GORILLA CN-SP735VL
- 「GPS」「ジャイロ」「みちびき」で現在地をより正確に測位する、7V型ワイドポータブルカーナビ。
- 渋滞情報をキャッチする「FM-VICS」に対応している。
- 大容量16GB SSDメモリーを内蔵。全国の2013年版地図データ、ガイドブック約100冊分の「るるぶDATA」を収録。

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年7月30日 22:37 |
![]() |
1 | 1 | 2014年7月7日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2014年5月4日 13:16 |
![]() |
0 | 1 | 2014年4月25日 12:43 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年4月11日 23:53 |
![]() |
2 | 4 | 2014年3月12日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL
当方はVICSは使わないのでアンテナを付けていませんが、
起動時に毎回VICSの接続しろと表示が出て、OKボタンを押すまで表示が消えません。
毎回出る表示を消す方法があるのでしょうか?それか、ほっとけば、表示が自然に消える方法があるのでしょうか?
以前使用していたゴリラは数秒経てば、消えていました。
よろしくお願い致します。
0点

exa_x1さん
VICSアンテナ端子にミニプラグを差し込んでおけば表示されないと思われます。
書込番号:17786482
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL
バージョンアップ途中でエラーになってしまいます。本体裏面のスライドスイッチで電源を落とし、再度ONにするとバージョンアップを続行しますが何度しても同じファイルPICD1400.KWIで「エラー発生により中断しました」となります。
実はほぼ同じ症状で、無償修理-基盤を交換してもらったのですが、全く改善されないのです。
再度サポートに電話したところ、「修理するので送ってほしい」との一辺倒。返送されてくるのに1週間はかかるし、本当に直って返ってくるのか不信感もいっぱいです。
なのでここで解決できればと思い書き込みさせていただきました。
PC環境はWin7(64bit)SDカードはSDHC-Transcend8GBです。PCでの地図更新アプリでは問題なくデータをダウンロードできているのですが・・・どなたか同じ症状、解決策をご存知の方いらっしゃいますか?よろしくお願いいたします。
1点

SDカードに問題があるかもしれません。
サンディスクや東芝、パナソニックなどの信頼性のあるメーカーのカードを利用してはどうでしょうか?
トランセンドは安いですが、信頼性では上記のメーカーにおとります。
当方はサンディスクのカードにて更新しております。
書込番号:17706330
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL
車を買い替えるので、今までのように吸盤を使った設置方法ができなくなりました。そこで質問ですが、吸盤を使わずにトレーなどに置いて使う際、説明書によれば、VICSが使えない等の制限がかかるようですが、どのような対策方法がありますか?
0点

ミスターエヌさん
ナビ裏側のスタンドを取り付ける溝の中に車載を感知するスイッチが付いています。
つまり、このスイッチをONにする事が出来れば、ナビは車載状態と判断します。
例えば↓のVP-37 ミニゴリラ用アタッチメントを使えばスイッチをONにする事が出来ます。
http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-37.html
その他、爪楊枝のような細い棒を使っても、このスイッチをONに出来るのではと考えています。
書込番号:17472398
0点

早速の情報ありがとうございます。
新車に載せ替えた時に、試してみようと思います。
新しい車は軽で、ダッシュボードの真ん中の上は、視界の邪魔かなっと思いまして、ダッシュボードの上の右か、真ん中のエアコン吹き出し口近くの小物入れの上か悩んでおります。純正のカーナビを取り付けるところにはカーナビ機能のない、DVDやCDが使えるオーディオを取り付ける予定です。
この機種はVICS付きですのでこの機能を諦めてしまうのはもったいないと思い、質問させていただきましたがこんなに早く情報提供いただき、感謝です。
書込番号:17479094
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL

totoronhさん
GORILLA CN-SP735VLにはリモコン受光部が無く、残念ながらリモコンには対応していません。
書込番号:17447946
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL
現在、上記機種を使用してます。こちらの機種に買い替えた際は現在使っているシガーソケット電源等の配線をそのまま新しいナビ本体に差せば使用可能でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:17403656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

niko.comさん
NV-SD740DT用のカーシガーライター接続ケーブル、VICS外部アンテナ、車載用スタンドは全てCN-SP735VLに流用出来るでしょう。
書込番号:17403717
1点

スーパーアルテッツァさん
お早いご回答をありがとうございます。
明日、カスタマーサービスに聞いてみようと思ってたんですが、今すぐにポチりたかったので、とても助かりました。
ありがとうございましたm(__)mペコリ
書込番号:17404026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL
画面照明について、質問です。
突然、頻繁に明るさが変化するようになってしまいました。
暗くなったり、明るくなったり、数秒もたたず変わってしまいます。
上部のセンサー部を指で隠すと、落ちつきますので、センサーが、おかしいのでしょうか?
症状は、昼夜問わず起きて、画面が大変見ずらいです。
設定で、自動調整を止めると、変化しなくなるんですが、不便を感じています。
同じような症状が出た方いますでしょうか?
書込番号:17207124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

隠しきることで”暗”安定する感じですね。
一応は主電源の操作をされても駄目なら、
同様問題の有無関係なくそれなりの部門に連絡でしょう。
書込番号:17207212
1点

batabatayanaさん、ご回答ありがとうございます。
今朝、主電源を落としてみたんですが、悪化しちゃいました笑
壊れかけのブラウン管テレビみたいに、色ボケまで、始まりました。
これは、センサーだけではない感じですね。
液晶も、疑いありかなと。
今、仕事でナビがどうしても必要なので、落ち着いたらメーカー修理かなと、思います。
他にも症状出た方おりましたら、経過等、お願いします。
書込番号:17210730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悪いなりに動いていた模様ですね、余計な情報でした、すみません。
パーツ類はOKでも接続とかつまり手作業が今一なt他製品を経験していますが、
今回は一度電気をなくした事が悪化の原因とも考えられるなら
パーツ等に問題が生じているかも知れませんね。
書込番号:17210783
1点

その後なんですが、画面が横にスクロールしたりしまして、こりゃダメだとなり
メーカー修理に出しました。
液晶パネル交換となり、無料でした。
修理後は、症状も出なくなり、落ち着いたかに見えたんですが、昨夜、突然タッチパネルが、反応しないとゆう、現象が発生。
何故か、10分程で復活。
疑問は残るのですが、しばらく様子見とします。
以上、経過の報告でした。
書込番号:17294980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





