W41SA のクチコミ掲示板

W41SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 2月中旬

販売時期:2006年春モデル 液晶サイズ:2.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:127万画素 重量:108g W41SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W41SA のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W41SA」のクチコミ掲示板に
W41SAを新規書き込みW41SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

電池膨張と寿命について

2007/11/29 13:33(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W41SA

クチコミ投稿数:27件

W41SAを使用していおり、いつぞやの修正プログラムもダウンロードしましたが、最近になって電池の膨張が激しく、裏蓋が変形するほどです。しかもいくら満充電しても、すぐにバッテリー切れとなり、大変困っています。今の時期でも無償交換の対象となるのでしょうか?そうか電池の寿命と割り切るしかないのでしょうか?同じユーザーの方、最近電池の状態はいかがですか?

書込番号:7044926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/29 14:45(1年以上前)

へろゆきさん こんにちは。

これでしょうか?
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0302/
ただ使用期間がどの位?か分りませんが、一般的に電池の寿命がありますね。
例えば
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa3519032.html?ans_count_asc=20
http://www.au.kddi.com/manual/w51ca/question.html#power1

とりあえず一度auサポートへ聞いて見られてはどうでしょうか?

書込番号:7045117

ナイスクチコミ!0


we~さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/29 16:21(1年以上前)

電池自体に対して技術的に詳しくはないのですが、たとえば
金属缶のコンデンサ(電気を蓄える部品)が膨張する時は
内部がパンクしていて使用不能となります。
バッテリーが膨らむ事自体、危険な状態だと思えるのですが
実際はどうなのでしょうかね?・・・。
ショップによっては大丈夫と答える所もあるようですが
破裂すれば大きな問題になると思えるのだが・・・。

書込番号:7045391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/11/29 16:51(1年以上前)

みなさま、早速のアドバイスありがとうございました。
とりあえず、今日の帰りにでもauショップに行ってみようかと思いますが、
下記サイトにもあるように、現在は無償交換ではなく、2100円が必要なのでしょうか?
もう2年ほど使用しているのですが、新たに出費するのであれば、機種変更しようかとも思いますが、いかがなものでしょうか?

http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa3499291.html

書込番号:7045492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/29 18:44(1年以上前)

へろゆきさん こんにちは。

>下記サイトにもあるように、現在は無償交換ではなく、2100円が必要なのでしょうか?
 もう2年ほど使用しているのですが、新たに出費するのであれば、機種変更しようかとも思 いますが、いかがなものでしょうか?

ケースバイケースということもあるので、とりあえずauショップへ相談してみてはどうでしょうか?
(ポイント交換でも出来ますし・・・)

書込番号:7045925

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/11/29 19:07(1年以上前)

 携帯電話の電池が爆発して人が死んだりすることがあるようです。強気にクレームを申し立てては如何でしょう。下記は本日付の夕刊の記事です。
http://www.asahi.com/national/update/1129/TKY200711290083.html

 あと、ちょっと気になったのはSHIROUTO_SHIKOUさんの引用されたKDDIのQ&Aです。必ずしも正しい回答をしていないのでご注意くださいね。

書込番号:7046010

ナイスクチコミ!0


九月雨さん
クチコミ投稿数:214件 お茶の水博士のブログ 

2007/11/29 22:00(1年以上前)

どうも
今はW51SAユーザーですが、半年ほど前までW41SAを使ってました。
SHIROUTO_SHIKOUさんが紹介してくれたページに記載があるように、この機種はバッテリーの充電方法に不具合があります。
私の場合、サンヨーの窓口に電話をしたら無償で新品のバッテリーを送付してくれました。
バッテリーが膨張するのは、通常使用での劣化とは異なります。
今の時期でも交渉しだいで無償で交換してくれると思います。

書込番号:7046879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/30 08:55(1年以上前)

みなさん  こんにちは。

ごめんなさい、直接関係ないですが
どうやら韓国の携帯電話爆発はうそだったようですね。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/korea_south/?1196375879

書込番号:7048781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/11/30 10:02(1年以上前)

みなさまへ

昨日夕方から今朝にかけての動向レポートです。

auショップへ電話→au本体に聞いてみてください→メーカー(SANYO)に電話してください

と廻されはしたものの、最終的にSANYOの専用窓口を紹介され、例の韓国での事故の件もあり、強気で行こうと意気込んで、今朝電話したら、あっさりと無償交換しますとの回答でした。しかも月曜日には届くそうです。
ちなみに、被害状況をお伝えしたら、電池カバー(携帯裏蓋)も送付してくれるとのことでした。これで安心して継続使用できそうです。

みなさまの心強いアドバイス、誠にありがとうございました。

PS
韓国の事故の真因は何であれ、携帯を胸ポケットにいれるのがこわくなりました。
みなさまも気をつけてくださいね。

書込番号:7048949

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/11/30 18:42(1年以上前)

あらあ〜〜、ガセネタでしたか。それも電池爆発に見せかけた偽装殺人なんて悪質ですね。

でも、携帯電話の電池ならばそんなに心配は要らなそうですね。ノートPCの発火事故などは再現フィルムで見たことありますが、爆発すると言うようなものではなかったしね。スレ主さん、あまり心配しなくても良さそうですよ。

書込番号:7050557

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/11/30 20:36(1年以上前)

すみません、偽装殺人ではなく偽装事故でした。

書込番号:7050948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/09 20:19(1年以上前)

私もバッテリー膨らんでます。

・だいぶ膨張していて裏蓋が変形してる
・電池の持ちがかなり悪い(24時間持たない)

へろゆきさんが無償で交換してもらえたというので勇気が出てきまして、今日auショップへ行ってみました。
ショップの人の対応は下記の通りでした。

○この機種はバッテリーの不具合報告がでている
 →たとえケータイアップデートをしていても(←※これ重要)バッテリー自体の不具合は解消されない
 →無償で交換を受け付けている

という感じでした。
で、交換の方法は2つ提案されました。

(1)auショップに端末を預け、sanyoに送ってもらって交換してもらう。ただし数日かかる
(2)sanyoに直接電話し、バッテリーを宅配便で送ってもらう(届いたら自分で交換する)

端末が手元からなくなるのはちょっと困るので(メールしたいし・・・)、自分で電話をかけることにしました。
sanyoに電話をかけるとすごく丁寧な対応でした。
話の内容を要約するとの下記ような感じです。

・バッテリーは無償で自宅にお送りします
・裏蓋が変形していたら交換用の裏蓋も一緒にお送りします
・お客様の都合のいい時間指定でお送りします

とてもかしこまった対応でして、おそらくたくさんたくさんクレーム電話が来て恐縮しているんだろうなーとちょっと想像したり(笑)。

ちなみに、

(1)ケータイアップデートをする(2007年3月のアップデート)
(2)初期ロットではないバッテリー(今回送付するバッテリー)を使用する」

を満たせばもう膨らむことは無いようです。
よかったよかった♪。

ついでに、受付先電話番号が「W32SAのバッテリー対応係」につながったので一瞬ビックリしました(笑)。
W41SAの話をしたらそちらも同時に受け付けているというお話でした。

書込番号:7092567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

助手席ナビは使える

2007/07/25 22:25(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W41SA

スレ主 盛盛さん
クチコミ投稿数:299件

私の車にはナビが付いていませんが田舎道の通勤にしか使わないので、特に必要も感じて来ませんでした。   が・・・
この夏家族で旅行に行くのに、テレビの特集とか見て、最近はやりのメモリーナビが急に欲しくなり、値段も6万チョットで買えるので
カミさんをいかに説得しようかとクチコミを見てあれこれ策を練っていると、
「ダイソーで携帯ホルダーとシガーライターからの充電器を買うだけで月315円の情報料でEZ助手席ナビが使える」と言う書き込みが目にとまりました。
どれぐらい使い物になるのか半信半疑ながら、百均で携帯ホルダーを求め、チャージャーは置いてなかったので、携帯ショップで求め早速使ってみました。
ホントビックリです。カーナビそのものです。書き込みによくある、直ぐに省エネモードで画面が真っ暗になるのはイラッときますが、それ以外は大満足です。音声だけでも十分目的地に到達できます。(確かに小さな携帯の画面を運転中に注視するのは危ないです。)
最新のメモリーナビでもまだVICSとやらには対応してないようですが、助手席ナビは対応してるみたいです。高価な地図の更新も年4回勝手に更新しているようで、タダで常に最新地図が使えます。古い携帯でもまだまだ利用価値があることを痛感しました。
ツーカーからやむを得ずの乗換でしたがauで良かった。
サンヨーはいろいろ取りざたされていますが、操作性がユーザーフレンドリーで好きです。
この夏浮いた6万円が有意義に使えます。感謝!

でもサンヨーといい、ペンタックスといい、好きなメーカーばかり何故ゴタゴタするんだろう?

書込番号:6576498

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/07/26 08:40(1年以上前)

車好きの人ではバカにする人もいますが、かなり使えますよね。
操作性などはホンモノのカーナビにはもちろん及びませんが、音声だけで目的地にたどり着けます。

サンヨーやペンタックスってなにかありましたっけ?

書込番号:6577729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/07/26 16:10(1年以上前)

私も助手席ナビで事足りています。
VICS対応だし、10分毎のリルート対応になり、ポータブルナビより
もいいんではないかと思っています。

書込番号:6578751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/26 19:30(1年以上前)

私は基本的に地図派なんですが、全然知らないところで道に迷った場合とかの緊急用として使ってます。

後、仕事柄色んなところに行くのですが、会社の車にはナビは付いてません、
ですから初めて行くところで分かりにくいところなんかはでは結構重宝します。

プライベートのドライブは迷っていても別にいいですが、仕事の場合はそうもいかないのでのんびり構えていられませんし。

ちなみに私はW31CAです。

>サンヨーやペンタックスってなにかありましたっけ?
サンヨーは知りませんけど、ペンタックスはHOYAとちょっとね・・・・気になるのでしたら「ペンタックス HOYA」で検索を・・・・ 

書込番号:6579271

ナイスクチコミ!0


スレ主 盛盛さん
クチコミ投稿数:299件

2007/07/26 20:50(1年以上前)

positive attitudeさん、au特攻隊長さん、オールルージュさん、レス有り難うございます。
携帯買った時にナビ機能が有るのは知ってましたが、こんなちっちゃい画面ではおまけ程度で役に立たないだろうとの思いと、助手席ナビと言うネーミングに惑わされ、1人では使えないもんだと思い込み、今まで使わずに来ました。
実際にそう思っている人結構いるんでないかなと思います。
 携帯ホルダーで固定して、シガーソケットから電源供給して、音声だけで目的地まで行ける。
こんな使い方があるとは夢にも思いませんでした。やはり皆さんの智慧、クチコミ情報は大事ですね。

>>サンヨーやペンタックスってなにかありましたっけ?
>サンヨーは知りませんけど、ペンタックスはHOYAとちょっとね・

どちらもお客さん中心の良いものを作ってくれる会社なんですが、コマーシャルがチョットね。
有名タレント使った派手なCM打たないので、地味な印象のメーカーですね。あまり期待せずに買ってみると使用感が良い意味で裏切られ、
「これってなかなかいいやん」となるのですが、こういうスタンスは営業的にはなかなか厳しいものがあるようですね。
サンヨー、ペンタックスがんばれ!!!

書込番号:6579517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/26 21:06(1年以上前)

脱線話ですけど。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B4%8B%E9%9B%BB%E6%A9%9F

結構サンヨーって目立たないところでかなりのシェアを持っているみたいで。

知らないだけで、あなたの周りにもサンヨーの技術が・・・・

書込番号:6579566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2007/07/27 16:18(1年以上前)

結構パケを食うので、W定額にしてないなら、急いで今月から遡って契約にしたほうがいいかも。

滅多に使わないならこれで十分ですね。

車についてるナビと比べると、
・リルートが遅い
・スタートのときの進行方向判断が無いのでいきなり違う方向に行ってしまう。
・直進のときのガイドが弱い
・細かい道に入ると迷う
・複雑な交差点でガイドが弱い

って感じですけど、基本的なナビ機能はしっかり動きますね。

書込番号:6581971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/07/27 22:18(1年以上前)

お店の情報や、事細かな場所まで目的地が設定できるので、そのあたりは携帯のGPSの醍醐味ですね。
新しい道ができてもすぐに対応されるのも強い部分です。

搭載型のナビだと書き換えに5万とかかかりますからね。

書込番号:6582981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/28 09:02(1年以上前)

104の変わりとしても大変便利です。104が繋いでくれるようになったのも助手席ナビのお陰かも?
しかし声で入力するのはあまり使えない気がする。

書込番号:6584292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/28 18:02(1年以上前)

W41Sを使っています。

助手席ナビはコストパフォーマンスがとても良いと感じています。
パケ代はW定額でどうせいっぱいいっぱい使っていましたので、本当に315円。1年で3780円。

難点は結構大きな道しかルート設定してくれないこと。折角のVICSが台無し。
あとはホンダのインターナビのような使用車両の実際の通過時間を比べてルート設定をしてくれれば嬉しい。
315円で高望みです。

書込番号:6585514

ナイスクチコミ!0


スレ主 盛盛さん
クチコミ投稿数:299件

2007/07/29 11:30(1年以上前)

ムアディブさん 、ももちぃさん、焼きそばかすさん、みちとも(☆o☆)さん、RES有り難うございます。細かいことを言えば弱点、難点は色々あるのでしょう。
本当に使用頻度の高い人にとってはHDDナビやDVDナビの方が使用感は良いのは当たり前ですよね。それだけハードも高額ですから。
しかし年に数回しかナビを必要としない人にとってこの投資額は大き過ぎます。また、高価な地図ソフトも定期更新していかないとナビの基本機能そのものが不確かになります。「土地勘のある道でナビを使ったら道のない山の中を走っていた」などという笑い話もあります。
ポータブルナビは設置もお手軽で良いですが、車上荒らしに合わないように車から離れる時は毎回取り外す手間は私には面倒です。(携帯は携帯することが前提ですから苦になりませんが)
助手席ナビは土地勘のある道で使うと「何でこんな道を案内するの?」と言うことも良くありますが、無視してとっとと先に進むと、諦めてこちらの思う道をリルートしてくれたりします。本当は学習してくれるといいんですがね。高望み、高望み。
WIN使っている人は何らかの定額プランに入っている人が殆どのように思います。殆ど使わない月は1050円で済むのは非常に入りやすい戦略です。
104代わり これナイスです。フリーワードで検索して検索された番号に直接電話。もともと電話器ですから超簡単ですね。

他にも助手席ナビのいいところは
 ナビ機能のバージョンアップが有り得る。
 携帯替えても引き続き使える。
と言ったところでしょうか、実は今、例の電池がふくらむ問題でドッグ入りし、代替機で使用しています。

書込番号:6587862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/30 00:17(1年以上前)

盛盛さん。
ごもっともです。

私も助手席ナビで十分と思ってます。
ecoマネージャーも正確さはともかく同じ車種の燃費比べなんかはある意味面白いです。

書込番号:6590320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/07/30 00:24(1年以上前)

と言いつつ、私の車はHDD搭載のナビなんですが^^;
まぁ、主に音楽のドッグとして使用しているだけなんですけどね。

「道を案内する」と言う役目では充分携帯のナビで間に合うと思います^^

書込番号:6590343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電池パックの不具合について

2007/06/18 19:17(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W41SA

スレ主 PAL-Pさん
クチコミ投稿数:18件

充電の不具合について、それまで特に問題を
感じていなかったのですが、
公表されてすぐにケータイアップデートをしました。
アップデート後の電池の持ちが、
アップデート前より悪くなったような気が
しながら今まで使っていましたが、
ここ数日更に電池の減りが早いと思っていたら、
今日になって、電池が膨らんでいるのに気付きました。
アップデートしたのになんで?
アップデートしてかえって不具合が生じてしまいました…。
他にも同様の現象の方っていらっしゃいませんか?

書込番号:6448863

ナイスクチコミ!0


返信する
盛盛さん
クチコミ投稿数:299件

2007/07/29 12:03(1年以上前)

PAL-Pさん遅レスで失礼します。
私も同症状です。
アップデート後に電池の膨らみが顕著に表れ、ショップに持ち込んだところ「メーカー修理を行いますので1週間程度かかります」
と言うことで代替機を貸してもらえました。
同じ機種の代替機があるかどうかはショップ次第です。私は一つ前のW32SAを借りました。
チョット大きいですが操作性は殆ど同じ。もちろん無償修理です。

書込番号:6587943

ナイスクチコミ!0


スレ主 PAL-Pさん
クチコミ投稿数:18件

2007/07/30 23:50(1年以上前)

結局、こちらに書き込みした翌日にauショップに持ち込み、
電池交換の手続きをしてもらいました。
アップデートしてから大分経って不具合が出てきたんですが、
と言っても、アップデート前にすでにダメージを受けていたので、
との回答で、もし本体の方の不具合なら、新しい電池を使っていても
また同様の症状が現れてくるだろうから、その時にまたご相談下さい、ってそんな対応でした。
今のところ問題なく使えてるので、様子を見ています。
盛盛さんは、修理と言うのはどのような修理をしてもらっているのでしょうか?

書込番号:6593450

ナイスクチコミ!0


盛盛さん
クチコミ投稿数:299件

2007/08/01 20:55(1年以上前)

ソフトの入替と電池パックの交換と書いていました。
1週間と聞かされていましたが3日ほどで戻ってきました。
電池パックの膨らみによって裏蓋も大きく変形していたので
交換されてくるかと思っていましたが、電池が新になると
変形も戻っていました。

書込番号:6599217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

充電の不具合について

2007/03/24 20:32(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W41SA

クチコミ投稿数:262件

充電の不具合について所有者への手紙とWEBなどへの掲示がありますが,本文を読むと,更新ファームのダウンロードのみの通知で,これまで使ってきたバッテリーの交換についてなにも触れていません。
このプログラム異常については,まだ異常を感じていないユーザはかなりいると思われますが,あきらかにバッテリーにダメージを与えています。
もし,バッテリーをみて膨れているようなら,すでにだいぶ異常な状態です。
AUショップに持っていけば無料で新品のバッテリーに交換してくれます。

バッテリーの無料交換についてまったく記述されていないのはちょっと問題ですね。

書込番号:6155178

ナイスクチコミ!1


返信する
カXさん
クチコミ投稿数:7件

2007/03/24 23:27(1年以上前)

更新ファームのダウンロードはしてたんで
OKかと思ってたんですが、

今、ふたを開けてみてびっくりしました。
バッテリーが見事に膨らんでました。
しかも一度開けたらもうふたがしまらない。
明日ショップに行ってきます。


書込番号:6156076

ナイスクチコミ!0


九月雨さん
クチコミ投稿数:214件 お茶の水博士のブログ 

2007/04/10 13:52(1年以上前)

ユーザーにはAuから郵便が来てると思います。
そこに記載されているSanyo窓口に電話をしてバッテリーの状態を伝えると無償でバッテリーを送付してくれますよ。

書込番号:6216910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電池パックが、ふくらむ?

2006/11/15 20:07(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W41SA

スレ主 P.Pさん
クチコミ投稿数:3件

電池パックがふくらむ現象がありました。友達の同機種でも発生しています。同現象の方いますか?(同機種・他機種・他キャリア)

書込番号:5640855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/11/15 20:51(1年以上前)

充電しながらアプリをしたり、携帯に負荷がかかるような作業は行っていませんか?
そのようにすると電池パックが膨らんだりすることもあるらしいですよ。

ちなみに私が持っているW41SAの電池パックは問題ないようです。
(あまり使用頻度は高くないですが^^;)

他機種、他キャリアでも同じようなことはありますが、
電池パックが不良であるか、機種本体の不具合であることが多いようです。
もちろん上記に挙げた理由もあるみたいですよ。

書込番号:5641022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2006/11/15 21:57(1年以上前)

助手席ナビでは充電しながらの使用を奨励している。
バッテリーは消耗品だし、確かに充電しながらの使用は
負荷がかかっているのは否めないが
それで膨らむならクレーム付けてみるべきではないでしょうか。
まだ使って1年も経っていないはず。

書込番号:5641309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/15 22:52(1年以上前)

電池パックのふくらみは明らかに異常です。

一般に、ショートした電池はふくらみ、発熱します。
下手をすれば中の電解液(消防法では危険物です)が
漏れ出したり、発火することもあります。
電解液が目に入れば失明の恐れもあります。

いずれにせよ、クレームを付けてしかるべき異常です。
事故が発生してからでは遅いです。

書込番号:5641586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/15 23:53(1年以上前)

同現象発生しています。
ちょうど今日、気づきました。

最近オンラインゲームをするとフル充電したはずでも
一回終わるか終わらないうちに電源が切れてしまうので
気になっていて、一度電池パックを抜いてさし直して
みようとあけたところ、ふくらんでました(;_;)

あ、機種は同じ W41SA です。

書込番号:5641865

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.Pさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/18 18:33(1年以上前)

本日修理から戻ってきました。
修理内容 基板(予防処置交換)と電池パック交換でした。
みなさんの意見ありがとうございました。

書込番号:5650826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 三洋電機 > W41SA

クチコミ投稿数:4件

最近携帯電話の端末が壊れました。

唯一、普通のアナログ電話のように、電話番号をプッシュして通話することができる以外、何も出来ません。

そこで、携帯電話を買おうと意気込んでいます。

ところが、後2ヶ月ほどで番号ポータビリティーが始まるではないですか。

それまで、買換えを我慢したほうが得なのか?
どなたか、ご存知ですか?

噂では、携帯端末が安くなるという意見と、逆に高くなるという意見があります。

一体どちらが正しいのでしょうか?

ちなみに。
私は、固定電話がメタルプラスなので、”まとめて請求”というサービスを活用し、固定電話の基本料金を安くています。

その関係で、AUからAUにと考えています。

新規加入でも、機種変更でもどちらでもかまいません。

一体、どうしたらいいのか???

書込番号:5390842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1056件

2006/08/30 09:40(1年以上前)

番号ポータビリティー(MNP)は、年割がリセットされてしまうのとメールアドレスが変わってしまうので、今のau回線を長くお使いでしたら、少なくとも他キャリアに移る・あるいはau新規でしたら基本料金は少なくとも割高にはなってしまうでしょうね。
ポイント等も含めて、auにしているとそれなりにメリットはありますが、この辺りはご本人さん次第です。

書込番号:5390867

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/30 10:21(1年以上前)

>AU→AUにと考えています。新規加入、機種変更どちらでもかまいません
長く使っていればいるほど 端末の値段もポイントによる割引も効くし
新規加入より機種変更のほうがその後の年割等の割引で得なことが多いです

後になればなるほど携帯端末が安くなるのが普通ですが 
特定の機種を限定すると(↑この機種というわけではないです) 
人気機種なら番号ポータビリティーによる需要が増えて→品不足→値上がり 
なものも出るかもしれません
(乗りかえユーザーは「このデザインだから」という人もいると思われ)
安く買おうと思って待っていたら 欠品になってしまうこともあります
特に機種変だと・・新規ならあるのに 「即解してやろうか」と思っても代えって高くつくし

書込番号:5390952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/30 12:06(1年以上前)

ご返信誠にありがとうございます。

●かっこいい端末が欲しい場合
 ・・・→今買った方がいい。
●かっこよくない端末でいい場合
 ・・・→番号ポータビリティー後まで、待つ方がいい。

というようなイメージでしょうか。

うう、悩む。
『携帯なんてなんでもいいじゃん』
といいつつ、カッコいい携帯が欲しくなる。

書込番号:5391167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/08/30 18:50(1年以上前)

お金の問題はどこえやら…

自分の使用目的にあったケータイを持つのが、一番カッコイい!
そのほうが好感が持てる

書込番号:5392026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/30 21:07(1年以上前)

今現在壊れていて、通話さえ出来ればなんでも良いのなら今安い機械を買えば良いのでは?
 修理という手もあります。定額料金制度で全損(故意での破損・水没でも)の場合で5250円の修理代です。修理期間中は代用機の貸し出しがあります(代用機の紛失破損は5250円)

書込番号:5392382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/30 21:41(1年以上前)

乗り換えると転出手数料とられますよ。

ドコモやAUの場合、2100円です。

さらに移転先で転入するときは新規ですから、
ドコモ3150円、AU2835円の契約事務手数料が
かかります。

つまり合計で5000円くらい手数料が
かかる上に、割引率で損して、メールアドレスも変わって
なにもいいことがありません。

書込番号:5392502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/30 23:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:1056件

2006/08/31 06:33(1年以上前)

>そういちさん

>定額料金制度で全損(故意での破損・水没でも)の場合で5250円の修理代です。修理期間中は代用機の貸し出しがあります(代用機の紛失破損は5250円)

外装交換等ではなく、全損や水没の場合は違う(10,500/8,400円)のでは?
あと代替機の紛失破損は(こちらの方は記憶にちょっと自信がありませんが 8,400円くらい?)もう少し取られたと思いましたが・・・

書込番号:5393606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/31 16:06(1年以上前)

>外装交換等ではなく、全損や水没の場合は違う(10,500/8,400円)のでは?
>あと代替機の紛失破損は(こちらの方は記憶にちょっと自信がありませんが 8,400円くらい?)もう少し取られたと思いましたが・・・

 また上がったんですかね?それとも地域格差?
 今年前半に水没(合成洗剤溶液)で出したときは5250円でケースまで交換されてましたが。バッテリーパックは使用可能な場合は交換しないと言うことで水没したバッテリー(水濡れマークは出ず)をそのままにされましたが。ショップは横浜駅近くでした

書込番号:5394508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/08/31 16:12(1年以上前)

記憶があやふやですが、ちょっと前に全損、水没修理の上限が変わったという旨のスレがあったような…。

書込番号:5394521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/01 09:01(1年以上前)

皆さん、本当に有難うございます。

皆さんのお話を聞いていると、今すぐ欲しい端末を購入するぞ!
という気持ちになりました。

確かに、番号ポータビリティーの転出手数料や新規契約の事務手数料を考慮すると、機種変更で買っちゃったほうがいいいと思いました。。

修理というアイディアも、ありがたいです。

ただ、私の性格からすると、イライラするでしょう。
販売店からメーカに送られて、その時点で見積りをもらう。
それからようやく修理するかどうか決める。
その間、携帯電話が使えない。

ってのは、誰も悪くないけど、誰かに文句を言いたくなるような気がします。

携帯電話は、実用品を超えたアートのように感じました。

書込番号:5396521

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/01 09:29(1年以上前)

>それからようやく修理するかどうか決める。
>その間、携帯電話が使えない。
修理の間は 代替機を貸し出してもらえますから大丈夫です
同一機種が無ければ 他機種になりますが かえってそれが楽しかったりして・・
使い比べて見て 次はこのメーカーにとかやっぱり今のがいいとか

書込番号:5396572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1056件

2006/09/01 09:37(1年以上前)

>覆面サーファーさん

>ただ、私の性格からすると、イライラするでしょう。販売店からメーカに送られて、その時点で見積りをもらう。それからようやく修理するかどうか決める。その間、携帯電話が使えない。

ショップから代替機を必ず借りられるので、その心配は無いのでは?

>そういちさん

さすがにシームレスのサービスをしているので、地域差というのはないのでは・・・
今年から上がったと言われれば上がったのでしょうか?
以前には(例外はありましたが)適用にはならなかった水没や(ほぼ)全損が上限付き修理(適用)可能となりましたので、その意味では・・・。
修理費に関しては、(メーカー判断で)5,250円で済んだということではないでしょうか?
修理上限に関しては、やはりWIN 10,500/1x 8,400円とのことです。
ついでに貸出機(代替機)に関しても修理上限額は同じとの事です。
客センにあらためて確認してみました。


それにしても、オペレーターの皆さん。
(オペレーターの皆さん全てではないと思いますが)
質問は数人の方に行いましたが、皆、口をそろえて「代替機」=(だいがいき)と呼ぶのにはちょっと苦笑しました・・・

書込番号:5396585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1056件

2006/09/01 09:38(1年以上前)

んっ!?

・・・内容が重なりました。

書込番号:5396588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/04 14:09(1年以上前)

皆さん、有難うございました。

絶対、カッコいい携帯をすぐに購入しまーす!!

書込番号:5406591

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2006/09/04 17:04(1年以上前)

>修理代金の上限額

今年4月からだったかと思いますが、修理対象に水没や全損が加わったことにより、修理上限額が引き上げられましたね。

書込番号:5406880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W41SA」のクチコミ掲示板に
W41SAを新規書き込みW41SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W41SA
三洋電機

W41SA

発売日:2006年 2月中旬

W41SAをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)