


NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHR-DS05WU3BK [ブラック]
WiFIで使おうと思い本機とWD30EZRXを購入しました。
本機ウェブ画面でHDDをフォーマット
→データコピーは時間かかるからHDDを抜いて内蔵しよ
→あれ?フォーマットできてない
→こっちでEXFATでフォーマットすればいいのか
→あれ?2048GBまで?
→GPTにしないと2TB以上は無理か
→GPTにしたらEXFAT選べない?
どうも"本機種でWiFi使うにはEXFATしか使えない""EXFATにはMBR必須""MBRは2TBまで"
の三段論法により"本機種でWiFiは2TiBまで"の様です。
1.この見立て、正しいでしょうか?
恐らくはWiFi機能の為に内部でLinuxでも積んでて、そのLinuxがGPT非対応なのでは?と考えています。どうせならRegzaみたいにGPT+XFSにしてくれてもとは思いますが。
2.公式サイトにHDDの制限って書いてましたっけ?
「WiFi機能使うならEXFATでフォーマットしてね」とは見つけにくいとこりに書いてありましたが。
半分愚痴+推測ですが、よろしくお願いします。
書込番号:17795691
0点

あれ、FAT32は普通に使えてるなあ。もう少しフォーマット弄ってから訂正します。
書込番号:17795813
0点

>>2.公式サイトにHDDの制限って書いてましたっけ?
4TB対応 と書いてあるので、今だと5TBや6TBも使えるのでしょう。
eXFATは理論上は16EB(16000000TB)までフォーマットできます。
GPT形式NTFSも16EBまでフォーマットできます。
書込番号:17795903
0点

3TBは内蔵しちゃったので1.5TBを入れて実験。実験内容は「USB接続でパソコンにつなぎ、ディスクの管理でフォーマット及びパーティションを変えてWiFi接続でスマホからみてみる」です。
1.GPTディスク+NTFS(2TBの壁なし)
→認識せず
2.MBRディスク+NTFS(2TBの壁あり)
→認識せず
3.MBRディスク(以降全てMBRディスク)+EXFAT1パーティション
→認識
4.NTFS+EXFAT
→認識せず
5.EXFAT1+EXFAT2
→EXFAT1を認識
6.EXFAT1+NTFS
→EXFATを認識
と言う訳で、「ドライブの頭にあるEXFATのみを読んでいる」様子。例えばMBRでパーティション切って「WiFiで共有したいデータは先頭のEXFAT領域へ。皆に隠したいデータは残りのパーティションを適当に切ってそこへ」が正解のようです。
さて、今度の問題は
・MBRでEXFATの3TBパーティションを作れるか
・MBRでEXFAT2TBだけでも認識させられるか
・GPTでEXFATを切れるか
ですね。
しっかし、どこのレビュー記事見ても「3TBのHDDを内蔵している」とは書いてますが「WiFiで使う際は強制的に2TBまでとなり、残りの700GBはどうやっても利用できなくなる」とは書いてないですね。騙された気分です。
書込番号:17795968
0点

何か裏ワザでもあるのでしょうかね。
メーカーの仕様書に ※注1 とかあるといいのにね。
書込番号:17795994
0点

あれ?今度は本体からフォーマットしたら2.7TB全部使えてる?
もしかして、「Windows側の都合でEXFATは2TBまでにしてる」とか?
もう一度内蔵させて、「2TBの壁はどこにあるのか」を切り分けてみます。
書き忘れてましたが、環境はWindows7x64UltimateにUSB2.0接続です。
書込番号:17796091
0点

やっぱりおかしい・・・・・・うちのパソコンUSB2.0しか対応してないはずなのに2.74GBのデータをHDDからデスクトップに移すのに9秒しかかからない・・・・・・。
2.74GB≒2.736GB→2.736/9=0.304GB/s≒300MB/s=2400Mbps=2.4Gbps
もうわけわからないです。(なお書き込みは30MB/s=240Mbps程度)
書込番号:17796114
0点

ええ、USB2.0なら30MB/sくらいですね。
もし、USB3.0ポートにUSB2.0を接続すると40MB/sくらい出るようになります。
2.74GBを9秒ですか?
304MB/sですから、中身がHDDでは無理な数値ですね。
HDDだと現在の最速モデルの外周でも200MB/s程度です。
SSDならUSB3.0接続でWindows8の環境なら400MB/sの速度で読み書き出来ます。
LHR-DS05WU3BKに2GBのキャッシュがあるは思えませんし・・・
バッファローなどのソフトでメモリをキャッシュとして使うソフトは入っていませんか?
書込番号:17796136
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





