
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年11月23日 00:22 |
![]() |
0 | 6 | 2007年11月17日 23:04 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月10日 12:44 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月2日 23:15 |
![]() |
8 | 18 | 2008年9月15日 16:48 |
![]() |
17 | 24 | 2007年10月9日 01:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
とにかく不良品です。
例の再起動の件です。
こんな不良品をつくるなんて。。。。docomoが認めないことに一番腹が立ちます。
docomoの対応は絶対許せません。
新機種so706へ交換してもらった方のレポートがありました。かなり長いですがdocomoの対応の悪さがわかると思います。 新しい投稿の順に表示されているので古いほうからよんでください。
http://anond.hatelabo.jp/keyword/SO703i?
page=1
変更される方はプランに注意してください!!!!
ベーシックプランに変更されてしまうと、無償交換ということにはなりません!!!機種代金が料金に入っているからです。
docomoの思うつぼです。
追伸。so704も同じ不具合が出ているため、このトピックをso704の口コミ掲示板にも張っておきました。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
SO703iを使用しておりますが、
取り込んだ音楽を電話の着信に使用したいのですが出来ません。
現在はこのようなやり方で出来ておりません。
MENU→設定→発着信通話→着信設定→電話着信→着信音→データBOX→ミュージック→ここからオリジナルプレイリストに行きたいのですが行けません。SDカード内の音楽をデータBOXに移動しようとしましたがやり方がわかりませんでした。
どなたか分かる方おりましたら教えてください。お願いします。
0点

レスありがとうございます。
そうなんですか、残念です・・・
どうにかして出来る方法もないんですよね?
書込番号:6993136
0点

音楽を取り込む前に 着信音に使えるように変換しておかないと使えません
着信音に使えるファイル形式は何ですか(取り説参照)
取り込んだ音楽ファイルの形式は何ですか どこから持ってきたものですか
書込番号:6993157
0点

取り込んだ音楽というのがSSCP等から取り込んだ音楽であればできないはず・・・
仮に着信音用のファイルに変換していたとしても、外部メモリーカード経由ではなく、ダウンロード経由じゃないとできなかった気が・・・(あいまいで申し訳ない)
書込番号:6993266
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
SO703iでアスペクト比4:3の動画を横画面で見ようとすると上下が切れてしまうので
エンコードの設定で320×240の動画を左右に56pxずつ余白を入れて無理矢理432×240にしてみたのですが、動画を認識してくれなかったりしてうまくいきません
何かいい方法無いでしょうか?
0点

ワイド液晶の場合は、設定で640×360(16:9)にすると良いかと思います。
多分いけると思いますが、ダメだったら申しわけないです(>_<)
書込番号:6845247
0点

試してみたのですが、無理矢理432×240にした時同様携帯が動画を認識してくれません。
多分動画のサイズが規格外のようです。
書込番号:6845807
0点

お役に立てず申しわけないです。私のN904iもワイドですので、同じサイズでいけると思いましたが
動作確認の出来る方の情報をお待ちください。
書込番号:6846022
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
待ちに待ったジョグダイヤルが復活しそうです。
auから間もなく発売になる機種に、新ジョグダイヤルが搭載されました。
お店でモックを触ってみましたが、以前のものよりかなり小さいけれど、回す感じがいいです。
ジョグダイヤルが消えた経緯についてはいろいろ取りざたされました。
今回の復活にあたっては、メーカーはかなり慎重になっているようです。5月に発表になって、間もなく発売とずっと言われてきましたが、いよいよ10月に発売されるとのことでした。
そして、DOCOMOでも復活する予定とのこと。
待ち遠しい限りです。
0点

書き込み番号 6648085
を参考に。
SO905iで復活するとかいろいろ噂はあるようですが。
書込番号:6793544
0点

kzyamさん、友里奈のパパさん、情報ありがとうございました。
私はSO703iを使っているので、こちらのリンクから、お知らせメールが届き、助かりました。
書き込み番号 6648085を拝見して、お気に入り設定にしてきました。
ドコモでジョグ復活、、、、夢かなあ!!!でも、もう駄目だと思っていたのに、auで復活したんですから、ドコモもやって欲しいなあ。。。
しばらくは買い替えもできないので、見ないようにしていたけれど、もう、秋からのケータイ情報は目が離せません!!
書込番号:6793719
0点

やったー!
いよいよDOCOMOでもジョグダイヤル復活です。
SO905iとSO905iCSに新ジョグダイヤル「+JOG」が搭載されることが発表になりましたね。
SO705iには搭載されていないようですが・・・
早く実機に触れてみたいものです。ジョグのあのサクサク感が待ち遠しい。
書込番号:6932576
0点

kzyamさん、こんばんは!
以前も書き込みさせて頂きました、ずっとソニエリユーザのkakaku_mujiです。
ジョグ、ほんとにドコモでも復活なんですね〜!!!嬉しい!!!
私はあきらめて、春にSO703iを買ってしまったのですが、やっぱり、もう少しだけ
がんばって、前のを使ってれば良かったです(-_-;)。
でも、前に使っていたジョグ機のSO505iは、もう3年も使っていて、
外も中もガタが来ていたので、仕方なかったんですけどね。。。
今回、ジョグ機は、SO905iと更にSO905iCSが出るようですね。
905iCSは、来春のようですし、SO905iの売れ行きによって、
やっぱり、SO705i後の7**iシリーズでも、ジョグになったらいいですねー!
私はメールやネット回覧中心で、音楽やカメラなどは大して必要ではないし、
やっぱり、高機能の9**iは、ちょっとお値段が高いので(^_^;)。
ジョグ無しを半年使いましたが、やっぱり、まだ、SO703iだと
入力にイラつくときがあるんですよー、
これを買ってから、目が凄く痛くなっちゃったし。
ジョグになれば、もっと、ラクだと思います!!!
ジョグ機いいですよね〜、この際、新規で買っちゃおうかなあ。。。
それでも、きっと、まだまだ高いし、う〜ん、
何より、この、703iがもったいないですよねぇ。。。
どんどん買い直して「使い捨てる」というのは嫌なんです。
でも、でも、『その後のジョグ機』の為にも、
「SO905iの売上に貢献する」ってのはイミがあるかも!!!
どちらにしても、嬉しいなやみですよね〜♪ジョグ復活、バンザイ〜♪
★すでに、SO905iのスレッドが出来てるかもしれませんが、
こちらのリンクからお知らせメールが来たので、
「kzyamさんとともにジョグ復活を祝おう!!!」(笑)と思い、
このまま、こちらに書かせていただきました。
書込番号:6936268
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
値段につられて、mova->foma機種変でこの機種に変更しました。
3週間ほどになりますが、再起動が3回ほど発生しています。
ドコモショップに行こうと思いますが、経験のある方いましたら情報頂ければ幸いです。
0点

それが、どういう作業中に起こるものなのか?通話中に起こるものなのか?深刻なものですか?
少なくともここに来られた方なら、再起動で検索すれば、色んな書き込みが探せるとは思います。
FOMAカードを差し直してみたりしましたか?機種による再起動も有り得ます。
ドコモショップに足を運ばれても、再現させなければ運動にしかならないかも?
再起動して使い物になりません!と言えばリフレッシュ品に交換してくれる場合も有りますが
着うたや設定等を1からやり直すと考えれば、なるべく避けたいものですね。
書込番号:6795458
0点

私は4月にso703iにshから乗り換えました。使用して1ヶ月も経たないうちに携帯の開閉を繰り返したり、一旦ポケットに入れもう一度取り出すと電源が落ちていたり、再起動になったりしました。それから嫌々使用していましたが、続けて連絡したいときなどに不便を感じドコモショップに相談しに行きましたが、そのときは症状が出ず交換不可でした。その後、別のドコモショップに掛け合ったら現物を新品と交換してくれました。が・・・最近またその症状が出始めました。So703iは欠陥商品ではないでしょうか?
なお、先日取り替えてもらったドコモショップに電話で確認をしたところ、二回目の交換なのでまた新品と交換してくれるとのことでしたが、もう私はSo703iは使用したくないと言ったところ、来て頂いて相談しましょうということになりました。
書込番号:6797386
0点

携帯を閉じると再起動する場合があります。
それが、頻繁に起こるようになったので、ドコモショップで新品と交換して
もらいましたが、交換後2ヶ月も経っていないのに、また同じ現象が
発生してきました。
自動的に電源が立ち上がるので、起動時にパスワードロックをしている人しか
気づかないかもしれません。
パスワードロックしていると、再起動後にパスワード入力画面になって着信も
受け付けない状況でとまっています。
再度、交換してもらうつもりですが、同じ機種だとまた発生すると思うので心配です。
ちなみに、私はiモード通信中(iモードのアイコンが点滅している状態)に
携帯を閉じると再起動しやすいです。
書込番号:6837056
0点

satosisさんもkookenさんも、FOMAカードを柔らかい布などで軽くこすってみてください。
何度か抜き差ししてると良くなる場合が多いです。
途中で電源落ちたりすると、直感的に接続部をこすったりしてたものですが、今は違うのかな?歳を感じます。
再起動は、どの機種でも起きます。高い確率でFOMAカードの接触不良です。
せっかくここにいらしたのなら、再起動で検索してみてください。読みきれないほどのスレッドが有ります。
書込番号:6837112
1点

ゆきくん。 さん、アドバイスありがとうございます。
アドバイスどおり、FOMAカードの接触部分を
柔らかい布で軽くこすって、FOMAカードの抜き差しを何度か繰り返してしてみました。
今のところ再起動はしていないので、これで様子をみたいと思います。
再現しないことを祈るばかりです。
書込番号:6837713
0点

私も、この携帯電話を使用していて、再起動問題にあいました。
どうも、折りたたんだ場合に再起動するようです・・・
私の場合、今年3月3日に購入し、8月31日に、再起動が頻発し、(閉じると、必ずといっていいほど、再起動します)同機種に交換しました。
しかし、9月20日ごろに、また頻発してしまい、また同機種に変えました。
しかし、その4日後に、またまた、頻発してしまい、結局P703iに機種変更することにしました・・・。
FOMAカードを拭いてみたり、電池パックを抜いては差したりして直そうとしましたが、結局直ることはありませんでした。
書込番号:6846227
0点

みなさん、情報ありがとうございます。
私の場合、メール中、開いたときなどに発生しました。
再起動の度に表示・確認されたソフトのVerUpを行った後、
今のところ再発は確認出来ていません。
再発した場合、ゆきくん。 さんのアドバイスを試したいと思います。
(再起動の問題は、機種特有では無いのですね)
書込番号:6847706
0点

私も閉じたときなどに再起動します。
最初は端末を交換してもらいましたが、改善しなかったので
FOMAカードの交換もしてもらいました。
しかし改善しません。
同じ機種を使っている友人も同じ症状で悩んでいます。
この機種の自体の不良ではないかと思っています。
書込番号:6957171
1点

僕も今日ドコモショップに行ってきました。
先月(11月)に新品で店で購入しました。3日後くらいから、携帯電話を閉じた時に電源が落ちるという症状が出はじめました。 初めはあまり気にしてなかったのですが最近頻繁にその症状が起きるので不良品だと思いいきました。
携帯を閉じている時に電話がかかってきても「電波が届かない・・・・」というアナウンスが流れているみたいです。
僕の携帯電話は再起動するときと、しないときがありました。
ドコモショップに持っていくと、店員の前でもその症状が出たので、機種のチェック後即交換となりました。
今のところ出ていませんが、この機種自体の欠陥のような気がします。
他のサイトでもこの症状の報告が数件ありましたので。
今後再起動しなければいいのですが・・・・。
書込番号:7101265
0点

こんにちは、みなさん。
今も読んでらっしゃる方がいるかわかりませんが、どなたかの参考になればと投稿します。
私も閉じたときに再起動する現象にしょっちゅう悩まされていました。
先日ドコモショップで話した所、全国でこの現象が報告されているとのことでした。
原因は、電池パックと本体にわずかなスキがあり、閉じたときの衝撃により一瞬はずれることだそうです。
この対策に、電池部の裏蓋に、電池パックを押さえる為のシールを貼っているそうです。
シールを貼ることでスキが埋まり、衝撃によってもはずれなくなるということですね。
添付画像の『注意このシールをはがさないで下さい』の上に白い凹型のシールが貼られているのが見えるかと思います。
店頭に行き、すぐに事象を把握していただけた上、シールまで用意されていたので、おそらくどこのドコモショップでも対策していただけると思います。
この問題でお悩みの方は、もう一度ドコモショップにいかれてはいかがでしょうか。
対策後、まだ日はそう経っていませんが、再起動は1度も起こっておりません。
書込番号:7224918
2点

昨年末に再起動を繰り返していたため即交換になりました。
が、今年に入り再起動を連発するようになりました。
本日ドコモショップに持っていったところ、上の方(katahamaさん)と同じような処置となりました。
全国のSO703、704ユーザーから苦情が殺到したみたいです。メーカーで原因を調べさせたといっておりました。
不良品でした、という新聞広告や本人に連絡をしてほしいと思います。
かなり怒ってドコモにいったのですが、あまりに簡単な処置でなおってしまったので拍子抜けしてしまいました。
今後この不具合が出ないことをいのります。
書込番号:7276443
2点

ついに対策が行われたのですね・・・
もっと早く対策してくれれば機種変することもなかったんですが・・・
書込番号:7285719
1点

再起動・電源が落ちるを繰り返していたので、昨年秋頃にDocomoに行った時には、
基盤チェックでも異常なしとのことでしたが保証期間内でもあったので「念のため」
ということで新品に交換。
しばらくは良かったのですが、今年に入ってから症状が再現。
頻度も毎日になってしまい機種変更するか、いっそキャリア変更するか迷っていた
ところ、「katahama」さん、「ドンコルレオーね」さんの書き込みを見て、昨日に
早速Docomoショップへ行って、対策シールを貼ってもらいました。
※この症状、メーカーもDocomoも一般に公表するつもりは無いようです。
ショップにもよるのだろうと思うのですが、店頭に行って対策が出ているか
どうかを訊いても
「お答えできません」
「まずはチェックをしますので、バックアップを取られていないデータは消失
する可能性があります」
の一点ばりでした。
事前に電話して確認していたことと店員の態度があまりにも横柄だったので、
怒って「キャリア変更する」と言ったところ、店の奥に入って暫く経ってから
「対策のシールがありましたので、お貼りします」
で対応してもらえました。
まぁ、クレーマーが出てくると困るんでしょうけど、メーカー/キャリアとし
て、きちんと不具合情報と対策方法を開示してくれれば、こんなことないと思
うのですが.....
これで症状が改善することを切に願っています。
書込番号:7329769
1点

電池パックを押さえるシール対策しても再起動が起こりました。
シール対策により閉じたとき再起動の頻度は少なくなりましたが、先日普通に開いた瞬間真っ白になり再起動が発生しました。
開いたときに再起動ってどういうこと?
接点不良以外に潜在的な不具合があるような気がします。。。
だめだな、こりゃ。。。
書込番号:7353490
0点

経験談を一つ。 やはり開閉時の症状に悩まされ機種の不具合とあきらめてましたが、一度電源が落ちると言う事は接触不良かと思い電池を確認したところ微妙に隙間があったため押し付けるように閉じたら症状が見られなくなりました。 その後、電池の予備購入のためドコモショップに行きましたが購入一年未満のため保障対応(電池の件)できる場合があるので時間があれば点検するとの事で依頼しましたが異常無しとの結果。 最後に接触不良の件を伝えると電池ズレ防止シールを張ってくれました。 隠す必要があるのか疑問です。全件対応するべきですよね!
書込番号:7357939
0点

このレスを見て、早速2月にショツプに行き対策用シールを貼ってもらいました。購入後まもなかったので、念のためドコモに今後、シールなんかでなく端末自体の対策は無いのかと問い合わせた所、ドコモとしては、そういう事象が発生するという情報はございません。対策もしておりませんとのことで?、ビックリというか現実ショップで行われているのに何故?そういうドコモの意味不明な対応以来それから間もなくして友人が905iを購入したので、好かったらとn904i(12月対策済み版)を譲渡してくれたので今はsoは使用していません。
ドコモ・・・?
書込番号:7608022
0点

再起動が直りません。
1.SO703iに機種変更してしばらくして再起動に気がついた。
2.151に電話したが、再起動についての情報はなし。
3.ドコモショップに行ったら対策シール。
4.しばらくして、再起動が直ってないことに気づいた。
5.ドコモショップに持っていったら、本体交換となった。
6.やっぱり、再起動するので、機種の変更を要求したが、ダメと言われる。
7.131故障相談にも電話してみたが、修理するしかないと言う。
SO703iっておかしいんじゃないですかね。
いい加減、嫌になってます。時間ばっかしかかるし。
http://anond.hatelabo.jp/20080915150021
書込番号:8354816
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO703i
4月に購入しいつものようにパンツの後ろポケットに入れて持ち運びしていました。7月頃にカメラ部分透明のカバーがクロスに割れました。10年以上ドコモを使用していて初めての経験でした。先月ドコモショップに持っていったところ、すぐ'有料作業'と言われました。それも他のショップ3件同じ接客でした。とりあえず有料はむかつくので、なぜ割れたのかをメーカーに問い合わせしてもらいました。2週間後、やはり有料作業と言われました。そのまま引き下がれず、メーカーでの実験詳細・結果・データ(どの程度の圧力で割れるか)を欲しいと言いましたが貰えませんでした。
SO704のカメラ部分は透明ではなくなっています。他の人もSO703のカメラ部分は割れていますか?再度ドコモショップに行って掛け合ってみたいと思っています。対応が悪ければ、他の電話会社に変更しようかと考えていますが。。今はどこが良いのでしょうか?
0点

ズボンの後ろポケットはすごい圧力がかかりますので、入れて持ち歩くことは故障の原因になります。
過去スレでも同じような点で指摘されることはありますのでリスクを減らすという考えでいえばズボンの後ろポケットは絶対に避けるべきです。
この点に関しては各社同じ対応だと思いますので、良い・悪いはないですよ。
修理やサポートの対応はドコモが各社の中では一番良いと思いますが、それでも有償なので他社でも有償の可能性はかなり高いです。
書込番号:6773602
0点

有難う御座います。
ただ、割れたのは初めてでしたのでSO703のデザイン不具合かなと。はっきり確認はしていませんが、SO704ではその部分ぐらいしか変わっていないような気がしますので。
書込番号:6773673
0点

ここの書き込みを見ていると、スライド携帯だと尻ポケットで液晶割れなどが発生するようです。一番危険な場所ですね。いずれにしても、無償修理の保証が受けられるのは「購入後1年以内の自然発生的故障」に限られますから尻ポケットと申告した時点でアウトでしょう。
書込番号:6773694
2点

こんにちは
まっしろさんと同意見です。どの電話会社へ替えても同様でしょう。
ご使用上の不注意による破損と判定されるでしょう。
書込番号:6773697
0点

有難う御座います。
今まで尻ポケしていましたが、スライドタイプ・棒タイプ等で破損は一度もありませんでした。個人的にソニー、富士通は嫌いでしたが、SO703のデザインが良くて今回初めてSOを購入しましたが、結果割れるし、メーカー対応は悪いしさらに嫌いになってしまいました。
書込番号:6773714
1点

個人的な見解なのですが、
>>メーカーでの実験詳細・結果・データ(どの程度の圧力で割れるか)を欲しいと言いましたが貰えませんでした。
これはどこのメーカーもやってくれないと思いますよ(^^;
破損は今まで一度もなかったという件ですが、故障するリスクがあったものの、故障にたまたま遭わなかったという認識の方がいいと思います。
これからは、SO以外のメーカーでも後ろポケットは入れないようにしましょう。
書込番号:6773847
1点

すみません、触れるのを忘れてしまい書き込みしてしまいました。
デザイン等、703iとの違いですが704i全体と通してほとんど変わっていない機種が多いですよ。
F/N/P(μ)/SO辺りはデザインも含め、ほとんど変化ありませんし。
他のSO703iを使っている方の情報で同じようなケースが多ければ疑う余地もあると思います。
書込番号:6773862
1点

一応取説にはズボンやスカートの後ろポケットにFOMA端末を入れたまま
椅子などに座らないでください。故障、破損の原因となります。
このように書いている以上、有料でも仕方が無いでしょう。
書込番号:6775062
0点

>なぜ割れたのかをメーカーに問い合わせしてもらいました。
自分で壊しておいて何を言ってんだか・・
書込番号:6775186
4点

元トヨタ党さんの言うように大抵取説に書かれています。
今までは「たまたま」壊れなかっただけと思ってください。
約款見ないで保険屋にケチつけるようなものです。
書込番号:6775331
1点

まっしろさん、元トヨタ党さん、TRAINさん 有難う御座います。
全く説明書を読んでいませんでした。ただショップの店員の対応が、人の話も聞かずに'有料’の言葉にヒートアップしてしまいました。
きいろいとりさん 必要の無いことは書かないで下さい。何の参考にもなりません。
書込番号:6775382
0点

割れなかった今までが、運良かったんでしょうね・・。
メーカー側やキャリアには全く過失はありませんから。
書込番号:6776249
0点

関係ないどころか、きいろいとりさんの書いた事が一番的を得ているんだよ。
書込番号:6776250
2点

読んでいて非常識というか、それで「無料で直せ」とは世の中通じない話じゃないのか。
まあ、他人の忠告に聞く耳を持たないのは自分だと、気がつかないのなら、なにを言っても無駄でしょうけどね。
書込番号:6777363
2点

これが不思議な事にお尻のポケットに入れている人けっこう居ますよ。
特に自転車に乗っている人、気を付けてね!
書込番号:6781341
0点

会社の携帯は尻ポケで自転車・車に乗っても壊れないんですよね。
参考までにP701iDです。
今回の割れで今度からは気を付けて使用します。
皆さん有難う御座います。
書込番号:6781411
0点

私のまわりでは太っている人ほど尻ポケットで圧力がかかり破損してる傾向にあります。
ですので誰もが同じ条件で破損するとは限りませんが、薄さを追求すると弱さにも当然つながりますから注意ですよね。
さまざまな人の好みにあうように種類が出てますから、頑丈さを求めるなら太い携帯を選ぶべきかもしれません。
書込番号:6815287
0点

>ソニエリは傾向的にヤワですね。
そうなの?
使った台数はソニエリの方が多いけど、Pは壊したことありますがソニエリで破損したことはないですね。(私の場合)
あとソニエリがヤワいと感じたこともありませんね。
どちらかと言えば同じメーカーでもキャリアに因って堅牢性が違うのかな?と感じることはあります。
最近ではシャープはドコモではしっかりした感じを受けるのに対しSoftBank端末は壊れやすそうに感じたり。(壊した訳ではなくて使った感想)
まぁ、シャープ端末も外装だけでそのように感じるだけかも知れません。
ソニエリもヒンジ部に「しなり」を持たせている端末が多いのでそのように感じるのかも知れません。
書込番号:6816615
0点

そもそも尻ポケで潰すのが悪い。
ソニエリがヤワとかそういう問題じゃない。
書込番号:6816887
1点

>だからね、ソニエリは尻ポケしちゃ行けないのよ。
違う。
「ソニエリに限らず」ですね。
書込番号:6817828
1点

N904i使っていますがこれもよく割れるみたいですね。
鍵と一緒にポケットに入れたらすぐだめになるでしょう
まぁ、割れたらモック700円で購入して交換するまでですが。
書込番号:6847429
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
