
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年12月19日 23:02 |
![]() |
0 | 5 | 2011年3月4日 10:08 |
![]() |
0 | 4 | 2008年8月29日 18:43 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月6日 21:13 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月23日 20:04 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月18日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先週 2011/11/29、とうとうW33SA IIから機種変しました。
5年半以上
良い相棒でした。
今は契約を切られて通話もメール出来なくなってるのに、健気にバリ3表示してて・・・。
この分厚さ、重さ、未だ未だ愛着が有ります。
たった1週間しか経って無いのに、改めて画面を見ると、まるでオモチャのケータイの様に小さく感じます。
カワイイ奴です。
5年半使い倒したのに、未だに買った時の画面保護シール貼ったままだし。(笑)
私みたいに最近までW33SA IIを現役で使ってて機種変した皆さん、機種変は何にしましたか?
私は『全部入り』のW33SA IIの次ですので、『全部入り』の京セラDIGNO(ISW11K)にしました。
若しかして全部入りを使ってた人は、次も全部入りを選ぶ傾向が有るのかナ〜?って思いまして。
m(_ _)m
0点

PA_Tojiさん、こんにちは。
別スレでのコメントありがとうございます。
現在もまだ現役でございます。故障らしい故障も無いまま、5年半ほどの月日が経過しています。さすがに、ちょっとだけこんな豆腐みたいな携帯を電車やバスで使っていると恥ずかしいので、そろそろ換え時かな?と思っております。
PA_TojiさんのDIGNOのスレは以前より拝見させていただいており、W33SAIIから機種変されたのは知っておりました。レポートを拝見しているとなかなか良いスマホのようですね。正直ARROWSにしようと思っていたのですが、最近はDIGNOのほうが魅力的な感じがしています。
全部入りにこだわっている訳ではないのですが、WIMAXとテザリング、国産という3点には多少こだわっています。いつとは言えませんが、ここ1〜2ヶ月の間に確実にスマホにすると思います。
ところで、W33SAIIの登録抹消後には、ワンセグって見ることができるのでしょうか? W33SAIIはカード無し携帯なので、そのまま見れるような気がするのですが、いかがでしょうか?お手すきの際でかまいませんので、レポートいただけますと幸いです。
書込番号:13868003
0点

あら?返信したつもりだったのに、未だでしたね。
失礼しました。
ワンセグは契約切れても見れますよ!
但し、DIGNOの方がワンセグの受信感度が良く、アンテナも曲げられて、画面も大きくて綺麗なので、複数の人間で別々の番組を見たい時位しか活躍の場は無さそうですが。
書込番号:13873275
0点

PA Tojiさん、すみません。解決済みですが、お礼にて、返信させていただきます。
ワンセグの件ありがとうございました。
確かに、活躍の場がないかもですね。
書込番号:13916309
0点



ついにauから使えなくなるから機種変しろとのダイレクトメールが来ました。
でも、今の最新機種には興味はないし、タダで機種変って言っても、型落ちだしで結局来年も使う事にしました。
って言うか、もう誰も使って無いでしょうね…
壊れてないし、アナログは見れなくなるけどワンセグあるし、時代から抹消されたSDオーディオは現役だし、文句ないです。
できたての豆腐だったのが、高野豆腐のようなボディーになったけど、重い、分厚いのはとっくに慣れてるし…
再来年の7月迄使うぞ!
0点

はじめまして
私も分厚いコイツが好きです(笑)
分厚いけど少々粗く扱ってもビクともしないし書かれているように
扱いやすいし・・・
リチウムも予備2個あって白ロムも予備で持っています(笑)
しかし私のところにも機種変更のオススメが着ましたが月額料金が安くなるし
2010夏モデルで結構人気の機種があったしそれらは全て防水なので
近々ショップに見に行ってみます
気に入った物がなければ私も2012年まで使うかもしれません。
※ただし機種変更したら1000円程度月額料金が安くなるので
機種変更に15000円程度かかりますがポイントが9000円程度あるので実質6000円
半年で相殺されるのでね・・・
やはり防水は魅力的なので
書込番号:12478450
0点

DataManさん、返信どうもです。
そうですか、残念ですが仕方のないことです。普段の生活にここまで携帯電話が密着するとやっぱりどうしても生活に合わせたものが良いですね。
すでに機種変されたかどうかは定かではないのですが、残り少ないW33SAIIを可愛がってください。
書込番号:12513847
0点

akahoshi53さま
舌の根も乾かない内に機種変更してしまいました(汗)
ショップに偵察に行くと2000円で変更出来て防水の機種があると言われて
ポイントがあったので実質無料での機種変更でした。
更にゲームアプリもワンセグも付いていないシンプルさが気に入りまして。
※画像の機種は京セラのK006です
月額料金も820円安くなるし、説明してくれた店員さんも好印象だったので(笑)
即変更してしまいました・・・
白ロムは携帯カメラ&予備MP3プレイヤーとして使う予定です
※既にスピーカー部分はシャッター音を小さくする為に塞ぎました。
予備のリチウムバッテリー、もし宜しければ進呈致しましょうか?
現在3個あるので携帯として使用しなければ1個で十分なので。
書込番号:12516951
0点

我が家にも来年7月には使えなくなるぞ!と勝手なお知らせが届きました(^^;)
その直後に、愛用していたデジカメの記録媒体のminiSDカードが認識できなくなってしまいました。パソコンでも認識できなくなったのでminiSDカードの故障だと思い、新しくminiSDカードを買って携帯で初期化しようとしたができませんでした。新品のminiSDカード、パソコンでは認識するが携帯では認識できないのです。
で、カメラはあきらめることにしました。画素数も少なくてプリントしてもそれほど綺麗ではなく、暗い所での撮影ではとても粗くなってしまうし、最近のちょっとしたコンパクトデジカメとくらべても劣りすぎるので、パノラマ撮影機能のついた1万円程度のデジカメFinePix JX280を別途買うことにしました。
しかし、この携帯はとても気に入っています。ワンセグもそこそこ映ります。FMラジオもよく聞こえます。このFMラジオがついている携帯というのは少ないのでは。
これからも携帯の新製品はどんどん進化していくことでしょう。来年の7月までには、この春・夏・来年の春と少なくともあと3回の新機種投入が予測されます。また、スマートフォンの新展開もあるでしょう。それらを見極めてから来年に5〜6月頃に機種変更をしようと思いました。
書込番号:12642794
0点

初めまして。
私も未だ使っています。
ぼちぼち機種変するかなぁ〜、と価格.comをぶらついております。
が、このW33SA II、かなり気に入ってるのでそれ程は急いではおりません。
来年7月までもう少し時間有りますしね。
今は、次は何にしようかな?と思案中です。
和製スマートフォンのIS04[REGZA]辺りを今は考えてますが、実際何になるか、いつになるか、自分でも分かりません!
(来年の7月よりも今年の7月の方が先に来るので、ぼちぼちTVを地デジ化するかなぁ〜?)
HTCのWiMAX + 3G と言うのも魅力だし。
でも、ナビもワンセグもFMも欲しいしなぁ〜、とニヤニヤ悩んでます。
DataManさんは京セラK0006にされた様ですが、他の皆さんは次は何にしますか?
> takekakakuさん
新品のminiSDカードって未だ在庫持ってる所あるんですね!
去年?PC DEPOTにminiSDカードを買おうと思って行ったら、
miniSDカードと言う物はとっくの昔に製産中止になってますよ〜
となってたので、今『新品』として売られてるminiSDカードは製産されてた当時の在庫、新古とでも言えば良いのでしょうか?になりますね。
そうすると経年劣化も疑われてきますね。
今の携帯はみんなmicroSDカードやmicroSDHCになってるみたいですし。
書込番号:12737752
0点



初めまして。W33SAUを買ってから現在は20ヶ月目です。
EZwebでMyTubeというページを調べてる時、ときどき勝手に画面が電源切れた状態になってしまいます・・・。他のページではそんなことはなかったのですが。
この携帯を使っている人でこのような不具合に合ったことがある人はいませんか?
0点

こんにちは。久々に新規投稿で、何気にうれしかったりします。
自分は、この機種にしてからまもなく24ヶ月になります。ほとんど、というか全く問題が無かったのですが、最近(ここ2ヶ月ほど)スイッチボーイさんのような突然電源が切れたような現象にお目にかかります。ただし、EZweb限定では無いのですが… また、それほど頻繁では無く、週に1回あるか無いかなので、とりあえずは経過観察中です。
ま、そろそろ寿命かなという気もしてますが…
書込番号:8222386
0点

スイッチボーイさん、遅くなりました。すみません。
突然切れる回数もそれほど多くなく、かつ、ランダムに症状が出てしまうのですが、画面を開くと切れていたり(電池レベルのせいではありません)、データ内の写真を閲覧中に「クリア/メモ」ボタンを押したら切れたりと一定しません。覚えている範囲では上記2件の時になります。
でも、本当にここ2ヶ月で3〜4回程度です。ここ2週間ほどは全く症状はでていません。2年も使っていると電池の電圧の関係かなとも思いますが....ちなみに、電池は3個あってローテーションで使用してます。
書込番号:8271030
0点

やっぱり、どう考えてもW33SAUは「ケータイアップデート」が必要だなと思います・・・。
ボクのW33SAUもアップデートしたいほどです・・・。
書込番号:8271132
0点




SD-Jukeboxを普通に購入するか、それが収録されている携帯電話端末に付属のCD-ROMをオークションなどで購入するかですね(もちろん、未使用品を)。
参考として、N904iの付属CD-ROMには収録されていました。
書込番号:7208123
0点



メールの着信音についてなんですが、設定していない着信音が鳴るんです。その着信音がどこにあるのかも分からないんです。もともとあった音でもなく、ダウンロードした音でもない。この音はどこから…
0点



W33SA使いの方、緊急でご教授お願いします。
ICレコーダーで録音した3G2データをマスストレージでPCにコピーするためデータをminiSDのPCフォルダに移動し、PCにコピーしました。
その後、元のボイスフォルダにデータを戻そうとしても(Vフォルダのジャンプ機能を使いたい為)、サウンドフォルダにしか移動できません。もうボイスフォルダには移動orコピーはできないのでしょうか?
データは現在、PCとminiSD内のPCフォルダ及びサウンドフォルダにあります。
お解かりの方がおいででしたら、よろしくお願いします。
0点

うちので試してみました。
PCでminiSDのボイスフォルダにデータをおきます。
パス(フォルダがない場合は作成)
SDドライブレター:\PRIVATE\AU\DF\D_VA\VAL_0000.3G2
携帯操作でminiSDデータフォルダメニューのボイスフォルダを開きます
該当データを本体にコピー(または移動)で本体のボイスフォルダにデータが移ります。
目的に合うでしょうか?
余談:PCフォルダに移動を選んだらどこに行ったか行方不明になりました。PCフォルダ自体がない(^^ゞ
書込番号:5892800
0点

saka-さん、ありがとうございました。目的達成できました。
原因として、miniSDのボイスフォルダ内に置いていたデータが一個だけだったので、PCフォルダに移動した際、ボイスフォルダ自体が無くなっていたようです。また、無知な為PC表示中に、データのコピー〃 という操作もしていませんでした。
お聞きした事を参考に、miniSDと携帯本体にボイスフォルダ作成後、PC上でコピーすることにより無事ボイスフォルダに収まりました。
ほんとうに助かりました。わかりやすく、且つ詳細な内容のアドバイスをいただき、感謝いたします。
>>PCフォルダに移動を選んだらどこに行ったか行方不明になりました。PCフォルダ自体がない(^^ゞ
携帯本体操作では、メニュー→miniSDメニュー→第一階層B
PC上では、PRIVATE→AU→AU_INOUT がPCフォルダのデータのようです。
PS auから新機種発表されましたね。スライド、二軸、折りたたみ等
色々ありよさそうです。
書込番号:5894988
0点

携帯からは参照不能でしたがAU_INOUTにありました。>PCフォルダ
移動しなくてもminiSD参照できるのでなくてもよさそうなとは思いましたが。
新機種いっぱい出ましたね。WVGAやらデジタルラジオやら・・・だと2GBのカードじゃ足りないですよね。機種変見送ります(T_T)/~~~
書込番号:5896382
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)