GORILLA EYE CN-GP737VD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ GORILLA EYE CN-GP737VDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA EYE CN-GP737VDの価格比較
  • GORILLA EYE CN-GP737VDのスペック・仕様
  • GORILLA EYE CN-GP737VDのレビュー
  • GORILLA EYE CN-GP737VDのクチコミ
  • GORILLA EYE CN-GP737VDの画像・動画
  • GORILLA EYE CN-GP737VDのピックアップリスト
  • GORILLA EYE CN-GP737VDのオークション

GORILLA EYE CN-GP737VDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年12月上旬

  • GORILLA EYE CN-GP737VDの価格比較
  • GORILLA EYE CN-GP737VDのスペック・仕様
  • GORILLA EYE CN-GP737VDのレビュー
  • GORILLA EYE CN-GP737VDのクチコミ
  • GORILLA EYE CN-GP737VDの画像・動画
  • GORILLA EYE CN-GP737VDのピックアップリスト
  • GORILLA EYE CN-GP737VDのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA EYE CN-GP737VD」のクチコミ掲示板に
GORILLA EYE CN-GP737VDを新規書き込みGORILLA EYE CN-GP737VDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取付けスタンドについて

2014/09/10 11:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP737VD

スレ主 exa_x1さん
クチコミ投稿数:13件

カタログ上で取付けスタンドの形状がスタンダードタイプに比べ、ちょっと違うように見えるのですが、どうなんでしょうか?あと、背面のスタンドを差し込む溝が浅いように思えるのですが?

書込番号:17920439

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2014/09/10 13:01(1年以上前)

オプションの車載吸盤の型番がCA-PTQ22Dとなっていますから、以前のスタンドと同一と考えられます。

書込番号:17920664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC連動について教えてください

2014/08/22 17:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP737VD

スレ主 NowHere81さん
クチコミ投稿数:8件

5年前に購入したbBに搭載のメーカー純正ナビを未だに使っておりますが
自宅から勤務先近辺の道路情報が結構異なるので、新たに購入を検討して
いるメカ音痴です。

ETC車載器も前述ナビ同様に購入時に搭載されていたもので
互換性は無いとの理解で、パナ製の車載器をセットすれば
良いと考えて間違いないでしょうか。

若しくはパナのサイトを確認した限りでは、接続対応表には
CN-GP737VDが無いということはETC連動はできないのでしょうか。

急を要する致命的なことでもなく、また基本的なことかも
しれませんが、毎日の通勤や営業に圏央道など高速道路を
利用する機会も多く、対応状況およびセット方法をご教示
いただければ幸甚です。

書込番号:17859058

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2014/08/22 17:31(1年以上前)

NowHere81さん

現在発売されているパナソニックのGORILLAでETCが連動出来る機種はありません。

つまりEYE CN-GP737VDではETC連動は出来ないという事です。

書込番号:17859099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2014/08/22 17:35(1年以上前)

メーカー純正ナビの地図データを更新すれば良いのではないでしょうか。

書込番号:17859114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/08/22 17:49(1年以上前)

ポータブルタイプのナビでETC連動は聞いた事が無いので無いと思います(有ったらすいません)

どうしてもETC連動が必要なのでしたら、純正ナビを外してオーディオ一体型を選択するしかないのでは?

又は、あさとちんさんが書いている純正ナビの地図更新も良いかも知れませんね(2万前後は掛かるかも?)。

書込番号:17859147

ナイスクチコミ!1


スレ主 NowHere81さん
クチコミ投稿数:8件

2014/08/22 18:22(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、あさとちんさん、北に住んでいますさん
ご教示いただき有難うございました。

やはり無理でしたか。

日常生活の上では連動してなくても然程問題
ありません(というかナビ上に存在しない道を
走ってる時の方が困ります)し、偶にしか利用
しない場所でも、あれば参考にはなるかな〜、
程度ですので、考慮しないことにします。

ご指摘いただいた既存ナビのデータを
更新することも含めて検討します。
皆さん有難うございました。

書込番号:17859231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/22 18:48(1年以上前)

トヨタ純正ナビの地図データ更新についてはこちらで確認してみてください。
MOP、DOP共に確認できます。
http://toyota.jp/service/navisoft/dc/search

5年前のナビとは言え、地図データさえ最新版ならまだまだ現役ですよ。
下手なポータブルより基本性能は上です。
ハード的に不調が出てきているなら別として、地図が古いのが問題ならデータ更新すべきです。
検討されているゴリラの半値ほどで更新できる事でもありますし。

書込番号:17859319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP737VD

クチコミ投稿数:15件

いろいろ健闘した結果、5年前のNV-SB540DTからの乗せ換えを考えてます。
電源コード、VICSのコードも流用できますか? 今、配線は、見えないように、すべて裏にまわしてもらってます。
出来れば、このまま使えたらいいのですが、むつかしいようなら、CN-GP735VDかCN-GP540にするつもりです。
回答、宜しくお願いいたします。

書込番号:17733431

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2014/07/15 05:28(1年以上前)

タバサ8888さん

NV-SB540DTからCN-GP737VDへ変更した場合、下記の部品はそのまま流用して使用出来ます。

・カーシガーライター接続ケーブル
・車載用スタンド
・ワンセグ用フィルムアンテナ

しかし、NV-SB540DT用の「VICS外部アンテナ」の端子がCN-GP737VDには合いません。

CN-GP737VDのVICS外部アンテナの端子はミニジャックとなっているからです。


尚、CN-GP540D にはVICSが内蔵されていない事やワンセグ用外部アンテナが接続出来ないという違いがあります。

ただ、NV-SB540DT用のカーシガーライター接続ケーブルや車載用スタンドはCN-GP540Dに使用可能です。

書込番号:17734021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/07/15 07:13(1年以上前)

ありがとうございます。
すいません、もう一つ質問なのですが、735でも、vicsの接続は、737と同じですか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:17734156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2014/07/15 07:41(1年以上前)

タバサ8888さん

CN-GP735VD/CN-SP735VLのVICS端子はCN-GP737VDと同様にミニジャックですので、NV-SB540DT用のVICSアンテナは接続出来ません。

少し前の話ですが私の場合、ナビ本体のミニジャックに合うようVICSアンテナの端子をミニプラグに繋ぎ替えました。

書込番号:17734198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/07/15 23:01(1年以上前)

スーパーアルテッア様
本当に、助かります。
ありがとうございます。

書込番号:17736645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/07/27 08:56(1年以上前)

朝から、ナビ乗せ換え成功しました。vicsのコードは、540DTのPTMジャックに、あたらしい737VDのコードを、セロテープで固定し、ゆっくり抜きかえ、うまく車のダッシュボードの中を通せました。Aピラーの外し方は、みんからを参考にして、あとは、フロントガラスにくっついていた、前の接続パーツを、ドライヤーであぶって、両面テープをゆるくさせて、つけかえました。アンテナシールのみ流用しました。試走すると、うまくVICS情報も入り、ほっと一安心です。
 アルテッツアさんはじめ、クチコミ掲示板に、記載された方に感謝です。ありがとうございました。

書込番号:17774776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について

2014/07/22 17:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP737VD

スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

動画をSDカードに移して、車内でも再生したいと思っています。
PCで動画のファイルを見たら .3gpファイルとなっています。
さらにウイキで調べたらMP4ファイルの形式を元に開発された規格と書いてありました。
そこで質問ですが、このナビで上記ファイルの再生をされた方はいらっしゃいませんか?

メーカーHPを見ると32GBのSDカードはOKという記述がありますが、実際にもっと大きな容量を使ってみた方はいらっしゃいませんか?


判りにくい文章で申しわけありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:17759191

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2014/07/23 08:15(1年以上前)

続けて済みません。

HPでドラレコのサンプル動画を見ました。
前方の車のナンバーは識別できませんでしたが、実際にもダメですか?

書込番号:17761297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

フリーズします

2014/05/29 12:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP737VD

クチコミ投稿数:16件

買ってから一ヶ月です
おおむね満足しています

よくフリーズします
*エンジン始動時GPSの受信がおそい
*案内検索で途中で止まる
*走行中地図が止まり一切の操作を受け付けない

エンジンをかけ直すまで固まってる状態です。
サービスに相談していいかどうか迷っています。

書込番号:17569608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件

2014/05/30 00:32(1年以上前)

当方も使用して約1ヶ月です。取付してすぐに地図を更新したのですが、直後からカメラが認識されないトラブルが発生しましてバージョンアップにて解決しました。
当方はバージョンアップしない状態で使用していないのでフリーズやGPSなどの不具合がバージョンアップで直るとは言い切れないのですが、もしかしたらバージョンアップする事で不具合が解消される可能性があります。
既にバージョンアップ済みでしたらサポートに連絡してみることをお勧めします。

書込番号:17571944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/06/02 18:11(1年以上前)

かへるさま
ありがとうございます
アップデートがあるなんていいですね
早い助言で助かりました

結局のところ背面スイッチで再起動したらよくなりましまた。

書込番号:17585224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/07/11 20:32(1年以上前)

やはり、走行中のフリーズ
検索中のフリーズが発生いたしました。
サービスに電話して、検査するために送り返しました。
2週間後メインの基盤を交換するのでデーターが消えると連絡が来ました。
預けてから3週間かかりましたが、全くフリーズしなくなりました。
買って1か月とはいえ修理扱いなのが納得いきませんが、一段落してほっとしております

書込番号:17721984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP737VD

スレ主 漁猫さん
クチコミ投稿数:7件

時々、カメラを認識しなくなります。
次に、「カメラが無くて撮影出来んがよろしいか?」と承認を求めてきます。
こちらも渋々「OK」に触ると、カメラの準備から始めてまた録画をし出すんですけどね。
カメラを再起動させてる感じでしょうか。
うちは業務用と自宅用の2台の車にこの機種を付けてますが、この症状は両方で同じように出ます。

この症状って普通なんでしょうか?

書込番号:17654119

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2014/06/22 16:24(1年以上前)

漁猫さん

カメラとナビを接続している接続ケーブルが車の振動で接触不良を起こしているように思えます。

↓から電話やメール等で異常かどうか(異常だと思いますが・・・)問い合わせてみては如何でしょうか。

http://panasonic.co.jp/pas/customer/product/navi/index_g.html

書込番号:17654551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2014/06/25 11:05(1年以上前)

所有者です。私もこの症状がありましたが、メーカーから対策がでています。

ナビのバージョンを確認してください。私はこれにより直りました。

下記から手順を踏んでCN-GP737VDを探してください。

http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi

書込番号:17664064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 漁猫さん
クチコミ投稿数:7件

2014/06/26 01:07(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。

「やっぱり普通じゃないんだ!」とわかりましたので早速問い合わせてみました。
割とよくあるケースとして指摘されたのは、電源を古いゴリラから引き継いで使ってる場合だそうです。
カメラ付のこの機種は旧7インチゴリラより若干電圧が高いらしく、旧製品の電源だとカメラ部が不安定になる場合があるようです。

歴代のゴリラ使いほどありそうな話ですよね。
恥ずかしながら私も不調の頻度が高い自宅用の車は古い電源をそのまま使ってました。
正規の電源に替え暫く様子を見てみるつもりです。


書込番号:17666737

ナイスクチコミ!0


スレ主 漁猫さん
クチコミ投稿数:7件

2014/06/26 01:18(1年以上前)

XYCさん

ありがとうございます。

そうなんですか!
同じパターンの方がおられると心強いです。

こちらも恥ずかしながら、当方何台もゴリラを使っていてもプログラムや地図データの更新というものをしたことがありませんでした。
今回は折角ですので、電源との関係を数日試した後にデータの更新にも挑戦してみます。

書込番号:17666755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GORILLA EYE CN-GP737VD」のクチコミ掲示板に
GORILLA EYE CN-GP737VDを新規書き込みGORILLA EYE CN-GP737VDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA EYE CN-GP737VD
パナソニック

GORILLA EYE CN-GP737VD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年12月上旬

GORILLA EYE CN-GP737VDをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング