FOMA N2701 のクチコミ掲示板

FOMA N2701

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年 6月11日

メインカメラ画素数:31万画素 重量:130g FOMA N2701のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA N2701をお気に入り製品に登録<1
FOMA N2701のピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA N2701 のクチコミ掲示板

(643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N2701」のクチコミ掲示板に
FOMA N2701を新規書き込みFOMA N2701をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

N2701を

2006/12/27 02:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2701

クチコミ投稿数:8件

Mova専用機として使い、もう一方のFOMAとテュアルネットワークして使うことってできないですか?

書込番号:5808431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2006/12/27 06:35(1年以上前)

N2701懐かしいですね!
当然ICカードを差し替えるだけで使えると思われますが、
心配なら電話で聞くか1番いいのはドコモショップで
お店のオネー様(笑)に一言声を掛けてデモ機でカードを
挿して試すのが良いと思います。
FOMAはカード差し替えだけで手続きなしで他の端末が
使えるので友達のFOMAで試すことも可能ですよ。

書込番号:5808585

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2006/12/27 13:56(1年以上前)

残念ですが、出来ません。

書込番号:5809496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2006/12/27 23:00(1年以上前)

あらま・・・・!
残念です(;>_<;)

書込番号:5811327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/29 02:46(1年以上前)

FOMAカードをさしてMOVA設定にしても、FOMAカードを抜くと、FOMA設定にもどり、電話として機能しなくなりました。やっぱりだめでした。

書込番号:5816001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2701

スレ主 ざうざうるすさん

N2701を使用しています。私の行動範囲ではFOMAだけだと圏外の場所があったり、アンテナが1本立っていてもろくに通話や通信が出来ない場所が多いためmovaもかかせません。
この機種を使い始めてから1年半、そろそろ端末の買い替えをしたいところですがデュアル機はもう発売されないのでしょうか?1台でFOMA/movaが使えるとかなり便利でいいのですが。
希望としてはシンプルで軽量、小さく、電池の持ちがいいこと。カメラは特に要りませんが、premini-Uみたいな感じのデュアル機が出たら即買いなのですが・・・。preminiはFOMA版も出るとありましたが、デュアル機なんてことはないでしょうかね。

書込番号:3887413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2270件

2005/02/06 04:00(1年以上前)

残念ながら、2701のようなデュアル機は
今後99%出ないと思います。

いづれFOMAもmova並のエリアになるのは時間の問題だと思われます。

さて、その時間が問題だ…
5年後か10年後か…

書込番号:3889502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1340件

2005/02/06 06:57(1年以上前)

ソフトバンクの行政訴訟の行方しだいですね!

書込番号:3889666

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2005/02/06 10:40(1年以上前)

>ソフトバンクの行政訴訟の行方しだいですね!

独断と偏見で見るなら、ソフトバンクは、800MHz帯は貰えないと予想しています。

もしくは、分けてもらっても、莫大な保証金支払らされるとか。って脳内で成り行きを見ています。

書込番号:3890216

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざうざうるすさん

2005/02/06 16:44(1年以上前)

デュアル機は出ないですか。
FOMAの通話・通信の出来なさと、音の悪さには困っています。アンテナ3本立っていても通話・通信が出来ないのにはびっくりです。
movaに戻るしかないか、と言ってもパケット代が高いし・・・。困りました。電池を新しいのに取り替えてしばらく様子見る手が賢明でしょうかね。

書込番号:3891721

ナイスクチコミ!0


ボロボロ2701さん

2005/02/11 23:10(1年以上前)

>ざうざうるすさん
 同意です。
 先日、やむなく電池を新しいのに取り替えました。
 3000円しなかったのがせめてもの救い、
 しょーがないのでしばらくコレ使います。

 カメラなんか必要ないし、
 シンプルで軽量なデュアル端末が欲しいですね、
 ノキアあたりのデザインで。
 

書込番号:3917275

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざうざうるすさん

2005/02/14 21:15(1年以上前)

先週から、iモードでの画像や絵が表示されなくなっています。
保存しておいた画像(カメラ関係は大丈夫でした)も表示されません。今日ドコモに電話をしたら、ショップまで行ってくださいとのことでした。
明日あたり時間を作って行ってこようかなと思います。

書込番号:3932652

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざうざうるすさん

2005/02/15 21:16(1年以上前)

ドコモショップで見てもらったら、単にiモードの画像表示をしないように設定されていたということでした。設定をいじっていないのに何故?原因は不明ですが、とりあえず直りました。
新しい機種になることを期待していたのですが、残念でした。。。

書込番号:3937738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FOMAの番号違いのデュアル?

2005/01/18 23:14(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2701

スレ主 CHU-HAIさん
クチコミ投稿数:10件

現在MOVAとFOMAの2回線契約しています。
この時、MOVAをN2701に変更して現在のFOMAカードを入れた場合、1台の端末で2台分の電話番号を受けることは可能でしょうか?

書込番号:3800312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:509件

2005/01/18 23:42(1年以上前)

携帯から151で確認した方が早くない???
無料なんだし・・・。

書込番号:3800519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2005/01/18 23:54(1年以上前)

DoCoMoのHPを見る限り、同一番号でないと無理っぽい。

書込番号:3800594

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2005/01/18 23:59(1年以上前)

二つの番号を入れたところで、FOMA/mova「切り替え式」である以上は常に片方しか使えない(もう一方はいわば電源オフの状態)ですから意味がないでしょう。それ以前にできない可能性が高いと思いますけど。

書込番号:3800633

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHU-HAIさん
クチコミ投稿数:10件

2005/01/19 00:23(1年以上前)

元MOVAの電波が届かなかった場合自動で切り替わると書いていたので元MOVAの番号のFOMAカードを使用していなければ元FOMAのカードが入っているN2701に切り替わるかと思ったんですけど。。。出来ないみたいですね。

皆さんレスありがとうございました。

書込番号:3800838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1340件

2005/01/19 21:49(1年以上前)

内容はちょっと違いますが、901シリーズでマルチナンバーと言うネットワークサービスが開始の予定です。
端末1台で、契約番号の他に2つの小番号を持てるサービスです。
こちらから発信するときも、任意の番号を通知出来ます。

書込番号:3804687

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHU-HAIさん
クチコミ投稿数:10件

2005/01/20 01:04(1年以上前)

感度良好さんこんばんわ。 レスありがとうございます。
ところで、マルチナンバーについてのサービスが探したのですが見当たりません。
もし、参考になるページがあったら教えていただけないでしょうか。

書込番号:3806065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

まだコレを使うしかないのか?

2005/01/07 18:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2701

スレ主 ボロボロ2701さん

私の家は、いわゆる首都圏で最寄のJR駅から徒歩7分です。決して不便な地域ではありません。自宅(5階建マンションの2階)では、通常アンテナマークはバリ3で、通話音声は良好なのですが、たまに急に電波が途切れて通話不能(圏外)になります。不思議に思ってDSに質問すると、「近くに所轄の警察署がある。FOMAは強い障害電波に弱いので、それが原因でしょう」とのこと。ホントですかね? 急用や緊急時に話せてナンボのケータイなのにこれでは困ります。
結局、最近の900シリーズを含めFOMA単独ではこころもとなく、仕事で使っているわけで番号の変更もしにくく、ボロボロに擦り切れて剥げてきてもガマンしてN2701を使っている次第です。
デュアルネットワークが1台で可能というのはすごく魅力的なわけで、後継機種はでないんですかね?

書込番号:3743306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1313件

2005/01/07 22:16(1年以上前)

デュアルネットワークが1台で可能、というのは
機種の問題ではなくてサービスの問題です。

800MHz帯はもういっぱいだからとソフトバンクの参入を阻止している手前、
そこにFOMAが入っていく訳にもいかないとかっていう記事をみかけましたけど。
 んーむむ

書込番号:3744337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2270件

2005/01/08 00:15(1年以上前)

警察無線はもっと低い周波数だったと思います。
あまり干渉しないと思いますが…?

書込番号:3745166

ナイスクチコミ!0


ボロボロ2701さん

2005/01/08 20:14(1年以上前)

みなさん、色々有益な情報&ご意見ありがとうございます。
FOMAは、通話音声は良好ですし、良いところもありますが、
電波状況はやや不安定で、全国普及もまだ少しかかりそうですね。
地方に出張したり、旅行した際も辛いです。

とりあえず、
N2701(現在使用)→N2701(新品)への機種変更とか、
年がいもなく端末をペイントするとか(苦笑)
ちょっと考えてみます。

書込番号:3748843

ナイスクチコミ!0


ボロボロ2701さん

2005/01/09 20:30(1年以上前)

奇遇ですね、私も会津まで月に3回ほど1泊で出張してますよ。
プライベートでも福島はしょっちゅう旅行してますし。

問題の電波状況ですけど、
若松市内は大丈夫ですが、
猪苗代周辺−磐梯熱海あたりは磐越道も磐越西線もまだまだダメですね。

こんなときにこのN2701が役にたつわけなんです。

書込番号:3754498

ナイスクチコミ!0


ボロボロ2701さん

2005/01/18 18:11(1年以上前)

結局のところFOMAは遊び向き、
movaやauが仕事に向いているということでしょうか。

職業が医療関係で、命にかかわる仕事なので、
緊急の連絡が多いんです。
もちろん、留守電は必須。
圏外や通話不能は辛いですね。

書込番号:3798574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

N2701

2003/09/08 17:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2701

スレ主 取締役さん

誰か教えてください。
N2701で電話にでているのに終わると不在着信がのこっているのと、
FOMA設定時にメール問い合わせが出来ないのに、電源を入れなおすと
出来るのはなぜですか?

書込番号:1925379

ナイスクチコミ!0


返信する
さらっちさん

2003/11/04 18:01(1年以上前)

私の機種も不在が残るのですが解決しましたか?

書込番号:2092752

ナイスクチコミ!0


ひとし5380さん

2004/10/01 19:31(1年以上前)

N2701
不在着信のマーク
チェックして
消えたはずなんだけど
1週間後や3週間後に
消えたはずの不在着信マークが
復活してしまう!
やっぱおかしいよね?
ドコモショップは症状が出たときに
持ってきてくれとのこと!でした

書込番号:3337376

ナイスクチコミ!0


ひとし5380さん

2004/11/13 00:12(1年以上前)

解決したよ
ワン切り対策で
たとえば
2秒以下は呼び出し音を鳴らさない設定で
なおかつ
その2秒以下のワン切り等の不在着信を表示しない設定にしていても
デスクトップ上は不在マークが現れるそうだ
ドコモへ行ったけど
向こうも原因がわからず
2回目に症状が出たときに
新品交換してもらいました
しかし
まだ症状が出るので
こちらも考えて
ワン切りの時に出るのだろう
と思い
その辺をドコモに言ってみたら
ようやく向こうも理解して
それはこの携帯の特性とのこと
だそうです
結局欠陥に近いけど
改良するお金もないので
そのままってことかな?
上記のことは説明書にも書いてはありました

書込番号:3493145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

FOMAの悪さ

2004/04/14 14:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2701

スレ主 コーダイさん

東南アジア(特にタイ)に良く行くので昨年のことだが、
MOVAからFOMAに変えた。理由はシムカード携帯なので自由に海外でもつかえると考えて。
ところが、使ってがっかり。そのまま携帯を持っていっても海外で使えないし、
東京近郊の千葉県で使用していたが、FOMAの電波の悪さにがっかり。うたい文句はヂュアルネットワーク対応で自動切替だが、FOMAの電波の弱いところでは切替がうまくいかず留守電になること多々あり、客先からの苦情もかなりあった。それ以降はfomaでありながら常にmovaで使用していた。
又、海外から成田空港について荷物受取のターンテーブルでFOMAの電波が届かない!のも困った状態だ。
帰国した場合FOMAの電波を受信して初めてデユアルネットワークの切替ができるのだが、FOMAの電波が届かないので携帯が使えない。結局外にでてから公衆電話を使う状態だった。
N2701は他の携帯に比べて電波の受信状態が悪いので尚更使いにくい。
いままでずっとドコモファンだったが、今年からauに変えた。金額はドコモとあまり変わらないが、使い勝手がまるで違う。電波の状態もはるかによい。
jフォンも使ったが、国内での電波が弱いのが弱点だとおもう。
昨年はjフォン、FOMAとつかってみたが意外とauのよさにビックリしている。
海外と国内でシームレスに不自由なく使えると思ったら大間違いだった。
簡単な切替でシームレスに使えるのはauだった。
私がauで試したのはタイ、台湾、ハワイ、LAでは全く問題なく心地よく使えた。その他の地域は不明。

書込番号:2698971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2004/04/14 17:13(1年以上前)

>N2701ってmovaの切り替えはmovaへの切り替えもfomaの電波必要なの?

地下まで走って確認したけど、電波に関係なく切り替えできますね。
N2701の感度に関して不満は無いですね。
ちなみにFOMAカードをW-CMDAの端末に入れて使うことは出来るが、FOMAにUSIM入れても使えないですね。
FOMAがUSIM対応とはDoCoMoはアナウンスしてないし。

書込番号:2699324

ナイスクチコミ!0


意地悪さんさん

2004/04/14 18:09(1年以上前)

笑わせてもろた。
よく調べてから買うことじゃな。
新手のあうヲタかの?

書込番号:2699459

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/04/14 18:38(1年以上前)

ほいほいサンの行動力に感謝ですね。

書込番号:2699539

ナイスクチコミ!0


バビンチョさん

2004/04/15 00:13(1年以上前)

結局、コーダイさんが使い方わからなかっただけ、と言うことでしょうか?

書込番号:2700903

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーダイさん

2004/04/15 00:44(1年以上前)

fomaとmovaの切替は国内にいる限り電波の立つほうで切替が可能です。
国内のみで使用している人にはあまり参考にならないかもしれません。
海外から帰ってきたときのみ、最初はfomaの電波が必要です。
海外と国内を行ったりきたりする人には、
いつもどおりに使えると思っていると違いますよといいたいのです。

書込番号:2701023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/15 01:43(1年以上前)

SIMロックか何かすると、まずいってことですか?

書込番号:2701171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/15 02:02(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/world/worldwing/howto/caution.html

■ デュアルネットワークサービスをご契約のお客さまは、国内のサービスをご利用いただくために、帰国後FOMA端末にFOMAカードを差し込んで電源を入れていただく必要があります。

クローンというわけではないが、同時利用防止のためにFOMAカードが日本にあることを認証したいのでしょうね。
海外でもいいじゃないかと思うのだがそこまでドコモとのローミングシステムが構築されていない中途半端なものであることのようだね。

書込番号:2701217

ナイスクチコミ!0


みゅきさん

2004/06/15 23:51(1年以上前)

結論では、国内で使用するには電波や切り替えは問題ない!って事でしょうか?それと、四国と横浜と遠くだとFOMAでは話にくいのでしょうか?馬鹿でごめんなさぃ。教えて下さい。お願いします

書込番号:2926021

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/06/16 00:57(1年以上前)

四国と横浜はどう考えてもかなり違うけど。四国の高知ではふつうに使えました。もちろん、横浜もOKでしょ。

書込番号:2926348

ナイスクチコミ!0


サバイラーさん

2004/07/06 12:20(1年以上前)

すっごい遅いレスだけど、現地でGSM携帯を買ってオレンジかなんかの
プリペイドで使うのが安いですよ。
FOMAのSIMでも使えるけど、着信でも通話料取られるし、めちゃ高い!
オレンジならセブンイレブンで199B(600円ぐらい?)でSIM売ってますからね〜。

書込番号:2999789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA N2701」のクチコミ掲示板に
FOMA N2701を新規書き込みFOMA N2701をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N2701
NEC

FOMA N2701

発売日:2003年 6月11日

FOMA N2701をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング