公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 4月13日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年3月17日 00:23 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月6日 20:48 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月30日 10:29 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月4日 19:14 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月1日 12:47 |
![]() |
1 | 0 | 2007年4月17日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA らくらくホン ベーシック
らくらくホンベーシックを母に贈ろうと思っていますが以前、持っていた人の話だと取り扱いの説明ビデオがあったそうですが最近買った人はなかったそうです。
離れた所に住んでいるので説明ビデオがあったら一人でも「らくらくホン」ていうかんじで欲しいのですが、もうないのでしょうか?
是非つけて欲しいのですがビデオが付いているという話を知りませんか?
0点

3月12日、大阪府下のヤマダ電機で母親用に購入しましたが
説明ビデオ付いてました。
書込番号:7540801
0点

多分、ドコモデョップに行けば貰えると思いますよ。(確認してはいませんが・・・)
また、オークションなどでは100円位で出品、落札できているのを見かけますが・・・
書込番号:7543505
0点

ショップに行って直接たずねるのが確実です。
2本持ってますが、封は開けてませんね、面倒くさがって見ようともしません。
書込番号:7544313
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA らくらくホン ベーシック
お世話になります。
70歳の母が所有するツーカーの携帯がサービス終了に伴い、ドコモへのMNPを検討しています。あまり使いこなせないので「らくらくホン シンプル」でも良い位ですが、電話帳やかかってきた相手のわかる「らくらくホン ベーシック」が一番の候補です。
3月までで特に急ぐ理由はありませんが、例えばそれまでにベーシック2?などのらくらく系の新機種が出るようであれば、その機能性も気になります。もし情報をお持ちの方がおられましたら教えて下さい。早くその情報をお聞きする事が出来ればMNP時期も検討しやすくなると考えております。どうぞ宜しくお願い致します。
0点

らくらくホンシンプルにGPSが付いた機種を昔から待望してますが
出ませんね・・・
うちは78の親が方向音痴なのでGPSは必要なので
DoCoMoには前までGPS付きの高齢者向けの端末が無かったので
らくらくホンIVを迷わず買いましたが次機種はバリューコース対応になるとしか
情報がありませんでした・・・
auの方が高齢者に優しい機種が多いと感じますが候補ではないのでしょうか・・・
初期負担もツーカーからauなら財布にやさしくないですか?
http://www.kddi.com/tu-ka/pr/au_tokuten0710.html#tujyou
書込番号:7211429
0点

>もえる男さん
ご返信ありがとうございます。私も同様にGPSは魅力ですが、本人が使うわけではないので、それが故の多機能性が本人が戸惑う要素になり必要ない次第です。たしかにシンプルにGPSが付いたら一番良いですね。
アドバイスを頂きauをもう一度検討しております。auも配慮されているのはわかるのですが、ドコモのようにらくらくホンというキャリアブランドとしての製品というより、メーカー製品としての思惑が強いようで、本当に簡単にしようというauの戦略を感じません。簡単に言うと私の希望する内容ではまだ使いにくいということです。
ドコモで3月までに出ないかな…と浅い期待を持ちつつもう一度検討してみます。役に立つアドバイスをありがとうございます。
書込番号:7211706
0点

うちのケースですと本人(親)はGPS機能を使わせていません(笑)
イマドコサーチとしてこちらが位置検索をするだけです
なぜかまだ足腰と口だけ達者なので^_^;
行動範囲が広いのですが待ち合わせで場所がわからなくなったりするので
イマドコサーチが絶大です!
余談ですが
ツーカーの権利もったいないですね・・・
身内や知人で端末が欲しい人がいれば権利行使後にMNPも良いかもです
または3月頭まで基本料金の割引があるのでauの簡単ケイタイを
試してからMNPなんて手段も!
お節介ですいません
書込番号:7211761
0点

たしかにもったいないので、やはりもう一度auを強く検討しています。カタログとにらめっこしながら、唯一、簡単ケータイで良さそうなのがひとつあったので、心が決まりそうです。auで安心ナビ対応なので居場所確認も出来そうです。
うちもGPSを使うとしたら本人ではなく家族から居場所を知りたい為です(^^)。本人には極力簡単にで、家族が居場所を知る為の端末。高齢化社会に向けてこういったニーズって結構多いのかもしれませんね。あとは母が問題なく使いこなせる事が一番なんですけどね。
本人と家族の見守りを重視した、理想的な端末がどこかのキャリアから出ないかなぁと期待しています。
その時期に契約も含めて一番ベストな選択をすれば大きな後悔もないですね。ツーカー終了のキャンペーンを上手く活用し、一度auにしてみて…というのはとても説得力がありました。迷いがなくなり、もえる男さんに感謝です。ありがとうございました。
書込番号:7213224
0点

PCでなら問題ないのですが安心ナビもイマドコサーチも端末からだと
自社の機種でしか検索が出来ません・・・ご注意を
ただしこの相手を探すサービスはauが数段上の使いやすさだと思います。
書込番号:7213284
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA らくらくホン ベーシック
普通に使用していて液晶にヒビが入りました。
(落とした訳でもなく、ぶつけた訳でもありません。)
@通常の使用では液晶が割れるようなことは有り得ない。
A沢山売れているが液晶が割れたような苦情は無い。
と言われましたが、同じような経験のある方いませんか?
0点

ここのサイトを3年ほど見ていますが、身に覚えのない過失によって割れてしまっている人がいるようです。
確かに何もせずに液晶が割れることはありませんので、どこかで何か因子が潜んでいたのでしょう。
こればかりは覚えがなくても自分の過失になってしまうんですよね。
見えないところで何かが起きていたとしても。
書込番号:6590459
0点

ポケットに入れておいて、いすに座ったりして知らない間に圧力がかかり、破損するという事例はありますね
鞄に入れたりしても窮屈なところに入れておけば同じようなことも起こりえます
そのような心当たりはないでしょうか?
書込番号:6590756
0点

購入時に以上がなく、物理的な衝撃、圧力に覚えがないのなら、温度変化でしょうか?
例えば-40度の冷蔵庫から+30度の常温程度の温度変化があれば、液晶硝子にダメージを与えることができそうですね。
この場合でも取扱説明書にある通常使用ではないので、保証対象外ですが。
書込番号:6591049
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA らくらくホン ベーシック
両親のために、ホワイトを買いました。
特に問題もなく母親(70歳)は使い始めています。
メールも使えるようになりました。ただ、両親に渡す前に私が細かな設定をしたのですが、メーニューのカテゴリー分けが不自然な部分があり少し戸惑いました。マニュアルを見て解決できますが。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA らくらくホン ベーシック
せっかく両親にと買った金色ですが、
カタログやモックではダイヤルボタンが黒文字でしたが、
契約後、電源入れると文字だけがオレンジのランプ色になり、機体色と差がなく非常に見にくいです。
これではお年寄りには渡せません。
即日、ドコモやショップに相談しても、色交換もままならず、富士通は仕様で終わり。
「しんせつ」「見やすい」どころか、ボタン全体が光るカタログと違い、詐欺的です。
解約・新規契約するしかないのでしょうか?
0点

ん〜カラーによってはダイヤルキーのバックライトの光り方も異なりますから、
「キーバックライトまで事前に確認してから購入するべきだった」というのが正直なところの私の意見です。
店頭では言えば出してくれるDSもほとんどですし、カラーによってキーバックライトが異なることを知っていれば良かったですよね。
カタログで確認されたのはもちろん違うカラーのことでしょうし。
店頭で本体受け取りの際に、本体確認があったと思いますが、その時には気が付きませんでしたでしょうか?
書込番号:6289141
0点

ショップで動くものは黒だけでしたが、買いなれてないというか、本体確認時にそういうところの機転も利かず、後の祭りでした。
書込番号:6289226
0点

そうでしたか・・・。
色交換は簡単には応じてくれませんから、粘り強く交渉するしかないかもしれません。
交換してくれる可能性は低いと思いますが。。
あとは、保証などが一切効かなくなりますが、バックライトを変えてくれる業者がいますのでお願いするか。
それか、やはり解約→新規するしかないと思います。
キーバックライトは自動調光式だと思いますが、暗い場所で必要とされるものです。
真っ暗な場所ならオレンジでもいいですよね。
ただ、中途半端な明るさだと逆にバックライトが点かない方が見易いと。
難しいですね。
書込番号:6289242
0点

まっしろさん。ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
この機種はキー部分のバックライトだけをオフにすることができないようで、開けた時から数字に焦点合わすのに苦労します。
書込番号:6289294
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
