公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 8月15日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年3月2日 19:19 |
![]() |
2 | 0 | 2011年8月28日 22:57 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月23日 02:06 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月31日 00:04 |
![]() |
1 | 0 | 2009年3月21日 12:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月12日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N706ie
この機種をしばらく愛用してから、ハイスペックフィーチャーフォンのF-01Cに機種変更し、
更に時が経ち、アンドロイドスマホへの機種変更を真剣に検討しましたが、
iPhone4Sを既に持っていたので、実用性を比較してみると機種変更のメリットもあまりなく、
これからも更にフィーチャーフォンライフ続行となりました(笑)
F-01CとN-02C、N-03Cなどの頃がある意味ハイスペックフィーチャーフォンのスペックのピークだと思います。
F-01Cのオーバーホール中にこのN706ieのピンチランナー復活となりましたが、
バッテリー持ちが良く、ドコモ2.0になる前の機種としてはかなり使いやすくサクサクしていて感激しました。
N706ieの後継機種としてドコモからN-05A、SoftBankからは831Nがしばらく活躍していたみたいですし、
ハイスペックや最新機能にこだわらず、通話とメールを重視するならまだまだ使える機種だと再認識させられました。
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N706ie
最近、あまりにスマートフォンばかり露出度が高くなり、
ガラパゴス携帯(フィーチャーフォン?)が急に時代遅れであるかのような印象操作の為に、
(戦略的に)一気に質が落とされていくのではないかと危惧の念を抱き、
ハイエンド機種(F-01C)へ乗り換えをしてしまいましたが、
逆にN706ieの良さを再認識しております。
ミドルエンドの機種であるがゆえにバッテリー持ちの良さを数字上のデータ以上に実感。
また、通話とメール重視ならN706ieの機能は実に良く出来ています。
文字変換はかってのATOKには及ばないものの、最近流行りのOPPのiWnnよりは賢いです。
それになんと言ってもkeyが打ちやすく、ワンプッシュやでかバイブ、自動音声録音機能は素晴らしい。
サブの携帯としてこれからも末長くお世話になる予定です。
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N706ie
この機種を使いはじめてから、もう早いもので1年が経ちました。
レビューにも以前投稿しましたが、今でも満足度が高く、全く機種変更する気が起きません(笑)
これほど長く満足して使い続けられる機種は初めてでした。
カメラ画質とエンタメ関係機能(音楽やワンセグなど含む)さえ割り切れれば、
これほど「携帯電話」として安心して使える機種は…後はらくらくホン位でしょうか(笑)
バッテリー持ちと通話音質が抜群、そして動作がサクサクだという事が如何に大切か。
恐らく最低2年以上は使い続ける事になりそうです。
1点

大変同感です。
らくらくホンには抵抗ある人には最高の機種ですね。
特に背面液晶の見やすさが気に入っています。
書込番号:10761212
0点

この機種の最大の特徴はスタミナバッテリーと背面液晶の大きな時刻表示です。この2点には本当に助けられています。それでもあえて言わせてもらえれば、「時刻」表示と「年」「月」「日」表示のバランスです。やはり「日」の大きさも大切ですよね。
書込番号:10825216
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N706ie
パンフォーカスと低画素数が却って幸いして、
マクロ撮影自体は比較的手軽に出来るこの機種ですが、どうしてもホワイトバランスが不安定で、
花の接写など不自然な色になってしまう事が少なくありません。
花の接写はコンパクトデジカメでもそれほど容易ではなく、課題が多いのは認識しています。
でも少なくとも明らかな色かぶりや色がころりと変わってしまうのは防げないものでしょうか?
ご教示頂きたく存じます。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N706ie
N706Ieを購入して半年がたちますが、通話中に自分の声がダブ(エコーみたいな)って聞こえ3台も交換して貰いましたが今回もまたこの様な状況でショップに持って行ったら、メーカーに出してみますの事、以前もN使用ですが偶にエコーが掛かった感じでした、今回の様に何回も交換して貰うのは私だけですかね・・・・
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N706ie
パソコンでダウンロードしたFLV形式の動画を
これで観ようと携帯動画変換君にかけたらエラーで
出来ませんでした。
何か良い方法、ソフトはありませんでしょうか?
詳しい方、お願いします。
<(_ _)>
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
