AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2013年 8月29日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ニコンDXフォーマット対応の約7.8倍高倍率ズームレンズ

最安価格(税込):

¥71,280

(前週比:+2,592円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥15,900 (47製品)


価格帯:¥71,280¥79,200 (23店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜140mm 最大径x長さ:78x97mm 重量:490g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):¥71,280 (前週比:+2,592円↑) 発売日:2013年 8月29日

  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5500の購入を考えています。

2016/07/09 17:18(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:12件

セットになっている18-140にするか、それともシグマの18-200のどちらかにしようと思っています。
私は旅行に持っていきます。今回D5500を購入をして写真を趣味にしたいと思っています。
シグマは1本で行けそうですが、セットで買うと18-140の方が安いのでどちらが良いのか皆さんの意見を聞かせていただければありがたいです。
また、性能的にどれがよいのか、初心者の私には判断がつきません。
よろしくお願いします。

書込番号:20023959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2016/07/09 17:26(1年以上前)

>レユシーさん
純正のレンズを他にお持ちでしたらSIGMA18-200mmも悪い選択ではありません。
純正のレンズをお持ちでないなら18-140mmのレンズキットをお勧めします。

SIGMAのレンズは何かと相性問題が出易い面があります。
純正のレンズが無いとトラブル時に問題の切り分けが出来ませんので最低一本は必要です。

書込番号:20023981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2016/07/09 17:45(1年以上前)

レユシーさん こんにちは

18-140oでも フルサイズ換算200o相当の画角ありますし 描写力から見ると 18-140oの方がよく見えますので 18-140oの方が良いように思います。

書込番号:20024031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5 休止中 

2016/07/09 17:51(1年以上前)

こちらのレンズキットが良いでしょう。

@純正レンズですから、トラブル時に面倒がない。
ASigmaより色味が暖色系で、若干こってり感がある。Sigmaは多少寒色系。
BSigmaの200mmに対して140mmですから望遠側は少し不利ですが、
 望遠が欲しい場合は300mmが欲しくなるので大同小異。

書込番号:20024052

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/07/09 18:12(1年以上前)

>レユシーさん

こんにちは。
とりあえずこのキットで良いと思いますよ。
皆さんもお書きですが純正が安心感もあり何かと良いですよ。

慣れた頃にはまた次のレンズが欲しくなると思いますからとりあえずキットで!

きっと買って良かった!となると思います。

書込番号:20024108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/09 18:14(1年以上前)

写真を趣味にしていきたいなら、レンズ交換の儀式も慣れた方が良くないですか?

18-140も悪くないですけど、私は初心者さんなら18-55セットに単品で55-200mm f/4-5.6G ED VR IIが良いように思います。
普段カメラに490gを付けっぱなしにするのと、200gと300gを必要に応じて付け替えるの、この辺は好みの問題かな。

書込番号:20024117

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9827件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2016/07/09 18:21(1年以上前)

>レユシーさん

まず、1本は純正をお持ちの方が、何か問題があった時、レンズとボディの両方をニコンに預けられるので安心できると思います。
また、純正の18-140は、高倍率ズームの中でも倍率を欲張ってない分、普段使う常用域での描写力が高いとおもいます。
自分も使ってました。

作例をレビューにアップしてますので、宜しければご参照くださいませ〜(^ ^)
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

シグマの解像感は素晴らしものがありますが、ピント調整などが必要になった場合、まず、ボディをニコンに点検・調整してもらい、その後調整済みのボディーとレンズをシグマに持ち込むという手順になると思います。
なので、どちらが悪いのかの切り分けのためにも、1本は純正を持っていたほうが何かと安心ですね〜(^ ^)q

書込番号:20024140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/07/09 18:40(1年以上前)

この方は 8000Dと比べてD5500に決めました。
旅行用に小さく纏めたいらしいです。
18-140 1本で良いのでは?

書込番号:20024184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/07/09 18:42(1年以上前)

皆さん色々なアドバイスありがとうございました。
ニコンの標準ズームにしたいと思います。
レンズの重量を考えたら、ダブルズームも考えたいと思います。
標準ズームを使ってから、他社製品も考えてみたいと思います。
ニコンのレンズは総体的に価格が高いイメージがあり、なかなか手が出しづらい感じですね。

書込番号:20024195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/09 18:56(1年以上前)

ダブルズームの55-300使っていますが、悪くないんですけど・・・・・
300mmまで欲しいなら純正よりTAMRONの70-300mm F/4-5.6 Di VC USDを勧めるかな。

書込番号:20024234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2016/07/09 19:34(1年以上前)

レンズキットの設定があるものは基本的にレンズキットの購入をお薦めいたします。

ボディーのみの購入という選択肢はないです。
(既に18−55mmレンズ所有している人でも、18-55mmレンズキットを購入する人が多いです。)

やはり、レンズ(白箱限定)を安く手に入れられるのは魅力ですね。

特に18-140mmは色んな意味で良いですよ。

旅にはこれ1本でほぼ済んでしまいます。

以下当方のレビューですので、ご参考に。

http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=822466/#tab

書込番号:20024324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度3

2016/07/09 23:03(1年以上前)

最初から買うならD7200+18-140のセットをオススメします。

D5500は小型軽量タッチパネルといいところは沢山ありますが、写真を趣味にしていくつもりならD7200の方が長く使える相棒になること間違いありませんよ。ちょっと予算的にオーバーしますが、後悔しないと思います。

書込番号:20025012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/07/10 21:18(1年以上前)

相談に乗っていただきありがとうございました。
D5500の18‐55のセットに55‐200VRUを価格コムから注文したことを報告させていただきます。
皆さんの意見を参考にさせていただき、考えた結果です。
今回、初めて一眼デジカメを購入して、少々私なりに興奮しています。
撮るものは決まっていませんが、昔奥入瀬のホテルにシグマの風景写真展をしており、その写真に感動したことを覚えております。
私にそのような写真を撮れるとは思いませんが、いずれは撮れればと思っています。
それから私は高校時代にバイトでお金を貯めてオリンパスの一眼レフを買いました。当時はフイルムでしたので、フイルム代、現像代は馬鹿にならないため、一写入魂でシャッターを切りましたが大した写真は撮れませんでした。
今はデータとして気楽に写真が撮れて便利になりましたね。

書込番号:20027632

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 fourfour4さん
クチコミ投稿数:90件

ご教授下さい。
このレンズ、一年以上販売されてますが、
口コミも少ないし、レビューも少ないです。
本当に参考になりにくいです。
当方は、昨年これから単焦点レンズ使おうと思って、
キットの18-105のレンズを売ってしまいました。
結局今週友人の結婚式、撮影を頼まれて(T . T)
18-105もう一度買ったほうがいいのか、18-140にしたほうがいいのか、
皆様、ぜひ教えてください!
よろしくお願いします。

書込番号:18588491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/17 17:19(1年以上前)

こんにちは

2006年発売の18-135mm F3.5-5.6を使ってましたが、その後継機として改良されVRの追加と写りも良くなったと好評です。
D7200にもキットレンズとして採用されたことでもお分かりになれるかと思います。

ご予算があれば是非このレンズをおすすめしたいと思います。
反面、18-105mmは数がこなれてきたためか、お安くなりました。

書込番号:18588534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5 休止中 

2015/03/17 17:24(1年以上前)

結婚式というか披露宴の方でしょうか。
長い方が有利でしょうね。

ただし、レビュー見ますとトップベゼル脱落とか見受けますから、中古は敬遠でしょう。
絵的には、VR18-105mm/ED18-135mm(両方所有)に近い線ではないですか。特に前者。

書込番号:18588545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2015/03/17 18:04(1年以上前)

fourfour4さん、こんにちは。

18-140mmは基本キットのためのレンズなので、単体で評価されるレンズではないのかもしれませんね。

あと18-140mmの値段も見てみましたが、正直このクラスのレンズに4万円以上も出すのは、ちょっともったいないようにも思いました。
なので今後、今回購入するレンズをどのように使われるかにもよるのですが、17-50mm F2.8や17-70mm F2.8-4のような明るいズームレンズや、18-200mmのような安価な高倍率ズームを候補に入れてみるのも良いかもしれません。

書込番号:18588653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/03/17 19:07(1年以上前)

fourfour4さんこんばんは。

広角〜標準画角用に18−55mm VRUを手配、手持ちの単焦点レンズと2本切り替えながら足りない分は脚でカバーってのはどうでしょう?
どうしても広角〜望遠まで必要なら、いっその事もっと高倍率なズームレンズも候補にしてみてはと思います。

売ったものをまた買うのに抵抗がなければ18−105mm VRの中古美品辺りはコスパ高いと思います。
今回のように単焦点レンズだけではどうしても賄えない事も有るでしょうから1本抑えておくのはアリでしょう。

書込番号:18588849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/17 20:35(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/10/af-s-dx-nikkor-18-140mm-f35-56-1.html


ご参考まで。

書込番号:18589208

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9827件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2015/03/17 21:17(1年以上前)

私は18-105も18-140も両方使いました。
写りは大差ないです。

ただ、VRの効きとAFは速くなっています。またマウントは金属になっているので、プラマウントよりは、安心かもです。

結婚式なら、140mmまで必要ないと思うので、105mmでも良いと思います。
あとはスレ主さんの予算と気持ち次第かと。

既にレビューはご覧になったとのことで、特にリンクは貼りませんが、一応両方ともレビュー書いてます(^^;;

今はメインレンズが24-70になって、18-140mmはすっかり出番はなくなりましたが、海外旅行用の便利ズームとして持っています。(18-105は手放しました)

書込番号:18589406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/17 21:39(1年以上前)

fourfour4さん こんにちは。

キットレンズとはそもそもそういうレンズだと思います。

単品でわざわざ買うのはもったいないが、キットで付いている価格ならば写りは価格の割には悪くないそういうレンズだと思います。

新品でわざわざ買うのはもったいないので、18-105oにしろ18-140oにしろキットバラシの新品同様品や中古のA品でも探されたら良いと思います。

書込番号:18589487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fourfour4さん
クチコミ投稿数:90件

2015/03/18 11:41(1年以上前)

皆様のご意見、ご教授、本当にありがとうございます。

黒いも様
大変参考になります。
そうですね、後継機なのに、改良しないわけがないですね。
予算は⒋マンまでありますが、18−105と140、差は3マン円も
するから、140の進化するところがわかったら、こっち買いたいですが...

うさらネット様
ご返事ありがとうございます。
やはりですか。うーむ、素人の僕がわからないのかな。

secondfloor様
アドバイスありがとうございます。
しかし予算は4マンくらいになってますので、
ご提案のいいレンズ、今ちょっと手出せないです(T . T)

なかなかの田舎者様
左様でございますか。
やはり105のコスパが最高ですね。
正直少し抵抗があります。
ただもし140の機能そんなに変わってなければ、
もう一度購入したいと思います。

じじかめ様
URLありがとうございます。
数値が微妙ですね。
やはりコスパは105ですね。

Paris7000様
VRの効きとAFは速くなるとマウントは金属って
目を引きます。
でも写真あまりかわらないですね。
やはりそこが大事ですかな。

写歴40年様
はい、そうですね。
できるだけ、節約したいと思います。

書込番号:18591187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2015/03/18 12:15(1年以上前)

fourfour4さん、お返事ありがとうございます。

> しかし予算は4マンくらいになってますので、
> ご提案のいいレンズ、今ちょっと手出せないです(T . T)

私が書かせてもらったレンズは、18-140mmより低価格のレンズですので、よろしかったら一度、次のリンク先でチェックしてみてください。

http://kakaku.com/item/K0000125658/
http://kakaku.com/item/K0000474729/
http://kakaku.com/item/K0000620117/

書込番号:18591274

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 fourfour4さん
クチコミ投稿数:90件

2015/03/18 13:37(1年以上前)

secondfloor様
なるほどです。
ニコン製と勘違いしました。
18−200もいいですね。
こちらにしようかな、今日中にもう買いに行かなきゃから、
ちょっとやばいです。汗

書込番号:18591516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/18 14:33(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/06/18-250mm-f35-63-dc-macro-os-hs-1.html


こちらもご参考まで。(D7000で使ってました。)

書込番号:18591633

ナイスクチコミ!1


スレ主 fourfour4さん
クチコミ投稿数:90件

2015/03/18 15:00(1年以上前)

皆様
ご報告です。
いろいろ悩んだ結果、Nikonの18−140をAmazonで購入することになりました。
金曜に届きます。

理由としては
AFの速さと振れのつよさとメーカー純正品、この3点です。
中国製ですが、しっかり管理してるので、
そこは心配なしと思います。
バラシの新品なので、もし結婚式後もう使わない場合でも
売りやすいかなと考えております。
キットレンズこそ、考えて作ったコスパ商品ではないかと思います。
皆さん、たくさんアドバイスしていただいて、本当にありがとうございます。

書込番号:18591688

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9827件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2015/03/18 20:27(1年以上前)

スレ主さん

Goodアンサーありがとうございます。
18-140にご決定なされたとのこと、おめでとうございます。

アマゾンでもバラシ新品が売ってるんですね〜
普通は個人がヤフオク等で転売している物と思いましたが・・・

あと、18-140も18-105も中国製ではなくタイランド製です。
少なくとも自分のはそうでした。

NikonのHP見ると、タイにはNikonの工場がありますが、中国にはありません。
逆に、中国にはタムロンの工場があります。
あとは推測ですが、ニコンの中国製はタムロンのOEMかな〜っと(^^;;

書込番号:18592535

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/18 23:05(1年以上前)

機種不明

ニコンのDXレンズはタムロン製造(中国工場)だと大阪のカメラ屋のベテラン店員が教えてくれました。単焦点レンズ並にキレまくるシグマコンテンポラリー18-300mm(会津工場)が超高倍率の概念を覆す写りですよ(ボケはイマイチ)。

書込番号:18593230

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

価格、レビュー、周辺減光に関する質問

2013/10/03 14:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本レンズ 18o F3.5

ニコン50of1.8レンズ F1.8

本レンズ 140o F5.6

Sigma 18-250mm 155mm F5.6 素人の私には気にならないレベルです

いろいろとありまして愛用していたD3200と18−105oを手放すこととなり、D7100とこのレンズを購入しました。アメリカではボディと一緒に購入すると300ドル引きで300ドル程度になります(通常600ドル程度)。ただし、D7100ボディは1150ドル程度しますので日本よりだいぶ高いですが・・・。他のDX機種と一緒に購入しても300ドル引きになるようです。

なので、そのうちキットレンズとして3万円前後で購入できるようになるのではないかと思います。なぜ、現在キットレンズにならないのか、よくわかりませんが、みなさんいかがでしょうか?

少々レビューですが、本レンズで少し撮影してみましたが、フォーカススピードは(D3200と18−105oと比べて)かなり速く感じます。動画でのオートフォーカスも早くなっているように思います。また、高倍率ズームのSigma18−250oと比べるとシャープに写ります。ということで、焦点距離も使いやすく、フォーカスも早く、シャープで良いレンズと感じています。

気になったのは周辺減光です。これまでの18−105o、Sigma 18-250mm、50oF1.8ではあまり気になったことがなかったのですが、これは補正がかかっているからなのでしょうか?添付写真は周辺減光の確認のため、F値解放で撮ってみた写真ですので、シャープさ等は見ないでください。JPEG撮って出しですが、周辺減光はかなり大きくでるような印象ですが、みなさまいかがでしょうか?

ここで初歩的な質問で恐縮ですが、よろしければ以下教えて頂けますでしょうか?

1.この周辺減光は補正データが出ていなくてカメラが対応していないからでしょうか?それともレンズとしてこういうも
  のなのでしょうか?
2.ボディのファームウェアのアップデート等で良くなるのでしょうか?
3.現状のView NX2で補正は可能でしょうか?
4.他に何か良い方法はあるでしょうか?

ちなみにわたしは基本的に楽しく撮れればいいという考え方で細かいことはわからないど素人ですが、それでもこの周辺減光は結構大きいかなと思ってしまったので、お聞きした次第です。なにとぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:16661344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/03 14:43(1年以上前)

補正データが出るまでは、ソフトウェアで手動補正するくらいでしょうね。
いまは、RAWで撮っておくほうが良いと思います。

書込番号:16661435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/03 15:08(1年以上前)

高倍率ズームのfxですから解放はこの程度になるかとおもいます。
トリミングされないのであれば、やはりraw撮影が良いですね。
ソフトウェアで綺麗にするしかありません。

書込番号:16661483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件

2013/10/03 15:16(1年以上前)

さすらいの「M」さん

さっそくのご返信ありがとうございます。補正データが出ると、そのあとのプロセスは「カメラのファームウェアのアップデート」になるのでしょうか? で、アップデートすると、カメラ内で自動的に補正をかけたJPEGとなる・・・・ということでしょうか? Sigmaのレンズとかは会社が異なるものの、カメラ内ですでに補正されているのでしょうか?

いろいろと超ど素人な質問で申し訳ありません。

書込番号:16661504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/10/03 15:28(1年以上前)

これはだいぶ周辺減光がありますね〜。

価格.comの掲示板で時々みるのですが、フードがちゃんとはまっていなかったとかはないでしょうか??


>2.ボディのファームウェアのアップデート等で良くなるのでしょうか?

自動歪み補正用データのアップデートはありますが、D7100にはヴィネッットコントロール(周辺減光補正)機能はないので無理だと思います。

>3.現状のView NX2で補正は可能でしょうか?

View NX2では無理ですね。Nikon純正ならCapture NX2(有料)が必要です。

>4.他に何か良い方法はあるでしょうか?

PCで補正しかないのではないでしょうか。。。

書込番号:16661538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/10/03 15:28(1年以上前)

周辺減光の補正はヴィネットコントロールで行いますが、この機能はDXボディには搭載されていません。
また、ViewNXにもこの機能はありません。
CaputerNXを買うしかないでしょう。あるいは他社製ソフトには補正機能があるはずです。

よって、アップデートを待っても改善しないですね。

書込番号:16661539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/03 15:36(1年以上前)

新しいデータが提供されるまでは、仕方がないと思います。
ただ、カメラは北米仕様でしょうから、DLファイルが日本版で良いかは、
メーカーにお尋ねください。

http://www.nikonimglib.com/dcdata/index.html#anc001

シグマのレンズでも、18mmや250mmでは 周辺の光量不足は目立つと思いますが、
中間くらいの155mmでは目立ち難いのだと思います。

書込番号:16661560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/03 15:39(1年以上前)

50mmF1.8わ、FXのイメージサークルがあるよね。  (・-・*)

書込番号:16661564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/03 15:39(1年以上前)

ごめんなさい ゆがみ補正をリンクさせてしまいました m(_ _)m
別売りのソフトウェアで補正するのがベストのようです。

書込番号:16661567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/10/03 16:21(1年以上前)

たぶん、この程度なら1段絞ればかなり改善すると思います。

日中の青空をわざわざ開放で撮る必要はないでしょう。

書込番号:16661666

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件

2013/10/03 16:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

Sigma 250mm F6.3

最初の4枚目とのシャープさ比較の参考まで 本レンズ 140o F5.6

yasakamatsuriさん

ご返信ありがとうございます。こんなものですかね。もう少し撮ってみたいと思います。トリミングもソフトでの補正も結構めんどくさいので、9割方は撮ったままですが、気になる時はトリミングするようにしてみます。


ジェンツーペンギンさん

的確なコメントありがとうございます。やっぱり結構ありますよね?本レンズはフードが別売りですので、まだ持っていません(HB-32でしたっけ?)。お店にもありませんでした。というかCapture NX2を購入すれば解決できそうですね。


Kyonkiさん

いつも的確なコメントを拝見させて頂いております。とりあえず、ソフトとしてはGimpを入れようと思っていましたが、やっぱり純正Capture NX2も購入しようと思いました。ありがとうございました。


さすらいの「M」さん

再度コメント頂きましてありがとうございます。Sigmaのレンズではあまり気にならなかったのですが、いかがでしょうか?250oの写真をアップしてみます。それと、Capture NX2は購入決定ですね(^^)。


guu_cyoki_paaさん

おおっ。たしかにそうですね。言われてみて納得しました。ご指摘ありがとうございます。


みなさま、

参考までに最初の4枚目の写真(Sigma 155mm)と比較できそうな写真(本レンズ140o)をアップしておきます。私は等倍にしての観賞は基本的にしませんが、興味があったので見てみました。倍率が低いので当然なのかもしれませんが、18−140oの望遠端の方が解像しているように思います。

書込番号:16661732

ナイスクチコミ!1


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件

2013/10/03 17:08(1年以上前)

機種不明

140o F5.6 写真の上半分を切り取りました

Kyonkiさん

再度コメント頂きありがとうございます。たしかにおっしゃる通りですね。私は普段は子供撮りがメインでしかも室内が多いので、F値を解放にしていることが多いので、解放F値で試し撮りをしてみたという感じです(アメリカの家は暗いです)。

たしかに、景色を撮るのであれば、絞ればいいだけですよね・・・。

話は少しそれてしまいますが、D3200を使っていたときは風景モードがダイヤル一つでできたので重宝していましたが(F値を9から11、ピクチャーコントロールもLandscapeに自動的にしてくれる)、まだD7100ではシーンモードは触っていない上、操作にも慣れていないので少し苦戦しています(思ったように撮れません)。

ちょっと良い写真がなかったのですが、室内での写真の上半分をクロップで切り取った写真を添付します(View NX2で顔のぼかしをかけれないので)。いずれ買うつもりのスピードライトを早めに購入して一段絞ればいいだけかもしれませんが・・・。うーん・・・という感じです。

書込番号:16661796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/10/03 17:35(1年以上前)

スレ主さん、

フードはなしですか。。。違うカメラですが18-105や18-200で自動歪み補正(多分関係ない)やADLを変えていろいろ撮ってみたのですが、スレ主さんのサンプルほど周辺減光はでませんでした。(以前ショールームで18-140を試写した時も特に気にはなりませんでした。)

18-200はフィルター径が72mm、18-140は18-105と同じフィルター径(67mm)なので周辺減光という点からは不利なのかもしれませんね。

18-140は18-105よりAFも速くて評判もよさそうですし、他の方も書いているようになるべく絞ってあげるとか、PCで処理してあげるとかうまく使ってあげてください。(ADLの設定でもだいぶ印象が違うような気がします。)

書込番号:16661868

ナイスクチコミ!1


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件

2013/10/04 11:49(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

再度コメント頂きありがとうございます。

>(以前ショールームで18-140を試写した時も特に気にはなりませんでした。)

とのことですので、撮り方によっては気にならないのでしょうね。たしかに気にならない写真もあります。
ADLを変えてみたり、絞りを変えてみたり、いろいろとやってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16664648

ナイスクチコミ!0


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件

2013/10/04 12:05(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございました。とりあえず、

1.CaptureNX2を購入する
2.クロップ
3.明るい外での撮影では絞りは開放にしない(室内ではスピードライトを購入しようかと)
4.ADLもいろいろとさわってみる

で対応しようかと思います。せっかく買ったのでもう少しいろいろと撮ってみたいと思います。

あ、解決済みにしてしまいましたが、最後にもう一点だけ質問させてください。フードに関す
るコメントを見て思ったのですが、保護フィルターで変わる(影響を受ける)ことはあるので
しょうか?こういう初歩的なところで(自分が)何かしらのミスをしてそうに思ったりもしま
すが・・・・。

かさねがさねすいません。

書込番号:16664696

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9827件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/10/04 14:46(1年以上前)

私も、クロップに1票
18-105使ってますが、AFが速いとのことでこのレンズ狙ってますので参考になりました。

さて保護フィルターの件ですが、厚みで影響が出る可能性があるということです。
でも、今時の保護フィルターでそんなに厚いのないので、気にしなくて良いかと。
ケンコーのPRO 1Dなど、広角レンズ考慮した薄いデザインのフィルターでしたら、問題なしです。

書込番号:16665068

ナイスクチコミ!0


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件

2013/10/04 16:26(1年以上前)

機種不明

Precisionという名前は価格COMで検索しても出てこない?

Paris7000さん

コメントありがとうございます。なんとなく似たような状況でしょうか。私も18−105mm使っていましたが、

1.解像度が高そう
2.AFも早そう
3.焦点距離が便利
4.手振れ補正機能も上がっている
5.最新

ということが気になってしまい、こちらに乗り換えた次第です。私はAmazonで購入しましたが、D7100と本レンズに
加え、予備バッテリーやフィルターもついてきましたが、これがどういうものなのかよくわかりません。Precisionというブランドです。なので、ちょっと「フィルターは大丈夫なのかな?」と疑っているところです。

今度、CaptureNX2とスピードライトを購入する際にフィルターも薄いものに買い換えてみようかと思います。

書込番号:16665299

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2013/10/13 21:26(1年以上前)

遅レスすいません。
このレンズではなくソニーの18-135を使ってますが、周辺減光は同じくらいです。
四隅がケラレた感じの減光で、「厚みのあるフィルター使ってるの?」と疑う人が多かったです。

レンズをコンパクトにする為に、イメージサークル(焦点面で画像の写る範囲)が小さく
設計されているのが分かります。恐らく絞っても十分には解消されないではないですか?

多くの場合、補正データが入ると減光は解消されます。理由は2つあります。

1. 歪補正によって、四隅の画像が拡大されて画角の外に追い出される
2. ビネッティング補正(周辺の明るさ調整)によって、明るくされる

一部のレンズでは、RAWデータを他社のソフトで現像すると四隅がケラレて全く写っていない
ものがあります。最初から歪補正を前提にレンズが設計されているという…。
私は基本的に他社ソフトで現像するので少し手間が増えますが、軽量コンパクトと
引き換えなので割り切って使ってます。

書込番号:16702517

ナイスクチコミ!0


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件

2013/10/17 13:53(1年以上前)

cbr_600fさん

コメントありがとうございます。

>補正データが入ると減光は解消されます。

歪補正だけでなく周辺減光も解消されるんですね。とりあえず補正データを待ってみます。

書込番号:16717824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/10/19 23:40(1年以上前)

歪曲補正データには周辺減光補正のデータは含まれていません。
なぜなら、D600他最近の機種で、ヴィネットコントロールと呼ばれている周辺減光補正機能は、
効果の強弱は手動設定になっていて、データがないはずの社外レンズにも適用が可能だからです。
また、D7100の取説233ページもご覧下さい。(周辺減光補正が入るとは書かれていないです)
 
なお、周辺減光は、必ずしもネガティブ要素ではなく、効果として有用なこともあるため、使いこなすほうがいいです。
後ろをボカしながら、主となる被写体を浮かび上がらせるような撮り方をする場合は、周辺減光を消すと無味乾燥な印象になってしまうことがあります。
遠景や風景を撮るときは、既に言われている通り、絞りを開く必要はなく、さらにVRもあるので、F8以上、場合によってはF13くらいまで絞って撮りましょう。

書込番号:16728723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/10/20 02:46(1年以上前)

機種不明

18-105、18-300との比較

DxoMarkにReviewでましたね。

やはり周辺減光はそれなりにあるようですね。開放から1段以上(広角側でF5.6以上、望遠側でF8以上)絞れば目立たなくなるのかな。

書込番号:16729263

ナイスクチコミ!0


スレ主 d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件

2013/10/22 15:36(1年以上前)

stomer-ID:u1nje3raさん

コメントありがとうございます!

>なお、周辺減光は、必ずしもネガティブ要素ではなく、効果として有用なこともあるため、使いこなすほうがいいです。
後ろをボカしながら、主となる被写体を浮かび上がらせるような撮り方をする場合は、周辺減光を消すと無味乾燥な印象になってしまうことがあります。

なるほど、レンズの味として使いこなすことは全然考えていませんでした。目からうろこ、です。なかなか浮かび上がらせるような写真はうまく撮れませんが、いろいろと試してみたいと思います。ありがとうございます。


ジェンツーペンギンさん

何度もコメント頂きありがとうございます!こんなデータがあるんですね。初めてみました。F値が同じでも、いろいろと撮っていると周辺減光が出る時と出ない時がありますね。光の加減のようにも思います。うーん。奥が深いですね・・・。

書込番号:16739894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

最安価格(税込):¥71,280発売日:2013年 8月29日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <464

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング