
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年8月17日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月27日 19:17 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月19日 21:35 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月26日 12:29 |
![]() |
9 | 8 | 2006年9月19日 05:28 |
![]() |
0 | 7 | 2006年8月13日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS
N901isに対応しているminiSDカード(microSDカード)について、256MBまでのものが対応しているのはわかったのですが、対応しているメーカー名を教えてください。(製品品番まで教えていただけると尚ありがたいです。。)
父親がこの機種を使っており、今までminiSDカードを持っておらず、本体のメモリがいっぱいになったとのことで、困っているようです。
NECのホームページを調べてみてもわからなかったので、ご存じの方がおられましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。。。
0点

auユーザーです。
SDカード・・・Panasonicが、良いと思います。 本家本元だから。
SDカード(変換アダプター付き)が、良いです。 深呼吸したら・・・?
書込番号:9981622
0点

こんばんは。
Amazon.co.jpを覗いてみたところ、N901isで不具合なく使える製品を見つけました。(カスタマーレビューあり)
ハギワラシスコム製品で、有名国内メーカーからの供給品とのことです。
(余談になりますが、私のVISTAノートPCのレディーブーストもハギワラシスコム製のSDを使用。調子いいです。)
残り少ないため、注文はお早めに。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%AE%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%A0-HNT-MN256TA-miniSD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-256MB/dp/B0006VNESI
スレ汚し失礼しました。
書込番号:9984795
0点

nana-66さん、アジシオコーラさん、ご回答ありがとうございます。
父親に確認したところ、たまたま近所の写真屋さんに
サンディスク製の128MBのminiSDカードが売っていたらしく、それを購入したとのことでした。
(サンディスク製でも動作確認OKとのことでした)
ただ、予備として256MBのSDもあったほうがいいと思うので、アジシオコーラさんに紹介していただいたAmazon.co.jpより
在庫が残っているうちに購入して父親にプレゼントしたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:10008980
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS
使っていたSH901が故障したため、代替機でN901iSを使い始めたのですが、SDカードから電話帳のインポートが一件ずつしかできません。
一気に全件数インポートすることはできないのでしょうか?
0点

FOMA接続ケーブルがあれば、DoCoMoのデータリンクで一気に登録出来ますけど。いかがでしょうか?純正ケーブルは1500円くらいで購入出来ます。
書込番号:6477862
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS
N901isは、感情通知の機能がありますよね。
私のN901isは、受信メール一覧ではそれぞれ受信日時の左に
感情通知のアイコンがきちんと表示されています。
でも、新着メールが来ているとき、待ちうけ画面でカーソルをメールアイコンに合わせても、「新着メールあり」としかでてきません。
調べてみたところ、待ちうけ画面でも「新着メールあり」の左に、感情通知がでてくるらしいのですが・・・
これは何か設定をしなくてはいけないのでしょうか??
N901isを使用している方はどうでしょうか、教えてください。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS
私もこのN901isを使ってるのですが、時々通話中に相手からこっちへの声ははっきり聞こえるけど、こっちから相手には雑音が入って聞こえなくなるみたいな現象が起こるみたいなのですが、そんな事ってあるのでしょうか?
0点

私のもなりますよー。だけど、今まで2回しかなったこと無いけど・・・
電波とか関係しているのかなぁ〜
書込番号:5526172
0点

電波はいいけどなる場合は故障ですかね?
特に充電しながら電話とかするとなりやすいみたいです
書込番号:5533787
0点

同じく、その現象がでて、まったくダメだったので、
ドコモショップに持っていきました。
プレミアクラブに入っていたので、3年保証
無償修理で、2週間後にかえってきました。
書込番号:5805351
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS
私は使用して2年ですが、この機種の充電池N09の減りが非常に早く、膨張を起こしているので、ドコモショップで新しい充電池を注文しました。ところが、この充電池が2ヶ月以上入荷しません。
ところが、ニュースで知ったのですが、この症状を有する物は1年以内のものについては無償交換を始めたとのことです。
そのため、このことをドコモに問い合わせると下記の回答がありました。私としては、無償でほしいのでなく、有償でよいから早く手に入れたいのですが、まだ入手できず、対応のまずさに頭にきています。
******************************
平素は、ドコモの商品・サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
携帯電話は、充電時や長時間使用時に本体にある程度の熱を帯びますが、ある程度の熱につきまして安全上における問題はございません。
また、電池パックにつきましては、リチウムイオン電池の特性上、電極が変形することで徐々に電池パックが膨らむ場合がありますが、これも安全上における問題はございません。
なお弊社では、ドコモショップ等修理受付窓口にて電池パックに極端な膨らみ(リアカバーが閉まらない、リアカバーが変形する等)が確認できた場合に、ご購入から1年以内の商品に対して、初回に限り無償で交換させていただいておりますが、1年を超えられている場合や、電池の膨らみが確認できない場合は対象外とさせていただいております。何卒、ご理解を賜りますようお願いいたします。
申し訳ございませんが、当お問い合わせコーナーでは、お客様の電池パックの状態やご注文いただいた電池のお取り寄せの状況がわかりません。恐れ入りますが、この度のお申し出につきましては、現在ご注文を承らせていただいているドコモショップまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。
1点

有償でもいいなら、N09ではなく、N902i/N902iS用のN11を購入されては?
新機種用のものならあるでしょうし。
形状はもちろん、ボルト数が一緒なので(N11のが20mAh多いだけです)。
書込番号:5409203
1点

SPEEDYさん、ありがとうございます。N11の方を購入したと思います。しかし、ドコモショップでもそのような知識を教えてくれればいいのにと思ってしまいます。
書込番号:5409686
1点

N11は一応N902i/N902iS用ですから、ドコモショップではあくまでもN901iS用のN09を、ということなんでしょうね。
N901iSでN11使っていますが特に問題は今のところないです。
書込番号:5409741
1点

電池パックって、アンペアが数値上で違っていてもボルトが合っていれば使用には問題ないんでしょうか?
書込番号:5410129
1点

mAhって電池の容量のことですから、大丈夫だとは思いますけど・・・
例えば、PSPには最初から付属している電池とmAhの数値が高いオプションの電池が用意されていますよね。
あれと同じだと思いますが、違うんでしょうかねぇ
書込番号:5410950
1点


>SPEEDYさん
>魚類さん
質問に答えていただきありがとうございます。
なるほど『うつわの大きさ』と言う事でしょうか。
学校で習っているにしても、いざとなると使用には判断が鈍りますよね。
こんど、実践してみようと思います。
>フトルドさん
横レスで便乗質問にて失礼しました。
書込番号:5413289
1点

N09の電池ですが、8月末位には二子玉川のDoCoMoShopで普通に入手できました。
と言っても、2日前にN902iXを買い増ししたため、使用する事もなくなりました。
ネットではN11の代わりに使えるという投稿もみかけたことがりますが、怖いので使っていません。
機種変のたびに電池が増えていきます(^_^;)
書込番号:5456515
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N901iS

ポオさんお返事ありがとうございます。書いてありますか?拡張子をAACに変更して、書き込みの方法ですが?具体的に書かれてますでしょうか?それをお教えいただきたいのですが。。
書込番号:5323183
0点

とりあえず、URLだけ書いておきます。ご参考までに。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music/music_player/usage/n_series/index.html
書込番号:5323194
0点

セヴァさん、ありがとうございます。ここも数回読んでおります。ですが、ここでのiTunesの説明は”音楽CDをインポートし、音楽ファイルを作成します”となっております。ですが、今回私が欲しい情報は”自分のpcに保存してあるmp3等ファイルを携帯(minisd)に書き込む”ということです。iTunesの使用方法を熟知していないのですがiTunesで可能なのでしょうか。たびたびお騒がせして申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
書込番号:5323675
0点

MP3の再生は、どの携帯でもできません。
変換して、転送するというものならば結構あるのですが。
MP3が再生可能なのは、国内で発売中のものではWILLCOMの
W-ZERO3くらいなものです(こちらはPHSですけど…)。
そもそも、あの説明、作成したm4aを、名前の変更で
3GPに変えるということなのでしょうね…。
一番手軽なのは、携帯動画変換君で3GPに変換し、
指定のフォルダに、指定されたファイル名で格納する方法でしょうか。
「携帯動画変換君」で検索すれば基本的なことは大抵わかります。
書込番号:5323725
0点

MP3→AAC
iTunesを開き 楽曲を右クリック。AACに変換という項目を選択、実行。
(複数曲を選択して、右クリックでもOK)
AAC変換された楽曲はマイドキュメント>マイミュージックフォルダに保存されてると思いますが
それをD&DでSDカード内の音楽再生対応フォルダにコピー転送。
※iTunesでAAC変換した場合は MP3,AACファイルの2種類の楽曲が存在することになるので
HDD容量を圧迫することになります。自己管理で保存・削除してくださいませ。
書込番号:5325746
0点

缶コーヒー大好きさん。音楽を聴くことができました。お礼が遅くなりました。大変参考になりました。
書込番号:5342252
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
