『宅外からアクセスできない&iPhone5SでWebAccess iがおちる…』のクチコミ掲示板

2013年 8月上旬 発売

LinkStation LS410D0201X

トランスコーダーを搭載したDTCP+対応NAS(2TB)

LinkStation LS410D0201X 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥37,000

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:2TB DLNA:○ LinkStation LS410D0201Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LinkStation LS410D0201Xの価格比較
  • LinkStation LS410D0201Xの店頭購入
  • LinkStation LS410D0201Xのスペック・仕様
  • LinkStation LS410D0201Xのレビュー
  • LinkStation LS410D0201Xのクチコミ
  • LinkStation LS410D0201Xの画像・動画
  • LinkStation LS410D0201Xのピックアップリスト
  • LinkStation LS410D0201Xのオークション

LinkStation LS410D0201Xバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月上旬

  • LinkStation LS410D0201Xの価格比較
  • LinkStation LS410D0201Xの店頭購入
  • LinkStation LS410D0201Xのスペック・仕様
  • LinkStation LS410D0201Xのレビュー
  • LinkStation LS410D0201Xのクチコミ
  • LinkStation LS410D0201Xの画像・動画
  • LinkStation LS410D0201Xのピックアップリスト
  • LinkStation LS410D0201Xのオークション

『宅外からアクセスできない&iPhone5SでWebAccess iがおちる…』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS410D0201X」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS410D0201Xを新規書き込みLinkStation LS410D0201Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS410D0201X

クチコミ投稿数:138件 LinkStation LS410D0201XのオーナーLinkStation LS410D0201Xの満足度4

LinkStation 410D0201Xを購入し添付画像のように宅内ネットワークを構築しました。

宅内でPC・SurfacePro2・iPad2では問題なくLinkStationにアクセスできます。
iPad2はWebAccess i HDでの使用です。
DiximDigitalTV2013で、BDレコーダーの録画を見ることもできます。
iPhone5Sの場合、WebAccess iでアクセスできますが
すぐにアプリが落ちてしまうのと、アップロードができません。

外出先ではいっさいつながりません。
iPhone5SはLTEだとぜんぜんアクセスできなくなります。

SurfacePro2をポケットWiFiでつないで、BUFFALONAS.COMで
buffalonas.comネームを入力したら
接続がタイムアウトしました
58.156.***.***のサーバーからの一定時間以内に帰ってきませんでした。
などと出てきてしまいます(ブラウザはFirefox)。
IEでも、このページは表示できません
Webアドレス http://buffalonas.comが正しいか確かめてください。
と出てしまいます。

iPad2もポケットWiFiではつながりません。


ルーターはNECのAtermWG1400HPです。
現在の設定は以下のとおりです(うまくいかないので少しいじってみました)。

基本設定> 動作モード=ローカルルータ

接続先設定(ローカルルータ)> DHCPクライアント機能=使用する
                    ゲートウェイ サーバから割り当てられたアドレス  使用する
                    ネームサーバ サーバから割り当てられたアドレス 使用する

ポートマッピング設定(ローカルルータ) エントリ一覧>
NATエントリ LAN側ホスト=192.168.**.* (LinkStationのIPアドレス)
プロトコル=TCP  ポート番号=9000  優先度=1

その他設定> UPnP機能=使用する
          DMZホスト機能=使用する
          DMZホストのIPアドレス=192.168.**.* (LinkStationのIPアドレス)
          ホームIPロケーション機能=使用する


外出先で使えない、iPhone5sで使えないのでは買った意味がなく困っています。
当方、PC暦は普通にありますがネットワークには疎いもので…
上記の中にはおかしな設定もあるかもしれません。
詳しい方、ご教授願います。

時間があるとき、BUFFALOサポセンにも聞いてみます。

書込番号:18026281

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12644件Goodアンサー獲得:1935件 LinkStation LS410D0201XのオーナーLinkStation LS410D0201Xの満足度4

2014/10/08 11:23(1年以上前)

BuffaloのWeb Accessについては、ブロードバンドルータ(AtermWG1400HP)のWAN側IPアドレスがグローバルIPアドレスが割り当てられている必要があります。ダイナミックDNSサービスやホームIPロケーション機能は、利用する必要はありません。

ブロードバンドルータ(AtermWG1400HP)のポートマッピングでWAN側ポート番号とLAN側IPアドレスのポート番号を変更できない場合には、LinkStation LS410Dの設定画面でルータ外部ポート番号とNAS内部ポート番号を同一に詳細設定画面で設定する必要があります。

ブロードバンドルータ(AtermWG1400HP)でポートマッピング(ポート転送/解放)する必要がありますので、LinkStation LS410DのIPアドレスは、常にIPアドレスが同一になるように設定する必要があります。AtermWG1400HPのDHCPサーバの設定で、LinkStation LS410DのMACアドレスと割り当てたいIPアドレスを登録すれば、LinkStation LS410Dのネットワークの設定は、DHCPサーバからの自動割当の設定でもIPアドレスを固定化することも可能です。

ブロードバンドルータ(AtermWG1400HP)のポートマッピングについては、UPnPを使用しても正常に設定できない場合があるようですので、手動で設定する方が確実かと思います。セキュリティ面からLinkStationをDMZに設定しないようにした方が宜しいかと思います。

『ポートマッピング設定(ローカルルータ) エントリ一覧>
 NATエントリ LAN側ホスト=192.168.**.* (LinkStationのIPアドレス)
 プロトコル=TCP  ポート番号=9000  優先度=1』

「LAN側ホスト=192.168.**.* (LinkStationのIPアドレス)」については、常にIPアドレスは固定でしょうか?

『その他設定> UPnP機能=使用する
        DMZホスト機能=使用する
        DMZホストのIPアドレス=192.168.**.* (LinkStationのIPアドレス)
        ホームIPロケーション機能=使用する』

「ホームIPロケーション機能」は、Web Access機能を使用するだけでは、使用する必要はありません。
「ホームIPロケーション機能」を使用しなければ「UPNP機能」は、「使用しない」設定でも構いません。

LinkStation LS410Dの設定画面で「詳細設定」をクリックし、「Webアクセス」をクリックします。
「Webアクセス情報」ウィンドウで「編集」ボタンをクリックして、「Webアクセス設定」ウィンドウを開き、以下のように設定してください。

「ルータ自動設定機能(UPnP)」:◎無効にする
「ルータ倍部ポート番号」:9000
「NAS内部ポート番号」:9000

正しく設定ができたら、LANに接続する機器を使って、Webブラウザで以下のURLにアクセスすると、[LS410DのローカルIPアドレス:9000]にRedirectされ、WebアクセスのTOP画面が表示されるか、確認してください。

http://BuffaloNAS.com/[BuffaloNAS.comネーム]/
  ↓(Redirectされる)
http://[LS410DのローカルIPアドレス:9000/

上記まで確認できたら、LANに接続する機器を使って

以下のURLにアクセスして、Webアクセスの設定画面で設定した、「ルータ外部ポート番号」を入力して、「指定ポート番号をチェック」をクリックすると「OPEN」と表示されるかを確認してください。

__9000___ [指定ポート番号をチェック]
 ↑
ルータ外部ポート番号

http://www.junkperl.com/myserver/chkport/chkport.cgi

以上の設定および確認が完了すれば、外部からのWeb Accessは、可能な状態かと思いますので、Web Accessを行ってください。

書込番号:18027769

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12644件Goodアンサー獲得:1935件 LinkStation LS410D0201XのオーナーLinkStation LS410D0201Xの満足度4

2014/10/08 11:52(1年以上前)

AtermWG1400HPのDHCPサーバの設定で、LinkStation LS410DのMACアドレスと割り当てたいIPアドレスを登録すれば、LinkStation LS410Dのネットワークの設定は、DHCPサーバからの自動割当の設定でもIPアドレスを固定化することも可能です。

については、以下のマニュアルを参考にしてください。

DHCPサーバ機能
■設定方法
・DHCP固定割当設定
DHCPサーバでクライアントに配布するIPアドレスを、特定のMACアドレスには特定のIPアドレスを配布する指定が可能です。
最大設定エントリは20件まで追加可能。

MACアドレスが 00:0d:02:01:01:01 の端末に
IPアドレスを 192.168.10.5 を固定的に割り当てたい場合、

上記のパラメータを組み合わせで指定すると、
00:0d:02:01:01:01 の端末には常に 192.168.10.5 が割り当てられることになります。

http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/list/main/m01_m8.html

書込番号:18027837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 LinkStation LS410D0201XのオーナーLinkStation LS410D0201Xの満足度4

2014/10/08 14:45(1年以上前)

LsLoverさん、ご丁寧な説明ありがとうございます。
結論からいいますと、サポセンにも相談しましたがまだつながりません。

>ブロードバンドルータ(AtermWG1400HP)のWAN側IPアドレスがグローバルIPアドレスが割り当てられている必要があります。
これの確認方法がわかりません。グローバルIPアドレスが割り当てられてないと何をしてもダメなのでしょうか?

LinkStationのWEBアクセス設定ではご教授とおり以下のようにしました。
「ルータ自動設定機能(UPnP)」:◎無効にする
「ルータ倍部ポート番号」:9000
「NAS内部ポート番号」:9000

http://www.junkperl.com/myserver/chkport/chkport.cgi
にて外部ポート番号9000を入力したらCLOSEでした。

ただ、その画面では
あなたのグローバルIPアドレスは 58.156.***.*** です。
と、表示されています。
話は戻りますが、この表示は
WAN側IPアドレスにグローバルIPアドレスが割り当てられている
ということでしょうか?

書込番号:18028284

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12644件Goodアンサー獲得:1935件 LinkStation LS410D0201XのオーナーLinkStation LS410D0201Xの満足度4

2014/10/08 15:17(1年以上前)

『これの確認方法がわかりません。グローバルIPアドレスが割り当てられてないと何をしてもダメなのでしょうか?』

AtermWG1400HPのクイックWeb設定画面で確認できませんか?

WAN側のIPアドレスを確認したい
AtermのWAN側のIPアドレスは、クイック設定Webを起動して確認を行います。
以下の機種リストより、機種名にカーソルを合わせてクリックしてください。詳細を表示します。
WG1400HP
ローカルルータモード時の確認手順
1.クイック設定Webを起動したいをご参照の上、クイック設定Webを開いてください。
2.左メニューから『情報』-『現在の状態』を選択してください。
3.『現在の状態』画面が開きます。
4.「WAN側状態」の[IPアドレス/ネットマスク]より、IPアドレスの確認が行えます。
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00073.asp

『外部ポート番号9000を入力したらCLOSEでした。』

一旦、LS410Dを再起動してから、LANに接続するPCから以下のURLにアクセスするとWeb AccessのTOP画面が表示されますか?

http://[LS410DのIPアドレス]:[NAS内部ポート番号9000]/

書込番号:18028370

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12644件Goodアンサー獲得:1935件 LinkStation LS410D0201XのオーナーLinkStation LS410D0201Xの満足度4

2014/10/08 16:11(1年以上前)

AtermWG1400HPのポートマッピングの設定をしても、Web AccessのWebサーバ(http://[LS410DのIPアドレス]:[NAS内部ポート番号9000]/)が正常に動作していなければ、「ポートが開放されているか簡易チェック」で「close」となってしまいます。
先ずは、Web AccessのWebサーバ(http://[LS410DのIPアドレス]:[NAS内部ポート番号9000]/)が正常に動作することから確認してください。

書込番号:18028512

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12644件Goodアンサー獲得:1935件 LinkStation LS410D0201XのオーナーLinkStation LS410D0201Xの満足度4

2014/10/08 21:44(1年以上前)

『グローバルIPアドレスが割り当てられてないと何をしてもダメなのでしょうか?』

はい、プライベートIPアドレスが割り当てられている場合には、(プロバイダ所有の)上位ルータでポートマップの設定をする必要がありますが、プロバイダ側では対応して貰えません。ただし、別途固定IPアドレスの契約をすれば、グローバルIPアドレスを入手可能です。

「58.156.xxx.xxx」のIPアドレスは、アルテリア・ネットワークス株式会社(旧UCOM)が所有しているグローバルIPアドレスのようです。

inetnum: 58.156.0.0 - 58.159.255.255
netname: Vectant
descr: ARTERIA Networks Corporation

書込番号:18029675

ナイスクチコミ!1


KAZ'ONEさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/08 22:27(1年以上前)

えめり家えん子 さん はじめまして。
LsLoverさん、お世話になっております。

私も似たような境遇に陥ったことがあるので、お役に立てれば幸いです。
アプリがすぐに落ちてしまうとのことですが、iPhone5sの設定を確認していただきたいのですが。

設定>iCloud>写真>写真の共有設定はOFFになっておりますか?
私が偶然見つけたことですが、これで当方のiPhone5sとiPadmini、そして娘のiPhone5cは自動アップロードに成功しました。
(偶然みつけたことですので確証はありませんが)やってみる価値はあると思います。
もしだめだったら、無線LANのチャンネルを変えてみてください。

私は親機がバッファローですが、11gだとアップロードがうまくいかず、11aだとうまくアップロードできております。
大雑把ですみません、わたしも初心者なので(^^;)

書込番号:18029910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 LinkStation LS410D0201XのオーナーLinkStation LS410D0201Xの満足度4

2014/10/09 20:16(1年以上前)

LsLoverさん
アドバイスどおり調べてみました。

LANに接続するPCから
http://[LS410DのIPアドレス]:[NAS内部ポート番号9000]/にアクセス
>Web AccessのTOP画面が表示されました。

クイック設定Web>情報>現在の状態>WAN側状態>IPアドレス/ネットマスク
>172.16.**.**/** でした。
58.156.xxx.xxxとは異なります。
つまりグローバルIPアドレスが付与されてないようです。

先ほどプロバイダのeマンションに聞いたところ
固定グローバルIPを別途契約しないといけないようです。
月額¥540…
これだったらNAS買わず、cloudの容量増やしたほうが良かったかも(泣)

まさかの確認不足の結果でしたが…
家庭用NAS使ってる皆さんは、同じようにプロバイダに追加契約して使ってるんでしょうか?
それともほかのプロバイダは、最初から固定グローバルIPが付与されているんでしょうか?


KAZ'ONEさん、貴重なご意見ありがとうございます。
写真等のバックアップは完了したので、iPhone5sが戻ってきたら
写真の共有設定をOFFにして試してみます。
WiFiも、iPad2は11aでうまくいってたようなので
iPhone5sも11aに変えてみます!

書込番号:18032899

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12644件Goodアンサー獲得:1935件 LinkStation LS410D0201XのオーナーLinkStation LS410D0201Xの満足度4

2014/10/09 20:39(1年以上前)

『172.16.**.**/** でした。
 58.156.xxx.xxxとは異なります。
 つまりグローバルIPアドレスが付与されてないようです。』

e-mansionの標準サービスでは、プライベートIPアドレスが割り当てられるようです。
残念ならら、Web Accessのご利用はできません。

固定グローバルIPアドレス
外から自宅のPCにアクセスするなど、より高度なインターネットの活用が可能です。
http://www.em-net.ne.jp/portal/pgp01/

サービス内容
外から
自宅に設置したWebカメラの画像を確認
自宅のパソコンやHDDレコーダへアクセス
※上記は固定グローバルIPアドレスの利用例です。

通常のサービスとどこが違う?
プライベートIPアドレス
(e-mansionの通常サービス)
e-mansionの標準サービスではプライベートIPアドレスを採用。よりセキュリティーが高くなっています。 ただし、一部のサービスはプライベートIPアドレスでは利用できない場合があります。
http://www.em-net.ne.jp/portal/pgp01/#anc01

『それともほかのプロバイダは、最初から固定グローバルIPが付与されているんでしょうか?』

集合住宅の場合やCATV回線では、プライベートIPアドレスを採用していることが多いようです。
しかし、顧客ニーズから、グローバルIPアドレスを割り当てる方式も多いようです。

書込番号:18032996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 LinkStation LS410D0201XのオーナーLinkStation LS410D0201Xの満足度4

2014/10/11 00:38(1年以上前)

KAZ'ONEさん

設定>iCloud>写真>写真の共有設定はOFF
これで見事に自動バックアップできました!
ありがとうございました!
WebAccess i iPhone 不具合
うまく動作しない多くの方が、参考にできるとよいですね!


LsLoverさん

詳しい説明ありがとうございました。
現状で、外で使えないのは残念ですが、理由もわかりすっきり納得しました。
あきらめて宅内で有効利用していきます。
まずはDLNA対応TVの購入を検討してみます!

スマホで撮った写真や動画を自動アップロードしTVで見る
PCに保存している写真や動画は自動バックアップしTVで見る
考えてみれば、宅内だけでも十分利用価値はありますね!
外で録画番組見たくなったら、そのときは固定グローバルIP契約します!


このたびは本当にありがとうございました!!

書込番号:18037265

ナイスクチコミ!0


KAZ'ONEさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/11 08:18(1年以上前)

自動アップロードできたのですね!
おめでとうございます!
しかし今日気づいたのですが、iOS8になってからの写真が自動アップロードできないです。
正確に言うと自動アップロードの動きはするのですが、写真はアップロードしません。しょうがないから手動でアップロードしていますが

まぁきっとアプリのバージョンアップしてくれると思いますが、いつになるやら(-_-)

外部からのアクセスができていなんですね
私も外からアクセスして、動画や音楽、写真を楽しもうとしましたが、結局あまり使っていませんよ
通信制限とか気になって、もっぱら家でiPhoneに転送して持ち出し、観ています。

書込番号:18037830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12644件Goodアンサー獲得:1935件 LinkStation LS410D0201XのオーナーLinkStation LS410D0201Xの満足度4

2014/10/11 09:07(1年以上前)

『あきらめて宅内で有効利用していきます。』

そうですね。グローバルIPアドレスが割り当てられないと、Web Access以外にもAtermのホームIPロケーションなども利用できません。

外出先から自宅にアクセス
http://121ware.com/product/atermstation/special/ra/list.html

『外で録画番組見たくなったら、そのときは固定グローバルIP契約します!』

LS410DXシリーズは、「DTCP+(DLPAリモートアクセス対応)」ですので、用途は大きく広がります。

外出先で録画番組を楽しむ
DTCP+ で録画番組を外で楽しむ
仕事もプライベートも忙しく、見たい番組は録画してもたまる一方。そんなあなたのために、“DTCP+”対応ネットワークHDD「スマホでビデオ」(DLPAリモートアクセス対応)が外出先での録画番組視聴を実現します。自宅で録画したお気に入りの番組を、インターネット回線を経由してスマートフォン等で楽しめます。(※)
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dtcp-remote/

KAZ'ONEさんもご利用のようですが、『LS410DXシリーズ内に一度保存されたコンテンツを更にLS410DXシリーズの外に出す(ムーブ・ダビングする)』ことも可能です。

LS410DXシリーズからのムーブ・ダビング動作確認済み機種
ダビング・ムーブや直接録画を経て、LS410DXシリーズ内に一度保存されたコンテンツを更にLS410DXシリーズの外に出す(ムーブ・ダビングする)際、コンテンツを受け取る動作を確認できた機種一覧です。ブルーレイレコーダーにコンテンツをムーブできれば、ブルーレイディスクに書き込むことが可能になります。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/nas/ls410dx.html#item4

書込番号:18037964

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS410D0201X
バッファロー

LinkStation LS410D0201X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月上旬

LinkStation LS410D0201Xをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング