HiFiMAN RE-600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 HiFiMAN RE-600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HiFiMAN RE-600の価格比較
  • HiFiMAN RE-600のスペック・仕様
  • HiFiMAN RE-600のレビュー
  • HiFiMAN RE-600のクチコミ
  • HiFiMAN RE-600の画像・動画
  • HiFiMAN RE-600のピックアップリスト
  • HiFiMAN RE-600のオークション

HiFiMAN RE-600HiFiMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 8月 2日

  • HiFiMAN RE-600の価格比較
  • HiFiMAN RE-600のスペック・仕様
  • HiFiMAN RE-600のレビュー
  • HiFiMAN RE-600のクチコミ
  • HiFiMAN RE-600の画像・動画
  • HiFiMAN RE-600のピックアップリスト
  • HiFiMAN RE-600のオークション

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HiFiMAN RE-600」のクチコミ掲示板に
HiFiMAN RE-600を新規書き込みHiFiMAN RE-600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

今更ですが…買ってみました。

2016/02/04 13:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > HiFiMAN RE-600

クチコミ投稿数:638件

RE-0をDP-X1対応のために改造しようと思っていましたが、そういえば。と思い出したので。
本日、めでたく到着したので、早く帰れたら3.5→2.5変換を作ろうと思います。

hm以外でバランス駆動させた方が居たら、感想を聞かせてくださいm(__)m

書込番号:19555420

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:638件

2016/02/04 22:35(1年以上前)

これが

こうなりました

早く聴いてみたいので、スマホ用4極延長ケーブルで作ってみました。
使ったのは3.5mmのジャック部分だけですがw
ピンアサインが異なるので、ちょっとめんどくさいです。

音は格段に向上したと思いますが、こなれるまでは様子を見ます。
今日はちょっと疲れたので、キチンと聴くのは明日から。

シングルでの感想は、RE-0の正統進化と思います。
RE-ZEROはRE-0の単純なバランス化だったと記憶していますが、ユーザーは少ないと思うので、比較意見が聞いてみたいです。

RE-ZEROと違い、限定ではない(違ったらスミマセン)ので、急ぐ必要は無かったかも知れません。
おそらく、RE-400もRE-0を超えているでしょうから、先にRE-400からが良かったかも…
RE-400は、コスパ良さそうです。

あぁ、断線を心配する気持ち、良く分りました。
しまうとき、ちょっと工夫しないと折り癖からの断線がありそうです。

今回のは、とりあえず聴ければ良いや。で作ったので、材料が揃ったら次はもう少し綺麗に...

書込番号:19557254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件

2016/02/05 09:28(1年以上前)

忘れないうちに。
re-0とre-zero、インピーダンスが異なる模様です。
hifimanのHPにはzeroの情報が残っていて、0をググった情報と比較すると違っていました。
0の情報が何処から入手したものか分かりませんが、もう少し情報を集めてみようと思います。

書込番号:19558273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件

2016/02/08 07:34(1年以上前)

バランスの恩恵は、それなりにありました。
DP-X1直差し、純正3極アダプタとの比較ですが、各楽器が明瞭になったと思います。
ただ、音が固く、軽い感じもします。
本領発揮には、もう少し鳴らす必要があると思います。

イヤーピースで激変するのはカナルの宿命と思います。
re0と同じくコンプライを使用していますが、今のところ問題は感じません。遮音性を求めないと、この手のダイナミックは性能を発揮できないと思うので、イヤーピースの相性は大きな壁になりそうです。

シングルでは、DAPをimod+sm4にかえてみましたが、
re0と感じる空間の大きさが一聴して違うと分かりました。
zeroと0が同じと思っていたため、今更ですがzeroは買っておけばよかったと後悔しています。zeroはドライバも違います。同じ見た目に騙されました。

専用のDAPを越えるのはなかなか難しいでしょうが、これは単体でのチョイスも大いにアリと思います。
試聴の機会があれば是非。

書込番号:19567947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

下段のイヤーピースは何用でしょうか

2014/11/22 21:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > HiFiMAN RE-600

スレ主 KA-7300さん
クチコミ投稿数:574件 HiFiMAN RE-600のオーナーHiFiMAN RE-600の満足度5

MDR-EX1000、TH-F4N、RE-600どれも伸びやかで素晴らしいです。ところで付属品のイヤーピースの内、下段の4個がよく分からないので、何用なのかお教え下さい。
サイズは普通と同じですが、開口部にI字型の補強?が入っています。

書込番号:18195616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/24 16:03(1年以上前)

そんなの付いてたっけな?と思ってRE600の箱を引っ張り出してきたら付いてましたね笑

おそらく真ん中の棒?に音をぶつけて拡散させることで変化を狙うデフューザーのようなものかと思います。

書込番号:18201950 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KA-7300さん
クチコミ投稿数:574件 HiFiMAN RE-600のオーナーHiFiMAN RE-600の満足度5

2014/11/24 17:11(1年以上前)

そう、その写真のイヤーピースです。

なるほどデフューザーですか。確かにそんな意図がありそうですね。RE-600での付け替えは怖いですが、試してみようと思います。

有難うございました。

書込番号:18202167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

裏IE800

2013/09/07 19:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > HiFiMAN RE-600

スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件 HiFiMAN RE-600の満足度5

表題は春だったか昨秋だったかのヘッドホン祭でダイナミック最高峰のIE800に対しての当該機種の呼称(music to go上)です。

ハイエンドDAPのHM-901でのバランス稼働を想定した、限定1000台の機種だそうです。

私はHM-901持ってないのでアンバランスで聞いてます。
自作できる人はrsaやALOのアンプのバランスコネクターと4極ミニでアダプター作ればHM-901無しでもバランス稼働出来そうですね。

書込番号:16556033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件 HiFiMAN RE-600の満足度5

2013/09/07 19:49(1年以上前)

音はIE800に比べると低域は抑えられています。
あっさり目のアンプですと人によれば物足りないかもですが、個人的には問題無いです。
HA-11(opa627)なんかだと十分低域の厚みも感じられます。

高域はIE800より滑らかに伸びて、ボーカルも中々素敵です。
IE800だとちょっと渇き過ぎてるって人には良いと思います。

先月試聴した際に、IE800よりも奥行きの感じられる拡がりに驚かされ、4極〉3極変換アダプター有ろうが欲しくなってしまいました…。

IE800は確かに凄いですが、負けず劣らずの実力があると私は感じます。
他にレビューもクチコミも無かったので実際買ってみましたが後悔は無いです。

書込番号:16556074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件 HiFiMAN RE-600の満足度5

2013/09/07 19:56(1年以上前)

IE800に対するメリット
タッチノイズ少なめ
耳かけも余裕
イヤーピースは恐らく互換性あり(コンプライT400のサイズ)
付属イヤーピースもかなりの種類
2万円位安い

デメリット
要4極〉3極アダプタ(10cm弱)
ケーブルはやや細いので耐久性では劣る
国内保証が半年

IE800欲しいけどちょっと高いわ…て人には是非聞いて頂けたらと思います。

書込番号:16556097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2013/09/07 21:41(1年以上前)

丸椅子さん

おぉ!遂に来ましたか!♪( ´▽`)

自分も来月当たり捕獲検討しますっ(`・ω・′)

書込番号:16556581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件 HiFiMAN RE-600の満足度5

2013/09/07 22:04(1年以上前)

パッチさん今晩は
Walkman等々SONY製品はスルーするつもりで行ってしまいました。

IE800が入院してしまいましたので退院まで手元でとっかえひっかえできないのが残念ですが。

月末に来るFiio x3がウォームな感じってこともあってこちらとの相性も良いかな?と。

書込番号:16556713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FitAirさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2013/09/08 21:57(1年以上前)

「裏IE800」と言われたら購入しない訳にはいかないですね。
$399.00ですか。

>音はIE800に比べると低域は抑えられています。

というのは少し気になりますが、不退転の決意で突撃します。

書込番号:16560747

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件 HiFiMAN RE-600の満足度5

2013/09/08 22:01(1年以上前)

一応、バランスとしては中高寄りなんでその辺りご留意頂けましたら…。
オケに関しましては低域の補完できるアンプがあった方が良いかなぁと

低域の出方でKoontzさんには合わないないと言い切れそうですが、FitAirさんに合うかどうかは分かりません。

書込番号:16560761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/21 20:34(1年以上前)

なんだ、かんだと言って
実は気になって、今日聴いてきました^^
たしかにIE800的な。

奇跡的なチューニングを受けているIE800(私IE800愛してますからW)に対して
ベースになる(ポテンシャルの高い)IE800が存在しているみたいな。

大抵のDAPに合うといわれてるIE800ですが、能力を引き出せる組み合わせは
意外と少ないのかも?と思っています(私ごの味の味付けだけかも)。

ですがこのRE-600は、あなた色に染まります的な、素性の良さが感じられて
組み合わせによっては、IE800よりいい音(違ういい方をすればより好みな音)に
激変しそうな感じでした。

イヤホンは同じで、DAPその他アンプ等で拡張して音の変化を楽しみたい人は
この選択はありだと。と思ったのはのは私だけかもしれませんが。

たしかにプラスHM-901は多くの人が望みそうな組み合わせ、、、と想像。

いいお品の情報を頂き有難うございました。

書込番号:16615784

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件 HiFiMAN RE-600の満足度5

2013/09/21 22:12(1年以上前)

saku(*゚▽゚)/ さん今晩は
修理出してたIE800が2週間で漸く退院のお知らせ…。

その間RE600にはスタメン張って貰いましたが、IE800期間後もベンチインできそうです。
確かにRE600自体の色はIE800程強くないので環境追従性能は高いかなと思います。

HM-901も欲しいですが、Fiio X5がPCM1792積んでるとの噂も上がっていて悩ましいです。

書込番号:16616251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HiFiMAN RE-600」のクチコミ掲示板に
HiFiMAN RE-600を新規書き込みHiFiMAN RE-600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HiFiMAN RE-600
HiFiMAN

HiFiMAN RE-600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 8月 2日

HiFiMAN RE-600をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング