FOMA N704iμ のクチコミ掲示板

FOMA N704iμ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 7月20日

販売時期:2007年夏モデル 液晶サイズ:2.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:90g FOMA N704iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N704iμ のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N704iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N704iμを新規書き込みFOMA N704iμをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電話帳で個別に着信音を設定できますか?

2009/09/09 19:53(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N704iμ

クチコミ投稿数:1件

買ったばっかりでまだ探索中ですが、
電話帳で詳細を設定するときに、個別着信音の設定がないのですが、
もしかしてこの機種では個別に着信を設定することはできないのでしょうか?
そうだとすると大ショックです。。。

書込番号:10126363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/09 20:17(1年以上前)

取扱説明書94ページ参照。

書込番号:10126465

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/09/09 20:24(1年以上前)

NEC携帯は昔から電話帳の中の詳細画面というところで登録するやり方ですね。
確かにメニューの階層構造から素直にいけないところはやりにくさを感じます。
取説は下記でどうぞ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/n704imyu/index.html

書込番号:10126490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイシグナルについて

2008/01/29 21:28(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N704iμ

クチコミ投稿数:13件

すいません。初めて、投稿させていただきます。
すばると申します。よろしくお願い致します。

私も先日N704iuを買って使っています。
そこで、一つ質問があるのですがマイシグナルの設定についてお聞きします。

マイシグナルで、通話中設定というものがあると思うのですが、これは着信して通話した時のみマイシグナルは表示されるのでしょうか?
(自分から発信した際は、マイシグナルは表示されないのですが・・)これは、設定とかするとできるもんなんでしょうか?それとも、元々発信して通話した時には、マイシグナルは表示されないのでしょうか?

ちなみに、マイシグナル設定は「ON」になっています。
知っておられる方、よろしくお願い致します。

書込番号:7313084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/01/30 20:33(1年以上前)

直りました。ちゃんとマイシグナルの設定ができていなかっただけみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:7317590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

自動電源OFFがない

2007/11/28 13:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N704iμ

スレ主 -K-さん
クチコミ投稿数:10件

まさか、この機能が付いていないとは・・これじゃ寝る前に電源を切り損ねたら寝ている最中に電話がかかってくる危険性も!以前、あるんだよね。夜中の3時に間違い電話がかかってきたことが。まいったなぁ、毎晩切らんといかんのか

書込番号:7040780

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/12/01 21:41(1年以上前)

そんな機能がある携帯あるんですか?
とりあえず、NとPでは見たことがありません。

電源を切らなくても、スーパーサイレントにすればいいのでは?

書込番号:7055863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/02 15:50(1年以上前)

連続で失礼します…。

ちょっと調べてみたところ、P905iには自動電源ON/OFFがついてるので、Pは大丈夫かもです。
それに対して、ONはあってもOFFがないのがNECな模様。

適当な発言をして申し訳ありませんでした〜(>_<;
この情報も間違ってたらすみません…。

書込番号:7059506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2008/01/17 19:54(1年以上前)

自動電源OFFがないとは知りませんでした。
薄いのを考えていましたが、これぐらいの機能が付いてないと・・。

今のはあるので便利です。これは候補からボツにします。

705も出るし。

書込番号:7258970

ナイスクチコミ!0


坊主Nさん
クチコミ投稿数:7件 FOMA N704iμのオーナーFOMA N704iμの満足度3

2008/09/14 21:12(1年以上前)

自動電源OFF機能は、705iシリーズから復活しています。
905iにもありません。
面倒ですが、アラームの自動電源ONを利用して、スレ主様が言われるとおり、手動でOFFにするしかありません。
ユーザーが便利・良いと思えるものを踏襲していかなかった結果が、NO.1の座を譲ることとなった所以かもしれません。

書込番号:8350205

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/09/14 23:42(1年以上前)

知らない人からの電話には着信音を鳴らさないようにしています。

# 昼間でも着信に気がつかない時があるのが玉に瑕ですが。

書込番号:8351282

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2008/09/15 01:19(1年以上前)

以前ニュースで今後 携帯電話の自動ON/OFF機能は無くしていくと言っていたことがありました。
飛行機など携帯電話を切る必要がある場所で気づかずに自動ONになってしまうトラブルを防ぐためだそうです。
また、GPSもすべての携帯電話に搭載するというのも聞いていました。

その後、電源ON/OFFもGPSもあまり話どおりに進んでいない所を見ると立ち消えになったのでしょうか?

書込番号:8351801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機種変更時期について

2007/11/05 23:14(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N704iμ

クチコミ投稿数:2件

foma n704iに新規買い替えを考えています。
現在新しいタイプの機種が発表されていて、新料金プランも発表されました。
そこで自分は機種変更を早めにしてしまい、なるだけこの機種を安く買い、料金プランを安く済ませようと思っています。

質問ですが、いつ機種変更をするのが、最も安く買うためにはいいでしょうか。
新料金プランが実行されてから変えるのは高くつくと自分は思っているのですが、そのへんについてもお返事くれたらうれしくぞんします。

書込番号:6948137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2007/11/06 00:49(1年以上前)

新料金が適用されるのは905と705からですので、この機種を3ヵ月後、1年後の購入したとしても新料金の適用にはなりません。
なので、何の心配もいらないと思います。

書込番号:6948658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/07 23:51(1年以上前)

704の料金には適応されないんですね。じゃあ安心しました。ゆっくり機種変更を考えようと思います。ありがとうございました。

書込番号:6955814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買い増し価格について

2007/10/26 11:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N704iμ

クチコミ投稿数:57件 FOMA N704iμの満足度5

現在使っているFOMAは、機能は充実なのですが重たいので、
休日以外は軽い機種をと考え、N704iの買い増しを考えています。
ドコモショップへ行き、聞いてみたのですが5万円近い金額を言われ
びっくりして帰ってきました。
ネットの白ロムも考えたのですが、本当に新品?本当に安全?などと
余計な考えが浮かんでしまい、手が出せません。
12月にはN705iが発売になるという噂もありますが、
買い増しの価格も12月まで待てば下がるのでしょうか?
よろしくお願いします。



書込番号:6907548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/10/26 11:58(1年以上前)

>>ドコモショップへ行き、聞いてみたのですが5万円近い金額を言われ

おそらくは機種変更してから12ヶ月経っていなかったんですね。
12ヶ月未満だとかなり高額になってしまいますので。
今、お使いの機種は購入してからどれくらいですか?
12ヶ月を超せば安くなるはずです。

>>ネットの白ロムも考えたのですが、本当に新品?本当に安全?などと
>>余計な考えが浮かんでしまい、手が出せません。

正確に言えば新品ではないですね。
新古品と言った方がより正確だと思います。
短い期間とはいえ、一旦は他の人が手にして契約されたものですから。
安全性は完全に大丈夫とはいえませんので心配ならば手を出さない方がいいのかもしれません。

>>12月にはN705iが発売になるという噂もありますが、

これって905iじゃなくて705iですか?
705iは年を越しそうな気もします。

>>買い増しの価格も12月まで待てば下がるのでしょうか?

年末に向けて販売方法が見直される見通しになっています。
その頃に変更されることでN704iの価格も変わってくるかもしれません。
11月1日に新機種発表会がありますので、その際に詳しいところまで発表される可能性があります。
どうなるか不透明な部分もありますので、なんとも難しいところです。

書込番号:6907633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/10/30 12:35(1年以上前)

N705i買ったほうがいいでしょう。すごく高機能でサイズそのまま。
バリューで購入しても3万半ばじゃないでしょうか。予想としては。
μでしたら割とあけやすい905か,P705iμがワンプッシュで便利です

書込番号:6922953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 FOMA N704iμの満足度5

2007/11/02 23:27(1年以上前)

ありがとうございます。
705シリーズが出れば、704シリーズも下がるかなと思っていたのですが、
参考までに703シリーズの価格を聞いてみました。
回線契約無しの買い増しの場合は、38000円に消費税だそうです。
ビックリです。
携帯電話の値段て、つづくく有って無いようなものなのだなぁと
実感しました。
主人が電話番号が社内の人間に知れ渡ってしまったので、
新規で買い替えを検討しています。
新規で契約した後も、しばらくは連絡が入るかもしれないから
その番号も生かしたいそうなので、その携帯で機種変更をしてこようと思います。
いろいろなアドバイス、ありがとうございました。

それと、すみません。
705シリーズは、1〜2月発売だそうです。

書込番号:6936358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/11/03 00:04(1年以上前)

回線契約なしの買い増しというのはないですからただの買い増しですね。
既存回線の端末増設が「買い増し」の意味です。

価格で問題になるのが現在お使いの端末が購入してからどのくらい経ってるか、です。
それが12ヶ月経ってないので高いのでは?という意味で先の書き込みをさせていただきました。

書込番号:6936558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/11/10 12:44(1年以上前)

ITmediaで5,6万って書いてあった気がします。

書込番号:6965031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 FOMA N704iμの満足度5

2007/11/12 20:27(1年以上前)

ドコモショップでの説明によると、回線契約なしの買い増しという方法もできるそうです。
現在の機種の使用期間をリセットすることなく、端末のみを購入する方法です。
ただ、その場合はオープン価格での販売になる為、半年以内の機種変更の価格より
高くなるし、お勧めはしないとのことでした。
現在使っている端末が、購入後1年経過してから機種変更するのが一番良い方法だそうです。

とりあえず、先週末に主人の携帯をN704iμに機種変更してきました。
ホワイトにしたので、男が持つの恥ずかしいと嘆いていましたが、
年明けには、その回線を解約するそうなので、それをもらいます!!

いろいろなアドバイスや情報、ありがとうございました。

書込番号:6975602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/01/19 04:04(1年以上前)

「F705i」の正式価格がサイトで発表されてました。
発売日情報も載ってましたので参考にして下さい。

【1月22日発売のF705iの正式価格】
・バリューコース一括払い ---- 40740円 (12回払い・月々3220円、24回払い・月々1610円)
・ベーシックコース一括払い ---- 24990円

■機種変更・一年未満の場合
・バリューコース一括払い ---- 55440円 (12回払い・月々3220円、24回払い・月々1610円)
・ベーシックコース一括払い ---- 39690円


------その他の「705iシリーズ」価格 ------

■「バリューコース」の場合(※24回払いで計算)
※料金プランが1680円安くなる。販売店により頭金あり。

・40000円前後 ― D705i、F705i、N705i、P705i、SH705i、SO705i
(月々の支払い例:月々1,680円×24回)

・ 35000円前後 ― D705iμ N705iμ P705iμ PROSOLIDμ L705iX
 (月々の支払い例:月々1470円×24回)

・ 30000円前半 ― L705i NM705i
(月々の支払い例:月々1260円×24回)

http://tokyoapple.blogspot.com/

書込番号:7264639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶について

2007/09/26 22:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N704iμ

クチコミ投稿数:2件

機種変をして僅か3ヵ月で液晶がダメになって有償修理になってしまいました。(T_T)
薄い&軽いのでかなり画面のプラスチック(?!)も軟らかく圧力がかかるとダメになり、閉じた状態でも本体に圧力がかかるとダメ!
丁重に扱わないと液晶がダメになりやすいようで…。
修理から帰って来ても、またダメにならないか不安です(-_-)
のぞき見防止シートをつければ少しは安心出来るのかな?と思ったのですが、皆さんは何か防御してますか?

書込番号:6802567

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/28 14:32(1年以上前)

多分「Nランド」だったと思います!!!

書込番号:6808212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/05 22:31(1年以上前)

コメントありがとうございました!
早速調べてみます。

修理に出していたので御礼が遅くなってスミマセンでしたm(__)m

書込番号:6834918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/06 02:39(1年以上前)

薄さに惹かれて買いましたが、私も液晶がすぐにダメになりました。
特に乱暴に扱ったわけでもないので本当にショックでした。
常識で考えても、こんなに弱かったら「不良品」の枠に入るのでは・・・

書込番号:6835845

ナイスクチコミ!1


waka-bさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/16 22:09(1年以上前)

一つ前のN703iμを夫婦で1台ずつ買いました。
が...かみさんの4ヶ月で液晶がだめになりました。
床に落としたそうなのですが、いままで使っていたもの(薄型ではない)では
それくらいで壊れることは無かったのにと言っていました。

先日、私の方は雨に濡らしてスピーカーが鳴らなくなってしまいました。
今までの物だとその程度の雨ではおかしくならなかったのですが...
薄いから内部まで染み込みやすいのでしょうか。
水濡れのため、有償修理で5万円と言われました。(笑)
とりあえずバイブレータで着信を受けていますがそろそろ限界です。

電気屋さんに相談したところ、半年で機種変更するとかなり高額となるので、
番号はそのままで電話会社を変えたほうが良いと言われました。

ドコモで10年やってたのに残念です。
半製品みたいなものを売り出さないで欲しいです!
「5万円」にかなり腹が立ったので書き込みました。


            ===9月に金沢ショップで修理見積もりを出した者

書込番号:6874580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2007/10/17 00:20(1年以上前)

waka-bさん

 心中お察しいたします。

>床に落としたそうなのですが、いままで使っていたもの(薄型ではない)では
>それくらいで壊れることは無かったのにと言っていました。
 最近の携帯はデザイン最優先で薄型化を追求しすぎて、耐久性が落ちていると思います。薄くしても従来と同じ強度を得ることはたぶん物理的に困難なのだろうし、頑張ってそのようなものを作ると価格が激高になってしまうのでしょうね。
 個人的には今の薄型化傾向はどうなのだろうと思っています。自分の感覚では薄すぎると持ちにくい(というか落としそう)気がするし、やはりちょっとしたことで壊れそうな気がします。あと、薄くする→電池も薄くなる→電池の容量が少なくなる→電池持ちが悪くなるという思考パターンもありまして。

>今までの物だとその程度の雨ではおかしくならなかったのですが...
>薄いから内部まで染み込みやすいのでしょうか。
 そうだと思います。別スレにも書きましたが、ちょっとした水でも隙間から表面張力や毛細管現象で中に水は入っていきますから。こういう水分の入り方だと、水没シールが反応しないことが多く、水没シールが反応していないのに調査してもらったら水没してますということになります。
 あと、内部がどんどん高密度実装されているので、過去機なら耐えられた微々たる水分でも影響が出やすくなっていると思います。

書込番号:6875257

ナイスクチコミ!3


waka-bさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/17 21:39(1年以上前)

TRIP35からさんありがとうざいます。
タイトルを見て怒りが甦り、思わず書いてしまいました。

704iμは703iμから一応モデルチェンジされていることですし、改良されているかもしれませんね。
失礼しました。

書込番号:6877754

ナイスクチコミ!0


mako0513さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/20 03:07(1年以上前)

waka-bさん

とても参考になりました。
10年間ずっとドコモのNシリーズを使用しており
薄型が欲しくて悩んでいました。
704が出れば703が安くなると思い待っていたのですが、
思ったほど安くならなかったので
(FOMA→FOMAで17800円(ヨドバシ))
だったら、色と外観で704がいいかなぁ・・・
と思っていたのですが
さすがに修理代5万円とかって聞くと
買う気も失せますね。
薄型にこだわらず、もうしばらく考えたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:6885388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA N704iμ」のクチコミ掲示板に
FOMA N704iμを新規書き込みFOMA N704iμをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N704iμ
NEC

FOMA N704iμ

発売日:2007年 7月20日

FOMA N704iμをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング