AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2013年 8月29日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ニコンDXフォーマット対応の約7.8倍高倍率ズームレンズ

最安価格(税込):

¥68,688

(前週比:-1円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥15,300 (39製品)


価格帯:¥68,688¥79,780 (23店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜140mm 最大径x長さ:78x97mm 重量:490g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):¥68,688 (前週比:-1円↓) 発売日:2013年 8月29日

  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

実際どうなの

2024/12/14 09:52(9ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:19件
機種不明

D500+sigma 150-600C

今、D500+sigma 150-600 C で飛行機を撮影しています。鉄道の撮影には望遠すぎるので鉄道撮影の際にはFZ-300を使っていましたが、せっかくD500があるのにそれではもったいないと思い、広角〜標準くらいのレンズを探しています。
このレンズは10年くらい前のものなので実際AF速度等に問題点はありますかね?また画質も、撮れればよいのでそれほど期待していませんが、コンデジより解像力はありますか?
詳しい方教えていただきたいです!

書込番号:25998496

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5 休止中 

2024/12/14 10:19(9ヶ月以上前)

私のメモでは、合焦速度は普通であるがED18-70mmより多少劣るとあります。

金属マウント・防滴スカート付がちょっとしたメリット。
開放から解像感は良いですが、F8辺りがさらに良いです。

書込番号:25998537

ナイスクチコミ!11


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/12/14 10:56(9ヶ月以上前)

さすがにコンデジやパナFZに劣るようなことはないでしょう。

D500と組み合わせた標準ズームとしては良い選択だと思います。ボディとのバランスも良いので。

書込番号:25998593

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/14 19:10(9ヶ月以上前)

>飛行機初心者さん

>AF速度等に問題点はありますか

鉄道撮影ならば、AF速度等を含め問題なく撮影できるのでは。
設定にもよりますが、コンデジよりはちゃんと撮れるのでは。

書込番号:25999314

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2024/12/15 01:15(9ヶ月以上前)

>飛行機初心者さん

10年くらい前、D7100でこのレンズ常用してました!
AF速かったですよ!いいレンズでした(^^)
これ以上AF速いレンズを探すなら、リング式のAFモーター採用した20万オーバーの高級レンズしかないです。

描写はレビュー書いて作例もUpしてますので、ご参考くださいー
https://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/

書込番号:25999820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

追加購入を考えています。

2023/10/05 21:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIを所持しています。
普段使い&旅行等に使用していて幅広く使用できるので気に入ってはいるのですが、ピントが甘い時があり
少し頼りない時があるのと、とても重い為追加購入を検討していますがこちらのレンズを追加しても大差ないのかが
分からず悩んでいますのでアドバイスをお願いします。

また、他にお勧めレンズがありましたら教えて下さい。

書込番号:25450750

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2023/10/05 22:39(1年以上前)

生産終了品なのでほとんど中古しかないですが。AMAZONにまだ希少ですが新品がある様ですね。
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
https://kakaku.com/item/K0000791593/

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_dx_nikkor_16-80mm_f28-4e_ed_vr/

書込番号:25450825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/05 23:01(1年以上前)

>レントン サーストンさん

こんにちは。

>ピントが甘い時があり
>少し頼りない時があるのと、
>とても重い為追加購入を検討していますが

両レンズのMTFを見ると、18-200VRIIが
レンズ補正前提(おそらく倍率色収差)で
より高性能な設計かなと思います。

・AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIのMTF性能曲線図
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_dx_nikkor_18-200mm_f35-56g_ed_vr_2/spec.html#mtf

・AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのMTF性能曲線図
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_dx_nikkor_18-140mm_f35-56g_ed_vr/spec.html#mtf

18-140はややテレ側の解像が
設計レベルでやや低めのようですね。

>こちらのレンズを追加しても大差ないのかが

結論的にはそのようになりそうです。
重さや大きさもあまり変わらず、
メリットが少ないかもしれません。

高倍率ズームは鏡筒設計に
多少無理している場合もあり、
使い込むと性能が落ちやすい
可能性はあるかもしれません。

書込番号:25450850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5 休止中 

2023/10/06 07:04(1年以上前)

18-140mm手軽に使えますから、追加宜しいかと。
〜200mmテレ端はF8欲しいですね。多少甘いのは仕方ないです。

Tamron18-270mm PZDが結構良いですが、開放は多少甘い。

書込番号:25451044

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/10/06 09:15(1年以上前)

両者の差なんて重箱の隅をつつくぐらいしかありませんよ。
買い替えて満足えられるとは思えません。

DX用ズームで画質優先でおすすめできるとしたら、純正AF−S16-80mmF2.8-4E、シグマとタムロンの17-50mmF2.8ぐらいではないでしょうか。

書込番号:25451150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/08 22:39(1年以上前)

>レントン サーストンさん

両レンズ使用経験ありなので、感想を。

費用対効果を考慮するとやめた方が良いです。 変わりませんよ。

高倍率ズームというのはそもそも利便性重視のものであり、なんでも取れますよということは、違う言い方をすると(語弊があるかも

しれませんが…)どれも中途半端ということです。

お勧めしている方もおりますが、私も実体験から、間違いなくお勧めできるのは、「純正AF−S16-80mmF2.8-4E」です。

書込番号:25454731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/10/09 23:19(1年以上前)

お返事をくださった皆様

皆様のアドバイスからさほど違いがなさそうですので購入を辞めようと思います。
危うく似たレンズを購入し後悔するところでした。
ありがとうございます^^

この書き込みの流れで違う質問をしてしまい申し訳ないのですが、現在D5300を所有していて
レベルアップの為に本体を購入しようと検討しています。

この場合、D7500とD500どちらがおすすめでしょうか?
(フルサイズも興味がありますが再度レンズを購入しなくてはいけない&本体とレンズが大きくなるのが
少しネックかと思いこの両者どちらかと考えています。)

主に撮るのは小学生の子供の行事や旅行です。

さらに質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:25456295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/10 00:20(1年以上前)

>レントン サーストンさん

D500とD7200の使用歴がありますので、分かる範囲でお答えさせてもらいます。

画像処理エンジンとセンサーが同じですから、出てくる絵(出力される画像)は基本的に同じです。

だだご存じと思いますが、機械としての格がD500の方が上ですから、細かな部分(操作性や機能性(連写枚数)、ファインダーの見

やすさなど)はお値段に比例してD500が勝ります。


現在、D500は旧製品であり、中古でしか購入できません。一方、D7500は現行品であり、修理やメンテナンス等のことを考慮すると

D7500をお求めになったほうが賢明と思います。(特別にD500にこだわりがなければ)

参考までに、D500の中古は、大概の場合、D7500の新品より高いです。

しかもD500の性格上、連写で酷使されている個体が多いと推測されますのであまりお勧めしません。


>主に撮るのは小学生の子供の行事や旅行です。

D7500で十二分です。 あとは、撮影の腕をあげる練習をした方が良いです。


蛇足になりますが…

ご予算が第一ですが、画質を良くしたいという(ステップアップという意味で)目的ならば、レンズにこだわることも大事です。

同じカメラボディであってもレンズが違うと写りが変わってきます。  

ご参考までに。

書込番号:25456338

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/10 07:08(1年以上前)

>レントン サーストンさん

>この場合、D7500とD500どちらがおすすめでしょうか?

D500はもう修理対応が終了していますので、
長く使われる予定ならD7500がよいです。

サブ、あるいは連写機としての
使い分けでD500を、という方は
お好みで、になりますが、
メイン機として使われるなら、
大事なことかと思います。

書込番号:25456498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

FマウントDXズームレンズの中で

2022/12/06 13:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:274件

防湿庫に眠っていたD200の相棒としてズームレンズを買おうと思っています。
DX専用で標準域のズームレンズが希望ですが、写りが最も良いのはこのレンズかなと思っています。
予算は5万円以下で中古で。
他にこのレンズ良いよというものはありますか?

書込番号:25041341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2022/12/06 13:34(1年以上前)

>KS_A_T_D_YSさん

>> 防湿庫に眠っていたD200

電池が問題ですけど、大丈夫でしょうか?

BGで単三電池も使える環境ですと、本当に壊れるまで使えます。

我が家のバッテリー1個は、亡くなりました。
あと3個のバッテリーでローテションして、
単三電池でもカバーです。

書込番号:25041348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5 休止中 

2022/12/06 14:12(1年以上前)

16-80mm F2.8-4Eが俄然良いですけど、ザムネンEはD200に不適合で。
18-140mmは中倍率ズームの中では作り含めて良いですね。

私は 17-55mmF2.8GとTamron 17-50mm F2.8VCを付けっぱ2台。

書込番号:25041399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2022/12/06 14:49(1年以上前)

KS_A_T_D_YSさん こんにちは

自分の場合は 18‐200o付けっぱなしですが 望遠側の描写 いまいちなので 18‐140oのほうが良いと思います。

書込番号:25041441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/12/06 18:11(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
返信有難うございます。
先週2時間ほど使いましたが問題ありませんでした。
一応、互換品のバッテリーも用意してありますが、余裕だったので使わないで済むかなと思っております。
その時は18-200VRを使ったのですが写りがもう1つだったので、もう少し新しいレンズを購入しようかと思った次第です。

書込番号:25041659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/12/06 18:13(1年以上前)

>うさらネットさん
有難うございます。
このレンズで良さそうですね。
久しぶりの一眼レフでの撮影も楽しかったです。

書込番号:25041666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/12/06 18:15(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
有難うございます。
先日、同じレンズで撮影したのですが、もう少し写りの良いレンズが欲しくなりまして相談させていただきました。
こちらのレンズの方が新しいですし良さそうですね。
予算内に収まりますし。

書込番号:25041669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2022/12/06 19:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

7年ほど 5300との組み合わせで使っています 主にヨットレース

望遠が弱いのがネックといえばネックですが
これ以上になると水蒸気の影響を受けるので
これぐらいのほうが丁度よかったりします。

書込番号:25041769

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件

2022/12/06 20:58(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
作例有難うございます!
今でもバリバリ使っていらっしゃるんですね。
程度の良い個体があれば購入したいと思います。

書込番号:25041906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/06 21:36(1年以上前)

>KS_A_T_D_YSさん

こんにちは。

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
GタイプレンズでD200でも使えますので、良いと思います。

書込番号:25041965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/06 21:43(1年以上前)

D200/D80世代ならDX16-85mmだと思いますよ。
バリバリ解像します。

https://kakaku.com/item/10503511928/

書込番号:25041984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2022/12/06 22:18(1年以上前)

>とびしゃこさん
有難うございます。
このレンズが良さそうですね。
古いカメラなのですが、CCDセンサーのカメラなので結構良い感じで撮れるんですよね。

書込番号:25042062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/12/06 22:19(1年以上前)

>乃木坂2022さん
有難うございます。
残念ながら、Eタイプなので使えないようです。
残念!

書込番号:25042065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2022/12/07 00:34(1年以上前)

うーむ...安ズームならぜひAF 28-80/3.3-5.6Gを推したかったけど画角が...
FXボディだったら...

書込番号:25042204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2022/12/07 07:26(1年以上前)

Eタイプは16-80
16-85はGタイプですよ

書込番号:25042379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2022/12/07 08:30(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>ほら男爵さん
すいません。
違うレンズと勘違いしてました。
こちらも良さそうなので迷いますね。

書込番号:25042446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/12/07 08:46(1年以上前)

皆さん有難うございました。
16-140も16-85も明るさは変わらないのと、焦点距離と発売時期から16-140にしたいと思います。

書込番号:25042467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/12/07 08:48(1年以上前)

間違えました。
18-140でした。

書込番号:25042473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

動画撮影用に購入を予定していますが、長所、短所を理解した上でうまく使いこなそうと思っています。
動画に使用している方やその情報を持っている方、動画撮影に関するレビューをお聞かせ下さい。
撮影はアマチュアバンドのライブステージで、室内、野外共に三脚に乗せて、休憩を挟み1時間から2時間ほどの撮影になります。
カメラはZ6(DX1,000万画素)かD500(2,000万画素)を使用します。
撮影後はDVDに焼いてテレビやパソコンで視聴します。
宜しくお願い致します。

書込番号:23256873

ナイスクチコミ!2


返信する
poti-brzさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/26 14:28(1年以上前)

簡単に、フォーカシング時の動作音のみコメント

AF-S DX 18-140mm
若干、フォーカシング時に音が入ります。気になる人は、気になります。動作速度はAF-Sレベルなので、AF-Pには劣ります。
この辺は多分に個人差です。 カメラは、D7500です。
因みに、昔のAF-Sのレンズで動画を撮ったら、見事な位、フォーカシング時に動作音が入り、これは駄目と思い、
最近、AF-Pレンズに変えました。AF-Pは、AFの速度も、動作時の音も、基本気になりません。(やはり個人差有りです。)
動画には、AF-Pのレンズがお勧めです。

書込番号:23306237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2020/03/26 16:11(1年以上前)

>poti-brzさん
動画撮影はバンドのライブ演奏の為、ご説明の感じだと作動音はほとんど気にならないと思、います。
AF-Pの高倍率標準ズームは発売されて無いので、取り敢えず18−140mmの中古購入を検討してみます。
今後、動画でも望遠ズームが必要になった時は、是非「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」を検討してみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:23306342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-S DX 16-85mm f/3.5-5.6G VRと比較

2019/11/02 18:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:68件

旅行に行くのに3人でD500とα7V×28-75の二台態勢でいこうと思っています。しかし、広角〜標準域はαに移行する予定だったので今まで所持していたFマウント用の標準レンズは全て売り払ってしまいました。
今回の旅行だけでもFマウントの標準レンズが欲しく検討した結果、当レンズとAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの二択まで絞りました。
この二つのレンズならどちらの方が良いのでしょうか?また穴場のレンズなんかが有れば教えて頂けると嬉しいです。
撮るのは海や街中スナップ、予算は3万円前後です。

書込番号:23023566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/02 18:48(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん

旅行に行くのですよね

1台で行くってのは無しですか?





書込番号:23023581

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/11/02 18:57(1年以上前)

16-85は長らく使ってましたが手放して後悔してます。
テレ端が暗い以外は不満のないレンズでした。現行のボディでも何も問題なく使えるDX標準ズームだと思います。

18-140は使ったことはありませんが、周辺減光がきになりますね。

書込番号:23023592

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5 休止中 

2019/11/02 20:00(1年以上前)

広角側が必要か望遠側が必要かで分かれますかねぇ。
18-140mmは、18-105mmからグレード上げされて金属マウント・防滴スカート付になり好印象。
いずれも二本所有で、16-85mmの方が画角的に出番が多いです --- 作り良いですし。

書込番号:23023705

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/11/03 08:11(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん
おはようございます。
16-85ならば、私は広角側に不満(旅行において)を感じません。24mm相当の画角は重宝しますよ。
本来ならば16-80mmをお薦めしたいところですが、予算を考慮しますと16-85mmですね。通常の使用であれば、不満のない写りで応えてくれると思います。

書込番号:23024478

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/11/03 08:22(1年以上前)

機種不明

18-140でカメラのウィネットコントロール標準ですが、周辺減光悪くない!

16-85は低めの絞り値で行く、人物向きで、18-140は高倍率の割に風景などに対応していると思います。

書込番号:23024496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2019/11/04 11:24(1年以上前)

>gda_hisashiさん
3人で使うとなるので一つだけだと取り回しが悪そうです。。。予定も大分つめつめなので一つだと時間的にも辛いんじゃないかと思っています。

書込番号:23026806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2019/11/04 14:40(1年以上前)

>kyonkiさん
テレ端の暗さ以外はとても良いレンズということですね、ありがとうございます。

書込番号:23027107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2019/11/04 14:53(1年以上前)

>うさらネットさん
>埼玉ニコンさん
海とかの風景画メインなので望遠側はあまり必要性を感じません。
αの方が広角28mmスタートなので換算24mmスタートの16-85の方が良いかもしれませんね、ありがとうございます。

書込番号:23027130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/04 15:59(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん

〉3人で使うとなるので

3人で行くだけじゃなく

スレ主さんの2台のカメラを3人でシェアするんですね

先ず3人で使わないといけないイメージがつかめません

どのような方がどのような撮影に
つかうのか
その辺から知りたいですね

平行して使うなら
18-55や18-120(130、140)
が良いかと思います







書込番号:23027269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2019/11/05 16:15(1年以上前)

>gda_hisashiさん
正直なところ誰が一番良いのが撮れるかというような遊びです。
修学旅行で使うのですが、分単位で行動が決まっているので二台持ちで行きたいと思っています。校外学習の時に一台でやったのですが、時間が足りなくて後半回る予定だった所が回らなかったので。

書込番号:23028958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/05 17:05(1年以上前)

>正直なところ誰が一番良いのが撮れるかというような遊びです。

だったら尚更
少なくとも画角近い方が良くないですか

18−55!


書込番号:23029020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2019/11/05 22:28(1年以上前)

>gda_hisashiさん
18-55と言うのはAF-Pの方でしょうか?
それならこの前キタムラで中古AA品が1万円以下で売られていたので気になります。

書込番号:23029637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/06 07:51(1年以上前)

>Sorakusawarabimochiさん

〉18-55と言うのはAF-Pの方でしょう

目的からすれば何でも良いかと思います

このレンズ一万円なら
あと二万円でキットレンズ付きの
ジャンク崩れの完動品有れば
3台になりケンカさしないね
結果については機材の差が出ないよう
ローテーションして使う

って言うか
旅行の間1台レンタルってどう

的外れの回答で
撮影が目的でなく仕掛けで
コミュニケーションが目的かもしれないけど









書込番号:23030058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2019/11/06 16:04(1年以上前)

>gda_hisashiさん
海外なのでレンタルは考えていません。

書込番号:23030679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信43

お気に入りに追加

標準

18-105mm F3.5-5.6G ED VR との比較

2014/01/20 02:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18-140mm F8 18mm

18-140mm F8 18mm の左側フジテレビを等倍(甘く流れています)

18-105mm F8 18mm

18-105mm F8 18mm フジテレビもその奥の羽田管制塔もしっかり見えます

昨年8月に発売された18-140mmの解像感が高いとの評判で、今使っている18-105mmの置き換えにと購入しました。
そこで徹底比較しましたが、残念なことに、解像感では2008年発売の18-105mmの方が高く、中央部ではそれでも140mm頑張っていますが、周辺部では流れてしまっています(特にWide域)
望遠域ではそこそこ互角ですが、18-140mmの期待が高かっただけに、がっくりな感じです ○| ̄|_

一方18-140mmのアドバンテージとしては、強力なVR。18-105mmで望遠域にすると、VR効いてても手持ちでは結構揺れますが、18-140mmではビシーっと張り付くようにVRが効いています。これは大きなメリット(^^)
あとは金属マウントの安心感かな?

色々さんざん悩みましたが、ほぼ同じ画角のレンズを2本持ってても片方しか使わないのは目に見えているので、18-105mmをヤフオク行きにしました。最新設計の18-140mmにはもっともっと頑張っててほしかったです。

書込番号:17092067

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/01/20 02:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18-140mm F8 50mm

18-140mm F8 50mm 等倍切り出し(いまいち甘くピンボケのよう)

18-105mm F8 50mm

18-105mm F8 50mm 等倍切り出し(かなりきっちり解像してます)

続いて 画角50mmでの比較です。

書込番号:17092071

ナイスクチコミ!7


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/01/20 03:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18-140mm F8 105mm

18-140mm F8 105mm 等倍切り出し

18-105mm F8 105mm

18-105mm F8 105mm 等倍切り出し(若干105mmの方が上か)

最後に望遠域(105mm画角)での比較です。

実際には18mm、35mm、50mm、105mmの画角で、F8固定とそれぞれの焦点距離での解放でも撮り比べしましたが傾向は一緒でした。

書込番号:17092082

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/20 09:19(1年以上前)

広角での解像度が悪いようですね。初期不良ということはないのでしょうか?

書込番号:17092394

ナイスクチコミ!3


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/01/20 10:42(1年以上前)

じじかめさん

力強いお言葉!
初期不良。。。う〜ん、考えてもみなかったです。真ん中では比較的解像してましたので、このレンズの特性なのかと思ってあきらめてました。
でも、確かにネットや雑誌などでも解像は105mmより上との情報だったので、個体差なのかもしれませんね。

このレンズのオーナーの皆様、皆様のレンズではWide端(18mm)周辺部の解像度はいかがでしょうか??

書込番号:17092574

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/01/20 10:48(1年以上前)

こんにちは

レンズは難しいです。個体差がありますからね。
VR24-85も当初は似たような評価でしたが、私の個体は問題なかったです。

書込番号:17092592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5 休止中 

2014/01/20 11:07(1年以上前)

VR18-105mmが、当初評価は甘めという話しだったですが、
当方個体ではVR16-85mmに肉薄していますので、解像は良い方かなと今は評価しています。

書込番号:17092640

ナイスクチコミ!3


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/01/21 13:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D7100+18−140oの18o、SS1/320、F8、ISO100、等倍切り出し

D7100+18-250mm 18mm SS1/320, F8, ISO100, 等倍切り出し

Nikon 10-24mm 18mm SS1/320, F8, ISO100, 等倍切り出し

RX100 10mm (DX機での18o相当)、SS1/320, F8, ISO125

Paris7000さん

お写真拝見させて頂きました。アップして頂いた18−140mmの18mmは少し甘すぎる感じがします。書き込みを見て、私の手持ちのレンズでいろいろと試してみました。設定はParis7000さんと同じにしています(F8、SS1/320、ISO100)

Nikon 18−140mm 18mm
Sigma 18−250mm 18mm
Nikon 18−24mm 18mm
RX100 10mm (DX機18mm相当)

この中で、少しびっくりしましたが、10−24mmレンズの18mmがかなり甘いですが、残りの3つは自分の中では合格の範囲内です。ただ、18−140mmの18mmは少し甘い感じはします。RX100のDX機相当18mmはかなり優秀ですね。このRX100のレンズはかなり切れるなと感じています(F1.8レンズでもありますし)。順位をつけると、

RX100>18−250>18−140>10−24

てな感じでしょうか。

また、2013年10月の雑誌「カメラマン」を見直してみました。そこでは、「広角側の中央」では18−105mmが一番優秀、次に僅差で18−200mm、最後に18−140mmという順番になっておりましたが、雑誌に記載されている拡大写真ではその差は私には判別できませんでした。

同じ雑誌の「広角側の周辺」では、18−200mmがもっともシャープ、18−140mmが次、105mmが甘さを見せている、ということです。部分ごとに優劣が入れ替わるレベルで、記載されている拡大写真レベルでは差が判別できませんでした。

つまり、私のもっているレンズでも、この雑誌でも、18mmは

「そこまでシャープではないものの、気になる範囲ではない」

と言えるように思います。したがって、冒頭にも記載したとおり、Parisさんのレンズでの広角は、少し甘すぎるようにも思います。

書込番号:17096470

ナイスクチコミ!5


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/01/21 13:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Nikon18-140mm 50mm, SS1/500, F8, ISO100

Sigma18-250mm SS1/500, F8, ISO100

Nikon50oF1.8単焦点レンズ、SS1/500, F8, ISO100

次に、50mmでの比較を載せます。SS1/500、F8、ISO100の等倍切り出しです。RX100は焦点距離の換算を間違えて、FF換算50mmでテストしてしまったので、ここには載せません。

Nikon18−140mmの50mm
Sigma18−250mmの52mm
Nikon50mmF1.8レンズの50mm

こちらでは、18−140mmが単焦点50mmに肉薄しており、差がわからないレベルです。Sigmaも頑張っていますが、ほんの少し甘いですね。順位をつけると

50mmF1.8=18−140mm>18−250mm

でしょうか。

なお、雑誌カメラマン10月号では、18−105mm>18−140mm>18−200mmの順番となっていますが、焦点距離によって、AFのピンが140mmと200mmでは若干ずれていたようです。

私の中では、50mm単焦点と同じレベルですし、しっかり解像しているので、この50mmも合格点です。

一点、この雑誌では、テレ側では18−140mmはジャスピンとなっているようですし、ズームレンズは焦点距離によって、ほんの少し前ピンになっていたり、ジャスピンであったり、後ピンになることがあるようですね。

書込番号:17096514

ナイスクチコミ!4


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/01/21 13:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

18−140oの50o、SS1/500, F8, ISO100

Sigma 18-250mm 52mm SS1/500, F8, ISO100

Nikon 50mmF1.8単焦点レンズ、SS1/500, f8, ISO100

あれ、50mmのコメントをアップしたのに記載されていませんね。もう一度書きます。

次に50oの比較結果を記載してみます。試験したレンズは下記です。SS1/500, F8, ISO100です。

Nikon 18−140o 50o
Sigma 18−250o 52o
Nikon 50oF1.8単焦点

こちらでは、18−140oが50oF1.8単焦点とほぼ同等の解像度です。順位をつけると

50oF1.8 = 18-140mm > 18-250mm

でしょうか。

雑誌では、

18−105o > 18−140o > 18−200o 

となっていましたが、注意書きとして、18−140oはほんの少し後ピン、18−200oはほんの少し前ピンと記載されていました。この雑誌でのテストでは、105oでのテストでは、18−140oがジャスピン、105oと200oは後ピンと記載されているので、ズームレンズは焦点距離によって、ピンが多少前後する、のかもしれません。

雑誌での50oでの拡大写真では、たしかに200oレンズは色のにじみが出ていますが、105oと140oの差はあまりわかりません。言われたら、気持ち程度違うのかな?という感じです。

いずれにしろ、18−140oの50oは単焦点と変わらない描写なので、私の中では合格レベルです。

書込番号:17096563

ナイスクチコミ!3


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/01/21 14:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

18−140oの105o、SS1/500, F8, ISO100

Sigma 18-250mm SS1/500, F8, ISO100

最後に105oでの比較を載せておきます。レンズは

Nikon 18−140o
Sigma 18−250o

です。先ほどの50o含め、いずれも等倍切り出しです。この辺の焦点距離は明確にNikon 18-140mmがシャープです。

18−105oとの比較でなくて申し訳ありませんが、個人的には満足しています。

「等倍で確認してみれば、18mmが少し甘い」

くらいの感じですね。個人的には、それよりも、最近購入した10−24mmの18mmが甘くて許容範囲外でしたので、なんだかなぁ〜という感じです。

それと、この18−140mmですが、逆光にはあまり強くないですね。別売のフードを買いましたが、ちょっとゴーストが出やすいなと感じています。手をかざしてやるとゴーストが消えたりします・・・。この辺はちょっと微妙ですね。

書込番号:17096586

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/01/21 14:09(1年以上前)

d3200wow!さん

こんにちは
10-24って純正のAF-S10-24mm3.5-4.5Gですよね。
私もこのレンズは新品で購入しましたけれど、ピンズレでしたので工場送りで直してもらいました。
それ以後はバッチリです。

一度、ニコンで観てもらったほうがいいですよ。
最近のニッコールは平気でピンズレしてますからね。

書込番号:17096601

ナイスクチコミ!3


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/01/22 00:27(1年以上前)

d3200wow!さん

沢山の試写ありがとうございます。
この切り出し画像ですが、画面の中央部でしょうか?それとも周辺部でしょうか?
もとの画像がないので教えてください。
私のレンズでは中央部はそんなに悪くはないですが、周辺部での劣化が激しいです(^^;;

書込番号:17098807

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/01/27 12:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Nikon 18-140mm 18mm f8, SS1/500, ISO100 等倍切り出し

Sigma18-250m, 18mm, f8, SS1/500, ISO100 等倍切り出し

RX100 DX機の18o相当 F8、SS1/400, ISO125, 等倍切り出し

Paris7000さん、

返信遅くなり大変申し訳ありません。口コミのところに返信の連絡アップデートが来てなったのか、見落としたのか、で返信に気が付きませんでした。

さて、アップした写真は写真の中央部分です。周辺はあまり気にしないのであまり注目していませんでしたが、ただいま先日の写真の端っこを切り出してみた(元の写真の左端の立体駐車場)。見てみると、18−140oの周辺部はかなり甘いですね。流れています。

Paris7000さんのレンズが新品に交換したとしてどれくらい良くなるのか、気になってきました(もしかして、標準でこんなもんなのか?、と)。ただ、18−105oと比べてあれだけ差があれば、ちょっとおかしいと主張できるとも思うのですが・・・・。ただ、私のも周辺はかなり流れていますね・・・。

ちなみにRX100の広角側(DX機18o相当)はかなり気合入っていますね。つくづくこのコンデジはすごいなと感じています。広角での「解像度だけ」見ると、ダントツで一番ですね。もちろん、ダイナミックレンジやボケの具合等、コンデジにできないこともたくさんありますが・・・。

18−140oは望遠側でかなり解像するな、という印象です。でも、広角側の周辺はたしかに微妙ですね・・・。うーん。まあ、私は普段は子供撮りあまり

書込番号:17119160

ナイスクチコミ!3


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/01/27 12:26(1年以上前)

元の写真がなかなかアップできません。すいません。あとで再度アップしてみます。


Kyonkiさん、

そういうことが結構あるんですか?おっしゃってるNikon 10−24oレンズです。ちょっとお店に持っていってみます。アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:17119191

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/01/27 14:44(1年以上前)

d3200wow!さん

最初のは中央部だったんですね。私の18-140も中央部は18-105同様解像しています。冒頭に上げた写真の等倍切り出しはどれも周辺部での比較になります。d3200wow!さんの18-140mmも周辺部では解像してませんね、私の方がもうちょっとひどいとは思いますが50歩100歩。。
ちなみに新品に交換するつもりはありません。新品交換したところであたりを引くかどうかわかりませんしね。SCできっちり要望を伝えてじっくり治してもらおうと(調整してもらおうと)思ってます(もうこれ以上無理ですっていうぐらいにね(笑))
日本だとウルサイ客の為に結構キッチリ対応してくれると思いますが(日本人の匠の技?)海外のSCでは「既定の範囲内」で片づけられちゃうかもですね〜(苦笑)

SCへ行く暇がちょっとないのですが、4月下旬に海外旅行に出かけるので、それまでにはキッチリ調整してもらおうと思ってます。
・・・こんな書き込みしてると、18-140mmユーザーが大挙してSCへ持ち込んじゃったりしたりして(笑)・・・・

ところで、先週、とある新年会で18-140mmのデビュー戦してきました。ダメダメな写真もありますが、いい感じのもあるのでリンク張っておきます〜
室内での動体撮影なんですが、D7100になり、以前に比べAFの喰いつきもよくなり、18-140mmでAFスピードも速くなり、ピンボケ写真がだいぶ減りました。
https://picasaweb.google.com/ParisSamba2/2014119LiberdadeNYP

こういう被写体撮影には、お手軽高倍率レンズとして大活躍ですね。人ごみの多い中レンズ交換してる暇なんてないですし、一瞬のシャッターチャンスを逃さないためにもね〜(^^)

書込番号:17119561

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/02 16:15(1年以上前)

Paris7000さん

すいません。こちらのスレをお気に入りに登録したつもりで、登録できていませんでした。それで毎回返信に気づかなかったようです。大変失礼しました。

前回の返信が中途半端になり申し訳ありませんでした。

とりあえず、私は10−24mmを先に調節に出します(><;)。18−140mmは、また結果がわかりましたらお知らせ頂けたらありがたいです。

ダンスの写真、見せて頂きました。ありがとうございます。なかなか難易度が高そうですね〜(D4が欲しくなりそうな被写体ですね^^)。私には難しそうです・・・(><;)。

書込番号:17143954

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/02/02 17:45(1年以上前)

d3200wow!さん

いえいえ、お気になさらずに(今度は通知が飛んだかな??)

私の修理の方ですが、2月に入りだそうと思ってたのですが、2月末に伊豆へのツアーの話が入り、ちとタイミングを考え直し中です(^^)

ダンスの写真ですが、自分も踊るので、だいたいダンサーの動きが読めるんです。曲を聴きながら、ここでキメポーズが入るとか、ここで大技入れてくるなとか(^^)
今回は、ダンサー仲間に見てほしいので、動感出すためにスローシャッターで流すように撮るのではなく、SSを1/200とかに上げS優先モードのISOオートであとは露出補正を適宜かけながら(+0.3〜+0.7ほど)撮りました。
D4のような高い機材は必要ないと思いますが、D7100のAFの食いつきの良さとAF範囲の広さで気持ち良くピントが合います(^^)
あと、AFはAD-Cで3Dトラッキング、あと駒速は秒4コマにしてます(3〜4コマ/秒ぐらいがパラパラ漫画風でダンスにはちょうどいい速さです)

修理から帰ってきたら、作例とともに報告しますね!

書込番号:17144297

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/03 02:12(1年以上前)

機種不明

全体写真です。

Paris7000さん

ご返信ありがとうございます。今回は返信がある、となっていたのでちゃんと見れました(^^)。

ダンスのコメント、ありがとうございます。すっかり使いこなされていますねー。私は腕がないので、すぐに良いレンズやボディが欲しくなる病気です(^^;)。

というか最近、ステージの上の動き者(卒業式ですが)を撮影しましたが、意外と難しくてダメダメな写真が多かったので、Paris7000さんのダンスの写真が素晴らしいなと思った次第です。現在、注目しているのは70−200oF2.8ですね。高いですけど・・・(嫁に絶対に怒られるので、言い訳を考え中・・・)。

最初の全体写真、上げておきますね(^^)。ご参考まで。

書込番号:17146257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/06 02:24(1年以上前)

ニコンDX18-300Gもかなりの前ピンで東京送りとなりました。 最近はA1(4600万画素検査器)で全数検査しているシグマの新シリーズの方が、キチンとピント位置が出ています。

書込番号:17157477

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/02/06 03:07(1年以上前)

中央部ではピントは合っていて、周辺部で解像していない状況なのですが、ピントの調整で治りますでしょうか??
まぁ、いろいろな調整の仕方がきっとあるのでしょうから、そこに期待して修理に出します。
今週末にSCへ行く予定〜(^^)

書込番号:17157520

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/02/20 00:43(1年以上前)

はてさて、修理から帰ってきました〜
さっそく試写

う〜〜〜ん、確かによくはなっているんだけど、
18-105mm > 18-140mm(修理後) >> 18-140mm(修理前)
てな感じです。
お天気が曇りで同一条件での撮影ではなかったので、また天気の良い日に撮りなおして作例をアップしますが、しっかりと診てもらった割には、この程度なのかと、かなりがっくりorz

ちなみに修理内容ですが、解像度に関しては規定の範囲内ということで異常なし
AF精度が若干後ピンとのことでピント位置の調整をしたとのこと。RAD4さんのご指摘的中です。
周辺部での解像度は上がったのですが、修理前に比べ今度はすこし樽型の歪曲が多めに出るような感じになり、もう少しじっくりと撮影して確認&比較してみようと思います。

つくづく18-105mm手放すんじゃなかったと後悔しきり〜

うっぷん晴らしでAi AF 24mm F2.8Dをポチりました(^^;;
(先週購入した24 2.8DはAF不具合で返却、本日良品を見つけ再購入。。あぁ〜)

書込番号:17213747

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/20 13:31(1年以上前)

Paris7000さん

レポートありがとうございます。とても参考になります。私も10−24oを調整に出そうと思いながら、最近
忙しくてなかなかできていません・・・。

>お天気が曇りで同一条件での撮影ではなかったので、また天気の良い日に撮りなおして作例をアップしますが、

どのくらい改善しているのか、もしお手間でなければアップして頂ければありがたいです。
同じカメラ、レンズを使用していますので、今後ともいろいろと教えて頂ければと思いますm(_ _)m。

書込番号:17215147

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/02/20 19:16(1年以上前)

> どのくらい改善しているのか、もしお手間でなければアップして頂ければありがたいです。

はい、もちろん。
でも、お天気が良くないのと、なかなか時間が取りにくいので、暫くお待ちくださいませ〜

書込番号:17216097

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/02/21 02:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

18-105mm f3.5

18-140mm(修理後) f3.5

18-140mm(修理前) f3.5

d3200wow!さん

とりいそ、アップしますね(^^)

曇りなのでコントラスト出てませんが、解像感の比較にはなると思います。
全て18mmの広角域での作例で
18-105mm、18-140mm(修理後)、18-140mm(修理前)の順でUPします。
まずは解放 f3.5

書込番号:17217703

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/02/21 02:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

等倍18-105mm f3.5

等倍18-140mm(修理後) f3.5

等倍18-140mm(修理前) f3.5

そして等倍切り出し
修理後はかなり改善されていますが、それでも18-105mmにはかなり負けてます〜(*_*)

書込番号:17217710

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/02/21 02:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

18-105mm f8

18-140mm(修理後) f8

18-140mm(修理前) f8

お次は、F8まで絞ってみました。
傾向としては、あまり変わらず〜

書込番号:17217714

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/02/21 03:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

等倍18-105mm f8

等倍18-140mm(修理後) f8

等倍18-140mm(修理前) f8

F8での等倍切り出し
修理後、良くはなっているのですが、それでも18-105mmには遠く及ばす・・・

レインボーブリッジからお台場にかけての首都高の街灯が18-105mmはクッキリ見えますが、修理後の18-140mmでもぼやけてます(修理前は街灯あるの?というぐらいボケてます)

修理してもここまでかぁ〜っていう感じで、105mmから140mmへ高倍率になったことで画質は落ちてしまったということでしょうね・・・
焦点距離としてはほんのちょっとの差だし、VRの効きはとても良いので、ホントにおしいなぁ〜

書込番号:17217728

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/02/21 10:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18-140mm(修理後) f3.5

18-140mm(修理後) f8

等倍18-140mm(修理後) f3.5

等倍18-140mm(修理後) f8

d3200wow!さん

今朝、もうちょっと天気が良くなったので撮り直してみました。
とはいえ、視界というか空気の透明度が1月よりは下がってきたので(晴れているのに富士山見えず)同等の比較にはならないですが・・・

あと周辺部の樽型の歪曲ですが、これは修理前も修理後もほぼ同等でした。最初に撮った時、若干アングルが上下方向に違ったので、そう感じましたが同じアングルでの比較で変化なしという結論になりました。

書込番号:17218284

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/22 17:41(1年以上前)

機種不明

Paris7000さん

どうも、写真のアップありがとうございます。うーん、あまり変わってないような感じですねー。広角での風景撮りにはいまいちなのかもしれませんね。

まあ、私は添付写真のようにまわりをぼかしたりすることも多いですし(基本は子供撮りです)、観賞自体はあまり等倍にはしないので、さほど気にはならないのですが・・・・とはいえ、やっぱりちょっとスッキリしないですよね。

書込番号:17223567

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/02/22 20:53(1年以上前)

d3200wow!さん

> 広角での風景撮りにはいまいちなのかもしれませんね。

そうなんです。
結局18-105より倍率高い分、性能低下ということなんですね。
6年もたっているのに。
それに、こんな性能で出してよいと判断したNikonの開発陣とその上層部にはちょっと裏切られた感じ〜(大袈裟ですが)

> とはいえ、やっぱりちょっとスッキリしないですよね。

そこなんです。まさに。実用上問題ないじゃんと言われれば、なんでもそうですよ。
クルマだって、走ればいいじゃんと言われているようなもの。
趣味の道具にはこだわりがあるもんですよね!

一眼レフなので色々なレンズ交換できるので、このレンズにこだわることなく、風景撮るときは別の単焦点で撮るように方向性を変更中〜
勢いでF2.8Dの24mmと28mmをgetし、DXの35mmと合わせ、街角スナップや風景撮りを楽しみだしてます(^^)
やっぱ単焦点の写りはよいわ〜(^^)♪

書込番号:17224354

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/02/24 02:36(1年以上前)

Paris7000さん こんばんは。
ちょっとおじゃまします。

今月の月刊カメラマンに18-140mmの解像度テストがありました。
Paris7000さんが言うように35mm以下の広角側周辺解像度はかなり落ちるみたいです。

35mm以上になるとこのレンズの本領を発揮するようで、18-105や16-85と解像度は同等になりそうです。

広角側を使った風景は向かないかもしれませんね。
ファミリー向けスナップレンズと言ったところでしょうか?
D5300のキットレンズにした理由が判る気がします。
画角とサイズ的には使いやすそうですね。

書込番号:17230249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/02/24 02:52(1年以上前)

飛竜@さん

情報ありがとうございます。
早速本屋さんに行ってみますね。
月刊カメラマンでは、去年も、18-140mm、18-105mm、18-200mmの比較記事特集がありました。
メーカーの提灯記事なのかもしれませんが、18-140mmが一番良いというような評価で、それに期待して買い替えたんですよ〜

その雑誌、最初は立ち読み、でも気になって後日買に行ったら売り切れで詳しくは覚えてないのですが、105mmがいいのだけど、無理くり140mmを高評価に持って行ってたような記憶が・・・(苦笑)

書込番号:17230265

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/03/24 03:43(1年以上前)

d3200wow!さん、みなさま、

当スレ、だいぶ長くなったのと時間がたってしまったので、その後の経過をこちらに新スレとして立てましたので、よろしければどうぞ〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000554130/SortID=17338582/#tab

書込番号:17338596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/23 02:24(1年以上前)

140は気になってたレンズなので参考になりました。
これみるとカバー域は下がるものの105のほうがいいなと思えてきます。
あと同じf値でも105のほうが若干明るく写ってる気もします。

書込番号:21220858

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2017/09/23 09:55(1年以上前)

>殿下星品さん

このスレの作例は18-140購入直後のものです。
ニコンにピント調整をしてもらい、すごく改善された作例を新スレに立てています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000554130/SortID=17338582/#tab

こちらをご覧ください。明らかに18-105と同等な画質に上がっています。

それにしても3年前のスレにレスが付くとは、、、よく見つけましたね!

書込番号:21221410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/26 09:02(1年以上前)

Google『18-140と18-105』と検索し、たどり着きました。

僕は18-140を手放してしまい標準ズームを探すと、今時の18-55は沈胴機構のボタンで速効性が欠けるので18-105を調べることに、やはり倍率は欲張らない方が良さそうですね!

書込番号:22948070

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2019/09/26 11:19(1年以上前)

>フレーミングさん

古いスレにレスありがとうございます。
ここで評した18-140は2回のピント調整後、見違えるほどよくなりました。
18-105と同等の写りです。参考スレ↓↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000554130/SortID=17338582/#tab
ぜひこちらのスレもお読みいただき、18-140の実力をご確認くださーい!
自分が購入した18-140はデビュー間もないころでしたので製品精度のバラツキが大きかったのかな?と今では思っています。

あと写り以外に、18-140は
・安心の金属マウント(18-105はコストダウンのためプラマウント)
・VRの効きが素晴らしい!
など新しいだけに改善されています。
なので今標準ズームを購入するとしたら18-140の方が良いと思います。

それに18-105はすでにカタログ落ちしているので入手するなら中古になりますが、シリアルを丹念に調べて買わないと、かなり古いタマに当たったりします。
今のレンズってVRなど稼働する電子部品など劣化するところもありますので、ハズレを引かないようにご注意を!

書込番号:22948267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/26 12:28(1年以上前)

>Paris7000さん
行き違い、18-105の方をビックネットで増税前の価格、3万飛んで24円が在庫限りだと思ってしまい、新品購入していまいました。
https://www.biccamera.com/bc/item/1379414/
いい品(サービスにお世話にならない)だといいのですが。

18-105の利点を見出すと、フード・ケース付き。質量が18-140で490gに対し420gなので若干軽量。プラマウントなので頻繁にレンズ交換しなければよさそう。VRの減点はカメラの高感度性能が上がったので、手振れ補正が必要なシーンではSOオートで(換算)焦点距離分の1のシャッター速度をキープ。(又VRに依存しない方がカメラの電池のもちが良さそう)

書込番号:22948381

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2019/09/26 16:48(1年以上前)

>フレーミングさん

なんと、新品をご購入とのこと!
おめでとうございます。
新品ならメーカー保証も1年つきますし、3万でしたら十分お買い得だと思います!
お値段次第、いいコストパフォーマンスですよね!
自分もポチろうかな(笑)

書込番号:22948830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/26 18:41(1年以上前)

>Paris7000さん
ごめんなさい。納期が2日なので、自身の事情もありキャンセルしました。
自身の事情とは、標準ズームの広角は記録写真になりがちなので、しばらくMicro40mmで代用しようと考えています。

書込番号:22949047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/28 13:38(1年以上前)

機種不明

AF-P18-55を選びました

18-105も望遠側に近いと、解像力が疑問視されるというコメントを目にし、ズーム倍率は欲張らない方が無難でしょうか。

自身標準ズームを持っていないので、18-55を購入しました。

書込番号:22952973

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2019/09/28 15:04(1年以上前)

>フレーミングさん

百聞は一見にしかず、このスレに18-105の望遠端での作例と等倍切り出しの例を上げていますが解像感どう思いますか?

この程度で十分かまだまだか、人がどう言うかよりご自身で見て判断なされば良いかと思いますよーー(^^)

書込番号:22953131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/28 19:07(1年以上前)

>Paris7000さん
105mmの望遠は、双方できていると思います。(まあまあ)

自身に事情として、VR Zoom Nikkor 55-200(旧製品)を新品で購入したばっかりなので、55-200に比べれば落ちるのかな。

書込番号:22953618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

最安価格(税込):¥68,688発売日:2013年 8月29日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <462

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング