AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2013年 8月29日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ニコンDXフォーマット対応の約7.8倍高倍率ズームレンズ

最安価格(税込):

¥68,688

(前週比:-1円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥15,300 (39製品)


価格帯:¥68,688¥79,780 (23店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜140mm 最大径x長さ:78x97mm 重量:490g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):¥68,688 (前週比:-1円↓) 発売日:2013年 8月29日

  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

FマウントDXズームレンズの中で

2022/12/06 13:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:274件

防湿庫に眠っていたD200の相棒としてズームレンズを買おうと思っています。
DX専用で標準域のズームレンズが希望ですが、写りが最も良いのはこのレンズかなと思っています。
予算は5万円以下で中古で。
他にこのレンズ良いよというものはありますか?

書込番号:25041341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2022/12/06 13:34(1年以上前)

>KS_A_T_D_YSさん

>> 防湿庫に眠っていたD200

電池が問題ですけど、大丈夫でしょうか?

BGで単三電池も使える環境ですと、本当に壊れるまで使えます。

我が家のバッテリー1個は、亡くなりました。
あと3個のバッテリーでローテションして、
単三電池でもカバーです。

書込番号:25041348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5 休止中 

2022/12/06 14:12(1年以上前)

16-80mm F2.8-4Eが俄然良いですけど、ザムネンEはD200に不適合で。
18-140mmは中倍率ズームの中では作り含めて良いですね。

私は 17-55mmF2.8GとTamron 17-50mm F2.8VCを付けっぱ2台。

書込番号:25041399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2022/12/06 14:49(1年以上前)

KS_A_T_D_YSさん こんにちは

自分の場合は 18‐200o付けっぱなしですが 望遠側の描写 いまいちなので 18‐140oのほうが良いと思います。

書込番号:25041441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/12/06 18:11(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
返信有難うございます。
先週2時間ほど使いましたが問題ありませんでした。
一応、互換品のバッテリーも用意してありますが、余裕だったので使わないで済むかなと思っております。
その時は18-200VRを使ったのですが写りがもう1つだったので、もう少し新しいレンズを購入しようかと思った次第です。

書込番号:25041659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/12/06 18:13(1年以上前)

>うさらネットさん
有難うございます。
このレンズで良さそうですね。
久しぶりの一眼レフでの撮影も楽しかったです。

書込番号:25041666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/12/06 18:15(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
有難うございます。
先日、同じレンズで撮影したのですが、もう少し写りの良いレンズが欲しくなりまして相談させていただきました。
こちらのレンズの方が新しいですし良さそうですね。
予算内に収まりますし。

書込番号:25041669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2022/12/06 19:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

7年ほど 5300との組み合わせで使っています 主にヨットレース

望遠が弱いのがネックといえばネックですが
これ以上になると水蒸気の影響を受けるので
これぐらいのほうが丁度よかったりします。

書込番号:25041769

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件

2022/12/06 20:58(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
作例有難うございます!
今でもバリバリ使っていらっしゃるんですね。
程度の良い個体があれば購入したいと思います。

書込番号:25041906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/06 21:36(1年以上前)

>KS_A_T_D_YSさん

こんにちは。

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
GタイプレンズでD200でも使えますので、良いと思います。

書込番号:25041965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/06 21:43(1年以上前)

D200/D80世代ならDX16-85mmだと思いますよ。
バリバリ解像します。

https://kakaku.com/item/10503511928/

書込番号:25041984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2022/12/06 22:18(1年以上前)

>とびしゃこさん
有難うございます。
このレンズが良さそうですね。
古いカメラなのですが、CCDセンサーのカメラなので結構良い感じで撮れるんですよね。

書込番号:25042062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/12/06 22:19(1年以上前)

>乃木坂2022さん
有難うございます。
残念ながら、Eタイプなので使えないようです。
残念!

書込番号:25042065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/07 00:34(1年以上前)

うーむ...安ズームならぜひAF 28-80/3.3-5.6Gを推したかったけど画角が...
FXボディだったら...

書込番号:25042204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2022/12/07 07:26(1年以上前)

Eタイプは16-80
16-85はGタイプですよ

書込番号:25042379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2022/12/07 08:30(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>ほら男爵さん
すいません。
違うレンズと勘違いしてました。
こちらも良さそうなので迷いますね。

書込番号:25042446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/12/07 08:46(1年以上前)

皆さん有難うございました。
16-140も16-85も明るさは変わらないのと、焦点距離と発売時期から16-140にしたいと思います。

書込番号:25042467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/12/07 08:48(1年以上前)

間違えました。
18-140でした。

書込番号:25042473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

動画撮影用に購入を予定していますが、長所、短所を理解した上でうまく使いこなそうと思っています。
動画に使用している方やその情報を持っている方、動画撮影に関するレビューをお聞かせ下さい。
撮影はアマチュアバンドのライブステージで、室内、野外共に三脚に乗せて、休憩を挟み1時間から2時間ほどの撮影になります。
カメラはZ6(DX1,000万画素)かD500(2,000万画素)を使用します。
撮影後はDVDに焼いてテレビやパソコンで視聴します。
宜しくお願い致します。

書込番号:23256873

ナイスクチコミ!2


返信する
poti-brzさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/26 14:28(1年以上前)

簡単に、フォーカシング時の動作音のみコメント

AF-S DX 18-140mm
若干、フォーカシング時に音が入ります。気になる人は、気になります。動作速度はAF-Sレベルなので、AF-Pには劣ります。
この辺は多分に個人差です。 カメラは、D7500です。
因みに、昔のAF-Sのレンズで動画を撮ったら、見事な位、フォーカシング時に動作音が入り、これは駄目と思い、
最近、AF-Pレンズに変えました。AF-Pは、AFの速度も、動作時の音も、基本気になりません。(やはり個人差有りです。)
動画には、AF-Pのレンズがお勧めです。

書込番号:23306237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2020/03/26 16:11(1年以上前)

>poti-brzさん
動画撮影はバンドのライブ演奏の為、ご説明の感じだと作動音はほとんど気にならないと思、います。
AF-Pの高倍率標準ズームは発売されて無いので、取り敢えず18−140mmの中古購入を検討してみます。
今後、動画でも望遠ズームが必要になった時は、是非「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」を検討してみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:23306342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-S DX 16-85mm f/3.5-5.6G VRと比較

2019/11/02 18:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:68件

旅行に行くのに3人でD500とα7V×28-75の二台態勢でいこうと思っています。しかし、広角〜標準域はαに移行する予定だったので今まで所持していたFマウント用の標準レンズは全て売り払ってしまいました。
今回の旅行だけでもFマウントの標準レンズが欲しく検討した結果、当レンズとAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの二択まで絞りました。
この二つのレンズならどちらの方が良いのでしょうか?また穴場のレンズなんかが有れば教えて頂けると嬉しいです。
撮るのは海や街中スナップ、予算は3万円前後です。

書込番号:23023566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/02 18:48(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん

旅行に行くのですよね

1台で行くってのは無しですか?





書込番号:23023581

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/11/02 18:57(1年以上前)

16-85は長らく使ってましたが手放して後悔してます。
テレ端が暗い以外は不満のないレンズでした。現行のボディでも何も問題なく使えるDX標準ズームだと思います。

18-140は使ったことはありませんが、周辺減光がきになりますね。

書込番号:23023592

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5 休止中 

2019/11/02 20:00(1年以上前)

広角側が必要か望遠側が必要かで分かれますかねぇ。
18-140mmは、18-105mmからグレード上げされて金属マウント・防滴スカート付になり好印象。
いずれも二本所有で、16-85mmの方が画角的に出番が多いです --- 作り良いですし。

書込番号:23023705

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/11/03 08:11(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん
おはようございます。
16-85ならば、私は広角側に不満(旅行において)を感じません。24mm相当の画角は重宝しますよ。
本来ならば16-80mmをお薦めしたいところですが、予算を考慮しますと16-85mmですね。通常の使用であれば、不満のない写りで応えてくれると思います。

書込番号:23024478

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/11/03 08:22(1年以上前)

機種不明

18-140でカメラのウィネットコントロール標準ですが、周辺減光悪くない!

16-85は低めの絞り値で行く、人物向きで、18-140は高倍率の割に風景などに対応していると思います。

書込番号:23024496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2019/11/04 11:24(1年以上前)

>gda_hisashiさん
3人で使うとなるので一つだけだと取り回しが悪そうです。。。予定も大分つめつめなので一つだと時間的にも辛いんじゃないかと思っています。

書込番号:23026806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2019/11/04 14:40(1年以上前)

>kyonkiさん
テレ端の暗さ以外はとても良いレンズということですね、ありがとうございます。

書込番号:23027107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2019/11/04 14:53(1年以上前)

>うさらネットさん
>埼玉ニコンさん
海とかの風景画メインなので望遠側はあまり必要性を感じません。
αの方が広角28mmスタートなので換算24mmスタートの16-85の方が良いかもしれませんね、ありがとうございます。

書込番号:23027130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/04 15:59(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん

〉3人で使うとなるので

3人で行くだけじゃなく

スレ主さんの2台のカメラを3人でシェアするんですね

先ず3人で使わないといけないイメージがつかめません

どのような方がどのような撮影に
つかうのか
その辺から知りたいですね

平行して使うなら
18-55や18-120(130、140)
が良いかと思います







書込番号:23027269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2019/11/05 16:15(1年以上前)

>gda_hisashiさん
正直なところ誰が一番良いのが撮れるかというような遊びです。
修学旅行で使うのですが、分単位で行動が決まっているので二台持ちで行きたいと思っています。校外学習の時に一台でやったのですが、時間が足りなくて後半回る予定だった所が回らなかったので。

書込番号:23028958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/05 17:05(1年以上前)

>正直なところ誰が一番良いのが撮れるかというような遊びです。

だったら尚更
少なくとも画角近い方が良くないですか

18−55!


書込番号:23029020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2019/11/05 22:28(1年以上前)

>gda_hisashiさん
18-55と言うのはAF-Pの方でしょうか?
それならこの前キタムラで中古AA品が1万円以下で売られていたので気になります。

書込番号:23029637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/06 07:51(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん

〉18-55と言うのはAF-Pの方でしょう

目的からすれば何でも良いかと思います

このレンズ一万円なら
あと二万円でキットレンズ付きの
ジャンク崩れの完動品有れば
3台になりケンカさしないね
結果については機材の差が出ないよう
ローテーションして使う

って言うか
旅行の間1台レンタルってどう

的外れの回答で
撮影が目的でなく仕掛けで
コミュニケーションが目的かもしれないけど









書込番号:23030058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2019/11/06 16:04(1年以上前)

>gda_hisashiさん
海外なのでレンタルは考えていません。

書込番号:23030679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リサイズすると解像感が上がるのはなぜ

2017/12/22 06:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 King-Childさん
クチコミ投稿数:101件
機種不明
当機種

元画像

3000×2000にリサイズ

View NX-iで拡大してみると、3000×2000にリサイズしてある画像の解像感が上がって見えるのはなぜ?

又、画像サイズは取説には300dpiのプリンターの例に小さく載っていますが、3000×2000ピクセルで最高4800dpiのプリンターではどの位のサイズに対応するのか疑問です。

書込番号:21450995

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2017/12/22 06:59(1年以上前)

うーん、ここのアップロードではわからないですね

プリンタの4800はインクの塗出間隔であり
複数の塗布で濃淡を作るので
解像度は350程度となります。

人間の目は反射光印刷物では0.1mmまで認識なので
長辺約300mmのA4までがいいでしょう

書込番号:21451033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 King-Childさん
クチコミ投稿数:101件

2017/12/22 08:01(1年以上前)

本当のところリサイズして解像感が上がればそれで良いと思っています。
最高サイズで撮っておいたほうが、編集に余裕があるという感じがあり、後でリサイズしてまとめて整理しておくのも良いのかなと思います。

返信頂いて、プリントはDXだからA4に耐えれば良いのかな!

書込番号:21451088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/22 10:56(1年以上前)

>King-Childさん
リサイズを行う事によって、画素補完の為の平滑化の処理や、平滑化によって低下した解像感を誤魔化すための輪郭強調処理が行われたためだと思います。

書込番号:21451331

ナイスクチコミ!6


スレ主 King-Childさん
クチコミ投稿数:101件

2017/12/22 21:36(1年以上前)

そうだとすれば、ピクチャーコントロールの輪郭強調も効果があるかもしれない。
明瞭度はダメ、場合によっては汚く写る!

書込番号:21452436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/11 12:03(1年以上前)

「輪郭強調処理」は、「輪郭強調処理の追加」が正解でした。

書込番号:21501367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 18-105mmとの性能差は?

2017/11/06 00:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:11件

旅行用にD5600と18-140mmキットの購入を検討しています。
ただ、購入に踏み切れないのがレンズの重さ。
D5600を選んだ理由はボディの軽さとバリアングル液晶ですが、18-140mmは490g。ダブルズームキットの18-55や70-300よりずっしりとしていて機動性に欠ける(持ち歩かなくなる)かと心配しています。

そこで、一昔前のレンズですが18-105mm VRの購入も考えています。420gでダブルズームキットの70-300と比べても5gの差ですし、そこまでズームを多用しない私には合っているかと…。

しかし古いレンズなだけあってかAFが遅いという意見も目にします。
スポーツをする友人を撮ることもありますので、AFが早いに越したことはありません。
もし18-140と比べてAF性能が劣るのであれば、重さを我慢して18-140キットを購入するつもりですが性能差はいかがでしょうか。
ぜひみなさまのお知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いします。

※一眼レフの購入自体初めてですのでレンズはトラブル回避のためにもNikon純正のみで考えています。

書込番号:21335778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/06 01:12(1年以上前)

初心者わかばさん
両方、さわれる所、あるんかな?

書込番号:21335830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/06 06:20(1年以上前)

>初心者わかばさん
18-105は色乗りが良くないというのを他の口コミで見たことがあるが、本当は個人差でわかりにくいかもしれません。
18-140は決して重い部類のレンズには入らないと思うので慣れるしかないのでは!(これがダメならフルサイズ(FX)の環境は使用できないということに)

書込番号:21335991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/06 07:23(1年以上前)

>初心者わかばさん
自身D7100+18-105 レンズキットの経験があります。
AFは連写に使った訳でありませんが、普通に感じました。
重さは当時18−105でも軽く感じたことはありません。
個体差なのかしれませんが、ズームするとトルクむらがあり良いレンズとは思えずレンズを手放した経緯があります。
他のレンズでの口コミでトルクむらは使っていく内になじむというのを見て、手放して早まったかなと思いました。
まあ、自分の場合は焦点距離ですけど16−85に比べ望遠寄りにあるといっても〜105ではもうちょっという場面が多々ありました。

書込番号:21336048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5 休止中 

2017/11/06 09:04(1年以上前)

VR18-105mm 良いレンズですね。多分、うちには二本あるかと。
18-140mmとAF速度は大差ないかと思います --- いずれも速くはない。解像力は普通に良好。

基本的には距離計窓の省略など同じ部類の汎用レンズです。
※なお、18-105mmのマウント部は樹脂製です。

以上ですが、70g差でVR18-105mmにするメリットは殆どないでしょう。

書込番号:21336204

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/11/06 10:55(1年以上前)

18-105は発売当初から写りは定評がありますが、造りがチープなので長く使うには少しリスクがあります。

18-140が買えるのなら18-140にした方が安心でしょう。
大きさ重さに問題があるなら18-55VRUが良いと思います。あるいはシグマ17-70も良いですよ。

書込番号:21336371

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2017/11/06 11:19(1年以上前)

>初心者わかばさん

両方使ってました〜!
作例とコメントをレビューにあげてます

18-105 レビュー
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=641382/#tab

18-140 レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

>しかし古いレンズなだけあってかAFが遅いという意見も目にします。

二つを比較して極端に遅いってことはないですが、それよりも手振れ補正がめちゃ強力です!
公称4段ですが、公称3段の18-105mmと比較すると倍以上手振れを強力に抑え込んでくれる感じです。
ニコンの手振れ補正はファインダーで覗いている時と、シャッター押して撮影する瞬間で手振れ補正(VR)の制御を変えているのですが、昔のレンズはファインダーを覗いている時は弱めのようです。ですので、実際に撮影した時はもっと強力に効いているのだと思いますが、それでも結構差を感じます。

AFはちょっと速いという感じで、18-140とて爆速ということはないです。
そこは、AF-Pの新レンズの方が爆速ですね

自分、18-55のAF-Pも使っていますが、本当にAF爆速でシャッター押した瞬間にピントが合う感じです。
一方、18-105でも18-140でも、チリチリって言いながらグンニュってピントが合う感じです。
シュン と グンニュ って差です(笑)

なお、動体撮影でAFの速さがものを言うのは、一旦ピントを外してからの復帰の時間がどれだけ短縮されるかなんです。
一旦ピントを捉えてそのあと、動く被写体に追従するぶんには、さして爆速なAFは必要ありません。
被写体が目の前を通過する新幹線やマッハで横切る戦闘機なら別ですが(笑)、スポーツの人物なら追従は容易です。
ただし、サッカーのように縦横無尽に動いている被写体は、一瞬ピントを外す可能性も高いですので、そこからの復帰が少しでも速いレンズが良いですね。
その観点では、18-140お勧めします。
でも、所詮AF-Pの敵ではないので、18-140買ったとしても、AF-P DX 70-300はスポーツ用に購入することをお勧めします。
ヤフオクなどでキットレンズのバラシ品が多く出回っていますが、新品未使用で2万前後ですのでお勧めです!

書込番号:21336409

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/06 11:28(1年以上前)

>初心者わかばさん
結局、何をどう撮るかでしょうね。
広角好きなら10−20と考える方も居ますし。
ダブルズームキットの18−55で望遠不足と感じないなら、これが軽量AF−Pレンズでいいと思いますけどね。
もう少し望遠がと感じる多いユーザーが多いので、18−140キットを勧める方が多いですが、私的には18−55で十分です。
望遠撮影中心なら70−300も使えますが、あまり出番が無いかもです(^^ゞ
18−140とシグマ100−400の2本で重さはともかく、必要な画角は網羅できるのかな。

書込番号:21336425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/06 13:09(1年以上前)

>初心者わかばさん

重さについては正直490gも420gもさほど変わらないと思います
このあたりは個人の感覚なので自分で持ってみて確認するのが良いかと思います
ただ、このどちらかを選ぶのであればキットで買える18-140が良いかもしれません
18-55や35mm、50mmなどの単焦点のような200g以下のレンズであれば軽いと感じることはできるので、このあたりとの比較であれば悩むところかもしれませんが

私も旅行などでは18-140を使うことが多いですが、これくらいであれば重いと感じることは少ないです
首からかけるストラップだと首に重さがかかるので重く感じるかもしれませんが、私はたすき掛けのストラップを使っていますのでそういった部分でも負荷は少ないのかもしれません

スポーツ撮影については、詳細は良くわかりませんが一般的には望遠が必要かなとなってくると思うので、追加でAF-P70-300の購入が良いのではないでしょか
こちらであればAF速度が速いのでそういった心配は不要になってくると思います

書込番号:21336603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/06 13:29(1年以上前)

D5600のキャンペーンは11月5日付けで終わっていますよ
どうするのでしょう、どうでしょうか

http://www.nikon-image.com/event/campaign/autumn_cashback2017/

書込番号:21336638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/11/06 17:47(1年以上前)

>Paris7000さん
大変ご丁寧に作例までありがとうございます!AF精度に大きな差はないのですね。手ぶれ補正に105と140で差が出るようであれば、店頭ではまだ18-105は試していないので重さの感覚的に変わらなければ機能を重視して18-140にしてみようかと思います。
(18-140は口コミに多くあるレンズ前プラ部分が外れるという点が不安ですが)

みなさまも詳しくご回答くださり、ありがとうございます。D5600の購入時期もまだ悩んでいるところではありますがレンズをNikon純正にするならこの2本というところですので、何度も試してみたいと思います。ありがとうございます!

書込番号:21337043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2017/11/06 18:49(1年以上前)

>初心者わかばさん

>(18-140は口コミに多くあるレンズ前プラ部分が外れるという点が不安ですが)

これ18-105でも発生頻度は似たようなものかも〜(^^;;
私は、18-105で外れました。当然メーカー修理で対応(保証期間内でした)
一方、118-140は全く問題無しでした。
単にユーザー数が多いので(D5000系やD7000系のキットレンズに使われていますからそこそこ数が出ているのだと思います)その分報告が多いだけで、18-105でも外れるときは外れます
もともと修理するときにここを外して修理するようですので、がっつり接着剤でついているわけではないようです。

ご参考までに〜

書込番号:21337183

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2017/11/06 18:52(1年以上前)

118-140は -> 18-140は

の間違いっす〜(^^;;

書込番号:21337187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/11/06 19:55(1年以上前)

>Paris7000さん
プラ外れについては使い方や最初の接着の個体差ですかね、こればかりは運なのですね〜できるだけ大事に使いますが、どちらを買うにしても保証はつけて気を付けて使います。
追加のコメントまでありがとうございます!

書込番号:21337346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/08 00:16(1年以上前)

DX18-300mmF3.5-6.3Gに買い替えしました。 DX18-140mmF3.5-5.6Gは焦点レンジのわりに太く長いです。 大きさもDX18-300mmF3.5-6.3Gと同じくらいです。 これくらいで重いのならデジタル一眼よりコンパクトデジタルが向いてられます。

書込番号:21340462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

筒に付くチリ・ホコリはどうしてますか

2017/10/04 12:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

自分の使い方だと筒にチリが付くと手で払っています。
今さらなんですが、望遠域が長いレンズほどズームすると筒が伸びますが、そこにつくチリ・ホコリはどうしてますか?
チリ・ホコリを放置しておくとレンズ内面に付きますか?
このクラスでは防滴にグリスUPなんかしていないと思うので気になるところです。

書込番号:21250757

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/04 12:58(1年以上前)

KingChildさん こんにちは

自分の場合 このレンズより伸びる18‐200oで 1台目はズームリングがスカスカになり 自重落下がひどいので 今は2代目の18‐200o使っていますが 今まで埃の侵入は気になりませんし 目に見えるような大きなゴミが中に入ったことは無いです。

それに ゴミの場合外から入ることもあるかもしてませんが それよりも内部の部品の摩耗による 小さなゴミの方が気になります。

でも 細かい砂の方は注意が必要で ズームで伸び縮する微便の隙間に入ると砂が噛み 鏡筒に傷が付くので注意が必要です。

書込番号:21250854

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/04 13:48(1年以上前)

シュポシュポ!

書込番号:21250952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/04 14:19(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
筒に付くチリ・ホコリなんか気にしないというおおらかな気持ちで撮影すれば、一つ肩の荷がおります

書込番号:21250988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2017/10/04 18:31(1年以上前)

私は海水の飛沫がつくので困ってはいますが
特に対策はしてないなー

書込番号:21251430

ナイスクチコミ!1


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/07 21:41(1年以上前)

鏡筒のことでしょうか。 「和光堂のおしぼりウエッティ」(抹茶エキス配合 弱酸性)はピントリングのゴムが白くならずにホコリもキレイに取れます。

書込番号:21259689

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

最安価格(税込):¥68,688発売日:2013年 8月29日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <462

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング