
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年8月7日 23:35 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月7日 21:05 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月10日 23:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月15日 21:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月22日 03:44 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月7日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ A1406PT
購入してから1年2ヶ月
突然、会話が聞こえなくなりました。
平型のイヤホンマイクを100均で購入し何とか会話が成り立ちました。
同様な症状で修理された方、修理代等の情報をお願いします。
0点

修理代は最大¥5250です
でもおそらく無償出直してもらえるんじゃないかと・・
修理に出すときに「有償の場合 連絡を」にしておけば 事前にいくらか教えてもらえます
書込番号:8181415
0点



au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ A1406PT
最近この機種にかえたんですが、どうも音声が割れるように響いて聞き取りづらいんです。
音量しぼってもあまりかわりません。
こういう仕様なんでしょうか。
または故障でしょうか。
どなたかお願いします。
0点



au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ A1406PT
母へのプレゼントとしてぷりペイド携帯の購入を考えています。
大阪の梅田ヨドバシや梅田近辺のAuショップでは、
本体+充電器で約4800円位でした。
ヤマダ電機ではぷりペイドカードを扱っていないので
販売していないとも言われました。
大阪で格安にぷりペイド携帯を購入する方法や、
格安で購入できるショップはないでしょうか?
0点



au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ A1406PT
・この機種で購入前にauお客様センターや店頭でも「スケジュール機能はありますよ♪」と言われたそうです。※父が、です。
・しかし、今父がスケジュール機能を使おうとしたのですが、説明書どおりにしたのですが、「カレンダー表示画面から・・」の説明に実際は、選択項目が「戻る」しかなく、登録も一覧表示も、なーんもできないでいます。
・実際、父が怒って自分がかわりに説明書を読み読み・・実際説明書どおりにしてみたものの、やはり選択項目は「戻る」以外にない。
・スケジュール機能は、プリケーではできんのか(怒)
・父は、電話帳をすべて旧電話機からひとつひとつ入力終えたばかりで、いらだちもMAXに。
・スケジュール機能・・どうやったら使えるのでしょうか?
・今の時間帯では、センターも店頭も時間外ですし。。
0点

件名・ありがとうございました!!
・父に代わりまして…どうもありがとうございます!
・言われたとおりに、購入時設定の「スマートモード」を解除することで、スケジュール機能が見れる(=使える)ようになりました。
・説明書をみても分からなかった父…、突然言われていきなり説明書を読んだ自分でしたが、どこを見落としたのか…( ///)
・父も少し気持ちが治まりました…。
・どうもありがーございましたぁ。
・・・このまま明日朝まで「触らぬ父にたたりなし」とおびえる時間を過ごさなくてよくなって、喜んでる自分でしたー。
書込番号:6118708
0点



au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ A1406PT
3何年かまえから「ぷりペイド」を利用していて今使用している「A5404S」の調子が悪いので機種変更しようと思うのですが、メーカーサイトでは現在この機種ぐらしか選択がありません。半年前に母が「ぷりぺいど」を購入したときは「A5521K」があったのですが、いつの間にか消えていました。
このメーカーの前機種「A1405PT」は会話音声が聞きにくい、操作でフリーズするなど評判がわるい内容が書かれているのですがこの機種はどんなでしょうか?
他の機種があればいいのですが持ち込みのために他の機種を購入すると高くつくし・・・。以前母が購入したときは少しはいいな的な機種はあったのですがこの機種だけとは。この機種、前機種の評判とメーカーが聞いたこともないので少し・・・。外部メモリーも使用できないみたいで・・・。でもこれしか選択がないんですよね。
なんか「愚痴」言っちゃってすみません。
もしこの機種をご使用の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点



au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ A1406PT
これは『簡単ケータイ』となっているけど、
非常に使い難い。
●電話が相手に繋がってから5秒後にメインディスプレイの
電源が落ちて画面が真っ暗になるという仕様です。
例えば、最近は色々な会社のサポートセンターなどに
電話しても、すぐに人間の相手は出てこない。
1を押すか2を押して下さい となって
更に1を押すか2を押して下さい となって
更に1を押すか2を押して下さい
と階段状になっている事が多いです。
電話が相手に繋がってから5秒後に画面が真っ暗になるので
こういう場合は1か2の数字を押す為にそのたび毎に
いちいちどこかのボタンを押して画面を点けてからでないと
数字が押せないという事になります。
非常に面倒臭い。なんでこんな仕様にしたのか意味不明。
●私の白い携帯電話は、ボタンも白色で、
そのボタンの数字が半透明になっている。
ボタンを押す時に非常に見え難い。
昼間にボタンのバックライトが点いていると更に見え難い。
年寄り向けとかで買うと、使い難いので確実に仕舞いこまれる。
0点

相手が応答後 5秒経過するとバックライトが消灯するのは auの共通仕様です。
目的はバッテリーの節約だと思います。
お客様センターのガイダンスに対しての キー入力は 最初の入力後には バックライトが常時点灯に成ります。
書込番号:5970208
0点

>相手が応答後 5秒経過するとバックライトが消灯するのは
>auの共通仕様です。目的はバッテリーの節約だと思います。
>お客様センターのガイダンスに対しての キー入力は
>最初の入力後には バックライトが常時点灯に成ります。
レスをありがとうございます。
長年のTU−KA使いだったのですが、TU−KAが来年に
サービス停止するというので、仕方がなくこれに今日交換してきました。
バックライトが消灯するのはauの共通仕様なのですか、
それでは使い難いですけど仕方がありませんね。
具体的には、私のはプリペイド携帯なのでカードチャージの為に
『1400』に掛けた時に上記のような感じでした。
しかし、たった今、お客様センター『157』にも
再度掛けてみましたが、やはり5秒ごとに画面が真っ暗になります。
書込番号:5970493
0点

キー入力後に 画面のバックライトを継続するには 照明設定メニューの通常照明を長め(0〜60秒)にすればOKです。
微灯照明設定(10〜120秒)も長めにした方が見やすいです。
書込番号:5971925
0点

感度良好.さん、レスをありがとうございます。
私がここにこれ以上書き込みをするとマルチポストになってしまうので、
差し控えたいと思います。 ここに相談中なので。
プリペイド掲示板 http://bbs2.sekkaku.net/bbs/masamin.html
私が他に数字の【1】押し難い、或いは、反応が悪いという現象も
上記掲示板の過去ログを読むと既に皆さんも体験しているようですが、
昨日買ったばかりですがこの機種については殆ど諦めました。
前機種のA1405PTの評判の悪さも昨夜ここで初めて知りました。
auショップで、韓国製だけど大丈夫か?と聞いた時に、
この会社の電話機について悪い情報は聞いていないので大丈夫です
と言われたのですがね。auから不具合報告まで出ていたとは。やれ、やれ。
書込番号:5971963
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)