シリーズ3の時の洗浄液が4個残っていたのでそれも使えそうで安心しました。
もう一つ質問なのですが、アルコール洗浄液を使い続けてると空になりますか?
ある程度の量になったら、これ以上減らなくなりませんか?
書込番号:17521346
3点
洗浄液を使い続けていると次第に減ってきます。
洗浄機から洗浄液(アルコール)が見えるところがあります。そこにメモリ(交換用の目安)があるので、その最低ゲージまで減ったら新しいのと交換して下さい。
交換する頃には中のアルコールが1/3くらいまで減っていて、細かい髭が沈殿して灰色の液体になっています(見た目が汚いですね)。
書込番号:17521430
0点
kokonoe_hさん、詳しくありがとうございます。
購入してみます。
洗浄する前に掃いておきますね。
書込番号:17522243
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7
在庫調整、決算期か外れた今は、高止まりしがちですね。
パターンとしては、新製品の発売開始から、4,5ヶ月あたりが、買い時だと思います。
今年も8月前後に新製品の発表、9月発売開始で、12月から1月が買い時ではないかと推測します。
量販店では、ゲリラ的にタイムセールで安くする事があるので、職場から近いのであれば、
よって見るのもよいかと思います。
書込番号:17411151
0点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7
私は今でもBS8995という機種を使っており今でも元気に稼働中で
壊れてるわけではないのですが、さすがに古いので(10年くらい前?)
この機種に買い換えようと思います。というか、今ポチりました(^_^;)
どうせだから洗浄液もいくつか買い置きしておきたいのですが
メーカーサイト見ても洗浄液の型名などの詳細が分からず困ってます…
ちょっと調べたらコレに辿り着いたのですが……
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001REN078/ref=rcxsubs_thankyou_product
しかしこれは、私が現在使っている機種のものと同一の商品です。
さすがに10年くらい前と現在の機種の洗浄液が同一だとは思わないので
私のググり方が甘いのだと思います…
どなたか現行品の洗浄液の型名を教えてください。
0点
こんばんは
取説の、18ページ [消耗品] の項目に記載されているようです。
「CCR2CR(2コ入り)」「CCR3CR(3コ入り)」「CCR4CR(4コ入り)」
http://www.service.braun.com/line/SH/S5696/S5696_3_JAP.pdf
したがいまして、ご指摘のリンク先の物でよろしいかと思いますが・・・^^
ご参考まで
書込番号:17319553
![]()
1点
ご回答ありがとうございました。
ちなみにYahooショッピングで購入しましたが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ebest/4210201086123.html
あまりにバカデカイ箱に驚いたのですが、箱をよく見たら
「数量限定パック」と書いてあり洗浄液が3個付いてました。
おそらく洗浄液の価格を計算しても最安値にはならないと思うので
あえて計算はしませんが、「数量限定パック」の記述が一切なかったので
得した気分です(^_^)
書込番号:17324188
1点
シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-7
洗浄乾燥器の使い方で質問です。まず洗浄剤を使わずに水道で洗った後、乾燥だけさせる事は可能ですか。また、洗浄液は使用後流しに普通に流すのでしょうか。 パナソニックと購入を迷っているのですが、そちらは説明を見ると水道水と洗浄液を混ぜて使用するようなので夏場がやや不安があります。
9点
家電スーパーさんへ
こんばんは(^^)
>まず洗浄剤を使わずに水道で洗った後、乾燥だけさせる事は可能ですか。
・残念ながら、ブラウンの洗浄機は『モード選択が無いワンプッシュ操作』ですので『洗浄→乾燥→充電』の全てを行います。
・しかしながら、ブラウンの洗浄液は『アルコールが主成分』でして、レモンの香りの芳香剤と潤滑剤が含まれて居ます。
・よって、水洗いの自然乾燥に比べると『爽やかなレモン臭と潤滑剤の心地良い滑り』は、病みつきになります(^^)v
・当然、水洗い後に『自動洗浄』を行っても全く問題有りません。
・洗浄液ワンカートリッジの持ちは、アルコールですので設置環境にもよりますが【1ヶ月以上】は持ちます。
>洗浄液は使用後流しに普通に流すのでしょうか。
・普通に『洗面』に流しても問題有りませんが、交換後『2週間』程、古いカートリッジの蓋を開けて放置しておけば、
アルコールですので『カリカリに自然乾燥』します。
>パナソニックと購入を迷っているのですが、そちらは説明を見ると水道水と洗浄液を混ぜて使用するようなので夏場がやや不安があります。
・パナソニックの洗浄液は『海面活性剤(石けん成分)』が主ですが、夏場に臭う様な事は先ず有りませんよ。
・こちらも『1ヶ月強』で交換ランプが点灯しますので『水道水』が臭いを出す前に交換となりますので衛生的です。
・また、臭いはブラウンに比べると『かなり抑えられた柑橘系の香りが付いて』居ます。
・深剃りに関しては『パナソニック5枚刃』が最高です!!
・但し、剃りが効く分『肌の弱い方』には【肌荒れ】してひりつきます・・・
・ブラウンは、肌に優しい深剃りで『万人受け』する剃り上がりです。
・両機共、買って損をすると言う事は決して無いと言えるほどの『完成度』です!!
・あと、一点気を付けて頂きたい点は『自動洗浄機』と言えども『洗浄機自体の簡単なお手入れ』が必要です。
・洗浄液交換毎に『取り扱い説明書』に従って『洗浄機のお手入れ』を行って下さい。
最後まで、お読み頂き有り難う御座いました。
書込番号:17171613
4点
>洗浄剤を使わずに水道で洗った後、乾燥だけさせる事は可能ですか。
できません。
>洗浄液は使用後流しに普通に流すのでしょうか。
可能です。水を流しながら流します。
(アルコールなので、水に混ぜることで発火を防ぐ意味)
または、放置して、揮発させる事もできます。(風通しの良い場所で)
>パナソニックと購入を迷っているのですが、そちらは説明を見ると水道水と洗浄液を混ぜて使用するようなので夏場がやや不安があります
以前の自動洗浄機では、夏場に洗浄液が匂うことがあり閉口していました。
昨年春先から、新洗浄機を利用していますが、夏場匂った事はありませんでした。
新洗浄機の構造が格段に進化し、手入れが楽チンになった事がうれしい限りです。
こちらは、アルコールを含まないので受け皿から、流しに廃棄しています。
洗浄液はパウチに入っているのを、受け皿にいれて、水道水を規定線までいれて
完了。
以前のようにカートリッジが存在しないので、環境にもやさしいし、捨てる手間が
省けます。
どちらを選ぶかは、好きなほうのデザインで決めてもよいのかなと思います。
性能差はほとんどありませんが、肌質により、左右されます。
書込番号:17172341
1点
>洗浄乾燥器の使い方で質問です。まず洗浄剤を使わずに水道で洗った後、乾燥だけさせる事は可能ですか。
無理です。けど、そこまでしたら、おいといて自然乾燥させればいいかと思います。
洗浄機も洗浄後はアルコールの自然乾燥なので、冬場は乾燥しきれてないことがあります。
>また、洗浄液は使用後流しに普通に流すのでしょうか。
念のためですが、毎日の使用では、使用後差し込んでスイッチ押してそのまま放置です。手軽でいいです。
1〜2か月すると、洗浄液が減りランプがつくので、そしたら、流しに流して捨てます。
ひげが、底にたまってるので、ちょっとキモいです。
>パナソニックと購入を迷っているのですが、そちらは説明を見ると水道水と洗浄液を混ぜて使用するようなので夏場がやや不安があります。
なにが不安なのでしょう?特に、水が腐ったりして臭くなったりしません。
ただ、洗浄、乾燥にやたら時間がかかりますし、洗浄中うるさいです。ブラウンもうるさいですが、時間が短いです。
洗浄後もブラウンに比べて爽やかさがありません。
でも、水がなくなると、ひげの詰まったカートリッジを捨てるだけなので、そこだけはちょっとだけいいかな???
でも、水を入れる手間があります。
書込番号:17240538
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





