


下位機種の5004狙いでしたが、新製品ですし上位機種なので5004と聴き比べました
スピーカーはともにB&W685でした
CDはそれぞれのクラスに対応するCD5004とCD6005です
まぁ、6005のレンジの広いこと広いこと...
高音にクセがある旨のコメントがありますがボーカルのサ行もカスれず上下どこまでも
伸びてフラットな音場でした
ボリュームにあわせて音場は変化せず音量だけ大小するほどの制動力の高いこと高いこと...
びっくりしました
いくら小型SPとはこの価格帯でここまでとは...
5004のシステムは上下の伸びがないため前へ前へ出る感じがしますが個人的には好みです
個人的には5004のシステムの音も捨てがたいのですが永く使用するなら6005のシステムと
大いに迷いました
書込番号:16646939
1点

belxさんこんばんわ
なかなか良さそうですね。試聴したくなります。
5004も安くて魅力的であり
6005は新商品という魅力もありまだ試聴はしていませんが悩むところですね
デジタル入力は使わない予定ですが
デジタル入力が選択されていないときには、デジタル入力回路への電源供給を停止し、
アナログ入力の音質に影響を与えない設計にしているのは
デジタル入力使わない人への配慮もされているなと感じました。
あとは金メッキ処理等にもなっているので値段差はあり迷いますが
少しがんばって6005にしておくのもありなのかなと思っています。
書込番号:16647391
1点

こんばんは。
このDAC機能どのように活かせばよいんでしょう?
アンプとしてはもちろん素晴らしいとは思うんです。
書込番号:16648542
1点

belkさんこんばんは、
もうポストされてからひと月近く立っていますが、購入されましたか?
わたしは、24日に購入し、先ほどレビューをポストしました。
レビューの中でも書きましたが、お使いのスピーカーと聞く曲のジャンルにもよると思います。
ちなみに、私が購入を決めたときには、CDPは、マランツSA8004とパイオニアPD-30を比較しながら、
スピーカーはB&WのCM5を使用しています。しかし、CDPの差は確かにわかりますが、一番の要因は
やはりスピーカーです。
私自身女性ボーカルが好きでクラシック系も嫌いではありません、使用中のSPもポリプロピレンの
16pウーハーに綿のソフトドームというかなり珍しいもので、近い音色のものを探してもらい
ながらの試聴でしたが、なんとか判断を付けました。今、お気に入りのCDを持ってお店に行って、
お使いのスピーカーに近いものを選んでもらって検討されてはいかがでしょう。もし、初めての
購入ならば、気になっているスピーカーがあればそれで、なければ予算を伝えて店員さんに紹介
してもらってもいいでしょう。とりあえず私のレビューが参考になれば幸いです。
k・kkさんこんばんは
内蔵DACは私のように少し古めのCDPやDVDを使われている方ならば、有効利用できますし、
TVもほとんど接続できるはずです。また、スマホをお持ちならば、Bluetoothレシーバーを
つないでスマホのミュージックプレーヤーから鳴らすというのもありです。いずれにせよ
光入力と同軸の2系統ありますから、使い道は多いと思います
書込番号:16763257
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > PM6005」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/04/12 19:12:55 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/05 23:16:21 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/05 0:19:22 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/04 22:34:44 |
![]() ![]() |
9 | 2016/06/30 16:15:33 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/06 1:58:55 |
![]() ![]() |
13 | 2015/10/05 13:32:37 |
![]() ![]() |
7 | 2015/10/01 21:27:17 |
![]() ![]() |
16 | 2015/06/01 10:28:20 |
![]() ![]() |
9 | 2015/05/15 16:32:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





