
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年10月9日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月26日 20:32 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月25日 10:36 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月16日 05:32 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月5日 11:29 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月4日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 東芝 > 簡単ケータイ A5517T

スマートモードではできません。待ちうけ画面から決定ボタンを押し、下がり、機能を選び音量から下がりスマートモード終了を選びます。はいを選択すると通常モードになります。それからあなたの方法で行えば電卓の画面が出ると思います。
書込番号:6847369
1点

ありがとうございました。実家の母からの質問でしたが・・・説明書では理解できなかったらしく・・・助かりました!
書込番号:6850427
0点



au携帯電話 > 東芝 > 簡単ケータイ A5517T
9月あたりを最後に出荷が終わったようです。
嫁用に何店も在庫を探し回りましたが、なんとか
見つけてゲットしました。ピンクです。
今さらと思われるかと思いますが、電話とメール
だけならこの機種が簡単で便利かと思います。
A1406PTは良い噂を聞かないもので、5517Tの後継
機種が出るのかと期待してましたが、今のところ
情報はないようです。旧機種に属しますが、使い
勝手で満足です。
0点



au携帯電話 > 東芝 > 簡単ケータイ A5517T
オープン音とはオートパワーオンした時の音のことでしょうか?
もしそうでしたら、音量は低くすることは無理だと思います。
(取扱説明書にも載ってなかったような...)
電源オンするときに耳につくようなら、マナーモードに
設定して、電源オフにすればいいと思いますよ。
ちなみに私は、日中電源を切って、再度電源を入れる場合は
そのようにしています。
書込番号:5675708
0点

ありがとうございます
オープンオンの事であっております
出来ないのですね 残念です
しかし音大きいですよねハッハッ
書込番号:5676154
0点



au携帯電話 > 東芝 > 簡単ケータイ A5517T
EZweb初心者です(2日目)。
前回画面表示を選べばキャッシュに残っている情報を表示するはずですが、何故か新規接続してしまいます。何日も経過していれば分かりますが、10分前に表示したものを再度表示しようとすると通信しようとします。心当たりとしては文字の大きさを「中」から「小」に変更したくらいです。文字サイズを変更するとキャッシュは消去されるのでしょうか。
0点

やはりそうでしたか。ありがとうございました。
それにしても最低限の機能しか使わない私にはスマートモードで充分です。「簡単ケータイ」という文字通り、操作が苦手な私でも迷うことなく使えます。
書込番号:5444723
0点



au携帯電話 > 東芝 > 簡単ケータイ A5517T
最近・・・子供を誘拐などいろAありますね・・・・
そこで『携帯』を子供に買うことにしました。
ジュニア携帯・・・ってもう小学E年じゃないですヵ!!やっぱり・・・ジュニア携帯はよそう・・と決断しました。
それでこの携帯にすることにしましたが・・・子供でこの携帯ってどう思いますか?
ジュニア携帯の次に子供に持たしてもぃぃと思います。
あともし買うのならピンクとシルバーどちらがょぃでしょうヵ?子供はピンクです。
娘は『どっちでもぇぇょ』というので話しになりません。
もしあなただったらどちらにしますヵ?
0点

私にも幼稚園生の娘がいますが、小学生になったらキッズケータイを持たせようと思っています。
誘拐やらがやはり心配で;
キッズケータイだと「防犯ブザー」や登録メアドに知らせてくれる機能があるじゃないですか?
なので、私が持たせるなら年齢や携帯の外見云々よりもそっちを優先します。
心配で買い与える際、娘さんがどっちでもいいとかどれでも・・・というならばそういった機能を優先させたほうがいいかと思います。
もし何かあった時本人が直接メールや電話をできるとは限らないので・・・;
過保護かもしれませんが、今の社会状況を見る限り私は義務教育期間だけでもキッズケータイを持たせようと思います。
書込番号:5317129
0点

別に「キッズケータイ」や「ジュニアケータイ」でなくとも
防犯ベルやジュニアモード等、必要な機能は付いています。
小学校6年生のお子様がいらっしゃるにしては...。
書込番号:5317207
0点

いい年してギャル小文字止めて欲しいな…読みにくいし。
携帯に関しては機種よりも「安心フィルター」等のサービスを
あなたがチェック&理解した上で、セレクトする方が重要ですよ。
簡単だろうがハイエンド機種だろうが制限をかけない限り
出会い系などのサービスには、無制限で繋がります。
料金に関しても同じ。
色なんて人それぞれの好みなんだから聞いても意味ありません。
書込番号:5317265
0点

まず一番重要なことは、auの携帯は他社と比べて位置情報の精度がかなり高い。ドコモのキッズケータイとは比較になりません。ほぼカーナビ並みの高精度であることです。
今の機種ならすべてそうですが、子供の安全を考えるならやはりジュニアケータイのワンプッシュでの警報音と同時にメールが発信される機能はかなり有効と思い、子供(中学生)にはこれにしました。親の携帯でいつでも子供のいる場所を正確に見ることもできるので、大変重宝しています。正確という点がポイントと思います。
書込番号:5318089
0点

・・・。
このスレ、質問になっているのでしょうか??
ご両親が必要と感じたもの(機能)を所持させれば良いのでは?
書込番号:5319832
0点



au携帯電話 > 東芝 > 簡単ケータイ A5517T
老親用に...考え中です。
使ったり使わなかったりが激しいので、基本料金の要らないプリペイドにしたいのですが、一般の販売店などAUのショップ以外では出来ないのでしょうか?
他の機種でもプリペイド化は比較的簡単に出来るものなのでしょうか?冊子を見ても、どの機種がプリペイド化出来るのかが書いてないので、さっぱり分かりません。
本当は、@ストレートタイプでA簡単に使えて(通話だけでも可能)B番号短縮が3個位付いている「プリペイド携帯」が一番☆なんですが...
聞く所に寄ると、ストレートタイプの「簡単ケータイs」と言うのも、プリペイド化出来るとの事なんですが、どうやってそう言う情報を得るのでしょうか?近くにAUショップが無いので中々行く事が出来ません。(車で40分位掛かります(涙)サイトを見てもそう言う情報は載ってないし...
ちょっと気になるのが、開閉時の固さなのですが、握力のない年寄りでも簡単に出来る感じでしょうか?(一度ショップで色々な機種をアレコレ開けていたら、私でも‘か、固い〜〜ッ!!’(>_<)って言うのが結構ありました。片手でもラクラク開閉出来る位の固さだとお年寄りにはありがたいのではないかと思います。(^_-)-☆
外観を見ただけでは、余りシルバー向けっぽくないデザインなんですね。人気が出るハズ!と思うのですが、書き込み少ないのですね〜(^^; 何故だろう???
0点

プリペイド化は私もよくわかりませんが、母が、仕様がほとんど同じであるA5516Tを使っているので機体に関して言わせてもらいます。軽くボタンもおせますし、開くのも楽にできるのでお年よりにはおすすめです。後SDを使わないのであれば買いですね。
書込番号:5310548
0点

補足です。はっきり言って16Tも17Tもデザイン以外ほとんど同じなので、気に入った方を買えばいいと思います。私の母もデザインの好みで16Tにしました。
書込番号:5310552
0点

基本的には、たいていの機種をプリペイド化出来るはずだと思いました。ただ、売られているところや今お使いの機種(回線)をプリペイド化にされるのでしたらauショップのみの受け付けのはずです。
(PiPitショップでも大丈夫だったかな?)
その手の情報は、auお客様センター・オペレーター(au携帯からは『157』)に尋ねると手っ取り早いと思いますよ。
A5516T/17T、なかなか良さそうな機種ですよね。
(私事ですが)親の前の機種が故障とのことで、その時の代替機がA5509Tということもあって、修理が完了次第(修理した端末は白ロムにして)そのまま別機種に機種変更・・・ということでA5516T/17Tを視野に入れて検討していました。
結局は画面の大きさ優先で、W41CAになってしまいましたが・・・。
書込番号:5311235
0点

私的には16Tと17Tはプリペイドにしないほうがいいと思います。基本料支払うほうなら災害時等の時はEZwebで掲示板使えますし、DoCoMo等の携帯をもっている人にはEメールが使えるからです。プリペイドはCメールと電話だけなので いざというときに困ります(私もそれで困った事が)
簡単ケータイSならプリペイドがおすすめですが(電話のみなので)
書込番号:5311310
0点

私の祖母はコレとは違う機種を使っています。
通話のみのタイプで;プランも一番安く;
プリペイドは逆にわけが解らないので嫌だという事でした。
実際払っているのは父なので詳細はわかりませんが、祖母曰く
「折り曲げるのは使いにくい」
だそうです。
やはりいくら元気とはいえいちいち折りたたんだり開いたりするのは家の電話と勝手が違うので、違和感があると言っていました;
書込番号:5317144
0点

確かに、お年よりの方には二つ折りは使いにくいかもしれませんね。1Xはストレート端末がありませんから(簡単ケータイS以外)、Eメールをよく使うお年よりには痛いケータイばかりです
書込番号:5317757
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)