GORILLA CN-SP735VL のクチコミ掲示板

2013年 9月20日 発売

GORILLA CN-SP735VL

  • 「GPS」「ジャイロ」「みちびき」で現在地をより正確に測位する、7V型ワイドポータブルカーナビ。
  • 渋滞情報をキャッチする「FM-VICS」に対応している。
  • 大容量16GB SSDメモリーを内蔵。全国の2013年版地図データ、ガイドブック約100冊分の「るるぶDATA」を収録。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA CN-SP735VLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA CN-SP735VLの価格比較
  • GORILLA CN-SP735VLのスペック・仕様
  • GORILLA CN-SP735VLのレビュー
  • GORILLA CN-SP735VLのクチコミ
  • GORILLA CN-SP735VLの画像・動画
  • GORILLA CN-SP735VLのピックアップリスト
  • GORILLA CN-SP735VLのオークション

GORILLA CN-SP735VLパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月20日

  • GORILLA CN-SP735VLの価格比較
  • GORILLA CN-SP735VLのスペック・仕様
  • GORILLA CN-SP735VLのレビュー
  • GORILLA CN-SP735VLのクチコミ
  • GORILLA CN-SP735VLの画像・動画
  • GORILLA CN-SP735VLのピックアップリスト
  • GORILLA CN-SP735VLのオークション

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA CN-SP735VL」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-SP735VLを新規書き込みGORILLA CN-SP735VLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VICS表示について

2014/07/30 21:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL

スレ主 exa_x1さん
クチコミ投稿数:13件

当方はVICSは使わないのでアンテナを付けていませんが、
起動時に毎回VICSの接続しろと表示が出て、OKボタンを押すまで表示が消えません。
毎回出る表示を消す方法があるのでしょうか?それか、ほっとけば、表示が自然に消える方法があるのでしょうか?
以前使用していたゴリラは数秒経てば、消えていました。
よろしくお願い致します。

書込番号:17786428

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/07/30 22:05(1年以上前)

exa_x1さん

VICSアンテナ端子にミニプラグを差し込んでおけば表示されないと思われます。

書込番号:17786482

ナイスクチコミ!0


スレ主 exa_x1さん
クチコミ投稿数:13件

2014/07/30 22:37(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。やってみます。

書込番号:17786606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL

クチコミ投稿数:9件

エラー画面

バージョンアップ途中でエラーになってしまいます。本体裏面のスライドスイッチで電源を落とし、再度ONにするとバージョンアップを続行しますが何度しても同じファイルPICD1400.KWIで「エラー発生により中断しました」となります。
実はほぼ同じ症状で、無償修理-基盤を交換してもらったのですが、全く改善されないのです。
再度サポートに電話したところ、「修理するので送ってほしい」との一辺倒。返送されてくるのに1週間はかかるし、本当に直って返ってくるのか不信感もいっぱいです。
なのでここで解決できればと思い書き込みさせていただきました。
PC環境はWin7(64bit)SDカードはSDHC-Transcend8GBです。PCでの地図更新アプリでは問題なくデータをダウンロードできているのですが・・・どなたか同じ症状、解決策をご存知の方いらっしゃいますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:17703465

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/07 00:17(1年以上前)

SDカードに問題があるかもしれません。
サンディスクや東芝、パナソニックなどの信頼性のあるメーカーのカードを利用してはどうでしょうか?
トランセンドは安いですが、信頼性では上記のメーカーにおとります。
当方はサンディスクのカードにて更新しております。

書込番号:17706330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

標準

かってに再起動がかかってしまう

2014/02/10 00:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL

スレ主 yms2006さん
クチコミ投稿数:25件

昨年10月に購入し使っていますが、買った時からおかしな現象がありメーカーに修理出そうか思案中です。
現象とは下記になります。

・走行中、勝手に電源が落ちて再起動がかかってしまうことが度々あります。
・車のキーをオフ後ナビの電源は自動でOFFになりますが、その後勝手にナビの電源が入ってしまうことが度々ありま す。

以上のような現象が見られますが、保証修理の対象になるでしょうか?

書込番号:17172612

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/02/10 06:58(1年以上前)

走行中に再起動が掛かるのはアクセサリーソケットの接触不良の可能性もあります。

しかし、キーOFFのあとに勝手にナビの電源が入るのは明らかに異常ですね。

これなら保証対象となると思います。


↓からメーカーに異常内容を伝えて、メーカー保証適用で無償修理出来る事を確認してみても良いでしょう。

http://panasonic.co.jp/pas/customer/customer_tel.html

書込番号:17173009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/02/10 07:15(1年以上前)

>走行中、勝手に電源が落ちて再起動

シガー給電から内蔵電池での起動ですか?
それともシガー給電での起動ですか?

どちらにしても一応は”主電源”操作で起動を試してみては如何でしょうか?

書込番号:17173030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/10 20:58(1年以上前)

自分のも昨日一回ありました、昨日のが初めてです。
原因は不明、接触不良?
もう少し様子見てみようと思います。

書込番号:17175135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/10 21:35(1年以上前)

私も同じ現象が4〜5回発生しました。(購入は12月13日)毎週土、日の使用です。シガー電源からの供給ですが、以前使用していた570DTのものをそのまま流用しております。試しに570DTと交換しながら試しましたが、この機種のみで発生します。しかしながらその現象がいつ発生するのか分からないので修理にも出せず、今のところそのまま使用中です。シガー電源の接触不良ではないかとの回答もありますが、570DTでは発生しないので、このスレ主様と私の機械がハズレだったのかとおもいます。電源が落ちる以外は問題ないので、とりあえずこのまま使用しております。

書込番号:17175302

ナイスクチコミ!2


スレ主 yms2006さん
クチコミ投稿数:25件

2014/02/11 00:16(1年以上前)

常にシガー電源からの供給ですが現象が常に起こるわけではないのでメーカーに修理依頼を出しても
現象を再現できなければそのまま戻ってくるだけだろうし悩んでいます。
私のナビだけの現象じゃなかったんですね。

書込番号:17176101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/02/11 07:31(1年以上前)

>常にシガー電源からの供給ですが

上記は「勝手に起動時も内蔵電池からの給電・起動では無い」ですか!?

常にACC給電の外車等でのご使用で
結果としてナビ電源を本体SWで落とされているなら
なんとなく想像可能です。
つまり、
キーOFF時点に「瞬断」が生じ
ナビ電源が落ちるが直ぐにACC給電が回復し
電源が勝手に入る・結果として本体SWで電源断 は想像できます。

シガーソケット/プラグ側の接触ではなく
本体側端子との接触が緩いとか
その端子と内部の部品との接続におけるハンダ状況が今一とかの
問題が有るのかも知れませんね。

書込番号:17176684

ナイスクチコミ!2


47111さん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/12 08:20(1年以上前)

私もナビが再起動をくりかえす症候群になりました。修理も考えていましたが、SDカードを抜いたら再起動をくりかえす現象がなくなりました。SDカードのエラー等で再起動をくりかえすのかと思います。一度SDカードを抜いて起動させてみてください。

書込番号:17181271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/02/12 08:56(1年以上前)

有りえるかも、と言いますが現実的に有るのですね!

外部媒体の認識と言いますか、
その媒体を直接使用している状況なら有る意味理解できるが
単に挿入しているだけなら、寂しい問題ですね。

送付修理時は外部媒体は抜く、とすれば
「現象は確認出来ませんでした」
とかになのかな。

書込番号:17181330

ナイスクチコミ!2


47111さん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/12 14:04(1年以上前)

地図更新SDを作成してから再起動症候群になったきがします。SDカード挿入時は充電器 家庭用 車載用を使用しても再起動をくりかえします。SDカードを抜くと充電器は使用できます。充電器を抜いたらバッテリー残量が左上に表示されるので残量確認はできると思います。720VLで使用しているSDカードを挿入したところ再起動症候群は発症しませんでした。ゴリラ起動せんし!

書込番号:17182117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yms2006さん
クチコミ投稿数:25件

2014/02/12 18:26(1年以上前)

みなさん、沢山のコメントありがとうございます。
今日は付属のACアダプターでの給電でも再起動しました。
シガー電源だけじゃなかったです。
SDカードの事は気が付きませんでした。
試してみます。
こういうトラブルは常に起こる現象でないのが修理を出すのが難しいですね。
修理に出してもメーカーで再現しなければ問題無しで返却されるだけですものね。

書込番号:17182836

ナイスクチコミ!1


TTTAKAさん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/01 17:08(1年以上前)

私も、同じ様な現象で先週メーカー修理に出しましたがご推察のとおりSDカードを抜いていましたので
現象が再現でき無いとの事、その後当サイトで、SDカードが疑われているとのお話を見て、修理部門に
その旨を伝えました。

当方ではサードパーティのDCアダプタ(24〜12V)で使用していますので家の環境でテストしようと思い
返却を依頼しました。

結果が出たら又、投稿させていただきます。

書込番号:17251637

ナイスクチコミ!1


TTTAKAさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/10 13:35(1年以上前)

以前、かってに再起動してしまう件で、その後SDカードを抜いて使用したところ
1週間以上使っていますが、ほぼ再起動しなくなりました、が今日一度だけ
再起動しました、が、以前は再起動を始めると繰り返し再起動していましたが
1回だけだったので、何とか使えるかなと思います。

書込番号:17500419

ナイスクチコミ!2


スレ主 yms2006さん
クチコミ投稿数:25件

2014/05/18 02:45(1年以上前)

再起動が頻繁に起こるようになり、さらに液晶画面も暗くなったり明るくなったりした挙句とうとう暗いまま見えなくなってきたのでパナソニックのサービスに修理に出しました。
結果、メイン基盤と液晶ディスプレイの交換になりました。つまり本体ケース以外の中身は交換ってことになったのかなあ?保証期間内でよかったです。

書込番号:17527796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/05/26 20:36(1年以上前)

私のも再起動しまくる症状が出たので本日修理依頼しました。
SDカードが原因?と書いてある方もいますが、私は普段SDカードは挿していません。
シガー電源で使用している状態で再起動しまくりだったので、内蔵電池ではどうだろうと電源を抜き上部のスイッチで起動しましたが、内蔵電池でも同じく再起動が治らなかったのであきらめて上部スイッチで電源を切ったところ、今度は電源も入れていないのに再起動を始めました。これでは内蔵電池がなくなるまで電源が切れません。
スイッチの接触不良なのでしょうかね。

書込番号:17559774

ナイスクチコミ!0


vo-iceさん
クチコミ投稿数:2件

2014/05/29 14:43(1年以上前)

私もみなさんと同様の症状が発生しました。
走行中に突然再起動を繰り返し、停止中は勝手に電源が入るなど。
修理に出しましたが直るのか心配

書込番号:17569868

ナイスクチコミ!3


TTTAKAさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/01 04:55(1年以上前)

先日SDカードを抜いたら再起動しなくなった、と書きましたが、その後
再起動が再発始めました、今回は前回のような再起動が繰り返すことは無いのですが
一日に数回発生します、やはり再入院が必要のようです。

書込番号:17579663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/06/23 18:11(1年以上前)

先週、修理から治ってきました。

基盤交換したとのことです。

様子を見ているところですが、今のところ大丈夫なようです。

再起動が電源の接触不良以外の場合は疑わしいと思いますので

修理依頼したら良いでしょう。

書込番号:17658456

ナイスクチコミ!0


TTTAKAさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/24 16:38(1年以上前)

了解です、私も、再修理を依頼しようと思います。

書込番号:17661577

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 カーナビ自車マーク

2014/01/28 21:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL

スレ主 very7nさん
クチコミ投稿数:1件

車を買い換えたことでカーナビのゴリラを購入しました。
エコ運転を続けることで使用できるようになる自車マークの隠れキャラはどんなキャラが出るのか教えて下さい。

書込番号:17124677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/05/10 19:46(1年以上前)

ステップ1,2のプレゼントカーマークは乗り物です。
(ネタバレになってもいけないので....)
ステップ3は難しく 最近漸く達成できました。
ガンダムではありませんが、 私のお気に入りカーマークです。
燃費も ecoドライブに挑戦していたかいがあって、2km前後改善できました。

書込番号:17501339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

吸盤を使わずに、VICS使用できませんか?

2014/05/02 11:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL

クチコミ投稿数:17件 GORILLA CN-SP735VLのオーナーGORILLA CN-SP735VLの満足度4

車を買い替えるので、今までのように吸盤を使った設置方法ができなくなりました。そこで質問ですが、吸盤を使わずにトレーなどに置いて使う際、説明書によれば、VICSが使えない等の制限がかかるようですが、どのような対策方法がありますか?

書込番号:17472273

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/05/02 12:20(1年以上前)

ミスターエヌさん

ナビ裏側のスタンドを取り付ける溝の中に車載を感知するスイッチが付いています。

つまり、このスイッチをONにする事が出来れば、ナビは車載状態と判断します。

例えば↓のVP-37 ミニゴリラ用アタッチメントを使えばスイッチをONにする事が出来ます。

http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-37.html

その他、爪楊枝のような細い棒を使っても、このスイッチをONに出来るのではと考えています。

書込番号:17472398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 GORILLA CN-SP735VLのオーナーGORILLA CN-SP735VLの満足度4

2014/05/04 13:16(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。
新車に載せ替えた時に、試してみようと思います。
新しい車は軽で、ダッシュボードの真ん中の上は、視界の邪魔かなっと思いまして、ダッシュボードの上の右か、真ん中のエアコン吹き出し口近くの小物入れの上か悩んでおります。純正のカーナビを取り付けるところにはカーナビ機能のない、DVDやCDが使えるオーディオを取り付ける予定です。
この機種はVICS付きですのでこの機能を諦めてしまうのはもったいないと思い、質問させていただきましたがこんなに早く情報提供いただき、感謝です。

書込番号:17479094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンは使用できますか?

2014/04/25 12:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL

スレ主 totoronhさん
クチコミ投稿数:3件

この機種は、以前の機種で対応していた「CA-PRSD1D」というリモコンは対応しているのでしょうか?
また、その他のリモコン等があれば、教えてください。

書込番号:17447879

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/04/25 12:43(1年以上前)

totoronhさん

GORILLA CN-SP735VLにはリモコン受光部が無く、残念ながらリモコンには対応していません。

書込番号:17447946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA CN-SP735VL」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-SP735VLを新規書き込みGORILLA CN-SP735VLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA CN-SP735VL
パナソニック

GORILLA CN-SP735VL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月20日

GORILLA CN-SP735VLをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング