
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2007年1月7日 12:50 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月2日 20:07 |
![]() |
0 | 17 | 2007年1月17日 20:54 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月28日 12:19 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月13日 23:27 |
![]() |
0 | 9 | 2006年2月27日 02:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メールを打っていると突然電源が切れてWebのお気に入りが全て消えてしまいました、また自動に電源Offにしているのですが電源をonにするとまたお気に入りが全て消えている症状が二度ありました皆さんもありました?なぜ消えてしまうのでしょう?
1点

W32SとW41Sで聞く症状ですね。
私が聞いている話では原因は特定できていないようです。
修理・交換しても同現象が起こるという話を聞いています。
とりあえず、どうしても気になるようでしたら修理対応などをお願いしてもいいかもしれません。
対応策としてはメモリースティックに定期的にお気に入りをバックアップするぐらいしかありません。
ちなみに画面メモもクリアされてしまいますが、こちらはバックアップしようがないです。
W42Sからは同様の症状を聞かないので、そこからは改善されているようです。
書込番号:5849962
0点

まっしろさん
お返事ありがとうございます!
早速メモリースッティックにお気に入りをコピーしようとしたのですがどうもやり方が分からないのです教えて頂ければ助かります。
書込番号:5851005
0点

W32Sを所持していませんので、W43Sの手順になりますが、ほとんど変わらないと思うので、説明しますね。
1.メニューからメモリースティックの項目を選択してください。
2.メニュー内に「バックアップ」項目があるので、選択。
3.「保存」を選択
4.「お気に入り」を選択
あとはパスワード入力など流れに沿って操作すればOKです。
ちなみに、メモステからお気に入りを戻す時は、「復元」を選択すれば、
メモステに保存されている内容が携帯本体にコピーされます。
書込番号:5851703
0点



すいません友達がこの携帯もっててPCから携帯に送ると受信できません。 友達が言うには PCからの受信は拒否しているとききまして。 直せば? と聞くと忘れたbと言われたので。
設定のしかたを詳しくおしえてください。お願いします。
0点

簡単設定法としては
メールフィルターレベルを(高)から(中)又は(低)に変更すれば、PCからのメールは受信可能になります。
操作手順が解らない場合は、説明書を熟読するかお客様センターに聞いて下さい。
書込番号:4966967
0点



2年ほど愛用したA1402Sのバッテリーの持ちが急に悪くなったので、1月の半ばに同じソニエリ製のW32Sへ機種変更しました。
約1週間後の朝、電源を入れてメール画面を見ようとしたら「EZWeb初期設定を行います」という画面に。おかしいと思ってEZWeb画面にしても同じ表示。そのまま画面にしたがって初期設定をしたら、お気に入り登録していたサイト、画面メモなど全て消え大ショック!!
その後も電源を入れた後に同じ症状が出るので、ブチ切れてauショップに行き新品交換してもらいましたが「この機種で同様のケースの方が新品交換後、また同じ症状が出ているので、またそうなるかも。今度同じ症状が出た場合、(私の)データに問題があるかもしれないので引き取って調べる。その場合全てのデータが消失する可能性がある」という不快なことを言われました。
果たしてその言葉通り、また同じ症状が出て、私の不快感は頂点に達してます。
お金を払って貯めたポイントも使って機種変更したのに、なんでこんな目に?運が悪かったとあきらめて使い続けるしかないんですかね?W32SやW41Sの掲示板を見ても同じ症状の人がいるということは、明らかに製品として欠陥があるということでは?au及びソニーエリクソンは欠陥を認め、無償交換や修理をしてほしいです。
何かよい対策があったら教えて下さい。
0点

画面メモはどうしようもないですが、お気に入りはバックアップを取っておけばいいので実害は少ないでしょう。
私も2回目なりましたけど、特にそれほど嫌な不良とは感じてないです。
ですが、不良は不良なのでサポートなどに依頼は出しています。
あまり、au側は認識していないみたいですね。
書込番号:4866771
0点

雨上がりの松風さんへ
私もW32Sを使用してます、この前、電源落ちしまして、修理しました、auシヨップで、症状確認して頂きましたがメーカーでわ、なんと症状確認できませんとの回答でした、ん〜そんな訳ないでしょう?
さすがに、怒りました、再度クレームで、基盤の交換とグレードアップもして頂きました。
今は良好です。
ソニエリばかり、いつも機種変更してるのに!
書込番号:4867764
0点

去年の12月から使ってますが異常ありませんでした。本体のバージョンアップも無事にすみました。メモリーカードには、電話帳と、お気に入りのバックアップをしてます。PCサイトビューアー無いので乗り換え予定ですが。
書込番号:4871812
0点

返信ありがとうございました。
今後お気に入りはメモリーカードにバックアップとるようにします。
現在も電源を切って再び入れたとき必ず初期設定画面になり、そのたびに憂鬱になります。
ショップに持っていき、修理になって代替機で何日も生活する不便を思うと、なかなかその気にもなれず...
我慢して使い続けて7ヶ月以上になったら機種変更するか、解約して新機種にしようかと考えてます。
いやぁ、携帯が不調だと毎日の生活に影響大って実感します(-_-;)
書込番号:4886025
0点

私も同じ症状が出ました。
初回は使い始めて1か月後で新品交換してもらい、
さらに2か月使った後で同じ症状が出ました。
ほかの人にも同じ症状が出ているのでは?
機種自体のバグでは? とauに問い合わせましたが、
「そのような報告はない。そのような症状が出たと
言っているのはあなただけです」と言われましたが、
書き込みを拝見するとまったくの嘘ですね。
私もデータとの相性が悪いのでは?と言われましたし、
私の誤作動が原因とも言われました。
結局、客センのオペレータの対応ミスも重なったため、
詳細は書けませんが、特例対応してもらいました。
書込番号:4905297
0点

ぷぷぷっ(笑)
「偽証罪」って裁判での証言や、国会での証人喚問
が対象でしょ。
会社が全ての事をユーザーに説明する義務はありませんよ。
それに個人を特定する為の「名前」を書き込むあたりも
幼稚な社会人ですね。
ちなみに私のW32Sは今のところ無事です。
書込番号:4968419
0点

私も同機種ですが同じ症状です。娘と嫁も同機種ですが娘の携帯には不具合はなく嫁のは同じ症状です。auショップに問い合わせても過去に例はないとの事。腹立たしいです。
書込番号:4975852
0点

私のも同様の症状でした。
メールで問い合わせをしても、店頭に持ち込んでソニエリはもう使用したくないと言っても「お客様の携帯のみに発生する不良ですので修理をします」の繰り返しなので、とっとと解約しちゃいました。
わざわざお金を払って寝ぼけた機種に変更をして馬鹿みたいでした。
もうソニエリは二度と買いません。
すべてのモノで同様の症状が出れば良かったのでしょうが、幸か不幸か一部の個体だけに起きるようですね。
同じ症状が出る方は、くれぐれも私のような短気を起こさず、バックアップだけはこまめにとっておいて、症状が出る度に修理をさせてやってください。しばらくするとauから「新しい機種に交換させてください」って言うと思いますよ。そしたら最新機種に変えてあげましょう。
書込番号:4982863
0点

私もW32Sに機種変更して、同じ症状がでます(-"-)
電源が落ちてしまうのです。昨年11月に機種変更したのですが、
やはりみなさんと同じように1週間くらいから数日に1回、日がたつにつれ一日に何回も落ちるようになったので、修理に出しました。
数日後に戻ってきたときに「そのような症状が確認できませんでしたが、念のため基盤をかえておきました」ということでした。
しかし、戻ってきてから数日後にまた電源が落ちてしまうようになりました。最初はまだ数日に1回の割合だったので我慢していたのですが、また頻繁に1日に何回もシャットダウンするので、修理に出しました。もう2回目だったので「今度はちゃんとなおしてくださいよ」と念を押し、「ほかの人にも同じ症状が出ているのではないですか?」と聞いたところ、「そのような症状は報告されていません。」ということでした。
修理に出し戻ってきましたが、また「そのような症状が確認できませんでしたが、念のため基盤をかえておきました」ということでした。
そしてまた同じ電源が落ちる症状が・・・。
今日も今電源がきれていたので、9回目の起動をしました。
今度修理に出すと1回スイカモバイルアップグレードで修理に出しているので、4回目なんです。機種は出たばかりで買ったので1万円くらいしましたが、まともに使えない携帯に1万円がおしくてたまりません。
再三、新しいのにしてくださいとお願いしているのに、AUでは新品の交換はしておりません。3年は修理をしますというようなことで
新しいものにもしてもらえません。ここのHPを読んでたら、新しいものにしても同じ症状がでてしまうらしいので、もうどうしていいのやら私もかなり憂鬱です。
書込番号:5027892
0点

交換対応は購入から何日後までというい規定がありそうですよね。
あとは持ち込み機種変更の端末に関しても交換対応はしてくれないらしいです。
電源落ちに関しては再現が難しい症状なんでしょうね。
ある条件で発生するのでしょうけど、その条件を見極めることは難しいです。
だから、保守対応として基盤交換という形に落ち着くのだと思います。
>ALICE☆さん
購入からけっこう月日が経っているようなので、交換対応は難しいかもしれませんが、
auショップでも対応はけっこう異なってきますので、何軒かまわってみてもいいかもしれません。
書込番号:5027964
0点

>まっしろさん
ありがとうございます。
どうも、私が感じるに、メールとか電話とかなにか複数重なったときに落ちてしまうようです。だから修理に出しても症状が現れないんだと思います。
早速明日はAUショップめぐりをしてみます(^_^)
書込番号:5028105
0点

電源落ちのクレームで一度修理出してからは、今のところは、落ちないけど、操作時の基盤のキシミ音が、修理後酷く、ショップに話したら、一度分解してるので、我慢して下さいねって言われた、何が我慢だ!
書込番号:5128702
0点

私も先日、同様のバグに見舞われ、修理に出しました。
そのとき既に、同機種を使用している友人が
このバグになっていたこともあり、
あわてて初期設定をすることなく、
そのままauショップに持ち込むことができました。
1週間ほどで修理から戻ってきたのですが、
幸い「お気に入り」以外、全て無事のままでした。
この結果が初期設定をしなかったことに因るものなのかはわかりませんが、
もし、同様のバグが発生した場合は、
初期設定をしないほうが良いのかも知れません。
書込番号:5160513
0点

W32Sを一月かいましたがそのような現象ありませんでした〜携帯紛失しW41Sにしましたが快適ですよ!同様の現象はなし
書込番号:5174022
0点

1年近く使用しています。
映画館や病院で電源を切り、用事が済んだので電源を入れなおすと
設定の初期化でお気に入りが消えた・・・
ということが5回くらい発生しました。
もう3回目くらいからは「またか・・・」と諦めています。
もうすぐ秋冬携帯が出るので機種変します。
小さくてEDY使えて気に入ってるんですけどね。
書込番号:5411874
0点

この機種へ変更して11ヶ月。昨日電源ONしたらEZweb初期設定という画面になり、お気に入りすべて消えました。かなりショックです。どうせAUショップに持っていっても、再現せずで片付けられるのだろうなぁ。この件は、この機種特有の不良と思いますが。
書込番号:5751080
0点





去年の12月にW32Sのフレームオレンジを購入しました。
撮影モードSXGA-1280×960(ファイン、ノーマル、メール全て)とXGA-640×480で
撮影した画像をリサイズしようとすると電源が落ちてしまいます。
(リサイズを選ぶとすぐ画面がまっくら)
なのでリサイズできません。
ちなみにデータフォルダにある画像、メモリースティックDuoにある画像のどちらも。
購入してすぐに気付いたのですが、そんなに使わなかったのでほっといてます。。。
みなさんこんな不良ありませんか?
0点

客センに言わないとほったらかしにされますよ。ソフト改修して
改善してもらうように働きかけましょう。
書込番号:4831736
0点

私の携帯も時々そんなことがあります↓でも、毎回ではなくて時々なんです(^_^;)この機種じゃないんですが前に違うことでauに相談したら、『一度電源を切って電池を抜いてみてくださぃ』と言われました↓持って行ったときに調子が良くて、あまり相手にされませんでした↓だから、今回も持っていくのに抵抗があります(^_^;)
書込番号:4834330
0点

しん。さんへ
とりあえずデータバックアップ取っておいたほうがいいですよ!
私の場合と良く似てるのですが、微妙に違うので書きますね。
@データフォルダーの写真をリサイズ
A電源切れる
B電源入れる
CEZ初期設定画面が出てきて再度アドレスを取得。
Dお気に入りリストが消失
特に気にしていなかったのですが、頻繁に症状が出るようになったので新しい物に交換してもらいました。
ただし…交換した物でも全く同じ症状がまたでてます。
私は諦めてこのまま使うつもりです。
書込番号:4836158
0点

au特攻隊長さん
そうですねやっぱり直してもらった方がいいですよね。
返信ありがとうございました。
ユゥミさん
そういう時に限って、普通にできたりしますよね。。。
それでも客が言ってるのに相手にしないのはひどいですよね。
返信ありがとうございました。
みっちゃん72さん
似たような症状の方が結構いるんですね。
新品でも同じなのはせっかく行ったのにたまりませんね。
僕もバックアップして行くだけ行ってみようと思います。
返信ありがとうございました。
書込番号:4846868
0点

私のW32Sも、つい最近電源落ちしまして、基盤を交換して頂きました、あとソフトのグレードアップも同時にやって頂いた、今は良好です。
書込番号:4847762
0点

自分のW32Sも同様の故障で、auショップに行ったらデータがウイルスにに感染しているのでは?
などど言われ、メーカー送りになりました。内心ウイルスの訳無いだろ(-_-メ;)と思いつつ預けました。
戻って来たら、設定条件を変更しました。と書かれてありました。
今は正常に機能しています。
代用機でW32Hが来ました。長いことソニエリ機しか使っていなかったのですが、日立(カシオ)の使いやすさに驚きました。
W32Sは小さいだけがとりえで、128和音の着信音は音質悪いし、カメラの写りは悪いし、予測変換に入る↓カーソルとクリアキーが近すぎてよく間違えるし、顔文字少ないし、ATOK+APOTより辞書は意外とバカだったし(Wnnよりかはいいけど)さんざんですね。
もうちょっとで7ヶ月目になるのでW41CAにする予定です。
書込番号:4910285
0点



初めまして。初歩的な質問かも知れませんが、教えていただきたく書き込みしました。宜しくお願い致します。
現在W32Hを使用しています。友人からW32Sを貰い、早速ICカードを差し込んで使用しようと思ったのですが。。。
「お客様のICカード以外のカードが挿入されています。お客様のICカードを挿入しなおして再度電源を入れてください」とのエラーメッセージが出るのです。
W32HとW32Sのカードって違うのでしょうか?それともたんにW32S側の接触が悪いのでしょうか?かりに接触不良若しくは認識不良の場合は、有償修理になってしまうのでしょうか?
詳しい事がお分かりになる方がいらっしゃれば教えてください。
宜しくお願いします。
0点

auのICカードは携帯に登録されているICカード番号とICカード自体の番号が一致しないといけない仕様みたいです。
よって、スレ主さんの友人のICカード番号が登録されたままなので、それを消してスレ主さんのICカード番号を登録し直さないといけません。
それには手数料2100円かかると思います。
書込番号:4828637
0点

まっしろさん、早速のレス有難うございます。
そうなんですかぁ。DoCoMoとは仕様が異なる
んですね。
>よって、スレ主さんの友人のICカード番号が登録されたままなの
>で、それを消してスレ主さんのICカード番号を登録し直さないとい>けません。
その友人が、携帯番号を忘れてしまったようなのです。Auには
ICカードを返却した?との話でしたので、現在はICカードが無
く、端末があるだけの状態なのです。この場合は、Auショップ
に端末を持っていけば、機種変更出来るのでしょうか?
すみません、度々で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
書込番号:4828662
0点

ご友人への確認を要すかもしれませんが、正直に話せばいいと思います。
書込番号:4828773
0点

au特攻隊長さん、レス有難うございます。
先程友人に連絡を取ってみたところ、新規契約をして
直ぐに(契約して1日〜1週間との事)解約したとの
事でした。
この件を踏まえ、明日帰りが早いようでしたら、auシ
ョップで機種変更しようと思います。
有難うございました(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:4828860
0点

確認というのは、auからご友人へ、という意味です。
書込番号:4829019
0点

ITmediaで前に見かけましたが、1端末につき1契約のカードしか認識しないみたいですよね。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/11/news067.html
書込番号:4829146
0点

携帯側で何個かのIC番号を保持できるようにしてくれると嬉しいですよね。。
手数料はかかってもいいので、家族内でもいいですから共有できるようにしてほしいです。
auに希望メールでも送っておきます。
※最近、IC対応端末が増えてきたので不満点も増えてきました。
書込番号:4829176
0点

>ITmediaで前に見かけましたが、1端末につき1契約のカードしか認
>識しないみたいですよね。
今回の場合はご友人は解約したとのことだから問題ないですね。
私は今2回線持っているので、両方ともIC対応にして、片方のICで
両方使いまわししようと思ったのですが、できないので残念です。
まあ、ICカード持ったまま端末の登録情報を消去してしまうという
方法もあるだろうけど。
書込番号:4829236
0点

FOMAカードとは仕様が異なるようですね。どうやら、セキュリティ対策のために、そのような仕様にしているようです。(それにしても、手数料高すぎです^^;)
下記文章は、IT Mediaの記事より一部抜粋したものです。
------------------------------------------------
利便性の向上が見込まれるau ICカードだが、対応端末とSIMカードの関係で、NTTドコモのFOMAカードやボーダフォンUSIMカードと異なる点があるのには注意が必要。au ICカード対応端末は、最初に差したau ICカードの情報を端末内に記録するため、いったん情報が記録されるとほかのau ICカードを差しても利用できないのだ。
つまり友達が持っている「W32H」に、自分が「W32S」で使っているau ICカードを差しても電話として利用できない。端末内に記録されたau ICカードの情報を他のau ICカードの情報に書き換えるには、auショップに端末を持ち込んで「持ち込み新規契約」(2700円)もしくは「持ち込み機種変更」(2000円)の手続きを行う必要がある。
他キャリアのUSIMカードでは、例えば親が使わなくなった端末を子供に譲る際にはそのまま端末を渡せば済むが、au ICカード対応端末では、auショップでICカード情報を書き換えなければならないことになる。
--------------------------------------------------
記事全文
「au ICカード」、他人の携帯では動かない?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/11/news067.html
書込番号:4862623
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)