公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2005年 2月 1日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年1月22日 03:38 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月1日 23:19 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月5日 19:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月11日 10:32 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月11日 03:47 |
![]() |
0 | 8 | 2005年11月23日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i
皆様こんにちは。
700シリーズの、あまりの未対応iアプリの多さに嫌気がさし、SH700iから携帯を変えようと思っています。
文字入力方法でお尋ねしたいことがあります。
メール作成時などで、漢字・ひらがな入力モードになっている時に、
変換キーなどでカタカナや英字や数字、及びそれらの半角を
入力モードの切り替えなしに入力することは可能でしょうか?
例えば"2"のボタンを押し、変換キーを押すと、
カ、カ(半)、2、2(半)、A、A(半)、a、a(半)の
リストが出てくるイメージです。
また上記同様、漢字・ひらがな入力モードになっている時に、"2"、"3"、"4"、"5"と連続入力
(この時点では"かわわは"が表示されている)
した場合に、
変換キーを押すとカサタナ、カサタナ(半)、2345、2345(半)、ADGJ、ADGJ(半)、adgj、adgj(半)
とリストが出てくる。
ような変換はありますでしょうか?
要するに入力モードを切り替えるのが面倒なだけなので、もし上記に変わるような入力方法ができるならば教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

つまり、日本語入力時の英数変換ですね?
D901iでは通常文字入力すると
「あ→い→う→え→お→1」
となります。
メール(右2)ボタンが逆トグルになってるので、
「090〜」と打ちたいときは
「わ(戻)ら(戻)わ(戻)」で出来ます。
残念ながら英数変換はないのですが、
文字パッド(候補画面)での編集中に「通話ボタン(左下)」を
押すと、簡単に文字種が変更できます。
「漢→半カナ→半英→半数」です。
あとの細かい部分はもっと詳しいサイトがあるのでリンク貼ります
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/15/news005.html
あとは「携帯 D901i 変換」とかでググりましょう(笑
余談ですが、自分が今使ってる機種P902iには英数変換機能が付い
てるんですが、前使ってたD901iの方の辞書が良かったと感じます!
勝手に「朝」と打とうとして「1さ」とかになるんです・・・。
しかも肝心の「朝」は次ページにあったりするし・・・Dがいいです。
書込番号:5909550
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i
発売直後にこれが欲しくてドコモを新規でこの機種を使っていますが、相手の声は聞こえるのにこちらの声が相手に聞こえないという症状があります。もちろん問題なく話せるときもありますが。
6月くらいにDS行って相談したら新しいのに変えてくれましたが、症状が改善せずなかばあきらめています。FOMAは電波悪いいて言いますが、こういうものなんでしょうか。こちらの声が相手には届かないんです。
通話以外はデザインとか機能とか満足している機種なのでがっかりしています、、、
0点

この機種じゃなくてもたまに有ったりすることもありますが、その場合はかけ直したりすると直ります。
それでも直らない場合は端末故障が考えられますので、改善されるまで交換して貰いましょう。
書込番号:4595695
0点

ありがとうございます。話せるときは1回で通じるんですが、だめなときはかけ直しても直らないです。故障なのか、もう一度DSいってみます。
書込番号:4596081
0点

始めまして、2週間位前から通話時に雑音・片通話(相手の声は聞こえる。)でDS持ち込みました。
発売日に買ったので保障期間内 テスト機にかけて新品と交換になりました。
書込番号:4597935
0点

こんばんわ。ショップに持ち込んでみたところ交換してもらいました。それからは症状はまだ出ていないです。
書込番号:4608637
0点

同じ症状が出たのでDSに持ち込みました。
そうしたら、Dでは同じような症状が何件か報告されているとのことで、機種変して1年以上が経過していましたが、無償で修理してくれました。
書込番号:5497872
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i
端末の開閉時にバックライトが完全に消灯。(液晶は大丈夫)
端末を開いたまま電源を入れたり、画面が表示が消えてからボタンを押したりすると、画面が真っ白になることがある。
Menuキー、テレビ電話キー、電話帳キー、メールキーを押しても反応しないことがある。
端末を開いた状態なのにボタンを押すと、「プロテクトキーロック中です」の表示が出て操作を受け付けないことがある。
端末を開いた状態で何も押していないのにキー部分のバックライトがついたり消えたりする。
購入日:F700iの発売日
発症日:H17.11.24.
教訓:最新機種に踊らされるな!
0点

友人がこの機種で電源が勝手に落ちるなど故障が頻発。
すでに4回ほど交換してもらっています。
本体というより電池の異常なのかもしれません。
本体交換の際、電池はそのままですからね。
ドコモショップ曰く
「明白な異常がないと電池は交換できない」
素晴らしくお粗末なショップの対応に脱帽!
あと他のFOMAの機種と比べると電波の感度も悪いようです。
書込番号:4796360
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i
これって、少しスライドするだけで開く?んですよね?
私のは、途中でとまってしまいます。。
DSのは、シャキッっといきました。
そして、スライド時に、
スライドしている音+こすれているような音がします。
しかも、スライド部の裏にスライド傷?が縦に出来ています。
この場合、
DSに持っていったらどのような対応をしてくれるんでしょうか?
0点

ドコモショップで「実演」できれば対応してもらえます。
とにかく早くDSへ行った方がいいですよ。
時間が経っていると有償修理になるかも知れませんので、
運がよければ交換対応になると思います。
書込番号:4646695
0点

これ買って、まだ3ヶ月たってないので
気になってしょうがありません。
さっそく、今日行って来ます!
書込番号:4646970
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i
この機種にして、約2ヶ月たちました。
結構満足しているのですが、たった今あることに気が付きました。
十字キーの上の隙間に爪を入れて持ち上げると
5mm以上持ち上がります。
これって、仕様ですか?
0点

持ち上げようとしたら持ち上がるってだけなんだから、少なくとも不具合ではないと思いません?
ユーザーが変なことをするのを防止せよとまで言うのはメーカーがかわいそうな気がします。勝手に浮き上がって外れそうだというならわかりますが。
書込番号:4636775
0点

恐らく十字キーを被せているだけなので持ち上がるとは
思いますが外れたらあとが大変だと思います。
#そのくらいの遊びがないと十字キーを押し続ける動作の時、
指が痛くて長くは続けられません。
書込番号:4636791
0点

私も同じくD901iを使用しています。ただいま試したところ同じように浮き上がりますので仕様かとおもいますよ。ちなみに1月製造の初期ロットです。
書込番号:4638455
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D901i
皆さん初めまして。書き込みは初めてなので宜しくお願いいたします。
一昨日、N900iからD901iに変えました。
早速の質問なのですが、スライドを閉じているとき、
スライド下部(通話・切るボタンあたり)が、左右に1ミリ程、
ガタつきます。また、それにつれてスライド中部(液晶の真ん中あたり)も、
0.5ミリ程度、左右にガタつきます。
スライド上部も多少ガタつくのですが、そこはそれ程気になりません。
このガタつきはこのような仕様なのでしょうか?
また、ボタンを押すときもこんなにブヨブヨした感じなのですか?
説明が下手なので分かりづらいかと思いますが、何卒宜しくお願いいたします。
0点

ももちぃさん、ぴょっちさん、レス有り難うございます。
やはり、仕様なのでしたか。スライド式の携帯は初めてなので、
なんだか不安でしたが、これで安心して使えます。
本当に有り難うございました。
もう一つ質問なのですが、イヤフォンをつなげてiモーションや、
プリインストールされている曲を聴くと曲の前後にプツッと音がするのですが、
みなさんは如何でしょうか?
書込番号:4466285
0点

騙されないで。
僕は交換してから、まったくガタつきません。
店頭で再確認してみて下さい。
書込番号:4474970
0点

hiromiya2005さん、レス有り難うございます。
そうなのですか!?もしかして、この機種は、個体差が激しいのでしょうか?
イヤホンを接続しての、iモーションや曲はどうでしょうか?
やはり、プツッってなりますか?
書込番号:4475449
0点

「仕様」というのは、売る側が勝手に定めている基準です。
製品外部の不具合に関しては「仕様」といっておけば、携帯の短い商品サイクルの期間内ならば、クレームを回避できるケースが多いので、売る側は公には認めない(不具合現象として公表しない)のだと思います。
こうした不具合は、通常、他の事に目を取られている筈の商品引渡時にはなかなか気付きませんよね。
売買契約成立時には指摘しにくい、正真正銘の「隠れた瑕疵」です。
私は今回、かなり多くの端末に実際に触れてみて感じました。
流通している製品の何割かは、私が最初に手にした端末と同じく、明らかにスライド上部がボタンを押すだけでカクカクしました。
私の発言はタチの悪いクレームなんじゃないか?と思われますか?
論より証拠です。
もしかして?と思った方は、折をみて複数の他の端末に触れてみて下さい。
補足:きっとこの板は、利害関係のある方々も沢山見ていますよ。
書込番号:4481331
0点

今さらですが、ぷにゅぷにゅってテンキーの部分の事ですよね?
これは仕様というか、特徴のはずですけどね。。
ガタはわかりませんが・・。
書込番号:4481366
0点

僕の901は1ヶ月もたたない内にスライド部がカタカタしたので、ドコモショップにてクレームをいい即新品に換えてもらいました。それから7ヶ月程過ぎましたが、今ではスライド部は完全に外れてしまっています。外れないと見えないですが、内側からネジ4本でスライド部はスライドは出来るものの、外れない構造になっていますが、そのネジがいったん緩み始めたら、ネジは内側からの為、分解しないと再度締める事はできません。緩んできたのも、いつの間にかだんだんとと言うカンジです。
この機種Dのスライドシリーズはハッキリ言って最悪です。今では輪ゴムで固定しとかないとブランブランです。もう新機種D以外に変更します。
絶対におすすめしません。
書込番号:4601656
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
