SLDR ドライバー [TM1-114 フレックス:S ロフト:9.5]テーラーメイド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日



ドライバー > テーラーメイド > SLDR ドライバー [TM1-114 フレックス:S ロフト:9.5]
R1のツアーAD GT6は、試打グラブレンタルで使用したことがあり、非常に振り抜き安くいい感じでした。
このグラブは、その後継でしょうか?また、感じはよくにているのでしょうか?
タイトリストのD2のGT6を購入したのですが、R1の方が軽くて振り抜きやすかったかなと感じています。
やっぱりテーラーメイドにしようかと検討しています。
書込番号:16852934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

R1の後釜ですが、低スピンの弾道が売りのようです。
今年の初めからプロがこぞって使い出したのですが、現在も使っているプロはそれほど多くないような。
R1とSLDRとではまだR1のほうが多いようです。
クラブ総重量は300g前後ですので軽い部類でしょうか。
私も320gのクラブから買い換えてHSが上がった感じがします。
書込番号:16852989
1点

MANIFATTURAさん
こちらにも失礼します...苦笑
実は、今日「SLDR 430 TP DRIVER」の先行予約してしまいました!!
個人的に、460ccのボケた打感にうんざりとしていました。
使いこなせるか否か不明ですが、小ぶりヘッドの振り抜きの良さに期待値大です。
書込番号:16853398
0点

2カ月ほど前にプロゴルフを見に行きましたが、SLDR使っているプロが沢山いました。テーラーメイドの人は、大半がSLDRだったと記憶しています。ても、今はR1に戻った人も多いということですか。でも口コミみてると打音が悪いとかで、R1は評判が悪いようにも思えます。好みがしっかり別れてしまうタイプなのでしょうか?
私は振りやすく感じましたが・・・
書込番号:16853706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nice Birdy !!さん
SLDR430を選びましたか。
ヘッドが大きいと、風を切る抵抗が大きい感じで、なんか振り抜きにくい感じがしますので、430サイズもいいかもしれませんね。
書込番号:16853720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MANIFATTURAさん
かなりタイムラグがありますが...苦笑
行きつけのゴルパの店長に聞いた話ですが、TMもR11以降はDRの開発に失敗しているとのことです。
確かに、R1は一見玩具のような機構が付いています。
テーラー党の小生ですが、さすがにR1には手を出しませんでした。
RBZが出て以来、若干路線変更をして来た感がありますが、SLDRシリーズで吉と出るか凶と出るか!?
テクノロジー事態は、3年ほど前にMIZUNOがMPシリーズで開発していましたからね。
書込番号:16872566
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ドライバー]
- 概要更新日:4月21日
- 選び方のポイント更新日:4月21日
- 代表的なブランド更新日:4月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月21日
- 用語集更新日:8月21日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スポーツ)