
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年6月13日 10:22 |
![]() |
0 | 8 | 2008年3月14日 14:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月31日 02:03 |
![]() |
6 | 9 | 2007年12月25日 21:39 |
![]() |
1 | 4 | 2007年12月18日 19:24 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月28日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
よろしくお願いします。
いま、P903iを使っています。
P903iに内蔵されているBluetooth機能を使って、パソコンとの無線接続はできるんでしょうか?
接続したときのイメージは、P903iをパソコンの外付けハードディスクのように認識して
中のデータ(写真やら音楽データやら)をドラック&ドロップできてしまうイメージなんですが…
さらに、P903iにささっているmicroSD(1GB)も、パソコンから認識できると理想的です。
もうそろそろ新しいパソコンを買おうと思っていて、もし上記イメージどおりにできるのであれば
どのあたりを気にしてパソコンのスペックを選べばいいんでしょうか?
Bluetoothにもバージョンがあると聞いたんですが、パソコンのスペック表記には
“ Bluetooth機能搭載 ”としか書かれておらず、ちゃんと対応しているかどうかがイマイチよく分かりません。
もし、P903iでこのような使い方をされている方がいらっしゃれば、ご教授いただけるとうれしいです。
何卒よろしくお願いします。
0点

P903iとPC間のBluetooth機能を使ったデータのやりとりは、ダイヤルアップ通信しかできません。携帯や外部メモリに保存されたファイルや電話帳などの通信は、仕様のため出来ないようです。出来ると便利なんですけどね。
書込番号:7931227
0点

仮にデータ転送ができたとしても、転送速度が遅くて使えないと思いますよ。
むしろMicroSDをカードリーダーで読み込んだほうがはるかに早いと思います。
書込番号:7932132
0点

くるくるCさん。hide0829さん。
早速の返信ありがとうございます。
なるほどなるほど。
なかなか理想とは遠い状況のようですね。。。
microSDのUSBリーダーは現在持っていて、イチイチ携帯から抜き出して
リーダーに刺して読み込むというのが手間なのと、
あんまり頻繁に抜き差しすると携帯(microSDスロットのフタ?)とか
microSD自体が壊れそうで今回の書き込みようなことができればなぁ〜と思った次第です。
有益なご意見ありがとうございました。
書込番号:7934129
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
最近、P903Iを購入したんですが、音楽をききながらメールできないことに気がつき、少し残念です。そこで、SDオーディオ機能を使うとできるとゆうこと聞いたんですが、そのやり方わかりません!!
どなたか教えてください!!
0点

SDオーディオ機能を利用するためには、携帯に付属していたCDからSD-JukeBoxをインストールして携帯のSDカードに転送することが必要です。
(接続ケーブルが必要です)
PCに入っているmp3ファイル等をSD-JukeBoxのウインドウにドラッグすればライブラリ登録できますので、あとは転送するだけです。
書込番号:7355888
0点

ケーブルはドコモショップで買いに行きます!
でも、携帯本体はネットで購入したんでCDがついてなかったんですけど、どないしたらよろしいですか?
書込番号:7356003
0点


このサイトはバージョンアップ用でインストールファイルは置いていないですよ。
SD-jukeboxは有償のソフトなので購入するか、オークションなどでCD-ROMを落とす必要があります。
書込番号:7356634
0点

そうでしたか、失礼しました。アップデート専用でしたね。
じゃこの辺りを調べてみてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211269787
書込番号:7356804
0点

すいません
まだ質問があるんですけど
このたび
bluetoothを買うかをまよっているんですが、
音質など、音とびなどはしないんでしょうか?
あと
掲示板でひろった音楽もbluetoothで聴くことができるんでしょうか?
それから
音楽を聴きながら、メールとかできますか?
だれか教えてください
お願いします
書込番号:7531403
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
この機種を使用して何かおかしいと感じていたがついにわかりました。
私の様な左利きを無視してつくられていたと言うことです。
左手で持って会話をしていると親指の付け根の部分がメモボタンをさわって
しまい、いきなり機能が働いてしまう、誠に使いにくい機種です。
DOCOMOに連絡すると右利き左利きの別なく販売していますと声高に言っていますが
後継機種においてボタンを逆の側面にもっていったり、高さを変えたりで対応した
様ですが、いづれにしろソフト・ハードにバグの多い機種です。
0点

基本は(というか多いのは)右利き、左耳で通話だと思います。
(右手を開けておくと字が書けるから)
オフィスレイアウトでも一般的に机の左側に電話機を配置しています。
まぁつまらないことですが・・・
書込番号:7319284
0点

私は右利きですが、メルを打つのも操作・通話も殆ど左手ですね。
疲れたときは持ち替えますけど。。。
利き腕に関係なく、片手の場合は左手で操作する人が多いのでは?
左手で操作して、通話は右手に持ち替える人は居るかもです。
書込番号:7319583
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i

Vistaでも出来ますよ。
カードリーダーの問題ではないですか。
SDメモリーカードが認識できないお客様へ
*
「SD-Jukebox」は著作権保護された音楽を扱うため、著作権保護機能に対応していないSDメモリーカード用リーダーライターやSDメモリーカードではご利用になれません。
また、パソコン内蔵SDカードスロットの場合も同様です。
パナソニック製以外のリーダーライター等の著作権保護対応については、各メーカーにお問い合わせください。
書込番号:7160866
1点

追加、USBケーブル(データリンクケーブル)で直結なんです。
PCは認識してます。
書込番号:7160895
0点

P903iに付属していたSD-JUKEBOXならばVISTAに対応していないはずですので、
VISTA対応アップデートプログラムをダウンロードする必要があるはずです。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index.html
書込番号:7161178
2点

興味があったので製品のHPを調べてみました。
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-USB2SDMV-001&affiliate=ioGVSC300
『抜粋』
※SD著作権保護機能を使用する(「SEG CLIP」「SD-Jukebox」など著作権保護機能対応のアプリケーションと組み合わせて使用する)場合は、デバイスドライバのインストールが必要です。
以上。
サポートソフトCD-ROMにデバイスドライバがあるみたいですが、インポートしましたか?
書込番号:7161198
1点

さんふらわー。さんへ
screen2さんは、もう対応済みなのでは?
だからこそ、VISTAパソコンでソフトが稼動している。って思いますが…。
書込番号:7161211
1点

缶コーヒー大好きさんへ
>screen2さんは、もう対応済みなのでは?
>だからこそ、VISTAパソコンでソフトが稼動している。って思いますが…。
自分でもレスをおえてから矛盾してる事に気づきました。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:7161315
1点

13949700さん、さんふらわー。さん、缶コーヒー大好きさん
早速ありがとうございます
ご意見を参考に、パナソニックのHPで確認したところバージョンアップの
仕方がまずかったのではと思い、今晩もう一度一からインストールし直します
Macからのスイッチなもので操作がままならなくて・・・。とほほ
書込番号:7161358
0点

できました!再インストールして、再アップデートプログラムしてちゃんと聞けました。
お騒がせしました。ホッ・・。
書込番号:7162394
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
itunesから、ファイルをインポートしようとすると、
NG となって、インポートされず…
その後、ミュージックソムリエに登録に失敗しました とでます…
ミュージックソムリエに登録 と言うとこもチェックされています。
原因がわかる方教えていただけませんか??
0点

SD JUKEBOXはiTunesと同じAAC圧縮形式を採用しているのですが、iTunesのAACをインポートできないというちょっとオバカなソフトなのです。
ですからそのままインポートできないのは仕様です。
インポートするためには、iTunesでインポートしたい曲を右クリックしてmp3ファイルに変換してください。
mp3ファイルになればインポート可能です。
書込番号:7127550
1点

返信ありがとうございます!!(・v・o
あの、説明不足ですみません…
入らないのは一部の曲だけなんです…
そのままAACで今までちゃんと入ってたのに…
入らない曲は、大部分が最近iTunesに入れた曲なんですが…
書込番号:7131325
0点

入らない曲に関してはmp3変換するしかないと思いますよ。
書込番号:7131376
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903i
音楽を聴きながら、メールを返そうとすると音楽がとまってしまうのですが、音楽を聴きながら、他の作業をするにはどうしたらいいのでしょう。 MULTIボタンを使っても上手くできません、、、 教えてください。
0点

音楽というのはミュージックかiモーションではないですか?
これはできないと思います。
私が所有しているP902isではSDオーディオのみ可能です。
書込番号:6996370
0点

ぴたとっと様
お返事、ありがとうございます。
やっぱりできないんですね、、、残念。。
本当にありがとうございました。
書込番号:7041199
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
