LBT-AVWAR700 のクチコミ掲示板

2013年 8月上旬 発売

LBT-AVWAR700

  • 自宅のオーディオ機器をワイヤレス化して、スマートフォンなどの音楽を高音質で楽しめるBluetoothワイヤレスオーディオレシーバー。
  • 高音質コーデック「AAC」および「aptX」に対応。オーディオ機器との接続は光デジタル出力とステレオミニ出力で、ステレオミニ-RCA変換ケーブルも付属。
  • NFCペアリング機能に対応し、NFC対応スマートフォンなら、タッチするだけで接続が可能。マルチペアリングで最大8台までペアリング情報を記憶できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:オーディオレシーバー(受信) 通信方式:Bluetooth LBT-AVWAR700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LBT-AVWAR700の価格比較
  • LBT-AVWAR700のスペック・仕様
  • LBT-AVWAR700のレビュー
  • LBT-AVWAR700のクチコミ
  • LBT-AVWAR700の画像・動画
  • LBT-AVWAR700のピックアップリスト
  • LBT-AVWAR700のオークション

LBT-AVWAR700エレコム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月上旬

  • LBT-AVWAR700の価格比較
  • LBT-AVWAR700のスペック・仕様
  • LBT-AVWAR700のレビュー
  • LBT-AVWAR700のクチコミ
  • LBT-AVWAR700の画像・動画
  • LBT-AVWAR700のピックアップリスト
  • LBT-AVWAR700のオークション

LBT-AVWAR700 のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LBT-AVWAR700」のクチコミ掲示板に
LBT-AVWAR700を新規書き込みLBT-AVWAR700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲームの音も飛ばせますでしょうか。

2014/02/28 13:10(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR700

クチコミ投稿数:76件

この機種を使って、タブレットNEXUS7(2013)からゲームの音やyoutubeの音、つまりすべての音を飛ばせますでしょうか。サポートセンターに電話をし、1時間以上まっても連絡がつかないので質問させていただきました。

書込番号:17247229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

うーん 調子悪い・・・

2014/02/23 03:46(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR700

クチコミ投稿数:97件

はずれだったんでしょうか。。。
とにかく音が途切れてまともに聴けない。真横に携帯を近づけてもその状態
人間がさえぎっただけでも切れる もう面倒で携帯から音を出す始末。調子いいときはずっと聴けるんですが
あまりにも音楽やラジオに没頭できない状態です

もう一方の機器 ソニーのDRC-BTN40は切れることはゼロに等しい
2階から1階におりても聞こえるくらい絶好調!
携帯はシャープのIS15SH とソニーのS006
相性があるのか それとも素直にメーカーに出すか 他に設定があるのかな・・・

書込番号:17225760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 同時に繋げた際の動きについて

2014/02/07 05:38(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR700

スレ主 GAxGAさん
クチコミ投稿数:11件

例えばパソコン、iPhoneでペアリングしたとして、この機と繋げたスピーカーから同時に音が出せるのでしょうか?
できない場合はどうやって切り替えるのでしょうか?パソコンやiPhoneのどちらかのBluetoothをオフすれば良いのでしょうか?

ちなみに今考えているのはテレビの音声を無線で聞きたいのですがこれに繋げてもBluetooth対応イヤホンで聴けませんよね?(送信機能というやつでしょうか)

書込番号:17161012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/02/11 23:39(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


この手の製品の場合、
「ペアリング」は複数の機器と出来るので、「接続」はそれらと出来ますが、
実際に接続できるのは「最初に繋いだ機器」だけで有り、
「他の機器と接続したい」場合は、「それまで繋いでいた機器との接続を切る」事が必要と考えますm(_ _)m

取扱説明書にもペアリングについては「8台まで記憶できる」とはありますが、「8台まで同時接続できる」とは書いてありませんm(_ _)m


http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:17180539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル出力のサンプリングレートは?

2014/01/24 18:58(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR700

スレ主 父蛙さん
クチコミ投稿数:12件

apt-x対応製品として、こちらの製品とオンキョーWR-BT300を検討しています。
古いアンプ(DENON/AVC-M330)の光デジタル入力に繋ぎたいのですがサンプリング周波数が32k-48kHzにしか対応していません。

WR-BT300は光デジタル出力が24bit/192hz専用となっていますが、こちらはどうなのでしょうか。

LBT-AVWAR700も非対応なら、当面アナログ接続前提、将来アンプ入れ替えを目論んでWR-BT300を選ぼうかなと考えています。

書込番号:17108375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/26 13:04(1年以上前)

DENON/AVC-M330には光デジタル出力がないので、出力用のレシーバー使用は出来ない

アンプの付属スピーカー使うのであれば入力用のレシーバーになります。
DVD口があるのでDVDから入力でよろしいと思います。

アンプで処理できる周波数帯は本家サイト明記してますので省きますが
値段と年式とつくりを見る限りでは、16bit/48khzまでの音源ソースまで対応と推測します。

書込番号:17115430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 父蛙さん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/27 11:14(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。

説明不足でしたようで下記のような接続を想定しています。

LBT-AVWAR700光出力->光入力AVC-M330->スピーカー

WR-BT300の24bit/192hz出力ではAVC-M330の入力32k-48kHzで適合しないことがわかっています。

そこでLBT-AVWAR700の光出力の周波数が32k-48kHzに対応しているかについてお教え願えませんでしょうか。

書込番号:17119028

ナイスクチコミ!1


スレ主 父蛙さん
クチコミ投稿数:12件

2016/09/16 11:20(1年以上前)

長らく放置しておりまして済みませんでした。
ご回答どうもありがとうございました。

書込番号:20205504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

頭切れ

2013/12/29 12:18(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR700

スレ主 cea58465さん
クチコミ投稿数:3件

携帯電話とペアリングして使用していますが、曲のイントロ部が1秒程切れてしまいます
何かいい方法はないでしょうか

書込番号:17011181

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/12/30 16:33(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「Bluetooth」での接続の場合、「途切れる」のは、通信が「省電力モード」などにより
「接続復帰」までの間に起きることは有りそうですが、
「毎曲」起きるとなると、「再生機器(ケータイ)」側に問題が有りそうな...
 <「LBT-AVWAR700」は「受信しているだけ」と考えると、「送信側で曲の頭を送り出せない」様な...
  「LBT-AVWAR700」自身は「曲」を認識していないはずなので...

書込番号:17015853

ナイスクチコミ!0


スレ主 cea58465さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/30 17:59(1年以上前)

>>名無しの権兵衛さん
携帯電話側に問題あり、ですか・・・
SH-07Bですが、設定で何かいじれないか探してみます

書込番号:17016192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ペアリングできなくて困っています。

2013/12/27 20:49(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-AVWAR700

スレ主 tao1977さん
クチコミ投稿数:4件

TOSHIBA製のワイヤレスレシーバーTY-BT10とSCOSCHE製 Bluetoothワイヤレスマイク reedom micとペアリングできず、困っています。この製品はワイヤレスマイクとペアリングできますか?

書込番号:17005397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/27 21:25(1年以上前)

”Scosche Freedom Mic”で検索を掛けると
「Works with iPhone 4, iPhone 3GS, iPod Touch 4th Gen and iPad 2」
という語句が返ってくるけど。

書込番号:17005526

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/12/30 16:29(1年以上前)

>SCOSCHE製 Bluetoothワイヤレスマイク reedom micとペアリングできず
「Freedom mic」って事なら
http://www.tekwind.co.jp/products/SCO/entry_8628.php
これのこと?
 <そうなると「スペック」に有る「機種」以外の製品でも使える(繋がる)という情報はどこから?
  メーカーでは既に「Freedom Mic」のページは無くなっている様子..._| ̄|○

書込番号:17015840

ナイスクチコミ!0


スレ主 tao1977さん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/31 16:55(1年以上前)

名無しの甚平衞さん
他の機種と繋がるかはどこにも書いていません。スマホでは繋がるのは確認しましたが音声が遅れて使い物のにならなくてアプリでなくワイヤレスマイク(Bluetooth)タイプを探して初めて試したら、ダメでした。繋がるBluetoothタイプのワイヤレスマイクかレシーバーが有りますか?

書込番号:17019987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/12/31 19:00(1年以上前)

>スマホでは繋がるのは確認しましたが音声が遅れて使い物のにならなくて
>アプリでなくワイヤレスマイク(Bluetooth)タイプを探して初めて試したら、ダメでした。
???
イマイチ何が言いたいのか判りませんでしたm(_ _)m
 <「スマホ」は「iPhone以外のスマホ」って事でしょうか?

「アプリでなくワイヤレスマイク(Bluetooth)タイプ」
については、意味が判らなくて..._| ̄|○


>繋がるBluetoothタイプのワイヤレスマイクかレシーバーが有りますか?
「Freedom mic」を自分は持っていないので、他に接続できる機器については判りませんm(_ _)m


「スマホ用ヘッドセット」なら自分は、
http://kakaku.com/item/K0000396005/
を「F-04E」で使っていますm(_ _)m

書込番号:17020365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/01 06:05(1年以上前)

BluetoothのハンズフリーマイクとBluetoothのオーディオレシーバーは、どんな機種であろうとも直接繋げることはできないと思いますよ。理由は、プロファイルやコーデックの種類の問題ではなく、ペアリングする相手を指定する方法が無いからです。
ハンズフリーマイクとスマホを最初にペアリングするときは、スマホの画面にハンズフリーマイクの名前を出して、それをタップすることでペアリング相手を指定してペアリングが完了しますよね?
オーディオレシーバーとスマホをペアリングするときも同じようにしますね?
でも、ハンズフリーマイクとオーディオレシーバーでは、どちらも画面を持ってないから、お互いにペアリングする相手を教え合う手段が無いです。
なので、ハンズフリーマイクやオーディオレシーバーは、必ずスマホやタブレットやPCなどとしか接続できないと思います。

書込番号:17137747

ナイスクチコミ!1


スレ主 tao1977さん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/01 10:58(1年以上前)

なるほど、大変わかりやすく教えていただき有り難う御座いました。

書込番号:17138427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/02/01 15:38(1年以上前)

>でも、ハンズフリーマイクとオーディオレシーバーでは、
>どちらも画面を持ってないから、お互いにペアリングする相手を教え合う手段が無いです。
この辺は、ホスト側が「0000」とか「1234」などの固定のPINコードになっている場合が多いので、
ペアリング状態にある機器同士で、クライアント側がこれらのPINコードでトライして接続しようとすると思ったのですが...
 <後から設定を変えられる様な機器だとペアリングできなくなる事もありますが...(^_^;
  スマホ側は変えられるはずですが、ヘッドセットなどは固定のはず...

全てのパターンを試すかはその機器次第だとは思いますm(_ _)m

https://www.planex.co.jp/support/download/bluetooth/bt-miniedr/html/menu-b-3-3.html
の「ローカルサービスと認証」の部分で、「iPhoneでしか使えない」という制約などが出てくると思いますm(_ _)m
 <「繋がってはいるけど、使えない」という状況かも!?(^_^;


当然、「接続可能(ペアリング済み)状態(通常電源ON)」と「ペアリング待ち状態(ボタン長押し等)」では、動作が違うので、
「他人の機器に勝手に繋がる」という事はありませんm(_ _)m
 <「ペアリング待ち状態」の時に、他人の機器がペアリングしに来れば、繋がる可能性はありますが、
  大抵、家の中などで行うので、他人に接続されることは無いとは思いますm(_ _)m

書込番号:17139183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LBT-AVWAR700」のクチコミ掲示板に
LBT-AVWAR700を新規書き込みLBT-AVWAR700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LBT-AVWAR700
エレコム

LBT-AVWAR700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月上旬

LBT-AVWAR700をお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング