W21CA のクチコミ掲示板

W21CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年12月上旬

液晶サイズ:2.6インチ メインカメラ画素数:200万画素 重量:140g W21CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W21CA のクチコミ掲示板

(3386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全563スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W21CA」のクチコミ掲示板に
W21CAを新規書き込みW21CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信138

お気に入りに追加

標準

機種変58000円でたまげた

2005/04/01 23:34(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W21CA

スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

A5403CAを水没させて、W21Kに5ヶ月ぐらい前に買い換えて、昼間液晶が見づらい、反応が遅い、等不満があって買い換えようと思いちょっと電気屋に寄って、半年未満だと、機種変、58000円になりますといわれ、マジで店員言ってるかと思い、たまげた。思わず店員に感情的になってしまった。後で謝りましたが。
そもそも携帯の値段て、常識的に考えて、不自然すぎる。
端末はメーカーが自由に売って、回線使用料等はauとか、docomoなどの業者の範囲だと思う。(家庭用の電話機などのように)
電話機の値段をメーカーが半強制的に決めているのは違法だと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:4134808

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:111件

2005/04/02 00:02(1年以上前)

とりあえずあと1ヶ月我慢して21Kを使った方が良いと思います。
そうすれば1年未満の機種変の価格になります。
あと携帯の値段はほんとは5、6万するもんです。
それを毎月基本使用料等を払ってもらうということで割引しているのです。

書込番号:4134906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/04/02 00:58(1年以上前)

スレ主さんの仰る通り多少変なシステムにはなってますね。

海外では端末は自由に買えることが多いですが、
そのせいで端末価格は6万とかざらにあります。
それによって、携帯の中古市場が活性化してるので
なかなか新しい機種が使えないということがあるようです。

日本の現状だと安く買えるし、新機種を気軽に使えるという点では良いですが
その分、基本料金が割高であるという話もあります。

どちらが良いというのは難しいのですが、環境の面から見れば前者が良いのは確かで、
ユーザーの物的満足の観点から言えば後者が良いのでしょうね。

書込番号:4135107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/02 02:39(1年以上前)

半強制的に決めているというか、インセが入らないから、販売店は
仕入値でしか売れないっていうだけ。損するわけにはいかんでしょ。

書込番号:4135301

ナイスクチコミ!1


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/04/02 06:34(1年以上前)

今、ほとんどのメーカはオープン価格を採用しています。

メーカだって利益出さないと経営していけませんし、販売側だってそうですから、お互いに卸値を折衝するわけです。

当然、利益の出ないような卸値を提示されれば、メーカだって卸すことはできませんから、それに対して価格を強制していると言われてしまったら、メーカは成立しませんし、自由経済を否定することになる。

ご自分が考えていた価格より高いからといって感情的になる前に、今の携帯電話端末の機能に見合う価格を考えてみましょう。

同じような機能を持つPDA、それに電話機能を付ける。
単体のPDA程の機能はないかもしれませんが、容積は何分の一かで、重量は半分くらい、このような集積度を実現するのは並大抵のことではありません。

そう考えれば、50000〜60000円という価格は頑張っていると思いますよ。

書込番号:4135444

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/04/02 07:58(1年以上前)

皆さんのおっしゃる意味は良く理解できます。私の個人的見解では、電話機の価格と回線使用料は別物ではないかということで、携帯の端末をメーカーが操作することは、資本主義の、自由競争の趣旨にそぐわないのではないかと言うことです。
つまり独禁法違反ではないかということです。
この携帯、新規だと5800円でした。
個人的意見ですがA5403CAと比べW21Kがこんなにできの悪いやつだと買うまで気が付かなかったし、店頭では、電源の入った状態でおいてあるわけではないので・・・
買うときに、店員には一応、安いけど何か問題ある等は聞いていたけど、機能等は一緒と言われました。

書込番号:4135527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/02 08:35(1年以上前)

勘違いしていますね。
インセのない短期機種変の価格(6万円前後)があくまでもメーカ
ーの出荷価格、販売店の仕入値だと思います。それに対して、新規
や短期でない機種変更にはインセが入るので販売店側が下げられる
のです。インセ制度に問題はあると思いますが、価格を決めている
のは販売店です。販売店に文句を言いましょう。


>買うときに、店員には一応、安いけど何か問題ある等は聞いていた
>けど、機能等は一緒と言われました。

これも対応した店員に文句を言いましょう。
A5403CAとW21Kでは作っているメーカーも違ういますし。もっとも、
『機能』の捉え方一つで一緒とも言えるし、違うとも言えるでしょ
うが。

書込番号:4135573

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/04/02 09:14(1年以上前)

スレ主さんのレスを見ていると、スレ主さんは、キャリアとメーカを勘違いしているように読めます。

そうであれば、スレ主さんはインセに腹を立てていると読めますね。

でも、インセなくなったら、端末価格は50000円、60000円は当たり前になりますよ。

私自身は1年くらいで機種変したいですし、愛着のある端末はコレクションしておきたいので、インセ制度は助かります。

日本の携帯電話端末がここまで発達し、世界をリードできるのも、1年程度で気軽に機種変できる環境があるからだと思います。

書込番号:4135632

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/04/02 12:38(1年以上前)

インセって何ですか?
yahooで検索して見たけどよくわかりません。

>でも、インセなくなったら、端末価格は50000円、60000円は当たり前になりますよ。
何でも一長一短はあります。
その分通話料金に乗せてる訳です。

書込番号:4135968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/04/02 13:06(1年以上前)

通話料金に乗せてるかと言われたらそれは分からないですよね?
販売方法が今と変わることによって基本料金が少し下がる(かも)しれませんが、
通話料金にまで体系が変化していくかと言われたら正直分からないところです。

スレ主さんが海外のような販売方法をお望みでしたら、
「使いやすい」「新機種」などを選択することは「高価格」になるのは必至です。
海外の方は新機種の端末が高いので、古い(使いにくい)端末を使っているわけです。
もし、それが使いにくいからといって新機種の物を買おうとしたら安いという選択肢はなく、
常に5〜6万の価格が付いてくるわけなんですよね。

※インセ
「インセンティブ」の略で、販売店が端末を販売する補助として
キャリア側が端末のある一定の価格を負担してくれるもので、それによって販売店が価格を下げて販売できるのです。

書込番号:4136020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2005/04/02 13:12(1年以上前)

インセ=インセンティブ【incentive】誘引、刺激、報奨金

キャリア各社が契約を取る為に販売店に契約あたりに支払う報奨金です。
ですので、希望小売5万円の携帯をキャリアが契約する代わりに機体を
安く購入させる制度です。
このお金は利用者の基本料とかから捻出されます。
利用者が即解されると元が取れずに損をするので、そうした場合は、販売店にペナルティが来ます。そのために、店によっては6ヶ月とかの解約禁止の覚え書きを書かされます。
キャリア自体が、即解を禁止はしていません。
何度も続けると契約時に多額の保証金や、販売店が契約を受け付けてもらえなくなります。
長期利用割引は6ヶ月以内はほぼ定価ですが、以降はインセの回収が多少できるのでガクンと機種変が安くなるのです。

高画質液晶とデジカメ、高音質デジタル無線電話を1〜2万円で購入できる事自体が本当は不自然です。

書込番号:4136035

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/04/02 14:42(1年以上前)

インセの意味だいたい理解できました。
インセによる端末の価格が他の家電製品と比べると異常だと言うことです。
新規で5800円。半年未満機種変58000円
同じものを買うのに、この差を異常だと感じない方々は、どうかと思うのですが?
インセと言っても、程というものがあると思いますが。

書込番号:4136190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/04/02 15:00(1年以上前)

>4136190

確かに仰ると通りだと思います。
以前からインセンティブの歪みは指摘されています。
一部では是正しようという話は出ているようです。

携帯保有率も上がった事ですしインセを廃止して、
長期利用者を優遇(基本料の値下げなど)をしようと。
しかし、他の人も書いていますが恩恵のある人や、
都合のいい人もいますから意見の分かれる所です。

今の日本の携帯電話先進国の理由はインセのシステムで
もあります。

どうしても気にいら無いのなら、メーカーに直接不満を
訴えるか、運動を実力行使するしかなさそうです。
キャリアの筆頭株主になって経営権を握れば、システムを
変えれるかもしれません。

お気持ちは察しますが、現状では難しいようです。

書込番号:4136230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/04/02 15:36(1年以上前)

>同じものを買うのに、この差を異常だと感じない方々は、どうかと思うのですが?

インセを知っている人はあまり違和感ないでしょう。
インセなくしてしまいたいなら、半年だろうが1年経とうが
6万くらいの値段で買わなければいけなくなります。
一長一短ですが、そこら辺を理解して長く使えるように
機種選びは慎重になりましょう。

個人的に、携帯の原価を考えてみれば、絶対1万以下で
売り出せる訳ないと思うんですが、そこら辺なんとも思わない人多いんですかね?

書込番号:4136304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2005/04/02 16:07(1年以上前)

インセンティブ制度のない外国では、本体が物凄い値段しますよね。
お隣の韓国も CDMA2000 の電話機が10万円以上とか平気でします。

インセが無いので端末は高額。
インセを払う必要がないから通話料は激安・・・が
日本以外ほとんどの国の現状です。

書込番号:4136361

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/04/02 16:54(1年以上前)

仮にインセがなくなって、新規機種への変更頻度が平均5年に1回ぐらいになったら、新規機種の販売台数は1/3〜1/5くらいに落ち込むと思います。

また、現在の回線契約状況がほぼ飽和していることを考慮すると、新規回線契約数は減少していくと考えられますので、新規機種の販売台数減少に拍車をかけるでしょう。

そうすると、現状の卸値では採算がとれなくなるので、端末価格が8万円前後くらいに上がるか、少ない市場を争って端末メーカが減るでしょう。

それで日本市場だけのキャリアが生き残れるのか、悪循環のシナリオを否定できません。

こういっては良くないかもしれませんが、韓国という格好のモデルケースの成り行きに注目したいですね。

書込番号:4136429

ナイスクチコミ!0


Concept-Sさん
クチコミ投稿数:220件

2005/04/02 17:17(1年以上前)

>インセによる端末の価格が他の家電製品と比べると異常だと言うことです。

他の家電製品にインセンティブは存在しないと思いますが。
他の家電製品は買ったら基本料金や使用料なんかはかからないでしょ?
比べる事自体間違っています。


>新規で5800円。半年未満機種変58000円
同じものを買うのに、この差を異常だと感じない方々は、どうかと思うのですが?

理由を考えれば、別に異常とは思いません。
仮にインセンティブが廃止されたとしたら端末価格が一律5〜6万になるわけですが・・・

ちなみにRS1230さんは5800円と58000円のどちらの値段が妥当だとお考えなのですか?

書込番号:4136478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2005/04/02 17:18(1年以上前)

58000円といわれて切れちゃったんですよね
5800円に対して怒りを持っているわけじゃないですよね

インセンティブ込み値引きの新規契約時価格の5800円は、納得できても
開発、営業、原材料、製造コスト、利益を含めた価格は、資本主義に反すると声高に叫ばれるわけですか?

書込番号:4136482

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/04/02 20:54(1年以上前)

日本は意外と自由競争社会のように見えて、規制、許認可、談合、闇カルテル等、意外と多いと思います。
2,30年ぐらい前から、アメリカあたりの圧力でこの辺はかなり改善してきているとは思いますが、まだまだ競争のない分野ではとんでもない無駄使いや、とんでもないことが平気で行われ続けています。
きっかけは、感情的になった部分もありますが、[4134808] [4135527]に書いたとおりで、日本の未来を危惧してのことで、他意はございません。

書込番号:4136939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/02 21:11(1年以上前)

私は貯蓄が苦手です。
仮に通話料が安くなったとしても、それをコツコツ貯めて機種変更
価格に割り当てられるとは思えないので、今のでまあいいかな。

書込番号:4136993

ナイスクチコミ!0


Concept-Sさん
クチコミ投稿数:220件

2005/04/02 21:42(1年以上前)

>日本は意外と自由競争社会のように見えて、規制、許認可、談合、闇カルテル等、意外と多いと思います。
2,30年ぐらい前から、アメリカあたりの圧力でこの辺はかなり改善してきているとは思いますが、まだまだ競争のない分野ではとんでもない無駄使いや、とんでもないことが平気で行われ続けています。
きっかけは、感情的になった部分もありますが、[4134808] [4135527]に書いたとおりで、日本の未来を危惧してのことで、他意はございません。


携帯の話はどこへいったんでしょうか・・・
携帯のインセンティブ制とその話のつながりがよく分からないのですが。

携帯のスレで日本の未来を語られてもしょうがないと思います。

書込番号:4137073

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/04/02 22:38(1年以上前)

Concept-S さんへ
そもそも私はインセンティブ制を問題にしたかった訳ではなく、[4134808] [4135527]を問題にしたかったわけです。
又、携帯の未来も危惧しているわけで、それは日本の未来の危惧にもつながるわけです。
自由な価格、性能の競争は長い目で見ればユーザーや、その業界の繁栄にもつながると思います。
今のインセンティブ制が日本のケータイ業界の技術、性能の向上、値段の安さにつながっているかは個人的には疑問で、お客の獲得競争が、この辺に寄与しているのは間違いないとはいえます。
私の表現のまずさもあるとは思いますがこの辺で終わりにします。

書込番号:4137244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/04/02 23:01(1年以上前)

>今のインセンティブ制が日本のケータイ業界の技術、性能の向上、値段の安さにつながっているかは個人的には疑問で

明らかにインセンティブのおかげですよ。
多くの消費者は、総合的にいくらかかるか考えずに
店頭の価格に惹かれて買っているので、
インセンティブによる価格が無ければ、必要のない人は買わないでしょう。

インセンティブのおかげで、価格が1円〜の端末が出て、消費者が気軽に購入出来、
消費者のニーズがカメラや音楽機能を求めるので、
さらに売るために開発者は汗水流して(血も流してるかも)開発を行ってきたわけです。

RS1230さんの言っている自由な価格や性能って、具体的になんでしょうか?
長い目で見られるほど携帯は安くないですよ。
DVDプレーヤーのように大量生産を始めれば価格を抑えられるようなものでもないですし。

書込番号:4137315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/02 23:20(1年以上前)

インセのない海外を見れば一目瞭然じゃない? インセがなくて価
格競争していても7〜10万円だよ。

書込番号:4137375

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/04/03 00:09(1年以上前)

日本のデジカメ市場を見れば、高画素高機能化しているのに値段が下がって活況を呈しているのを見れば一概に海外と比較するのはどうかと思います。インセのおかげと言い切るのも疑問と思います。

書込番号:4137525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/04/03 01:03(1年以上前)

デジカメと携帯は全く別物です。
ソフトの規模が全然違いますから。

携帯はハードと密接に関わりが有り、なおかつ多くのユーザーインタフェースを
作りこまないといけない上、デジカメにはありえない
着信その他の割り込みの対応を各機能でやらないといけません。
その上ソフト的な機能の追加や変更が多く、
更には開発期間がメチャクチャ短いので、コストは計り知れません。

書込番号:4137697

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/04/03 01:23(1年以上前)

TRAIN さんは携帯の開発に携わっているのでしょうか?

インセが携帯のコストの企業努力や値段が高ければ、売れるための新しい技術の投入を遅らせる場合も考えられるわけで、1円で売られているメーカーも損はないわけで、果たしてこれが正しい自由競争の姿かは疑問です。

書込番号:4137756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/04/03 01:50(1年以上前)

以前近い部分にいたことはあります。

キャリアの下にメーカーあるわけですから、
直接競争にはならないでしょうね。
純粋なMP3再生機能を付けないのはその影響の一つでしょう。

しかし、インセがなければ儲かる保障がないので、
弱い企業は撤退し、強い企業の全入り端末のみが
残ると思われます。

それがユーザーにとっていいかどうかは分かりません。

書込番号:4137818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/03 13:08(1年以上前)

デジカメの低価格化と仰いますが、海外でもデジカメは低価格にな
っていますよ。それでも携帯はあの価格です。

書込番号:4138716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/03 13:09(1年以上前)

>インセのおかげと言い切るのも疑問と思います。

私は、インセのおかげではなく、インセのせいではないと言ってい
るんですが・・・。

書込番号:4138720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/03 13:19(1年以上前)

良いものなら売れる、良くないものは売れない、これはインセは関
係ないです。
外国人の求めるものが違いますので比較はできませんが、日本の携
帯は海外の携帯よりはかなり上を行っていると思います。
むしろ、メーカーの進歩をキャリアが抑制しているほうが多いと思
います。
自由化ということであれば、キャリアが通信規格でも争っている中
矛盾することですが、すべての携帯がすべてのキャリアで使えるよ
うになれば、キャリアが抑止することは他への移行に繋がるので、
抑止できず発展は見込めると思います。

書込番号:4138746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1340件

2005/04/03 14:31(1年以上前)

日本の携帯電話発展には、早急のインセンティブ廃止が必要です
これを、繰り返し主張します。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040126/138754/

書込番号:4138866

ナイスクチコミ!1


dai-conさん
クチコミ投稿数:14件

2005/04/03 16:08(1年以上前)

インセ云々による日本の未来は正直よく分かりませんが、極端な話、同じ値段の自動車があるとして、
新しくてスピードが出るが燃費の悪いスポーツカーと、
古くてスピードは出ないが燃費の良い中古車の、
どちらに需要が集まるかという所ですか?(環境問題は抜きにして)

書込番号:4139047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/03 16:44(1年以上前)

買う側がインセに関わるとしたら通話料だけですから、
高いが燃費のいいディーゼル車か、安いが燃費の良くないガソリン
車か、でしょう。(ディーゼル車なんて昔の話ですが)


まあ、スレ主さんが何を言いたいのかよく分かりませんが、インセ
のことが携帯の発展に歯止めをかけているとしたいなら、そう言い
切る根拠を提示してほしいですね。

書込番号:4139128

ナイスクチコミ!0


Concept-Sさん
クチコミ投稿数:220件

2005/04/03 17:15(1年以上前)

>日本の携帯電話発展には、早急のインセンティブ廃止が必要です
これを、繰り返し主張します。

なぜですか??
インセンティブ廃止=携帯端末の定価販売になるわけですよね?
もし携帯端末が5万〜10万もするようであれば、私だったら壊れるまで買い換えません。
同じような考えを持っている人は少なくないと思います。

そうなれば携帯端末の出荷台数は大幅に低下し、その結果メーカーの技術競争も衰え、携帯端末の進化に歯止めがかかると思うのですが。
この考えは間違っているのでしょうか?

書込番号:4139196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/04/03 17:48(1年以上前)

インセ無しの定価で買おうとする日本人は少ないでしょうね。
携帯より遥かに長く使う家電でも、5万超えると
躊躇してしまう人が多いですから。

書込番号:4139264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/04/03 21:35(1年以上前)

ずっと読ませてもらってましたが、このネタ熱くなってますね。

TRAINさんの言うように、私はインセ無しなら携帯を買おうとは思わないですね。
5万〜10万もするなら公衆電話で十分と考えてしまいます。
それだけの値段を出してまで携帯を必要とは思わないし、単純に5万以上なら値札を見た段階で引きます。

私は部品加工の仕事をしていて、携帯の部品だというのも作ったことはあります。
もしインセが廃止されたなら1台の価格から可能な限り元を取らなければならないといけませんよね。
その場合、技術、開発、部品料などで単価も上がって購入者が減るだけでなく、作る側もこれ以上のコスト削減が難しくやっていけなくなります。
インセがある今だから、後で収入もあって次の開発費にも回せるのではないでしょうか。
結果、技術も向上して商品も売れると思ってます。

単純に考えると先払いか後払いかなのでしょうが、現状でインセを廃止すると生産者&消費者共にダメージがあるのでは思います。
やるなら月額基本料や通話料を下げつつ、本体料金を少しずつ上げてバランスを見ていかないと。

書込番号:4139840

ナイスクチコミ!0


Lukielさん
クチコミ投稿数:38件

2005/04/04 01:37(1年以上前)

もし携帯が5万、10万になる日が来るとしたら
パソコン販売店のワランティのように
1,000円以内くらいで機体保証を3年以上に(出来れば5年)
するとかしてほしいなぁ。
携帯はその名の通り持ち運ぶもんですから
壊れる機会、なくす機会が多いですからねぇ。
(しかもPDAやノートPCと違って使いたい時に取り出す訳じゃない)

現実問題として現在携帯はライフラインに準ずるものになってしまってます。
そこまでいかなくとも仕事の必需品になってしまった。

NTTはどんどん公衆電話取っ払ってますよ。
もはや住宅街なんかありゃしない。

インセ廃止になって価格が上がっても携帯本来求められるべき
『繋がる』『頑丈』『電池長持ち』の方向になってくれればそれはそれで良し。
(今は付加価値競争にしかみえない)
あ、けど『メール』と『ナビ』はあるとやっぱ便利だなぁ。
駄レス、すみません。

書込番号:4140696

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/04/04 06:41(1年以上前)

私の意図する意味を理解できてない人多いのに驚きました。
[4138866]感度良好 さんのリンクされた内容に近いですが日本の構造的体質的問題点であるとも思います。
外国は自分たちの血を流して民主主義を獲得しているのに日本人はアメリカに半強制された民主主義なので、この辺の国民意識の違いからきているんでしょうかね?
最近経済、財政、行政、政治と日本の未来を危惧するより、悪いままどこまでも、私利私欲のもと、日本という国が進んでしまった方がかえって薬になるかとも思えるこのごろです。

もっともここはくちコミ掲示板で、私が言ってる内容は場違いな部分多いかもしれないし、自分の言いたいことは書き尽くしたので、この辺でほんとにやめときます。

書込番号:4140913

ナイスクチコミ!0


Concept-Sさん
クチコミ投稿数:220件

2005/04/04 09:59(1年以上前)

言いたいことは分かりますよ。 

でも私の考えはRS1230さんや感度良好さんとは正反対。
ただそれだけです。

書込番号:4141105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/04 11:04(1年以上前)

結局何が言いたいのか・・・
海外の携帯に比べて日本の携帯が劣っているならいざ知らず・・・。

書込番号:4141172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/04/04 11:23(1年以上前)

なんで携帯の値段の話が民主主義の話にすり替わってしまうのか?

書込番号:4141202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/04/04 11:30(1年以上前)

あおいそらさんの書かれていますが、
インセ込み新規で安く買っておいて、自分で水
没させて、修理せず買い換えようとしたらよう
と思ったら58000円と言われて、易々と機
種変できなかったから切れただけでしょ。
安く買い換える方法は幾らでもあるのに、
恥ずかしいから、ポリシーも無いのに「インセ」
だの「違法」だの「正しい自由競争」だのと言っ
のだと思います。
書き込みの姿勢も悪く感じますし。愚痴コボシに来たんでしょ。

>私の意図する意味を理解できてない人多いのに驚きました。

中身が無いもですから意味を見出せという方が無理ですね。

相手にするのは馬鹿らしいです。

書込番号:4141216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2005/04/04 11:34(1年以上前)

>あおいそらさんの書かれていますが、
>インセ込み新規で安く買っておいて、自分で水
>没させて、修理せず買い換えようとしたらよう
>と思ったら58000円と言われて、易々と機
>種変できなかったから切れただけでしょ。
>安く買い換える方法は幾らでもあるのに、
>恥ずかしいから、ポリシーも無いのに「インセ」
>だの「違法」だの「正しい自由競争」だのと言っ
>のだと思います。
>書き込みの姿勢も悪く感じますし。愚痴コボシに来たんでしょ。

「インセ」の意味も知らない、「キャリア」と「メーカー」の
違いも分かってないようですしね。

書込番号:4141223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/04/04 11:37(1年以上前)

でも、スレ主さんを無視して、皆さんの書き込んだ「インセ」話は
参考になりました。機会があればまた討論したいですね。

書込番号:4141231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/04 12:23(1年以上前)

何も知識を有さず感情の赴くまま文句スレを立てたところ、反論で
きないレス(しかも、知らない単語付き)が付いたので、仕方なく
レス内に書かれている単語を使って話を逸らそうとしたが、付け焼
き刃的知識ではうまく行かなかった、と。

書込番号:4141297

ナイスクチコミ!0


Concept-Sさん
クチコミ投稿数:220件

2005/04/04 14:54(1年以上前)

スレ主さんの方はもういいとして、インセンティブ否定派の方の意見も聞いてみたいですね。

感度良好さんのリンクはカスタマーではなく、キャリアの立場でしかか書かれていないように思うのですが。

書込番号:4141513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/04/04 20:08(1年以上前)

>>4142014

もう来ないでしょうから、いいんでないですか。

書込番号:4142089

ナイスクチコミ!0


Concept-Sさん
クチコミ投稿数:220件

2005/04/04 23:19(1年以上前)

ADSLに加入するとパソコン○万円引きなんてのもありますね。


駄レス失礼しましたm(__)m

書込番号:4142662

ナイスクチコミ!0


ぱぷーさん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/09 19:23(1年以上前)

インセ有り=本体安い 通話高い
インセ無し=本体高い 通話安い

ってことでつよね
だったら

月々たくさん通話料払ってる人は「本体より通話料安くしてよ〜」って思うだろうね

月々一万も使ってない私なんかは「わ〜い新しい携帯安く換えれた〜」
と思うわけ
着信、通信専門に使ってる様な人は最大に恩恵受けてるわけですよ

言い方変えれば、ヘビーユーザーから搾取してるわけだよね。
(沢山払ってる人の金で安く本体を買っていると)
税金も金持ちから沢山取って、使う時は公共に平等に使おうとするわけでしょ、(税率はもっと金持ち不利だけど)
おかげで沢山の人が携帯を持つこともできたし、
これって結構日本的なシステムなのかも・・・

負担順に並べるとこうかな?
法人ユーザー>仕事で使う人>個人ヘビーユーザー>個人着信専門

一番得してる人は、番号変える事に躊躇しない、一年単位で解約、新規契約を繰り返してる人でしょうかね。

価格com〜賢者の買い物〜ってくらいだから、ルールを熟知して賢く買い物できるようにがんばりましょうね〜








書込番号:4153446

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/04/12 07:22(1年以上前)

もう書かないと書きましたが、間違いがありましたので訂正させて頂きます。
[4135527]RS1230 さん 2005年4月2日 07:58

>携帯の端末をメーカーが操作することは、資本主義の、自由競争の趣

と私書いてますが「メーカー」は移動体通信事業者(キャリア)の間違いです。

私の言いたいのはこっち方面です。
http://www.jftc.go.jp/

書込番号:4159625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/12 07:42(1年以上前)

やっぱ理解していないね。

書込番号:4159645

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/04/12 08:46(1年以上前)

>やっぱ理解していないね。

気になるので何がと聞いてみる。

初心者には
http://www2.jftc.go.jp/hukukyozai/ALL_Page.htm

書込番号:4159737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/04/12 10:25(1年以上前)

au特攻隊長さん。

だめですよ、相手にしちゃ。気が済むように書かせておきましょう。
駄レスが延びるだけです。有益なスレッドが、下に追いやられます。

書込番号:4159877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/12 15:28(1年以上前)

そうでしたな。

まあ、最後に一言。
如何なる事項が公取に関わるのか、事実のみを用いて説明してみた
ら? それでみんながあなたの考えを評価するから。

書込番号:4160319

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/04/13 03:03(1年以上前)


法律に関する部分はなかなか白黒はっきりさせるのは難しい。

インセは違法かと言うとそうでもないらしい。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040427_4_bt1.pdf
こんなとこを読んでも、そういう表現をされている。

しかし、0円とか−800円とかで携帯が売られて携帯メーカ
ーが損をしない体質はおかしい。
販売しているショップも損をしないのはおかしい。
又、インセと携帯の価格を、買うときに明確にする必要があるのでは
ないだろうかと個人的には思っている。
基本的に私の考え方は、キャリアと携帯を製造するメーカーはそれぞれ
独立に存在すべきものだと思っている。

又、新規に携帯を買うときにオプションのサービスに加入しないと、
購入できないと言う店もあるみたいなのでこれも疑問。

個人的には独禁法に違反しているとは思うのだが、日本の商習慣も含んで
考えたり、インセの範囲をどの辺で線引きして違法、適法と考えるかなどの線引きもされてないみたいなので、かなりブラックに近いとしかいえない。

平成18年度に番号ポ−タビリティが予定されてるらしいが、この時期からいろいろ変動はありそうだ。

書かないと言ってくどくど書いて申し訳ない。

書込番号:4161956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/04/13 06:53(1年以上前)

>平成18年度に番号ポ−タビリティが予定されてるらしいが、
>この時期からいろいろ変動はありそうだ。

これはインセンティブとは関係ないでしょ。やっぱり聞いた単語を並べてるだけにしか見えない。本当に理解してるんですか?

書込番号:4162036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/13 08:00(1年以上前)

>基本的に私の考え方は、キャリアと携帯を製造するメーカーはそれぞれ
>独立に存在すべきものだと思っている。

OEM販売は携帯に限らず沢山ありますが?


>しかし、0円とか−800円とかで携帯が売られて携帯メーカ
>ーが損をしない体質はおかしい。

安く買った人が言うのはおかしいですな。au携帯を最初に買うと
きに言うなら説得力も少しは発生するが・・・。

書込番号:4162083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/13 11:42(1年以上前)

エドモント・フッサールさん、申し訳ない。今少し続けちゃいます。


>RS1230さん
メーカーが競争していない理由が明確にされていません。
インセでなぜメーカーの競争がなくなるのか?
本来の価格は短期機種変更価格を見ても分かるとおり、機種によっ
て5〜6万円くらいでバラツキがある。また、この価格は店舗によ
っても違うが、これらは競争の結果ではないのか?
ちなみに、インセがメーカーにどう関わるのか説明願いたい。

新規価格が安いのは、通話料というこれからの収入で還元されるか
ら。
機種変更価格が新規価格より高いのは、新規は新たに通話料が発生
し、収入が見込めるから。
利用期間により機種変更価格が違うのは、通話料による還元の度合
いに差があるため。
あなたはW21Kを本来の価格と比べて格安で購入してから、その差額
をキャリアに還元していないから、機種変更するにはより高く払う
必要が生じる。
メーカーが出る幕はなさそうだが・・・。

書込番号:4162357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/04/13 12:42(1年以上前)

>>エドモント・フッサールさん、申し訳ない。今少し続けちゃいます。

どうぞご遠慮無く。(^_^)

新規で購入する時に「不当だから、インセンティブは受けず定価で買
う」で購入するほどの思想は無いデしょう。
皆に突っ込まれたから、慌てて知識を詰め込んで舞い戻って一生懸命、
自己弁護しているようにみえます。
質問に答えてもらっておいて礼も言えない人です。
どんな人か知れませんが、文章に性格が出ています。
大体、ココに書き込む目的が分かりません。
スレ主氏がご自分の思想を訴えたければ、ブログか、ホームページを立
ち上げてそこでやってください。
素直に「機種変高いですね。安く出来る所は皆さん知りませんか?」と書
けば済んだ話ではないですか?

語れなければ、言うべきではありません。
己の愚かさを露呈するだけです。
くだらないプライドは棄てましょう。

書込番号:4162455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2005/04/13 21:09(1年以上前)

まだ、続いていたんだ
スレ主さんももうすぐ機種編価格が安くなる半年経過になるのかな
いきなり25000円ぐらいになるからお買い得感あるよね〜
インセが、なければ半年だろうが一年だろうが58000円のままだったから大変だったね
さぁ、使いにくいW21Kからお好きな携帯へ安く機種変してください。
それで製造工場の稼働率が上がり、雇用も守られ、日本経済が回復へ向かうのです。

書込番号:4163324

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/04/15 23:08(1年以上前)

>安く買った人が言うのはおかしいですな。au携帯を最初に買うと
きに言うなら説得力も少しは発生するが・・・。

いろいろ裏事情を知って買っているならともかく、私はdocomoで10
万円の保証金を払って買った世代で、当時急速充電器が別売りで1.5万
位で、電話機が6万ぐらい、通話料金が6秒10円ぐらいだったと思った。

10年で5.6台ぐらいしか買い換えてない。
通話は月に3−10回程度。後は天気予報を見る程度。
カレンダーと電卓と時計機能は重宝している。
基本料金は滅多に超えない。
そんな人間が半年未満機種変58000円、新規5800円、この差は
何だ?と思うのは当然だと思う。
au特攻隊長 さんのように、携帯に興味があり、裏事情を良くご理解
されているから見れば、当然でしょうが。

>メーカーが競争していない理由が明確にされていません。
OEMでは競争力は落ちるでしょ。いくら作っても損をしないんじゃ。
>インセでなぜメーカーの競争がなくなるのか?
リスクのない仕事やってたら、ファイトもなくなるでしょ。
でも日本企業は優秀なので、良いものを作ろうという努力は怠りません。

>本来の価格は短期機種変更価格を見ても分かるとおり、機種によっ
>て5〜6万円くらいでバラツキがある。また、この価格は店舗によ
>っても違うが、これらは競争の結果ではないのか?
所詮キャリアの手の中でのこと。
>ちなみに、インセがメーカーにどう関わるのか説明願いたい。
これは不透明だからよくわからない。
ちなみに、自分の大ざっぱな計算でインセ代は基本料か、通話料あたり
から、月に900円から1200円ぐらい使用されているのではない
だろうかと、予測。

家電製品の流通実態調査について参考になるかもしれないのではっ
ときます。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/04.september/04092401.pdf

いろいろ言っていますが au特攻隊長 さんの意見も参考になり
ある意味正当性はあると思います。

おかしな変わったやつがいる程度でご理解ください。

書込番号:4167901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/16 01:31(1年以上前)

>いろいろ裏事情を知って買っているならともかく、私はdocomoで10
>万円の保証金を払って買った世代で、当時急速充電器が別売りで1.5万
>位で、電話機が6万ぐらい、通話料金が6秒10円ぐらいだったと思った。

おお、なら尚の事、本体も安くなっているし、通話料も安くなって
いるのが分かると思うが?


>10年で5.6台ぐらいしか買い換えてない。
>通話は月に3−10回程度。後は天気予報を見る程度。
>カレンダーと電卓と時計機能は重宝している。
>基本料金は滅多に超えない。
>そんな人間が半年未満機種変58000円、新規5800円、この差は
>何だ?と思うのは当然だと思う。

大して使っていないなら、尚の事通話料で還元させていないという
意味で理解は出来るし、納得もできると思うが?
月3万円くらい払っているヤツが5ヶ月経った時点で「十分還元で
きているはずだ!」というのは分かるが・・・。


>>インセでなぜメーカーの競争がなくなるのか?
>リスクのない仕事やってたら、ファイトもなくなるでしょ。

インセを理解していないと思われます。
↓のような返答になるということは・・・ね。
>>ちなみに、インセがメーカーにどう関わるのか説明願いたい。
>これは不透明だからよくわからない。
>ちなみに、自分の大ざっぱな計算でインセ代は基本料か、通話料あたり
>から、月に900円から1200円ぐらい使用されているのではない
>だろうかと、予測。

書込番号:4168310

ナイスクチコミ!0


瑛罹さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/16 06:53(1年以上前)

>新規に携帯を買うときにオプションのサービスに加入しないと、
>購入できないと言う店もあるみたいなのでこれも疑問。

因みにコレもインセ絡みですよ〜。それと古くなると安いのは
在庫処理の為にも、店が赤字覚悟で処分なのですよ〜。
インセは”オプション付加・契約”などでキャリアから貰えます〜、
「インセ代は基本料か、通話料あたりから、月に900円から
1200円ぐらい使用と、予測。」って、インセは60台以上の契約で
1台2000とか、販売した台数で決まります〜。通話料は、関係ない
です〜。ってか、インセ代は、基本料や通話料から毎回直接出してる
訳が無いです〜、予測した貴方のプランからじゃ足りないですし〜。
ってか、実機が有る店舗へ行くなり、ネット出来るなら評判を聞けば
良いかと〜。ってか、カシオユーザーだったのに京セラに変えたのが
ダメかも〜。店員に「機能等は一緒」って言われたのは、可笑しい
です〜、カシオと京セラじゃ違うに決まってるです〜。それと、
カタログ見れば誰でも解りますがスペック違いすぎです〜。
そこは店員に講義すれば良いです〜。長文失礼しましたですよ〜。

書込番号:4168557

ナイスクチコミ!0


瑛罹さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/16 07:04(1年以上前)

ぁぉ・・・書き忘れたです〜。
>インセのない短期機種変の価格(6万円前後)があくまでも
>メーカーの出荷価格、販売店の仕入値だと思います。
ってありましたが〜、21CAの原価って6万なんて
安いものじゃアリマセンです〜。値引きされて58000なのです〜。
連レス失礼致しましたです〜(陳謝

書込番号:4168564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/04/16 09:02(1年以上前)

スレ主は30代後半〜40代前半の人間だろうに。知ったかぶりの上に適当な事言って突っ込まれて、間違いを指摘されてもまだ分からないのかな?

書込番号:4168679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/16 12:42(1年以上前)

>瑛罹さん
店では、「短期機種変更の場合、定価販売になります」と言ってい
ましたが、店の仕入れ値はもっと高い? ということは、短期機種
変更でもインセが生じるんですか?

書込番号:4169054

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/04/17 07:32(1年以上前)

>ちなみに、自分の大ざっぱな計算でインセ代は基本料か、通話料あたり
>から、月に900円から1200円ぐらい使用されているのではない
>だろうかと、予測。

これはキャリアの総売上に対するインセ代はどのぐらい使ってるかを
表現したい意味で使いました。表現が悪かったです。
新規と機種変の価格差を、月数で割ったかなり大ざっぱな数字です。
はずれの可能性も大です。
感度良好さんの紹介の記事では一台あたり3万から4万とされてるの
で24ヶ月で交換するとして、月1458円ぐらいでしょうか?
これに販売台数をかければある程度の目安にはなるとは思うけど。

>おお、なら尚の事、本体も安くなっているし、通話料も安くなって
>いるのが分かると思うが?
これは当時と比べて、出荷台数、顧客数の増加が主たるものです。
又キャリアがdokomoがほとんど独占していたのにも原因があります。

私的に今忙しいです。関係ないですが。

書込番号:4170892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/17 07:58(1年以上前)

何を言っても理屈しか返ってこないな。

インセがメーカーにどのような恩恵があるのか説明してくれねば、
あなたの主張(つーか、屁理屈)は通らんのだがな。

書込番号:4170917

ナイスクチコミ!0


瑛罹さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/18 12:13(1年以上前)

au特攻隊長さんへ。
仕入れ値までは、流石にコレだとは言い切れないですが、
私が居た、総合代理店さんで端末の仕入れ伝票を、切る時に
記入する単価(まぁ原価でつ)は、機種変更短期より
高めだったはずです〜。インセというか、auはどうだったか
忘れちゃったのですが、機種変更でも報奨金入ったはずですよ〜。
とりあえず、58000って値段が原価ではなかったです〜。
「うわ、原価たか〜」って、ビックリした記憶〜(w

書込番号:4173655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/18 15:55(1年以上前)

ということは、出荷時にすでにメーカーは赤字ってことですね?
auはメーカーに対してどれくらい開発費の援助をしているのだろ
う?
DoCoMoはFOMAで半分だったかな?

書込番号:4173993

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/04/20 01:46(1年以上前)

インセは諸刃の剣でしょう。
今はキャリアとメーカーの力関係はメーカーが上と思われる。なぜなら、
キャリアはニーズに応えた機種を多くそろえて、新規の顧客を獲得して
通信料か、基本料で元を取る作戦。(キャリアを変えると番号も変わるので一度取り込めば、それほどキャリアの移動は少ないと思われる。)
そんな事情で携帯価格も、メーカー有利の価格設定でキャリアは買っていると思われる。又インセも新規獲得のためかなり使ってる。
番号ポ−タビリティが、来年から予定されてるが、安い値段で一度取り込んで番号で拘束するような手法は少し意味をなさなくなると思われる。
そんな事情で、インセにかけるウエイトは減ると思われる。
又、携帯メーカーは必然的にコスト、価格の要求は今より厳しいものになると思われる。通信料も安くなると思われる。
今携帯はほとんどがキャリアのOEMだが、白ロムの新規の携帯が流通して
番号入れるときに、インセをキャッシュバックしてくれた方がわかりやすい。(望ましいとは思わないが。)

パソコンで言えば、キャリアはOSで、各携帯メーカーはOS上で動くソフトを自由に販売できる形態が個人的には望ましいと思っている。

au特攻隊長 さん
インセは自分で関係して実際を知っているわけではないので具体的にはわからないです。
自分の屁理屈というか主張は通そうとは思ってはいないです。
こういった考えの人間もいると言うことを言いたいだけです。
そのために、変わった角度から説明を試みてみました。

家電関係はメーカーより量販店の方が力関係は上のようですね。
又、京セラはauの筆頭株主だったんですね。なんか納得。

個人的興味だが、ソフトバンク、ライブドアと携帯業界に入ったらおもしろいと思う。

書込番号:4177850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/20 07:59(1年以上前)

メーカー上位を『思われる』ではなく、証明してほしいです。でな
いと屁理屈のままです。
また、今頃単語を理解できてきたのか微妙に方向修正していますが、
今更です。

ナンバーポータビリティが始まっても、新規契約に加えて、乗り換
えにもインセを大盤振る舞いすることになると想像できますが?

書込番号:4178074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2005/04/20 23:41(1年以上前)

まだ続いていたのですね・・・。
しかしスレ主さんも10年以上前に10万の保証金を払って、かつ
端末が5〜6万で買って使ってたんでしょう?
じゃ今じゃ中学生とか小学生まで携帯持ってるんだろうね・・。
もともとドコモが独占していたみたいだけど、新規参入の携帯会社が
売り上げを伸ばすにはどうするんですかね・・。
自社の携帯を少しでも使ってくれたらとは考えませんかね?
使ってもらうには新規0円でも通話料は確実に入ってきますからね。
0円とか1円とかで売り出して、どんどんユーザを囲い込むのが
新規参入の常套手段でしょう・・。
そうなると競争状態になるから老舗もなんか手を打つでしょう。

同じ世代ながら、情けないとは思わないんですかね・・。

書込番号:4180068

ナイスクチコミ!0


ぱぷーさん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/20 23:43(1年以上前)

RS1230さん

インセが諸刃の剣ってどの部分がですか?
私は番号ポータビリティー制度の方が諸刃の剣になる可能性あると思いますよ

まず一番に、携帯が激しい消耗品であるという視点が抜けていますよ。

当初は、携帯電話のシェア獲得のためにインセを導入したのでしょうが、今は機種変更にもインセは活用されています。
つまり、ある程度使えば新しい携帯が安く買えるわけですから、
大きく消費を促すシステムともなっている訳です。
インセがなくなり、本体価格が高くなれば今ほどの消費はなくなるでしょう。
2年以内にかなりの人が携帯を変えているわけでしょう?
なぜだか分かりますか?

や す い か ら で す よ !

他にこんなに消費の早い電化製品がありますか?
バッテリーを変えれば十分使える製品をどんどん消費してるわけですから、経済効果も大きいですよね。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040126/138754/
この記事って一部除いてデタラメですよ
記事の中でインセ廃止のメリットを上げてますが
@メーカー競争力が高まる
A国際市場に出る力がつく
B既存ユーザーの料金が優遇される

Aはすでにトップクラスの技術力だし
@は今の競争力の結果がトップクラスの技術を生み出した訳だから
批判するにあたいない。

この人はコンサルのおっさんだからこんな事言うんですよ。
今のシステムが潰れればビジネスチャンスが生まれるわけですから。

さてポータビリテイ制についてですが、
ここまで書いて疲れたんでやめます。

個人的には大きく現状は変わらないと思いますよ。
ただ、大きな危険性をはらんでいる事も確かです。

長くなっちゃってごめんなさい。















書込番号:4180076

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/04/20 23:45(1年以上前)

>メーカー上位を『思われる』ではなく、証明してほしいです。でな
>いと屁理屈のままです。
証明は難しいです。キャリアもメーカーもそういう情報は公開していない。キャリア、京セラ、カシオ等のIR情報を参考に見る限り自分としてはそう想像する。説明不足でしたがこれは価格の面での意味で使ってます。
韓国の携帯のバリエーションはすごいものがありますな!

>また、今頃単語を理解できてきたのか微妙に方向修正していますが、
>今更です。
その辺は認めますが、キャリアと携帯メーカーの区別は理解していましたよ。表現方法のまずさや、書き込みミスもあり、訂正もしていると思いますが。

>ナンバーポータビリティが始まっても、新規契約に加えて、乗り換
>えにもインセを大盤振る舞いすることになると想像できますが?
そういう可能性も否定できませんが、新規と、機種変、乗り換えの価格差は改善されると思います。
又ユーザーは基本料、通信料、コンテンツ、携帯の機能、サ−ビスでよりキャリアを選択できる幅が増えるので、よりキャリアの競争は、激しくなるのでユーザーの受ける恩恵は大と思われます。
ナンバーポータビリティに関しては日本は後進国ですな。
Yahooあたりで「ナンバーポータビリティ 携帯」で少し参考にしてください。暇があればですが。

書込番号:4180085

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/04/21 00:17(1年以上前)

>ぱぷー さん

>Aはすでにトップクラスの技術力だし
>@は今の競争力の結果がトップクラスの技術を生み出した訳だから
>批判するにあたいない。

今までのやり方でトップクラスだからと言ってこれで良いんだなんて思っていたら問題でしょう。常にリスクと背中合わせに新しいものに挑戦し続けて行かないと、将来のトップのクラスの座は危ういと思われます。

書込番号:4180213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/04/21 00:56(1年以上前)

やっぱズレているんだなぁ。韓国の携帯はバリエーションが多くて
何? バリエーション多けりゃいいもんじゃないでしょう。だいた
いニーズってもんがあるでしょうが。vodafoneがその点で反省して
いますな。


>今までのやり方でトップクラスだからと言ってこれで良いんだなんて思っていたら問題でしょう。

自分の言ったことを少しずつ軌道修正されてますな。
今までのやり方でトップクラスなんですよ。今までのやり方で堕ち
ると何故言えるので? 万人が納得するご説明をお願いしたい。
それと、競争していないという根拠もね。発言するには想像で済む
場合もあれば、根拠が必要な場合もある。競争していないと言い張
るなら、根拠が必要だね。これまた万人が納得できるね。
競争していなくて世界トップクラスの技術力を維持できるとしたら、
外国人は無能者の集まりですか?

書込番号:4180347

ナイスクチコミ!0


fa taさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/21 18:10(1年以上前)

突然の横槍を勘弁してください。
意見させてください。

 私は、ナンバーポータビリティは、先の見えない、ユーザーとしては、賛成です。簡単にキャリアーを変えることが出来ますから。
キャリアから見れば危機として認識されているようです。確か米国でしたかひどい前例があった様ですし。
私はいずれユーザーに被害が及ぶものと考えます。増収や安定が見込めなくなれば、キャリアは新しい技術や維持に対して考え方を変えなくてはいけません。

インセンティブなどのシステムは、採算、ユーザー流出などのバランスを取りつつ、平均すると2年ぐらいのインターバルで機種変更が行われるように金額が設定されているので、ある意味、販売が約束されているわけですから、これが無くなれば、リスクが大きくなり、開発スピードが遅くなるのは仕方ないと思われます。ただでえ開発コストが増加しているのですから。
 また、ナンバーポータビリティはこのシステムも含め崩壊させる原因になるようです。
ユーザーの機種変更のインターバルが遅くなれば新旧世代の混在から次世代通信への移行もコストが掛かるようになります。

新規、機種変更等の価格差はごく自然です。入ってくる人には優遇。インセンティブコストの問題だけではなく、ころころ機種変更する人のためにその他のユーザーに結果負担させることは如何なものかと。
以前ドコモは、価格上げていて実質ユーザー増加制限をしていましたが。

ローンの先払いと考え、このシステムを利用してある程度で携帯を新しく買い換えるのが、メーカーにも、新しい携帯を利用できるユーザーにも良いのでは。

 キャリア、メーカーの力関係ですが、基本的に、方向性を打ち出しているのはキャリアで、部品もキャリアが指定しているところが強いようです。
それにより京セラが影響力をもつ理由があるのかと。もともと合併前のDDIは京セラ系でしたが。
 (部品メーカーにまでキャリアは視察にやってくる。)


 話は変わりますがあなたは、はじめ、キャリアのやり方に悪意を持っていなかったはず、それよりも、うまく利用して来たのではないでしょうか、様々なことで、自分の劣勢を感じ取り、自分の守りたいものに、攻撃が加えられると、自分を後押しする理論等だけに目を向け、反するものに目をそらし、結果考えを変化させる事は良くありますよね。判断に客観性を失う要因なので、自分はいつも注意しているつもりですが、なかなか難しいですよね。

どちらかと言うと、この書き込みはその面で非常に参考になりました。もちろん、あなたが、素で書き込んでいることを仮定してですが。

 本当に悪気は無いので、気分を害されたら御免なさい。


 機種変更のときはこの掲示板参考にさせて頂いています。昔はバーナーだらけで大変だったのに、上場するとは。

うろ覚えによる、誤り等あるかもしれませんが、ご勘弁。

書込番号:4181593

ナイスクチコミ!1


fa taさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/21 18:34(1年以上前)

すみません、インセンティブが2年ぐらいで機種変更がされるように設定されていたか確かではないように思えてきました。
 追加します、期間かシリーズごとに一体3万とか4万とか決めているのは確かです。
ですから1円でも、売れれば、メーカーにはお金が行きます。

書込番号:4181641

ナイスクチコミ!0


ぱぷーさん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/23 00:41(1年以上前)

RS1230さん

au特攻隊長さんが反論してくださった通りなんですが、
あなたの言いたい事は分かりません
過当な競争は企業自体を疲弊させ、
逆にサービスの低下につながるんですよ。
キャリアはすでに激しいサービス競争により
あなたが思っているほど儲けていませんよ。一部は赤字です。

私が聞きたいのはなぜインセが諸刃の剣とはどの部分か?
と言う事です。
今の作り上げられたシステムをそれほどまでに批判するのなら
あなたの思う新たなビジネスモデルを聞いてみたい。
au特攻隊長さんが言うような万人が納得するようなモデルをです

fa taさん
番号ポータビリティー制ですが、私も反対ではありません。
ただ問題点もあり、蓋を開いてみないと分からない部分もあるんです。
普通の人はただ単に、
〜キャリア間の話し合いだけで実現できるモノ〜
と思っている様ですが、これ、技術的に結構大変な作業になるようで、
交換機なんかも全部かえなくちゃならんし、
維持費もけっこうなコストがかかるんですよ。

又、顧客の奪い合いが過熱しすぎた場合、
切羽詰って、採算度外視のサービスなどで企業自体が疲弊して、
開発費が削られたり、逆にサービス低下することも考えられるんです。
諸刃の剣かもしれないとはこの事です。

他国で成功したから日本で成功する。とは言えないのは、
ボーダが身をもって教えてくれていますよね。
au特攻隊長さんが言うように、国によってニーズが違うんです。

ま、各キャリアも対策立ててると思うので、
私はRS1230さんが思うように
インセ廃止のような大きな変革はないと思っています。

あ〜また長くなっちまった・・・ごめんちゃい







書込番号:4184745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/24 02:18(1年以上前)

いまさらの書き込みですが・・・

>瑛罹 さん

『 原価 』 の意味を理解されているんでしょうか?
私も人に説明できるほど詳しく解ってはいないので、あまり言いませんが
少なくとも伝票に記入する金額はメーカーの『 原価 』では
ありません

メーカーの出荷価格とは製造原価(直接人件費、償却費、原材料費その他)、
開発費用、間接人件費、物流、etcを含んだ価格が出荷価格になります
つまりメーカーの”利益”を含んだ上での価格であると・・・
(そうじゃないと総合代理店が工場を経営してる?事になりますよ
それとも携帯端末は違うシステムで動いてるのかな?
そうだったらごめんなさい)
確かに総合代理店にとっての”原価”といえば”原価”かもしれませんが


その辺りのことも踏まえた上での[4173993]のau特攻隊長さんと
[4174548]のぺこちんさんのレスだと思います


周りくどい言い方をしましたが瑛罹さんの(だけではありませんが)
人を小馬鹿にしたような物言いは良くないと思います

スレ汚しスミマセン

書込番号:4187479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/04/25 19:38(1年以上前)

なんか技術向上だとか言ってますが、
所詮携帯に付属している技術なんて既存の技術の詰め込みに過ぎません。
人海戦術なんで、やる気もくそもないですよ。

競争が始まれば、すでに採算の合わないこんな業界から
退く企業が続出するでしょう。
そうすれば、ロースペックを求めるユーザが取り残されます。
海外じゃそういうユーザはPHSに走ってるみたいですが。

RS1230さんはそういうの展開をお望みで?

書込番号:4191368

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/05/02 01:20(1年以上前)

中途半端で終わらせたくないのでご迷惑な方もいるかと思いますが、続けさせて頂きます。私的に忙しさもあり、いろいろ情報収集していまして、それを整理して意見するのに自分の能力では時間が掛かりそうなので、とりあえず、いろいろな角度からみて見ても良いかと思います。私が間違っていれば思い切り突っ込んでください。とりあえず

「同じキャリアで新規契約即解のくりかえしは」何が問題なのでしょうか?
http://www.kddi.com/corporate/kddi/kokai/keiyaku_yakkan/
http://www.tca.or.jp/japan/infomation/moral/index.html
キャリアから販売店へは一般の電気製品と同じぐらいで、仕入れされてると思います。
新規契約手数料、携帯販売代金の利益で「新規契約即解のくりかえしは」常識的に考えればショップもキャリアも利益になるはずです。一般のユーザーから見れば何も問題はないと思います。
問題を引き起こしているのは異常な金額のインセであり、キャリアの責任の問題だと思います。
新規で定価で売っても何も問題はないわけで、問題なのは異常なインセです。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/0302/06/n_sensin.html
ここを読むとインセは約1兆あるらしい。
カメラ付きケータイがヒットしたときには買い換え需要でかなり利益が減ったそうです。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/9437.html
docomoを例に取ると売り上げ約5兆経常利益1兆インセ1兆
インセなくせば通信費かなり安くなると思うけど。

個人的にはインセ付きのケータイとインセ無し(定価)のケータイで通信費を分けて販売してほしい。
インセと言うニンジンを目の前にぶら下げられて、パクッと食べて、通信費で荒稼ぎと言う感じと思える。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9437.html
平均年収も参考に。

書込番号:4206660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/02 02:35(1年以上前)

わざと辻褄の合わない発言をしているのかな?
ジックリ勉強してから発言してくれたまえ。1年かかってもいいか
らさ。
インセが嫌なら、海外のキャリアと契約してみては如何かね?
とりあえず、インセが嫌なんだから、今のキャリアは早く解約して
インセ絡みの日本の携帯キャリアから縁を切ろう。インセで安く買
ってしまった自分に納得がいっていないだろうからさ。

書込番号:4206807

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/05/02 23:28(1年以上前)

たとえばインセが10円だとして、新規、解約をくり返せば、ケータイメーカーもキャリアも儲かるわけです。
インセが4万だと新規、解約のくり返しはケータイメーカーが儲かって、キャリアが損をするわけです。
しかしインセの金額を決めているのはキャリアで、インセの存在を知らない一般ユーザーは責任はないわけです。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/public/pdf/6.pdf
ここの11ページでdocomoは端末買い替えの積極的(頻繁)なユーザーに肯定的な回答をしている。

au特攻隊長 さん どこがつじつまが合わないのでしょう?

書込番号:4208854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2005/05/03 00:13(1年以上前)

たとえばインセが10円だと、新規、解約をくり返そうにも携帯単価が高くて思わず、マジで店員言ってるのかと思いたまげるか、感情的になってしまって結局買わずにかえってしまう。
結果、携帯電話の買い替え需要が、押し下げられ新規開発への資本投下減少。
携帯技術先進国は、過去の呼び名となってしまう。

インセが4万だと新規、解約のくり返しでは、販売店にインセが支払われない仕組みなのでメーカーもキャリアも損をしない。販売店が、損益をかぶる。だから、販売店は、安売りの代償として一定期間の縛りを購入者に求める。

自分で選んでおきながら使い勝手が、悪いからと言って半年未満で機種変する客には「機種編価格58000円」を要求する。切れちゃった客は、価格コムでガス抜き書き込みをして皆に叩かれる。

書込番号:4209009

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/05/03 01:12(1年以上前)

>あおいそら さん

>自分で選んでおきながら使い勝手が、悪いからと言って半年未満で機
>種変する客には「機種編価格58000円」を要求する。切れちゃった
>客は、価格コムでガス抜き書き込みをして皆に叩かれる。
これは誤解してます。決してガス抜きをするつもりで書いてません。
新規、即解は誤解してました。販売店が損をするんですね。
半年単位で、機種変すると、キャリアが損をするんですね。
どこかの記事で読みましたが携帯の平均的な交換時期は2.5年位らしいです。

でも携帯技術先進国と皆さん言われますが、実際それが受け入れられているのでしょうか?
http://www.gartner.co.jp/press/pr20050308-01.pdf
日本ではそうですが。
どうも皆さんキャリアよりの意見が多いのが気になります。
自分はインセも知らなかった素人ですが、皆さんに叩かれて勉強してるつもりです。まだ未熟ですが・・・

書込番号:4209181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2005/05/03 09:42(1年以上前)

>半年単位で、機種変すると、キャリアが損をするんですね。
なぜ?どうしてこのような結論にたどり着こうと恣意的な努力しているの?
「現状のビジネスモデルではキャリアが損をする」的な結論が最初にあるの?

>どうも皆さんキャリアよりの意見が多いのが気になります。
なぜ?どうしてこのような結論にたどり着こうと恣意的な努力しているの?
「自分だけが、すべてを知る消費者代表正義の味方」を演じていたいの?

あなたは、ご自身でも認めているように無知を振り回し、無知が故の不満感をここに書き連ねている。それを私は、「ガス抜き」と見ている訳であり、あなたの書き込む意見に同意できない理由である。

書込番号:4209710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/03 11:03(1年以上前)

あおいそらさんがすでに書かれていますが、
インセがなければあなたのように高すぎると感じて、機種変更しな
くなるでしょう。メーカーが携帯を造るには製造費と開発費が必要
です。それを賄う価格設定が行われます。ユーザーが高すぎて買わ
なくなると収入が減ります。収入が減ると予算が減ります。そのと
きにメーカーは何を削るでしょう? 部品などの製造費ももちろん
削っていくでしょうが、限度がありますので、開発費を削ることに
なります。とすれば新機種を出すサイクルが長くなります。
半年〜1年サイクルで新機種が出ている現状が2年くらいに伸びて
しまうと、今までのような発展は見込めないでしょうね。
通話がメインの米国ならいざ知らず、日本市場ではやっていけない
でしょうねぇ。

書込番号:4209856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/03 11:05(1年以上前)

そういえば、米国は通話料が安いという話が出てきますが、通信費
はどうなんだろう? 日本では定額制が出来て、通信費については
かなり割安感が出てきていますが・・・。

書込番号:4209858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/05/03 12:38(1年以上前)

具体的にインセ無しになった場合に、月額どれくらいになってほしいと思ってるんでしょうか?

半年で買い換える自分としては、
端末が2万円から7万円に上がったとした場合、
通話料3分の1以下に下げてもらって、
月額基本料300円(無料通話300円)、パケット定額500円位にしてもらわないと、
あまりうまみがないんですが、現実そこまで下げられそうにないですね。

書込番号:4210006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/03 21:03(1年以上前)

私も半年位で機種変更するので、同様ですね。
というか、ほとんど通話はしないので、8000円/月で収まってしま
うので、月額利用料がタダにならないと意味ないなぁ。
1年間での機種変更を想定したとして、月額4000円位下げないとい
けないですね。通信は定額プランが出来てしまったから、通話がメ
インの国でないと厳しいでしょうね。

まあ、当初の携帯の卸値とは何ら関係ないけどね。

書込番号:4210972

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/05/04 03:23(1年以上前)

>[4209710]あおいそら さん

>>半年単位で、機種変すると、キャリアが損をするんですね。
>なぜ?どうしてこのような結論にたどり着こうと恣意的な努力しているの?
>「現状のビジネスモデルではキャリアが損をする」的な結論が最初にあるの?

http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/30/docomofoma.html
ドコモは平均2.7年サイクルで交換をめどにして、たぶん機種変のインセの設定もその辺を意識して設定していると思います。半年単位で買い換える人のリスクもあるのも事実です。
それを持ってしても経常利益の1兆円はすごすぎ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/02/news005.html
ここでは買い換えサイクルが20ヶ月となっている。
こっちの方が日付が新しいので最近はサイクルが短くなっているのかな?

>どうも皆さんキャリアよりの意見が多いのが気になります。
>なぜ?どうしてこのような結論にたどり着こうと恣意的な努力しているの?
>「自分だけが、すべてを知る消費者代表正義の味方」を演じていたいの?

http://profile.yahoo.co.jp/ranking/ordinary_benefit2/1.html
この数字を見てすごいと思いませんか?
ドコモを例にとって、経常利益日本3位、1兆1千億。売り上げ約5兆。内インセ約1兆円使用。
インセが携帯端末価格の半分使用されているとして、端末の販売売り上げが約1兆円。そうすると基本料金、通信費、手数料
収入が約3兆円。

日本の国家予算が80兆ぐらいだったかな?
各キャリア合計のインセ額は2兆近くあると思います。
これを異常と思わない人は異常でしょう。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/30/n_kdacount.html
ここでもはっきり認めています。2兆円通信費安くなれば定価大歓迎です。
インセの長所も認めますが、インセの短所も理解してほしいと思います。現実的にはなくならないと思いますが、理解して損はないものと思います。ドコモのFOMAカードは世界標準と、キャリアと端末メーカーの分離、
等、意識しているのではないかと思います。仕事と休日で端末を使い分けられれば便利です。世界ではそれが標準のようです。
キャリアと携帯端末メーカーを分離すれば、インセはなくなるので、少なくとも2兆円以上通信費は安くなると思います。
さらに通信料金、コンテンツ、サービスの競争に専念できます。

私の無知は認めますが、リンク先の数字や金額は事実です。
日本はケータイにかかわらず、インセの少ない分野でも技術の先進国です。これは世界の常識です。

インセの仕組みを決めているのはキャリアであり、販売店が一定期間の縛りを求める場合があるのはその仕組みが悪いからです。
キャリアが半年縛りを誘発させるようなインセの仕組みを作っている。(たぶん)

(6)  代理店は、顧客に対し、一定期間内の解約等を制限したり、その期間中に解約等した場合に違約金を徴収するなどの不当な契約をしてはならない。

というのでは、キャリアが悪いのはありありとしています。
トラブルがあるのは販売店も消費者もキャリアの被害者であるとも思えます。

書込番号:4211985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/05/04 04:17(1年以上前)

全体でものを考え過ぎです。

2兆円がすごいと言いたいのは分かりましたが、
その数字に躍らされてませんか?
要は、1台当たりに4万弱のインセに金を使っていると
考えれば、なんら不思議ではありません。

2兆円安くなるとか言ってますが、
一人当たりどれだけ安くなるとか考えきれてますか?
結局は、消費者が通信費に2兆円払ってるのが、
端末代にすり替わるだけでしょう。

同じ機種を何年も使うなら別ですが。

書込番号:4212022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/04 10:42(1年以上前)

ドコモは機種変のサイクルを2年と考えているのか・・・。auは
機種変の価格設定からして1年と考えているように思える。
デカイ会社は叩かれる、ってバカバカしいね。

それよりも、始めに立ち返って、
インセによりメーカーが競争していないとする証明が未だになされ
ていません。
話を逸らさず、順を追って答えていきましょう。

書込番号:4212447

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/05/05 01:54(1年以上前)

すいません三社合わせて2兆円のインセは間違いです。1兆円です。
ドコモはシェアの割合からすると6000億くらいです。FOMAはインセが少し高いようだから、もう少し金額が上かも。

>au特攻隊長 さん
>インセによりメーカーが競争していないとする証明が未だになされ
>ていません。

https://e-life-sanyo.com/support/stel/info.html
https://secure.casio.co.jp/support_jp/support/contact/mes_keitai.html
キャリアが全ての決定権を持っているようなことが書いてありますよ。

一生懸命読み返してみましたが、インセによりメーカーが競争していないとは私は言ってませんよ。たぶん。携帯メーカーとキャリアを分離すべきとは言ってます。
又、インセとキャリアがらみで、デジカメに携帯機能を付けたようなものとか、MP3機能を持たせたりとか、HDDを内蔵したりとか、インセが回収苦しくなるような機能は付けにくくなるでしょ?
FOMAは1万ぐらいインセが高いと古い記事にかいありましたよ。

インセ代1兆円を7千万人で割ると一人あたり年14280円をどこかで回収している計算になります。

キャリアと端末メーカーを分離するなら、
新規、「通話、通信料毎月4千円ぶり半年無料」とか
機種変「半年未満割り引き無し」
半年から一年未満「通話、通信料、月2千円半年無料」
あと学割付けたりとか、こういうシステムの方がわかりやすく合理的だと思う。

書込番号:4214542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/05 03:27(1年以上前)

[4135527]

書込番号:4214646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/05 03:35(1年以上前)

ちなみに、キャリアからメーカーに資金援助がなされるのはインセ
とは何ら関係ないことである。

書込番号:4214649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/05 03:37(1年以上前)

>キャリアが全ての決定権を持っているようなことが書いてありますよ。

OEMという仕組みを勉強されたし。

書込番号:4214651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2005/05/05 13:53(1年以上前)

>機種変「半年未満割り引き無し」

ご自身が、機種変7ヶ月目以降に突入しインセの恵みによって安い価格で機種変できるようになったためか、本来の主張であった「半年未満機種変58000円!許せん!」から大きく舵取りされてるのが、人間臭くて微笑ましいです。

書込番号:4215483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2005/05/05 14:01(1年以上前)

>インセとキャリアがらみで、デジカメに携帯機能を付けたようなものとか、
>MP3機能を持たせたりとか、HDDを内蔵したりとか、インセが回収苦
>しくなるような機能は付けにくくなるでしょ?

また、新規に意味不明なことおっしゃっていますね
デジカメもMP3もHDDもパケット通信費増大につながる機能なんだけど、それがどこでどう「インセが回収苦しくなるような機能」につながるの?

書込番号:4215495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/05/05 14:44(1年以上前)

みんなが納得するまで書き込むつもりなのかな?
現時点で、論理崩壊してると思うんだけど。
一度終了してから、ジックリ自分の頭でまとめて
から、新スレで、書き込んで欲しいです。
他の書き込み者には失礼ですが、駄スレが延びて
有益なスレッドがシタにおいややれます。
スレ主は自己満足で、ダラダラ書き込むのは読めて欲しいです。

書込番号:4215567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/05/05 16:02(1年以上前)

訂正。

>>ダラダラ書き込むのは読めて欲しいです。
            ↓  
ダラダラ書き込むのは止めて欲しいです。

書込番号:4215680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/05 17:08(1年以上前)

韓国語が読めないのですが、韓国で需要のある携帯ってどんなんな
のでしょう? まるでデジカメというのや、HDDを搭載しているの
があるのは分かりますが、ね。

書込番号:4215792

ナイスクチコミ!0


pika!?さん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/06 01:46(1年以上前)

はぁ〜長いスレだこと。もういいよ。

書込番号:4217185

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/05/06 02:56(1年以上前)

>あおいそら さん
はずれです。昨日確認しましたが機種変してまだ3ヶ月です。
W21CA2も昨日店員に聞いたら、58000円だそうです。

デジカメに特化した携帯なんか販売したら、新規契約即解約で安くデジカメが手に入る。価格設定も高いと売れないので、多くのインセを設定する。MP3もしかり。そして半年ぐらいで値段も下がる。

au特攻隊長 さん
リンク先の文章を良く読んで理解してください。

韓国では基本的にインセが廃止されたので、インセや携帯に縛られず、日本より自由度の高いものが作れるのです。

書込番号:4217270

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/05/06 03:50(1年以上前)

補足です、水没させたのが5ヶ月前で、調子悪いまま2ヶ月使っていたのを勘違いしていました。

書込番号:4217316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/06 07:06(1年以上前)

>リンク先の文章を良く読んで理解してください。

OEMを理解すれば、あのリンクを貼る必要がないことが理解でき
ているはずです。
全部論破されて同情はしときますが・・・。

書込番号:4217400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2005/05/06 08:41(1年以上前)

>はずれです。昨日確認しましたが機種変してまだ3ヶ月です。

だから、昨日確認するまでは「わーい、半年経った。安くかえるぞ〜!」と思い込んでたんでしょ。
このスレを始めた時点で2ヶ月前の機種変を5ヶ月ほど前と錯誤していんたんだ。
この100を超えたスレの全部が、あなたの思い込みと錯誤の積み重ねで成り立っているんだね。

書込番号:4217493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/05/06 20:32(1年以上前)

>とよさんさん

スレ主はヤフオクでも購入なんかしませんよ。よほど程度の悪い物
でもない限り、W21CAの白ロムは3万弱しますからね。5万8千も
出すのを惜しむ人が3万も出せるとは思えません。

書込番号:4218839

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/05/07 08:21(1年以上前)

皆さんはずれです。先日はATOK2005を買いに行って、ついでに聞いてみただけ。いろいろ実動する機種をさわってからでないと絶対に買いませんと決めてます。でないと私は学習能力ないことになります。
機能の他、操作感、液晶の太陽光の元での見やすさ等。自分にとっての使いやすさ。別にこの機種でなくとも良いのです。W21Kを買うぐらいですから。

そもそも私の無知や書き方も悪かったかもしれませんが、機種変半年未満58000円、新規5800円、この価格差をインセンティブを知らない私はあれっと思ったわけです。(処分価格もあったかもしれないが?)
インセンティブ不定派の私は携帯の適正価格と、通話料金安さを望むわけです。又、キャリアとケータイメーカーの分離とUIMカード化も望むわけです(世界標準化)番号ポータビリティ肯定派でもあります。
インセンティブ肯定派の方は半年とか一年ぐらいで機種変をする方が多いようですね。
インセンティブの長所も認めますが、それ以上に問題点や将来的に見ての問題点も見えて、私としては勉強になりました。

>au特攻隊長 さん
>全部論破されて同情はしときますが・・・。

どこが?私も慈悲と寛容の誠心で同情します。

暇があればAUショップで新規契約、即解、番号移動可能かどうか暇があれば聞いてみます。




書込番号:4220292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/05/07 09:51(1年以上前)

>暇があればAUショップで新規契約、即解、番号移動可能かどうか
>暇があれば聞いてみます。

auショップにわざわざ出向いて聞くような内容じゃないですね。水没
や盗難など止むを得ない事情でないかぎり、あなたの「ただ新機種が
欲しいためだけの契約」は事務的には処理されても、auに対していい
印象は与えないでしょう。また、他の購入を希望されている客に対し
て迷惑です。

書込番号:4220470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/07 11:12(1年以上前)

そういう反応だからなおさらだね。
一貫してあー言えばこー言う状態でマトモな返答にはなっていない
しね。前言ったように、ジックリ勉強して、辻妻が合うような話を
してくださいな。吸収した知識を次から次へと上から塗りたくって
も恥の上塗りにしかなってないよ。

書込番号:4220660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2005/05/07 12:51(1年以上前)


いろんな臭い嗅がしたら、警察犬だって迷うよね。

なんべん読み直しても分かりにくいスレだ。

書込番号:4220905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/05/08 02:43(1年以上前)

私が読解力ないだけかもしれませんが、結局主旨は何なんでしょうかね?
だいぶわき道に沿ってしまったように感じますので、もう一度整頓されてはいかがですか?

書込番号:4223164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/08 06:45(1年以上前)

端から分かっていなくて、それを誤魔化し誤魔化し来ているから逸
れまくっちゃっているわけです。

私から言わせてもらえば、本来なら、6万円という携帯の価格より
1円という携帯の価格のほうにまずおかしく感じるはずです。つま
りは数年前にスレが立ってもおかしくないんです。それが今更。結
局のところ安く買えるときには目を瞑っているという、端からエゴ
の塊なスレ立てなんですよ。

書込番号:4223340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/05/08 08:48(1年以上前)

皆さん分かっているのに、本人だけ理解できていないんですな。
かわいそうを通り越して、哀れ・・・。

書込番号:4223511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/05/08 09:38(1年以上前)

インセなくなった分、そのまま通信料が安くなるとか甘い考えもってるんでしょうか?
通信料値下げを望んだ結果がインセ廃止という言い方ならいいんですけど、
インセ廃止が先になっちゃってるから、おかしな空論が先走るんですよ。

>ももちぃさん
簡単に整理すると、
>暇があればAUショップで新規契約、即解、番号移動可能かどうか暇があれば聞いてみます。
みたいな発言のように、スレ主が話しを逸らして、まともにレスしないだけのスレです。
趣旨なんかないです。

書込番号:4223604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/05/08 11:59(1年以上前)

逸れてしまったんじゃなく、故意的に「逸らした」ってことですね。
誤解してました。
解説ありがとうございます。

書込番号:4223945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2005/05/08 15:47(1年以上前)

今ごろ気づいたのかよ…

[4135968]のレス
>インセってなんですか?

あたりで普通はコケる場面です。

それを自分の都合よく立て直そうとリンク貼りまくり(途中あっちこっちにジャンプしました)。いろんなもん引っ張り出してくるから叩かれるし…なんの話だったか忘れる。

基礎工事しっかりしてないのに、お家を高く増築するな!

書込番号:4224457

ナイスクチコミ!0


どぉよさん
クチコミ投稿数:9件

2005/05/09 00:09(1年以上前)

途中のエドムント・フッサールさんの忠告でやめときゃいいのにしつこくかまって追い詰めるんだもの。ネバネバだな(-_-;)

書込番号:4225891

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/05/09 06:37(1年以上前)

皆さんに叩かれ、同情までされてるような私ですが、今回は別に安く携帯買いたくて、新規、即解、番号移行をしようとしてショップいったわけではありません。
自分自身の手で、直接対応を聞いてみたかったのです。又いろいろ実動機種にもさわってみたかったのです。
で、auショップで買ったものを即解約して番号移行可能かどうか聞いてみました。
可能だそうですが、一日手続きの関係で使えなくなるかもしれませんと言われました。
又、au安心サービスと携帯の保証はなくなるそうです。ですから、できれば半年は使っていただくよう
お願いしているそうです。
又よそで買ったものを解約して(白ロム)を持ち込めばすぐ使えるようになりますと言われました。

新規、即解、番号移行、これはインセが10円だったら、キャリア(手数料)、ケータイメーカー、販売店(ショップ)も儲かるので歓迎されるはずです。
インセを異常に原価を割るほど設定しているためキャリア、販売店から嫌われるのです。
インセの価格を決めているのはキャリアであり、一般ユーザーが決めているのではありません。一般ユーザーには罪はありません。
一般ユーザーから見れば新規、即解、番号移行は安く買うための正当な行為です。
多くの皆さんはキャリアに少し洗脳されてるようです。

W31Sなどは音楽の再生の能力、デジカメとしての能力はデジタルオーディオプレーヤー、デジカメの業界と競合するものと思われます。
それがインセで安く買えれば独占禁止法上大いに問題ありで、オリンパス(デジカメ)とか、アップル(ipod mini)あたりから不当に安く売っていると言われれば問題が生じるのは明らかです。

又最後にW21Kを見づらいとか、操作感が悪いとか、文句を言いましたが、私個人の主観的なもので一般に普通に使う分には問題のないレベルだと思われます。
メーカー、ユーザーさんには深くお詫び申し上げます。

書込番号:4226270

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

2005/05/09 06:49(1年以上前)

皆さん想像力ありすぎです。妄想に近いです。
これでこのスレは私は書き込みはしません。以上です。

批判、叩きはご自由にどうぞ。

書込番号:4226274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2005/05/09 08:05(1年以上前)


>みなさん想像力ありすぎです。妄想にちかいです。


このスレッドの前半を読めば、おかしなリフォームに気づくよ。

書込番号:4226314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/09 10:03(1年以上前)

インセが10円でキャリアもメーカーも販売店も儲かるって?
一時のことしか考えていない意見だな。

しかし、結局叩かれただけで、スレが無駄に長くなってしまっただ
けだったな。もっと早く退場すべきだったな、スレ主は。

ところで、お気に入り口コミに入れてまでこのスレを見ている人が
一人いるようだが、誰だ?

書込番号:4226432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2005/05/09 11:30(1年以上前)

のぢのぢくん…

書込番号:4226562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/05/09 20:19(1年以上前)

>新規、即解、番号移行、これはインセが10円だったら、キャリア(手数料)、ケータイメーカー、販売店(ショップ)も儲かるので歓迎されるはずです。

インセなかったら、新規即解するバカはいない。

>W31Sなどは音楽の再生の能力、デジカメとしての能力はデジタルオーディオプレーヤー、デジカメの業界と競合するものと思われます。

専用品には遠く及びません。
トイデジ、安物シリコンプレーヤーと同程度です。

>又最後にW21Kを見づらいとか、操作感が悪いとか、文句を言いましたが、私個人の主観的なもので一般に普通に使う分には問題のないレベルだと思われます。

誰もそこには噛み付いていません。

突っ込みどころ満載で面白いスレです。

書込番号:4227424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/05/09 20:37(1年以上前)

やっと白旗上げてくれましたね。
本人も、自分の書いている事が理解できなかったのでしょう。
スレッドが上がっているうちにちょこっと書き込みます。

リンク立てるだけ立てて他人に語らせているんですから。話
がデタラメになるのは当たり前です。ご自分にポリシーがあ
るなら、モット簡潔にできたでしょうに。
書込みがちゃんとしていれば、皆さん誠意を持ってレスしま
すが、これじゃあねぇ。
最後に妄想だって。スレ主のことでしょ?
体裁を取り繕うとするあまり話がそれていき、それは自分が
理解できていないからとそれていく事も気付かない。
最後っ屁までして、ツクヅク哀れ・・。

書込番号:4227468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/09 23:09(1年以上前)

白旗というか敵前逃亡ですが、やっと終わりました。

ちょっと真面目に考えてみて、
インセが無くす。
端末の価格が高くなる。
消費者の携帯の買い控えが顕著になる。
メーカーの収入が減る。
開発費が出ず、新しい端末の開発&製造&出荷のサイクルが長くなる。
古い端末ばかりになる。
消費者はより購入意欲が無くなる。
よりメーカーは収入が減る。
キャリアがこれではイカンとメーカーへの開発費の援助比率を上げる。
結果、通話料は据え置きとなる。

という感じかな?

書込番号:4228028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/05/09 23:24(1年以上前)

>au特攻隊長さん
更にショップの数が減って、気軽に修理や
質問に行けなくなるかもしれないのがきついです。
荷造りするの面倒ですし。

書込番号:4228092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/10 00:11(1年以上前)

インセが無くなると、体力のある大型量販店と代理店が生き残って、
激安ケータイ屋が思いっきり減っちゃうかもね。それで、店が減る
と競争も少なくなるね。

書込番号:4228288

ナイスクチコミ!0


どぉよさん
クチコミ投稿数:9件

2005/05/10 09:15(1年以上前)

別スレ立ててやりなよ。

書込番号:4228856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/03/06 12:47(1年以上前)

携帯ごときで5万も出すのはありえないね。せいぜい出しても5千円でしょ!!!

書込番号:6081355

ナイスクチコミ!0


kohinataさん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/10 23:40(1年以上前)

なぜ2年前のスレに今更・・・。

書込番号:6099657

ナイスクチコミ!0


N:eloさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/07 03:59(1年以上前)

高精細高画質なカラー液晶、AF機能がついたカメラ、音楽再生機能にGPSやらワンセグやら色々ついた機械が5000円で買えると思ってるのですか。
契約時には5000円しか払ってないように思えても、実は毎月の基本料でガッポリ持ってかれてるんですよ。

ってこれぐらい今までのレスを見ればわかるのに。しかもし2年前のスレだというのに。

書込番号:6204780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/30 02:13(1年以上前)

しかし、面白いですねぇ〜。
短期機種変の58,000円から民主主義を語るところがスケールが大きいというか、すでに論理が破綻しているというか?
馬鹿馬鹿し過ぎるお話でした。

私がすべてを読んで思うに、皆さんお暇なんですね。2年前は皆さんお仕事が暇で暇でしょうがなかったのだろうと想像してしまいました。

このスレッドを読んでいる時点で、私も今時点で暇なのでしょうか?

書込番号:6590612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/08/05 08:15(1年以上前)

半年毎にキャリアを替えているので、インセンティブなくなったらかなり辛いですよね。半年たって、2年契約の違約金10000程度取られてもヤフオクで古い機種を15000程度で売れるので、
違約金+NMP+新規手数料程度にはなるのでかなりいい制度だってんですけどね。なくなったらもう携帯は替えないだろうな

書込番号:6610501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/01/09 21:03(1年以上前)

ケータイ 使い始めて早10年 現在3台目

で 今はSH900 905は48000円 24回分割 基本料半額

そ そうすると? 買い換えたほうが 安くなるってか

書込番号:7225480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラレンズ内のゴミ

2005/01/18 10:37(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W21CA

スレ主 最近の携帯はすごいねさん

年明けにW21CAに機種変更しましたが、カメラレンズの内側にプラスチックのバリの破片のようなゴミが発見されたのでauショップで交換してもらいに行きました。しかし驚いたことに、ショップで交換用に出された端末にもゴミが入っていました。新しい方に入っていたのは、よほど注意して見ないと気付かないような、とても微小なものでしたが。みなさんの端末は大丈夫ですか?一応KDDIには調査依頼のメールを出しておきました。

書込番号:3797318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件

2005/01/18 21:43(1年以上前)

今は見当たらないですが、使ってるうちに出てきたら嫌ですね。

書込番号:3799620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/07/31 00:47(1年以上前)

W21CA埃混入スレに飛ばない(お気に入りから貼ったのに…)
[3797318]
言っとくけど答えはない。「+」が付く前の僕でも見るといいよ。

書込番号:5304301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EZムービーについて

2005/05/07 23:05(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W21CA

クチコミ投稿数:14件

miniSDカードのEZムービーフォルダに登録したムービー、または音楽ファイルを連続再生できますか?
プレイヤーからはフォルダすら表示されないのですが…?

書込番号:4222449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2005/05/08 03:16(1年以上前)

連続再生をするにはリストを新規作成し登録しなければなりません。
しかしプレイリスト、ユーザリスト共にminiSDからの作成が出来ないようです。
取説は読まれましたか?
P129の区切り左側の上方の(ご注意)に『miniSDメモリカード内のデータフォルダの
データ/フォルダは指定できません』と記載してあります。

書込番号:4223216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/05/08 21:08(1年以上前)

みどりがめ3さん、お答えありがとうございます!
なんでSDカードから登録できないんでしょうね〜?
取説の『miniSDメモリカード内のデータフォルダのデータ/フォルダは指定できません』ってのは知っていましたが、なにか裏わざ的なものは無いかと思ってお尋ねしたのですが、やっぱり出来ないようですね…。
せっかく市販ソフトでレートの高い音楽DATAが作成できるようになったのですが、EZムービーフォルダに登録されて、ムービーとして認識されるもんですから…☆

書込番号:4225198

ナイスクチコミ!0


kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 My Blog 

2005/05/09 15:41(1年以上前)

プレーヤーから連続再生できるのは、miniSDの場合、サウンドフォルダ、ムービーフォルダになりますので、miniSDに移動した着うたや着うたフルであれば、リストを作ることなく普通にプレーヤーから連続再生可能です。
また、書き込みを見る限り、1.5MB制限解除の画像付き3g2ファイルを作成されているようなので、補足しておくと、少々手荒ですが、miniSDにムービーフォルダを作成し、そこへムービーを入れて・・・とか、サウンドフォルダへ入れてやればプレイヤーから連続再生可能です。
ただし、ファイル名を変更しなければならないなど面倒です。
一応、miniSDの決まったフォルダへデータを入れるフリーツールなどありますが、このあたりはご自身で検索してみてくださいね。

書込番号:4226889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/05/11 10:28(1年以上前)

kochikunさん、ありがとうございます!
レスが遅くなったことをお詫びします。

MySyncを使うと3g2ファイルは自動に識別されるので
EZムービーフォルダに入っちゃうものですから、
連続再生できなくて…
(-_-;)
一度、手作業で振り分けて再生できるかやってみます。
お答えありがとうございました☆

書込番号:4231235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キー反応速度について。

2005/05/08 21:38(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W21CA

はじめまして。私はケータイのキーの反応速度が遅いとイライラしてしまうのですが、W21CAの反応速度はどれほどでしょうか?また、データフォルダの画像を表示するのに時間はかかるのでしょうか?・・・ちなみに今はソニーのA1402Sを使っていて画像表示もキーもほぼ瞬時で満足しているのですが・・・どなたか教えてください。

書込番号:4225315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1340件

2005/05/08 22:08(1年以上前)

普通だと思います。

書込番号:4225419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/05/08 22:11(1年以上前)

常用範囲内でしょうかね>W21Sと比較
ただメニュー画面がFLASHなので遅いです。コレはちょっと自分には絶えられないかな(^^;;

書込番号:4225426

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/09 11:32(1年以上前)

レスポンス重視ならあまりおすすめは致しません。
一度ご自身で実機を触られるのが一番かと。

書込番号:4226567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2005/05/09 19:25(1年以上前)

キータッチもよくないよ。

書込番号:4227296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > W21CA

クチコミ投稿数:4件

どのお店も販売好調のようで、すぐ品切れになっているようですね。今新規購入されている方、どれ位で購入されているんでしょうか?

書込番号:4205592

ナイスクチコミ!0


返信する
kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 My Blog 

2005/05/03 05:39(1年以上前)

自分は東京在住です。
発売日の翌日に地元の携帯屋さんで家族トク割り+ダブル定額+年割りで7800円でスカイブルーを買いました。
以前A3012CAでホワイト使っていたときにスカイブルーが出ていいなぁと思ってたこともあり、懐かしさもあってスカイブルーに。
で、その店の店頭表示価格は家族トク割付きで9000円だったので、これだけでもかなり安いほうだと思います。
都内の量販店では、軒並み18900円で、交渉すれば12000円にはなりましたが、これ以上は下がらないみたいですね。
安く購入するにはいわゆる携帯ショップか通販を使うのがいいと思います。ちなみに上記の店では、W31Sも新規で11500円で売ってました。

書込番号:4209449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/08 14:04(1年以上前)

GWで遅くなりました。私も東京(単身)在住の身ですが、東京は安く取り扱っている店も多いですね。

昨日、近くのマイティショップで、家族割り+年割り加入の割引で、税別7000円で購入しました。スカイブルーで即日渡しでした。もう少し待てば、という気もありましたが、割引があったのでまあこんなものか、といったところです。

それにしても、インターネットページビューも早いし、これまで持っていたPHSカード(PDA用)は速攻で解約しました。ずっと早くて、持ち運び便利で、スケジュール、タスクも問題なし。これにエクセル・ワード、4ギガ程度のハードディスクが取り付け可能になれば、PDAの存在意義は無くなりますね。

スカイブルー、薄く透けた感じで、角度によって色が変わって見えるので、ホワイトよりも個人的に良い感じです。

書込番号:4224218

ナイスクチコミ!0


kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 My Blog 

2005/05/09 16:22(1年以上前)

購入おめでとうございます。
カシオの携帯は基本機能にほぼ癖がないのと、
文字変換はパソコンでも有名なATOKのモバイル版なので、
変換が賢くていいですね。
自分が使用してきたau端末の中で一番です。
ソニエリのPoBoxはあんまりなじめなかったし、三洋は・・・。

ところで、どうも巷では白のほうが人気で、結構売り切れの
お店が多いですね。個人的には、白は中がギラギラしちゃってるので
即却下だったんですが。
まぁスカイブルーも外見はちょっとおもっちゃっぽいですが・・・。
でも、栄養どりんくさん同様、角度によって微妙に変化する感じと、
元々はっきりしたツートンカラーが好みなので満足です。

最後に宣伝になっちゃいますが、うちの携帯版サイトでは、
W21CAU用のFLASH待ち受けやアイコンメニューなんかも製作
しているので、よかったらどうぞ。

書込番号:4226949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCサイトビューアについて

2005/05/08 11:41(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W21CA

クチコミ投稿数:1件

現在W11Hを使っております。
よくインターネットカフェでHP作成しているのですが、
パソコン買うかW21CA買うかで迷ってます。
PCサイトビューアでどこまでできるのか
教えてください。
1、PC用のHPを作成できますか?
2、通信販売で買い物できますか?
3、PCサイトの画像をダウンロード(保存)できますか?
4、ビューア表示は縮小表示ですか?
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4223898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/05/08 14:29(1年以上前)

HP作るならパソコンを買った方が断然いいと思います。
たしかW21CAのOperaだとファイルのアップロードができないので、
HP更新することができなかったような気がします。
あとPCサイトの画像をダウンロードすることもできなかったかと。

HP作成するならきちんと表示確認をした方がいいので
パソコンのブラウザーを使用した方が確実ですね。

書込番号:4224284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/05/08 14:59(1年以上前)

1、PC用のHPを作成できますか?
21CA自体では無理でしょう。
作成サイト上でブログなら作れる所もありますが。

2、通信販売で買い物できますか?
特に問題はないかと。
別の意味で、たまに携帯アドレスで買い物できない店はありますが。

3、PCサイトの画像をダウンロード(保存)できますか?
表示された画面全体を画面メモとして記録は出来ますが、個別の画像は無理だったような気がします。

4、ビューア表示は縮小表示ですか?
21CAの画面にあわせたスモールスクリーンと、PCモニターと同じ表示をするPCスクリーンのモードがあります。

書込番号:4224353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/05/08 15:13(1年以上前)

長く使えるパソコンに1票。
通販やるにしてもメアドが必要です。
携帯のアドレスでは受け付けてくれないこともありますし、
メールを長期間保管しておけるパソコンの方が、
後々トラブルになったときに対応しやすいです。

書込番号:4224386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2005/05/08 21:19(1年以上前)

ぶっちゃけた話、W21CAのPCサイトビューアは『ある程度PCサイトも見られますよ』位に思っておかれた方が良いでしょう。
MACROMEDIA FLASH等に対応している訳でもないし、クッキーは扱えないしメモリの関係で見られないページもあるし・・・
とてもじゃないがPCの代わりになるようなシロモノではありません。

どんな感覚かと言うと例えばこの『価格com』の掲示板を普段はPCで見ているとします。当然のように顔アイコンが表示され皆さんの書き込みもダイレクトに見ることが出来ます。コメントもしやすいですよね。
ところが携帯で見るとスレタイトルしか表示されず、いちいち中に入って内容を確認しどんなレスがついているかの確認しなければいけません。これでは慣れるまで結構辛いものがありますね。

携帯サイトには入らず直接PCサイトを表示させることにより、それらを限りなくPCで見ているのと変わりがない程、或いは同じ使い勝手になるまでにしたのがPCサイトビューアです。

似たようなものにjigブラウザ(WEB)などがあります。

感覚的に説明をしたまでなので一部意味合いが違うものがあると思いますが、その辺はお許しください。

書込番号:4225247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W21CA」のクチコミ掲示板に
W21CAを新規書き込みW21CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W21CA
カシオ

W21CA

発売日:2004年12月上旬

W21CAをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)