
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年3月17日 15:40 |
![]() |
0 | 7 | 2006年3月4日 00:48 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月18日 01:36 |
![]() |
0 | 10 | 2005年11月26日 13:45 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月3日 20:15 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月30日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P700i

いや〜とりあえず無事終了しました。
DMが来ないの上に2005年3月製だったので心配でしたが・・・
少し早くなったような気がします。
書込番号:4821630
0点

ソフトウェア更新しましたが、特に動作が
早くなったとは思いません。しかし、この
携帯のレスポンスは悪すぎです。あまりにも
イライラするので、もう諦めてヤフオクで
シャープの白ロムを探します。
書込番号:4919920
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P700i
イヤホン設定にて、「イヤホン+スピーカー」から「イヤホン」のみにしてください。
それで大丈夫ではないでしょうか。
と、書きつつP700iだと怪しい気がしてきました。
書込番号:4877450
0点

ぁと、聞きたぃのですが、著作権のかかってなぃ着うたをminiSDに保存したぃのですが、できなぃんです。。。
どぅしたらょぃですか?
書込番号:4878443
0点

どうしたらと仰られても著作権がないものはminiSDに書き込めません。
どうしようもないですね。
書込番号:4878489
0点

いえ、書き方が悪かったですね。
著作権があるものは書き込みできませんが、P902iなどでは書き込みできるものもあります。
(サイト側が対応するように作成する必要があるみたいです)
著作権がないから移動できないというよりも、移動できないようになっているからと言った方がわかりやすいでしょうか。
書込番号:4878552
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P700i
P701is又は702iの発売日はだいたい
いつ頃なのでしょうか。
902iを購入するか700シリーズを待つか迷っています・・・。
902iのデザインがイマイチかなぁ・・・と思います。
0点

ファファファ・・・さん
書き込みありがとうございます。
春先ぐらいですか・・・。
900シリーズと700シリーズと大きな差を感じないくらいの
使用の仕方なので、春を待ってみても楽しみかも知れませんね。
ありがとうございました。
書込番号:4664569
0点

新入学の季節に合わせてくる気が・・・。
そのころって結構需要ありますから・・・。
書込番号:4664836
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P700i

一括ではできなかったと思います。
一括で出来たとしても最大50件までしか保存できなかったような気がします。
あまり使えないんですよね…。
書込番号:4606149
0点

そのためにSDカードがあるんですけどね。
でも、Pは一括(選択)はできないんですね。知りませんでした。。
書込番号:4606207
0点

海外に行くので、レンタル携帯にFOMAカードだけ差し替えるので・・・
SDカードがついているとは限らないので。
P以外は一括できるのですか?
書込番号:4606214
0点

少なくともSHは先に選択してまとめて移動できますね。
でも、50件なのはFOMAカードの仕様です。
まぁ、数回に分けて入れればいい話ですけどね。
レンタルで、海外にって言うと、N900iGあたりかな?
書込番号:4606272
0点

メニュー→ツール→FOMAカード(UIM)操作→コピー
で一括してコピーできますよ。
Nも同じ。
書込番号:4606345
0点

一括してコピーするには、レンタル機の端末暗証番号をコピーするとき端末が聞いてきます。予め、端末暗証番号をレンタルする際に聞いておく必要があるかと思います。(デフォルトの設定ではありませんでした)
私は分らなくて結局一括は出来ませんでした。
書込番号:4606434
0点

あぁ…一括あったんですね。
気がついてなかったです。
いつもいつもありがとうございます。
書込番号:4606447
0点

あれ?
何か文字が変になってしまった・・。
正しくは「無いはずありませんよね」です。
書込番号:4606496
0点

あっ、私が書いたのはminiSDからの場合です。
件数が400件くらい登録しているので、FOMAカードからの一括は探すことすらしていません。
今の所海外で使えるのはN900iGだけですからminiSDは使えます。
どちらにしても端末暗証番号は聞かれると思います。
書込番号:4608104
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P700i
携帯を閉じた際に「バギッ」と音がして、オープンボタンを取り囲んでいるフレームに「ひび割れ」ができて携帯が開かなくなりました。
ひび割れを少し拡げると開くことができますが。
他の機種を含めて、同様な症状が発生された方はいらっしゃるのでしょうか?
ドコモショップに持ち込むと、保証期間内でも外部破損なので修理代金3,700円が必要との回答です。
購入して3月しかたってないのに納得がいきません。
このような場合、修理代金を支払う必要があるのでしょうか。
0点

どちらにせよ修理費用を払わないと駄目だと思います。
通常普通に使っていてひび割れというのはあり得ないような気もします。
劣化によるひび割れは有るとは思いますけど。
書込番号:4249859
0点

フフッさん
お返事ありがとうございます。
確かに通常では破損しないとも思います。
ドコモショップの人も「かなりの力が加わったのではないか」と言ってました。
開け閉めの仕方は、オープンボタンを使用して開けて、軽く手で閉めているだけです。
気になるのは、オープンボタンを押してあけると、かなりいきよいよく開いてしまいます。
また、破損したフレームのところにボタンがあり、力が加わっています。
しかも、フレームが薄いです。
書込番号:4249884
0点

( ̄ー ̄)ゞ フフッさんの言うように払うことになると思います。閉じるときに中に何か異物が入ってて割れたのかもしれませんね。三ヶ月しかたっていないということですが、3700円払うくらいなら新しいのに変えるというのも案のひとつに入れてみてはどうでしょうか?
書込番号:4250215
0点

龍銀さん
アドバイスありがとうございます。
異物混入は考えていませんでした。
新しいものに変更(新規・機種変)も検討しましたが、この機種のデザインが気に入っていることから修理に出すことにしました。
書込番号:4250281
0点

基本的に、外装部分の破損などは、有償になりますね・・・
保証期間にかかわらず・・・
違う機種で、一度ドコモともめたことがあるので・・・
書込番号:4250765
0点

私も購入してから3ヶ月程度ですが壊れました。
症状はdream05は逆でオープンボタンが押されっぱなしで閉じなくなりました。
特に落としてり等はなかったのですがどこもショップに持っていったところ
「ヒンジの部分が破損しているので有償になります」
へ?
こちらの過失がない事を何度説明しても「有償になります」の一点張り
半分キレ気味で帰ってから●chを見てみると・・
結構壊れるみたいですねこの部分(汗
この部分が壊れた時の対応もドコモショップではマニュアル化されているようで・・
また数ヶ月で壊れたらたまらないので、
今は以前使っていた機種に契約変更してそっちを使ってます・・
書込番号:4549910
0点

↑の書き込みでdream05さんに敬称を付けていない部分がありました。
失礼致しました。
書込番号:4549946
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P700i
皆さん仰る通り、メニューの選択やフォルダを開くのに確かにワンテンポ遅れますね。ただ、私は打つのが遅いので、キーはこの程度なら許容範囲です。
電池の持ちは、最初は悪かったですが、徐々によくなって来ました。
1日に凡そ3〜4通の短いメールをやり取りするだけなので、
大体4〜5日は持つようになりました。
変換がお○鹿という話もありますが、少なくとも以前に使っていた
N503iSよりは遥かに賢いです。
何といっても小型軽量なのと、FOMAゆえの通話品質の良さで、
結構気に入っています。
0点

私も、先日P505iから機種変更しました。
今はただただそのレスポンスの遅さにとまどうばかりです。
まあ慣れるしかないとは思っているのですが、そもそもFOMAになってレスポンスが遅くなったのは何らかの意図があったのでしょうか?
それとも他の機能との兼ね合いなどで致し方の無いことだったのでしょうか?
書込番号:4375688
0点

私の、遅さにはビックリしました。・・・
movaに比べ、処理量が多いんでしょうかね・・・・
書込番号:4393222
0点

k_tetsu さん、mobil-7 さん、こん○○は。
お返事遅くなりました。m(__)m
> そもそもFOMAになってレスポンスが遅くなったのは何らかの意図があったのでしょうか?
意図と言うよりも、必然的にそうなったのではないでしょうか。内部での処理はもはや「携帯電話」と言うよりも「マイクロPC」と呼べるもので、廉価にリリースするためにハードを安いパーツ(つまり、処理能力の低いパーツ)で構築した結果だと思います。ソフトはLinuxを使っているそうですが、ハードがソフトに追いつかないのだと思います。WindowsXPをPentiumIIあたりで動かしているのと同じかと。
書込番号:4396116
0点

かず@豊中さん、mobil-7さん、こんにちは。
返信ありがとうございます。
なるほどハードがしょぼいってことなんですね。
従来の「携帯電話」の価格帯で「マイクロPC的なもの」を作ろうとするとああなってしまうのですね。
「携帯電話」でいいからレスポンスの早いものと、「マイクロPC的」で遅いものっていう2系統あればいいですね。
書込番号:4405124
0点

私はムーバ101シリーズからドコモを使っているのですが、これだけ反応が遅い機種は初めてでした。
現在D253とディアルで使用しており、これも遅い部類に入りますが、それよりもはるかに遅いです。
一番困ったことはメールを打つ時に、例えば「てん」という文字を出す時にまず「4」を4回押すじゃないですか。
4回押して「0」を3回押してもまだ「て」の文字は出てきません。
私はメールを打つのがそんな早くもないし遅くもない程度だと思っていますが、あまりにも日常に使用に支障が出ます。
この遅さに我慢しきれなくなり先日D901に変更しました。
最初はFOMAは全機種この程度の反応なのかと思っていましたが、D901は全然違いますね。
P700とD253以上の差を感じました。
ただ、ボタンの押し込み具合やキータッチの感覚は抜群でしたよ。
書込番号:4467494
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
