AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2013年 8月29日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ニコンDXフォーマット対応の約7.8倍高倍率ズームレンズ

最安価格(税込):

¥71,280

(前週比:+2,592円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥15,900 (44製品)


価格帯:¥71,280¥82,874 (30店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜140mm 最大径x長さ:78x97mm 重量:490g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):¥71,280 (前週比:+2,592円↑) 発売日:2013年 8月29日

  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ゆがみ補正データが公開されてました

2014/09/05 02:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

8/26にひっそり公開されていました・・・
これで存分に使用することができますね。
18-105mmを愛用していたものの、手ぶれ補正とズームリングの軽さなど
不安面もそこそこあったので、嬉しい限りです。

書込番号:17902241

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/09/05 06:57(1年以上前)

↓で、話題に上がっていました。補正結果例も掲載されています。ユーザーの方には嬉しいニュースですね。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000471669/SortID=17872403/

書込番号:17902434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5 休止中 

2014/09/05 11:23(1年以上前)

5機種くらいアップしました。D3300エントリモデルでは、補正Onだとサクサク感低下がネックですが。

書込番号:17902990

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/05 16:01(1年以上前)

18-55VRUの広角端の樽型歪曲が大きかったので、それが補正されたのが嬉しかったです。

書込番号:17903671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

自動ゆがみ補正データってまだかなぁ〜

2014/03/31 04:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9827件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

このレンズ、昨年2013年8月に発売開始で、もう半年以上経っているというのに、まだ補正データリリースされませんね〜

キットとなるD5300だけには、最初から当レンズの補正データを搭載して出荷しているのに・・・

補正データーが出てくるのって、通常こんなに時間がかかるものなのでしょうか??

書込番号:17364571

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/31 06:01(1年以上前)

ニコンはこの半年、通常ではないような気がします。暖かく見守ってあげてくださいm(__)m

書込番号:17364645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/31 07:06(1年以上前)

D600のトラブルで急がしいのかも?

書込番号:17364725

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9827件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/03/31 09:20(1年以上前)

じじかめさん、

妙に説得力のある、ご意見ですね〜(笑)
トラブル対応や新製品発売に向け、人員リソースをそっちへ回してるのかな?(^^)

杜甫甫さん

やっぱり、他にやること満載で、補正データーのリリースまでには手が回ってない??
18-140mmの補正データはD5300用には、リリースしてるけど、たぶん、D5300でしかテストしていないと思われ。。。
他機種でのリグレッションテストや、他の新レンズの補正データーも併せてリリースしようとしているのでしょうかね〜

自分は通常は連写速度が落ちるので(というか、まともな連写ができなくなるので)ゆがみ補正OFFで撮影していますが、ビルなど、建物をじっくり撮る場合は補正ONにしてるんですよ。ま、暫くは、対応している単焦点で撮りますけど〜

書込番号:17364947

ナイスクチコミ!0


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/01 03:45(1年以上前)

DX18-300mmF3.5-6.3Gが売れることしか考慮してないからでしょう。

書込番号:17467940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度1

2014/05/30 21:52(1年以上前)

>「18-140mmの補正データはD5300用には、リリースしてるけど」

本当?!
先日、Nikonに行った時に聞いたけど、レンズ毎に全機種(自動ゆがみ補正対応の全機種)一緒にデータを出すと言ってたよ。
D5300のデータが出たなら、全ての機種で出すと思うんだけど…

NikonイメージングのHPにも「自動ゆがみ補正対応レンズ一覧表」があるけど、18-140も18-300F3.5-5.6も出てないよね。
自分も何度か直接、Nikonに言ってるけど、皆で「早くしてよ」って言わないとダメなんじゃない?
DXレンズが後回しになってるのは納得いかないよね。。f(^^;

書込番号:17574882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9827件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/05/31 02:25(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん

>「18-140mmの補正データはD5300用には、リリースしてるけど」

これはですね、D5300には、18-140mm用の補正データが最初から搭載されているんです。
なので、D5300では18-140mmレンズもちゃんとゆがみ補正出来るようになっています。
そして、D5300のファームのバージョンを確認すると、ゆがみ補正データのバージョンがWebで公開されているバージョンより明らかに上のバージョンになっていました。

やっぱD5300と18-140mmのレンズキット出すときに、これだけ対応したのでしょうね。
それなのに、Webでの公開はしていないという何とも理解しがたい状況・・・
ゆがみ補正データなんて、プログラムというよりはパラメータみたいなもんだから、他の機種でテストしなくても、リリースできそうなものなのにと思うのですが、Nikonはまだ一般公開してないんですよね。

書込番号:17575820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度1

2014/05/31 04:43(1年以上前)

なるほどねぇ。

>D5300には、18-140mm用の補正データが最初から搭載されている

そういえば、これはD5300キットが出た時に、聞いた気がしました。
確かに、他機種で何故データを出さないのか不思議です。
18-140mmを単体で売る気が無いのかな?
どうせキットで出すレンズだから、単体では売れないレンズ(キットばらしレンズの横行もあるし)と踏んでの事か…と勘ぐってしまいますよね。
自分を含め、単体で買った人の事も考えて欲しいょマッタク。。f(^^;

ん!?考えてみると、最近のキットレンズって補正データ出してないレンズ多くない?f(^^;
やはりニコンの戦略かな?

書込番号:17575920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

こんな焦点レンジより

2014/05/01 03:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件

DX18-200G(3型)をシグマ コンテンポラリーシリーズくらいに小型、高解像、高速AF、高逆光耐性にして、早く発売して欲しい。

書込番号:17467937

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2014/05/01 06:21(1年以上前)

18-200のところに書けばいいのに^^;

私は18-200なんかより、こちらの方がいいクチです。

書込番号:17468048

ナイスクチコミ!9


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/01 06:31(1年以上前)

中途半端
絞り値もしょぼい
抱き合わせのための小手先変更かな

書込番号:17468059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/01 06:52(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:17468085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/05/01 07:52(1年以上前)

18−200に逆光耐性を求めるなんて...
ニコンは小さくしないと思うな。

書込番号:17468177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5 休止中 

2014/05/01 12:22(1年以上前)

17-140mmだったら良かった。17-140mmで出したら、16-140mmだったら良かったと書くかな?

書込番号:17468857

ナイスクチコミ!5


スレ主 PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件

2014/05/01 16:52(1年以上前)

インフォマックスさんと全く同感どすえー。

書込番号:17469587

ナイスクチコミ!3


スレ主 PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件

2014/05/01 16:56(1年以上前)

DX18-300GをDX18-200Gくらいに小型化したのですから、ニコンはDX18-200G(2型)を小型化しないという論理的根拠は全くない。

書込番号:17469601

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件

2014/05/01 17:04(1年以上前)

じじカメさん、ニコンの記事広告特集が価格.comには多いことから理解できるように、ニコンの方は価格の取材で 貴重な意見として拝見しています とコメントされていました。 DX18-300G(初代)もシャープですが、デカイ、重いのコメントが圧倒的に多いから、今回の新型が発売されたのでしょう。

書込番号:17469633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 D7100+18-140mm

2013/12/02 17:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

月曜日(人が少ない)、晴天・・・で三重県の河内渓谷に紅葉を見に行って来ました。

紅葉ももうすぐ終わりですが12月に入り各地にクリスマスネオンの飾りも出る頃です。

題は何でも良いので18-140mmの写真投稿お待ちしています。

書込番号:16907276

ナイスクチコミ!5


返信する
d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2013/12/02 18:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D7100 + 140o

アメリカ北西部は寒くなりました。

落ち葉ばかりですが・・・。

明後日も晴れるかな?さん

おおっ!ついに購入しましたね〜!(^^)おめでとうございます!!
お互い、まったく同じ機種とレンズですね。なんとなく親近感を感じます。

紅葉、いい感じですね〜!では、紅葉ももう少しかと思いますが、撮影頑張りましょう!!(^^)

D7100+18−140mmの作例、拙いですが私も挙げておきます。

書込番号:16907431

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5 休止中 

2013/12/02 21:49(1年以上前)

ぼけが素直で良いレンズですね。
似た焦点域でED18-135mmは持っていますが、周辺に色収差のご愛嬌。

手ぶれ補正有無は拘りませんが、欲しいかな気分になってきました。

書込番号:16908369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/12/02 21:59(1年以上前)

d3200wow!さん へ

ボケ味がなかなかいいですね!

ボケ味なら明るい単焦点レンズのイメージがあり、これまで望遠レンズで紅葉を写したことはありませんでした!(参考になりました!)

蓮の花の丸い水滴や初雪は写した事がありますが・・・朝の散歩で私もチャレンジしてみます。

書込番号:16908424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2013/12/03 22:50(1年以上前)

こんにちは。
私はD7100の18-200キットを先日購入しました。
18-140は見た目は安っぽいものの写りは結構良いですね!流石設計が新しいこともありますね。
私の住む所では今年は満足な紅葉日和にならないまま、葉が落ちてしまいました…………^^;

書込番号:16912582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/12/05 13:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

toyokorapid9005さん へ

D7100+18-200mm購入おめでとうございます。

18-200mm(T)は発売当時、1か月待ちで80000円で買いました。その当時はD80でしたが、D300s⇒D90⇒D7000⇒D7100の現在も使ってます。オールマィテイの素晴らしいレンズですね!

18-200mmmもD7100のローパスレスだとワンランク上の写りになったような気がします。

18-140mmは18-105mmと形は似ていますが、16-85や18-200と同じ金属マウントになったので高級感があります。

書込番号:16918596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2013/12/05 15:44(1年以上前)

明後日も晴れるかなさん
18-200は登場当初高倍率なのに相当評判良かったようですね!
その発売直後に買われた18-2001型まだお使いなんですかw18-200は軽過ぎず重すぎずまた写りもそこそこ良くて良いレンズだと僕も思います。
18-140金属マウントでしたね^^;プラかと思っていましたw
次は16-85か10-24が欲しいと思ってます

書込番号:16918883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/12/05 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D7100+18-200mm

D7100+18-200mm

D7100+18-140mm

D7100+18-140mm

18-200(T)は発売から1か月待ちでしたので、買ったのはたぶん7〜8年前頃だと思います。当時はアマゾンも価格comも無くて?エイデンの5年補償の切れる前にAFの故障(一部不具合)で修理に出したら、レンズ内も綺麗に掃除してくれましたので、現在も問題なく使ってます。(ズームも少し固めなのでロックは不要です)

投稿写真はD7100を買ったばかりで、毎週のようにレンズを変えて写しに行った頃の物です。

D7000⇒D7100にしてローパスレス効果か?18-200mmが鮮明で、発色も良くなったと実感出来ました。

書込番号:16920494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2013/12/07 22:38(1年以上前)

明後日も晴れるかなさん

素晴らしいお写真ありがとうございます。

私もD7100買ったばかりですがなにぶん手持ちのレンズが少ないので(18-70、18-200U、24-120f3.5-5.6、70-300、50f1.4D)、あまり沢山のレンズで試せてませんが^^;

D7100+50f1.4Dで撮った時はその画質に感動してしまいました^^;

書込番号:16928443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/12/08 10:05(1年以上前)

toyokorapid9005さんへ おはようございます。

私の持っているレンズです。

18-200・・・16-85を買ってから出番がありません!(防湿庫で眠ってます)

16-85・・・これまで、旅行はこれ1本でした。(常用レンズです)

ニコン70-300・・・孫の運動会と節分祭り用(1年に2回だけ)

タムロン28-300VC・・・お散歩用に買いましたが使ってません!

シグマ17-50 F2.8・・・忘年会など室内撮影用と単焦点レンズの替わりとして

今回の18-140・・・もう少しいろいろと使ってみて、16-85と遜色なければ次回の旅行に持参したい!

単焦点レンズはニコン50mm F1.8、シグマ50mm F1.4、シグマ35mm F1.4と使った事がありますが(ヤフオク行き)どうも好きに慣れなくて、写りの良いシグマ17-50mm F2.8 手振れ補正付きを使ってます。

書込番号:16929935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2013/12/08 10:12(1年以上前)

明後日も晴れるかなさん
16-85お持ちですか〜…欲しいレンズですwあと10-24と70-200f4辺りも欲しいですねw

私はD70、D300、D7100を持っていますが、18-70はD70に付けっ放しで防湿庫で眠ってて、D300はたまに使い、D7100には18-200を付けっ放しですw

ただ18-200は少し重いので、荷物軽くしたい時は18-70付けてます。

書込番号:16929965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/05 11:12(1年以上前)

明後日も晴れるかな?さん、お写真を拝見しました。確かにボケは高倍率ズームとしては綺麗ですね。カメラはあまり迷わず購入するのですが、レンズは結構迷います。
AFーSレンズはD80+18−70から使い始め、VR18−200を経て、現在はD7100+ VR16−85とVR70−300使用です。16−85は16スタートで風景にはピッタリで気に入っていますが、ボケは褒められません。通常、旅に出るときは16−85+28mmf1.8で行きます。18−140だと広角ズームもお供に加えるか?とか思い悩みます・・・・・でも18−140良い写りですね。

サブで使っていたD40が壊れてしまったので、かなり価格が下がってきたD3200かD5200の中古あたりを購入し、18−140を着けっぱなしで軽量便利セットにしようかと思ったりしています。

書込番号:17037278

ナイスクチコミ!1


kujiraokaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 ハイビジョン映像日記 

2014/01/09 15:04(1年以上前)

機種不明

大晦日30分前の緊張

こんにちは、大晦日の夜に1枚だけ狙って撮りました。頭はD5300です。

書込番号:17052479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/01/09 17:10(1年以上前)

ファルドJrさんへ
あけましておめでとうございます。

私もこれまで旅は16-85のみでしたが・・・風景+人物だと24mmあたりが人物の顔が暗くならなくて好きです。次回の旅行には18-140のみで行ってみます。(18=35mm換算27mmなので、ヨーロッパ以外の旅なら十分かなと?)

書込番号:17052784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/01/09 17:54(1年以上前)

kujiraokaさんへ

雰囲気出てますね!

・・・最近は寒くて、散歩も休みがちです。
3日の日に初詣にカメラを持って行ったのですが、本殿(賽銭箱のある所)まで、約1時間待ちだったので、家族協議(駐車場でUターン)の結果、後日行く事になり写真も写さず、そのままスーパーに買い物へ!

早く来い来い春よ来い!

書込番号:17052912

ナイスクチコミ!0


kujiraokaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 ハイビジョン映像日記 

2014/01/09 23:00(1年以上前)

明後日も晴れるかな?さん、ありがとうございます。

しかし寒いですね。足下に電気ストーブを置いて、風呂上がりなので重武装して書いてます(笑
実はデジ眼レフはド素人でしてエントリーでD5300を買ったらついてきたという感じで使ってます。
絵的には610の24-85mmが投稿で上がっている絵のなかで一番よく見えていたんですが、予算や何も知らないと
言ったこともあり上記のラインにしました。(念のため50mm 1.8Gも購入)

ところが意外と切れや発色がいいんですよねこれが(笑
もっぱら動画出力で遊んでいますけど、友人がどうやったのかとしつこく聞くので
眼レフと言ったらホゲェ〜してしまったり(正直、業務用のビデオカメラよりいいんですよ)

このような遊び方なので撮影は常に三脚を使っていますが35mm換算で27-210mmというのもフイルム時代に
3つ持たなければ等と言われていた単レンズの範囲もカバーしていますし随分進化しているんだなぁ〜と感心しています。

先ほどシグマの70-300mmのレンズが驚異的に安かったのでアマゾンに注文しましたけど
三脚なので手ぶれも気にしていないですし面白い新年を迎えられそうです。

これの結果がよければKenkoの1.4エクスパンダーでも買って一気に600mmまで持ち上げて遊んでみようかなと
不遜にも思っています。何をどうやってもハイビジョンとくらべれば眼レフの方がもしかしたらオーバスペックどころか
はるか先にいっているような気がしてクラクラしています(笑

ではまた、しかし今日は冷え込みますね

書込番号:17054182

ナイスクチコミ!2


kujiraokaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 ハイビジョン映像日記 

2014/01/09 23:26(1年以上前)

機種不明

ハイビジョン素材からの起こし

ちなみに、無修正で1920*1080サイズでこれですからね。
もう堪んないですよ(笑

書込番号:17054320

ナイスクチコミ!2


kujiraokaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 ハイビジョン映像日記 

2014/01/18 11:40(1年以上前)

機種不明

大体こんなスタイルで撮影

ちょっと昨日2本目の動画を編集して公開しました。両方とも18-140mmを使っています。
レンズ性能の参考になるかわかりませんが

伝説の長幡部神社 Nikon D5300 with Atomos Ninja Video Test
http://www.youtube.com/watch?v=wJUkJYTpu-Y&hd=1

NIKON D5300 with ATOMOS NINJA Video Test
http://www.youtube.com/watch?v=Ggb9SQJGW3c&hd=1

下の方は初めて撮影したもので、正直おっかなびっくりでした。
通常の撮影の場合、シャッターは1/60でfixとなります。(踊りとかは1/200?1/400くらい使うとキビキビしますしレース等は1/1000?1/2000くらいビデオカメラで使いますがめったにありません)

そのためISOを100に設定したら下の映像の方はFが20近く前後で決まる超パンフォーカスとなりました。それではと上の映像ではありったけのNDフィルターを持ち5.6?10以内のFで決めてみたかったのです。動画は表現が違うので手動ズーム(超ヘタクソです)とか色々遊んでみましたが面白かったです。

今のところの感触ですが被写体深度の深まりが大きいのでDXフォーマットから離れられないかもしれませんね。まぁ狙いもあるのでそれ以上深く突っ込むのはやめます。

引きは崖があったり、これ以上は下がれないまでありましたけど寄りでは困りませんでした。まぁ前に出ればよかったのもあったせいですけど(笑)レンズも切れのいい場所とそうでないところもあったりして面白いですね。しかし何なんでしょうね、切れとか透明感や発色はビデオカメラと似て非なるものですが比較にならないくらい進んでいますね。

気をつけないと写真に見えてしまうので動きをどこかに入れるのに変に気をつかったりして笑いました。上の映像は北向きの神社で太陽を背負っての撮影条件ではないのでどのような仕上がりになるのか楽しみでした。レンズがしっかりしているので崩壊を免れているようです(笑

あと4?5本編集して、つぎはsigmaの17?50mm f2.8fix で遊ぼうかと思ってます。室内での検証をしてみたいので、さりとてナノクリはちょっと(笑) また手頃の単焦点を探したらどうもsigmaのお値段のほうがコスパがいいようですね。

それと動画の場合、可変型のNDが必須というのがわかりました。でも高いんですよねぇ?(悩
ND重ねても近似のFにしかならないし悩みどころです。

書込番号:17085103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/19 20:49(1年以上前)

kujiraokaさん

素晴らしい動画ですね。
常陸太田は年に数回行きますが、長幡部神社は訪ねたことがありません。
今度行った時に訪ねてみたいと思います。
写真はビデオ用の三脚と雲台でしょうか。動画が安定してとても見やすいですね。
神社への参道を歩いて撮影したと思われるシーンがありますが、
カメラ安定用にスタビライザーなど使用したのでしょうか。
たいへん参考になりました。私もたまには動画に挑戦したいと思いました。

書込番号:17090862

ナイスクチコミ!1


kujiraokaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 ハイビジョン映像日記 

2014/01/20 19:44(1年以上前)

沼じいさん、今晩は

ご覧いただいてありがとうございます。
カメラ以外はビデオ系機材から流用しています。

え〜、普段からほとんど手持ちは行っていません
必要に迫られた時にド広角にして対象に迫るように付きっぱなしで
撮影します(手ぶれがいやなんです(笑))手持ちは家庭用の
レンズにジャイロがついた空間補正とSONY自らが言っている
ビデオカメラを使っています(あの機構は大型カメラは無理っぽいですからね)

参道のカットは三脚で右斜め上や真上にパンアップしています。
(画角の変更はありませんが、そのように見えるように意識しています)

ネット用に動画を方式変換するとき前後比較をするようで静止画角で
撮影し映像内で動く物の面積が少ないと圧縮効率が上がり
ネット用の動画が奇麗に見えます。AVCHDの可逆圧縮映像で作っていた
時期が長かったので体が三脚を求めるようになってしまったのです(笑

その環境では竹林が風になびいたり、小川のアップを撮ると前後比較で
同じ映像成分がないため、あっというまに画像崩壊を起こしました。

現在はHDMIから収録し動画の情報量が多くなったため前後比較で問題となる
ズームやパンニングもやっても変換後の画質低下で悩むことは少なくなりました。

スタビライザーは2個持っていましたが、カメラのバランスが狂ったときに
予期しない動きになるのでお蔵入り(笑)最終的に一脚をド広角で使う時も
ありますが、微妙に動くのが気になって最近はほとんど使ってません。
決めた構図が崩れるような感触がいやで。このへんの経時変化しながらも
空間を維持しようとする部分が静止画の一瞬勝負の感じとちょっと
異なるのかなぁとの思いがあります。強いて言うなら組み写真に時間軸が
加わったような感じですかね。

常陸太田市は歴史的な痕跡が重層的に積み上がっていて題材を探すのには
楽な場所です。ぜひお越しいただいて、市をピーアルしていただければ
ありがたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17094015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2014/02/08 14:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

この寒さに冬はなかなか写真を写す気にもなりませんが・・・節分祭りに出かけました。

次回の旅行にD7100+18-140mm1本で出かける計画なので、あえて70-300mmは家に置いて行きました。

書込番号:17166050

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2013/11/12 10:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 Ansel.Aさん
クチコミ投稿数:13件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

約2ヶ月間、D300とS5Proで使用してみました。 値段相応の写りですが、純正のフードでは防ぎきれないハレーションが多発します。 画像の歪や周辺の光量落ちについては、カメラの設定や後処理で補正・修正ができますが、ハレーションの修正は時間の無駄と思いますので、その事を念頭に置いた使用が望ましいようです。

書込番号:16825867

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:67件

2013/11/12 12:28(1年以上前)

こちらの評価とは逆ですね。フード付けてこないのは射光に対する自信とか言う件です。
ttp://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=22245&catid=273

書込番号:16826316

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ansel.Aさん
クチコミ投稿数:13件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2013/11/14 16:51(1年以上前)

まぼろしの小ざさ羊羹さん こんにちは

最初に単語の訂正をしておきます。 「ハレーション」と表現しましたが、デジカメではありえない現象なので、「フレア」と「ゴースト」に訂正します。 この件に関しては、カメラが同じ機種でも、内部の塗装の状態によってフレアやゴーストの出方に差があるのは周知の通りです。 今回の使用レポートでは、やはりフレアとゴーストは結構発生します。 これはファインダー越しでも確認できます。 同じ撮影条件で、AF-S NIKKOR 16-35mm 1:4G ED では発生しませんが、価格差を考えると、比較するこ必要性は低いを考えます。 いずれにしても、個人的感想です。 

書込番号:16835230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2013/11/16 02:21(1年以上前)

D7100などの2400万画素に対応できる解像感を実感してくださいね。

書込番号:16841614

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ansel.Aさん
クチコミ投稿数:13件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2013/11/18 01:03(1年以上前)

85mmF1.4Gリミテッド さんへ

そうですね。 DXも画素数が上がって、すばらしい絵か切り出せると思います。 ライカ判は取り回しが楽なので、持ち歩き用途でも、もう少し画素数の高い機種に切り替えたいところです。 

書込番号:16849803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2013/12/30 05:43(1年以上前)

ライカ判とは24×36mmです。 つまりフルサイズセンサー(ほぼ)です。

書込番号:17014080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ204

返信95

お気に入りに追加

標準

新型DXに期待したくなるような

2013/08/06 15:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件

新型DXの一眼レフ発表に期待したくなるようなタイミングでのレンズの発表ですね。
キットレンズに使えそうなスペックです。
今までのキットレンズは確かに写りはいいけどAFが遅かったり、フルタイムマニュアルができなかったりとかなので、キヤノンの18-135STMみたいなレンズがキットレンズにあればなあと思っていたのでなかなか期待してしまいます(^^)

書込番号:16442491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/08/06 15:19(1年以上前)

発売の目的は各社から18-135がキットレンズとして加わり、評判も良いみたいです、ニコンとしても品揃えとして必要なのでしょう。

プラマウントみたいですし、単品でわざわざ購入するだけの物か、まだ解らないです(~。~;)?

書込番号:16442544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2013/08/06 15:26(1年以上前)

パッと見が18-105mmのコピペかと思っちゃいましたw

ちがうところ
・望遠 105mm→140mm
・VR 3段→4段
・重さ 420g→490g
・レンズ構成

おなじところ
・7枚羽根
・f3.5-5.6 (実質勾配は違うのだけど)
・最短撮影距離
・フィルター径

やっぱりほんのちょっとスペックあげた感じ。
フルタイムMFできるんですか?これ?
でも重さと暗さと寄れなさから、やっぱ買わないなー
これだけ重くなるなら別の高倍率いっぱいあるし
D3X00の軽いボディに対するバランスの悪さも、
18-105mmと同じだったらやはり対象外かなー

書込番号:16442565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/08/06 15:27(1年以上前)

うーん。

最短撮影距離が45cm・・・。
距離指標なし、マウントはプラ?
なんかそそられるとこなし。
やっぱり倍率の140ってとこにこだわっただけかな。

書込番号:16442566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/08/06 15:37(1年以上前)

当然、DX2400万画素(若しくはそれ以上)に対応した高解像レンズになっていることでしょう。

ねっ!ニコンさん!

書込番号:16442588

ナイスクチコミ!9


スレ主 ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件

2013/08/06 16:13(1年以上前)

橘 屋さん
確かに単品ではわざわざ買わないスペックですね(((^^;)
他社とキットレンズを比べられたときに倍率で負けてるのが気に入らなかったニコンなんでしょう(笑)

パクシのりたさん
今公式HP見たらこれフルタイムマニュアルじゃないですね、すいません。
期待を込めて書き込んだんですが残念です(´Д`)

あじゃりもちさん
せめてAFが速くなってて、フィルター枠が回転しなければキヤノンとそんなに差がないかなあと思ったんですが、どうなんでしょうね?

kyonkiさん
せめて写りがよくないとあまり意味のないレンズになってしまいそうですね(((^^;)

書込番号:16442662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5 休止中 

2013/08/06 16:45(1年以上前)

ED18-135mmのVR版か。ED18-135mmは簡便中倍率キットレンズでしたが、周辺の倍率色収差が楽しくて?
少しましなのかな〜。

書込番号:16442727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/08/06 17:09(1年以上前)

非球面レンズ1枚減らしてVR用のレンズを追加したような感じなんですかね〜。

MTF見ると18-135や18-105VRより16-85VRに似た感じなので、(キットレンズとしては)解像度を重視した設計なのかな?

A-Mスイッチ付きなのでフルタイムマニュアルフォーカスじゃないのが残念ですが、VRがCIPA基準4段(800/5.6、24-85VR、70-200/4と同等)なのはうれしいところですね!

書込番号:16442776

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/06 17:26(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/166104

キタムラが¥59400のようです。

書込番号:16442818

ナイスクチコミ!4


スレ主 ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件

2013/08/06 18:13(1年以上前)

うさらネットさん>
VRが付いているならもうちょい寄れると嬉しいんですけどね^^;

ジェンツーペンギンさん>
VRが強力ならニコン1でFT1経由で遊べそうです。
35mm換算で約48-380mmといったとこでしょうか。
AFが速いなら鉄道とか撮るのに使えないかな・・・。

じじかめさん>
このクラスで距離指標もない、フルタイムマニュアルモないのに約6万は微妙ですね・・・。
5万以下にならないと食指が動きませんね・・・。

書込番号:16442923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/08/06 18:17(1年以上前)

フード別売り?

書込番号:16442933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/06 18:51(1年以上前)

ソフトケースは要らんけど
フード別売りは、アレですなぁ

書込番号:16443026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5 休止中 

2013/08/06 19:33(1年以上前)

フードHB-32別売ですね。まさにキットレンズ用か。
HB-32(18-70/18-105/18-135用)は多数持っているので問題なしですが、本体はどうしよう。ま〜、中古で良いかな。

書込番号:16443160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2013/08/06 19:58(1年以上前)

ホントだ・・・
18-105mmにはフードもソフトケースも付属ですよね。
『なくても性能に問題ないです。格好だけです』
って意味なんでしょうかね???
付属フードもほとんど使わないズボラな僕にはいいけどw

書込番号:16443249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/08/06 20:41(1年以上前)

半逆光性能に自信があるって事でしょうかね?
VR4段分といい実機でのインプレッションが楽しみな1本ですね。

書込番号:16443371

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2013/08/06 21:18(1年以上前)

>新型DXの一眼レフ発表に期待したくなるようなタイミングでのレンズの発表ですね。

新型が出るとしたらD300Sの後継機位で
果たして18-140はキットレンズになるかどうか…

D3200が昨年の5月
D5200が昨年の12月
D7100が今年の3月
ですからね。
何が出るのかな〜

他のメーカーで18-135がそこそこ出ているみたいだから
それに合わせて出したのですかね。
D5200やD3200のキットレンズになるのですかね…

18-55などの買い換えにはいいかもしれませんね。

書込番号:16443517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度1

2013/08/06 21:40(1年以上前)

じじかめさんが早速調べてくれたように、キタムラがいきなり\59400-ですね。
(Joshin webも税込66,100円で10%の6,610ポイント還元ですが、ジョーシンのポイントなんか要らねぇよとw)

それでもまだ高いです。
メーカー希望小売価格:\73,500(税込)なので、ニコンレンズの標準値引き価格(希望小売価格−35%)は、\47775-となり、発売後近いうちに(半年以内に)五万円を切りますね。
下手すりゃ、VR18-105mmのように発売直後の不人気とレンズキットの価格との不釣合いで-50%(\37000-前後)までいく可能性も無いとは言えません。

VR18-105もそうですが、このクラスの安レンズは希望小売価格−50%くらいが納得できる価格だと個人的には思います。
あとはレンズメーカー(特にシグマ)が、魅力的なレンズを出してくれれば・・と思います。

とりあえず、5万円を切るまでは確実に待ちましょう。^−^
4万円を切った時は、十分買いです。

書込番号:16443597

ナイスクチコミ!4


Mayumi72さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/06 21:51(1年以上前)

機種不明

>スレ主ADA-Mさん
横レス失礼します。

>橘 屋さん
プラマウント説はどこからの情報でしょうか?

拡大画像を見る限り金属っぽい気がするんですけど…
角度が微妙に違うので何とも言えませんが、比較画像を作ってみました。

書込番号:16443638

ナイスクチコミ!18


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/08/06 22:02(1年以上前)

Mayumi72さん今晩は、
比較画像ありがとうございます、
スマホから閲覧してましたが、プラに見えました。
てもこうして比較すると金属みたいですね・・・
いやはや単純な憶測でカキコしてすみません(_ _ )/ハンセイ

書込番号:16443685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Mayumi72さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/06 22:11(1年以上前)

>橘 屋さん
こんばんは。ご回答ありがとうございます。
何か情報をお持ちなのかな? と単に疑問に思っただけですので…
スマホからだと識別し辛いですよね。(私、老眼進行中です><)
金属マウントである事に期待しましょう!

書込番号:16443727

ナイスクチコミ!3


pm1000yさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/06 22:21(1年以上前)

どうやら金属マウントになったようですね。
http://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=22077

リング型超音波モーター採用みたいなので、AFも速くなったかもしれないですね。
http://www.dpreview.com/news/2013/08/06/Nikon-AF-S-DX-Nikkor-18-140mm-F3-5-5-6G-ED-VR-hints-at-mid-range-DSLR

書込番号:16443777

ナイスクチコミ!6


この後に75件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

最安価格(税込):¥71,280発売日:2013年 8月29日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <464

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング