公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 6月 2日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年4月19日 05:33 |
![]() |
1 | 1 | 2010年7月30日 04:50 |
![]() |
25 | 4 | 2010年4月1日 22:24 |
![]() |
1 | 4 | 2010年3月14日 15:58 |
![]() |
9 | 10 | 2010年3月1日 18:45 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月26日 09:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO906i
もうすぐスマホ乗り換え予定ですが、
2年半使った思い出深いガラケーなので、写真と動画を撮って残してみます。
買い換えたら後で比較しようかな。
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO906i

他メーカーで言えば「マイク感度アップ」と同様の機能です。
なのでマイク感度は幾分アップされます。
SO906iは使ったことありませんが、SO905iの時はONにしていました。
書込番号:11695391
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO906i
ソニータイマーのスイッチが入りました。
SO906iのマイクが壊れたらしく、こちらの声が相手側に全然聞こえなくなってしまいました。
docomoショップに持ち込んだら、新しいSO906iに交換してくれました。
まだ1年以内の保証期間内だったのです。
あと2週間で保証期間が切れるところでした。
(ただし電池は古いのをそのまま使うそうで、交換してくれませんでした。)
1年ちょと過ぎに入るらしいソニータイマーが、今回は運良く(ソニーにとっては運悪く)滑り込みセーフでした。
2点

保証期間内に故障するのはどこのメーカーでもありますがね。
書込番号:11165809
4点

ソニータイマーなんて信じてるのが、馬鹿馬鹿しい。
書込番号:11165859
11点

まだいるのか、そんな事言うやつ?
ソニー製品が故障しただけで、ソニータイマー発動とかいうやつ。
ただ、故障しただけやん。
そう言う事言うやつに限って本来のソニータイマーの意味ちゃうねん。
書込番号:11172549
6点

OSAKANA KUWAETA DORANEKOさん、うみのねこさん、どうでもえんちゃん〜さん、私のどうでもいいスレに対して、喰いつきのいい早速のレスありがとさ〜ん。
どうでもえんちゃん〜さん、ほんまどうでもええスレでおま。
以上
書込番号:11174330
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO906i
DOCOMOショップでは、906シリーズ見掛けなくなってしまったので、白ROMショップに在庫確認の電話を掛けるか、個人所有のオークション出品を捜すのが現実的かなと思います。
書込番号:11064636
0点

返信ありがとうございます。白ロムやオークションには手を出したくないので今売っているモデルで検討します。
書込番号:11064824
0点

そうですね(^^)
ソニエリ携帯は販売された絶対数が少なめな割に、手に入れた方はなかなか手放さない様で。
DOCOMOショップに行かれたら、ダメ元で聞いてみてもいいかも。
書込番号:11065308
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO906i
1月末に購入、すぐに、話している途中で相手に全く声が伝えられなくなるというマイクの故障が発生!ショップに行き、10日ほどで、新しいものに交換してもらったが、調子が良かったのは1週間ぐらいで、同じ故障が発生した。前に、他のホームページで私と同様に2度、不良品に遭遇したという口コミがあったが、まさか自分が同じ目に遭うとは思わなかった。
一体この製品の故障の発生率はどのぐらいあるのか? 欠陥製品といわざるを得ない。
ちなみに最初の1台目は悪名高い5月製、2台目は6月製だった。6月製は対策済み製品につけられる●印がバッテリーのところにあったのだが・・・・・。
1点

私の場合は声の質が変わり、どちら様ですか?と友人等に言われる不具合に見舞われました。
リフレッシュ品に交換するも改善せず結局修理に出しました。
結果は異常無しで戻ってきました。
何だか虚しい結果でしたが、何故か不具合は治っていました。
ただ今度はフリーズして操作不能の不具合が発生しました。
頻発していないので修理にはまだ出しませんが、いずれ出す事になると思います。
auからドコモに移動しましたが、たった1ヶ月で不満と不信と疑念を持つ結果となりました。
端末の不具合な関しては何だかんだいって、どのキャリアも似たり寄ったりですね。
書込番号:9341239
1点

欠陥品を販売し続けて平気でいるのですから
ドコモもメーカーも大したのものですよ。
生命に直接かかわらないものですと尚更ですかね。
日本の社会そのものって感じます。
書込番号:9347085
4点

一昨日電源が入らない症状で、DoCoMoSHOPにて基盤が死んでいるとの返答。この機種では2度目なんだけどね(>ε<)新品と交換して戴いたので良しにしましょうね。この時期に新品在庫があるというのはやはり人気薄だったのね〜。
書込番号:9974989
0点

2008年に購入して半年もたないでキー入力ができなくなりドコモショップで新品交換。
さらに1年使ううちにどんどんレスポンス悪くなり(もちろん何度も電池はずして放置したり帯電は取り除いている)イルミネーションはずして、待ち受けも動きのない静止画に替えて使うが今週ついにメールが送信も保存もできなくなり勝手に再起動の繰り返し。
ドコモショップに持って行ったが修理しますということで私の場合は新品交換でもなかった。
店舗によって対応が違うのでしょうか?
あまりにもこれまでひどいというのを訴えたが、ドコモ側は906の他機種への変更も認めず修理ということで、傷だらけの代替機SO906Iを渡されました。
(代替機が傷だらけなので それだけSO906I代替機が使われているということだと思いますが)
携帯は10年以上つかってきましたが、もうこの機種は最悪です。
1年半で新品2台がほとんどまともに使えていないし、交換・修理のたびにメールやデータを失う。
ネットでも最近でも同じようなトラブルが書き込まれているし。
なぜリコールしないのか?
ドコモショップは”使い方にもよりますからね”と非常に冷めた対応でした。
(私のSO906Iは傷一つ見つけるのも難しい状態なんですが)
このような対応しかしないまま、またドコモからソニーエリクソンの新機種を出すらしいが
消費者がまた泣きをみることになるのかと心配です。
トヨタのリコール問題がテレビで取り上げられている今、本当に憤慨します。
消費者センターに連絡するしかないのでしょうか?
書込番号:10991044
0点

NTT ドコモに問い合わせしたところ。
以下の回答がきました。
SO906iで勝手に再起動するようなトラブルは出ていないそうです。
個々の電話機の問題だということです。
価格.comのサイトなどは ドコモは一切確認していないそうです。
これがドコモの対応か。。消費者の声を聞いていない。
ある人は2台目も新品交換、ある人は2台目は修理。
その時の担当者の気持ちで決まるのかも。
----------------------------------------------------------------
このたびは、電話機のたび重なる問題でご不便をおかけしており、
大変申し訳ございません。
また、ドコモショップまでご来店いただいた際に、
貴意に添う対応が行えなかったことを、おわび申し上げます。
ご連絡の件につきましては、お客様より複数にわたり
お問い合わせを頂戴しておりますが、こちらのメールで併せて
以下のとおり回答させていただきます。
■お教えいただいたサイトについて
こちらの窓口では多くのお客様の個人情報を取り扱うことから、
セキュリティの関係上、外部のサイトへアクセスすることが
できなくなっております。
■電話機製品のサポートについて
ドコモの電話機製品に関しては、製造メーカーではなく
弊社が責任を持って対応しております。
何とぞご了承ください。
■電話機の状態について
すべてのSO906iにおいて、「勝手に再起動を繰り返す」
などの現象が起きるということは、現在のところ確認されて
おりません。
そのため、ご連絡いただいた現象が起きているときは、
電話機個々に何らかの問題が発生していることが考えられます。
なお、大変恐縮に存じますが、電話機は精密機器でございますので、
機種やご利用期間などを問わず、どうしても何らかの問題が起きて
しまうことがございます。
書込番号:10995895
0点

購入から1年半も経っていれば、交換じゃなくて修理でしょう。
第一、交換じゃないと困る理由があまりよくわからないけど、気持ち的に新品交換して欲しいということなのかな。
また、メーカーが外部の情報を参考にすることはあるかもしれないが、それを真に受けることは御法度でしょう。
だって、外部の情報、特に書き込みなんて、どこにも信頼性もないのにそんな情報に振り回されるわけにもいかない。
だから、修理に出してもらって情報を蓄積させるんでしょう。
オニタン!さんの使っているSO906iが良くないのは分かるけど、ドコモのサポートは常識ある対応だと感じます。
対応してもらうなら、とことん修理してもらって、それでもダメなら機種交換の折衝をすればいい。
書込番号:10995933
2点

私が購入したSO906Iは2008年7月購入で12月勝手に再起動繰り返しで新品交換。
そして今月にも同様のトラブル。
ちなみにドコモショップから渡された代替機種は2008年5月製でした。
内容からソフトバグだと思っています。ソニーエリクソンがコードの継ぎ足しに対応できなくなった。コードが複雑化しすぎたが整理するコストも払いたくないからi-mode機種はもうやめたということではないか。
それが正しいのであれば、多くのユーザーが使っているうちに同じようなトラブルで使用不可になるのも納得。(SO906iほとんどのトラブルはソフトトラブルではないのか?)
また今回の修理ということでも、またすぐに同じようなトラブルが起きるでしょう。
その時は3回目か。。100円携帯ならいざ知らず。
他の人のSO906iの書き込みでドコモからの回答として
”24時間電源が入った状態ではレスポンスが低下することがありますから。電源を落として対応してください”というももを見ました。
”電池やFOMAカードを入れなおせ”という書き込みもそれがらみだと思います。
しかしこれってソフトのメモリーリークがあるのを認めているということだと思いますが。
今はパソコンのソフトでも徹夜で使ってもレスポンス低下とかは起きない。
まあ今回消費者センターに連絡してありますので、次回のトラブルのときは消費者センターへ連絡してからドコモショップに行こうと思っています。
消費者センターも家のそばなので。
もっとも他キャリアへ移ってこの機種は近くの店に下取りに出すかもしれないので それを買った人がトラブルにあえばドコモショップに持っていくかもしれませんね。
(ババ抜きみたいですが W)
うみのねこさんは、SO906iでまったく問題ありませんか?
書込番号:11000745
0点

うみのねこさんのプロファイルから書き込みを追うと。。。
うみのねこさんは、なんのために価格.comにIDを登録したのか不思議に思うのですが。。
FOMA N903iのレビュー コメントなし ほとんど満点スコア。
他は携帯の短いレスが5件。
一般の人ではないでしょ。
N903iの満点スコアを入れるために わざわざ IDを作ったんですか?
書込番号:11017010
0点

オニタン!さん
どう見ても、うみのねこさんは、携帯電話・PHSのクチコミに720件以上の投稿を
しているように見えるのですが…。
書込番号:11017188
1点

お、今気付いた。
なに、業界関係者だと思ってくれたの?嬉しいね。
N903iの評価はず〜〜〜っと前に評価したのを覚えているけど、その時に使ってたのを評価しただけ。
書き込みは多い方だと思うんだけどな。
SO906iは1年弱使ってたけど、俺が使ってる中では問題はなかったよ。
ただレスポンスが悪くてイライラしてたのは覚えてる。
書込番号:11017565
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO906i
F-01Bに替えていたが
外装交換から帰って来たSO906を使って見た。
これは使い易い!ボタンタッチ良し、文字変換賢いし
カメラ写りがやはり古いな〜と
カメラさえもう少し良ければ…
0点

これ使いやすくて良い機種ですよね☆手に馴染むしボタン押しやすいし自分もカメラだけは少し不満ですね(-_-;撮影サイズをワイドサイズにすると物凄く画質が劣化するってゆう…でもあまり機種変する気にら無いくらいいい機種です(*^∇^*)
書込番号:10999666
0点

カメラをよく使うもので、F01Bにしていますが、
それ以外はSO906iが凄く手に馴染むし、操作も使いやすくいいな〜と思っています。
◎この形状でリニューアルして出して欲しいと強く思います。
書込番号:11000262
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
