EH-TW8200W のクチコミ掲示板

2013年10月 発売

EH-TW8200W

コントラスト比60万:1の3D対応フルHDホームシアタープロジェクター(WirelessHD搭載)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:2400ルーメン EH-TW8200Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EH-TW8200Wの価格比較
  • EH-TW8200Wのスペック・仕様
  • EH-TW8200Wのレビュー
  • EH-TW8200Wのクチコミ
  • EH-TW8200Wの画像・動画
  • EH-TW8200Wのピックアップリスト
  • EH-TW8200Wのオークション

EH-TW8200WEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月

  • EH-TW8200Wの価格比較
  • EH-TW8200Wのスペック・仕様
  • EH-TW8200Wのレビュー
  • EH-TW8200Wのクチコミ
  • EH-TW8200Wの画像・動画
  • EH-TW8200Wのピックアップリスト
  • EH-TW8200Wのオークション

EH-TW8200W のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EH-TW8200W」のクチコミ掲示板に
EH-TW8200Wを新規書き込みEH-TW8200Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オフ時のクールダウンが極端に短い?

2016/02/15 11:39(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200W

クチコミ投稿数:3件

まだ買ったばかりで、よくわかってないことが多いのですが、同機をお使いの皆様にお尋ねしたいです。
3時間ほど映画を見て電源を切ると、ほんの一瞬と言っても良いくらい短くてちょっと不安です。
今まで使ってたプロジェクター(マランツの古いもの)の場合、結構長くクールダウンでモーターが動いてましたが、最近のはこんなものですか。

書込番号:19592226

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/15 13:05(1年以上前)

触ってみればいい。

書込番号:19592475

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/02/15 13:26(1年以上前)

>ビギン01さん

>ほんの一瞬と言っても良いくらい短くてちょっと不安です

何分or何秒ファンがまわるのでしょうか?
10年前のプロジェクターと比べるとどれもファンの回転時間は減少しているのかと思います。

JVCの機種も長くて10秒強ぐらいです。

ファンの回転はどれも短いですよ。

気になるようでしたらメーカー様に聞いてみたらいかがですか?

書込番号:19592511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/02/15 16:58(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
しばらくぶりでの購入でしたので、ちょと不安でしたが、10秒くらいとのご回答で安心しました。
マランツは画質面では満足してましたが、動作音がうるさく感じての買い替えでした。TW8200Wは静かで気に入ってます。
また解らないことがありましたら、よろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:19593020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/02/16 12:14(1年以上前)

>ビギン01さん

ちなみに当方はTW8000Wを使っていた時期があります。
熱を持って壊れるような事は無かったのでしっかりとクールダウンされていると思いますよ。

書込番号:19595590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

静音性について

2014/12/17 16:18(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200W

スレ主 Gurizaiyaさん
クチコミ投稿数:44件

現在、TW5200を使っていますがシネマモードでもおとがうるさいと感じています。
視聴位置から1mほど右上においてます。
8200は、カタログスペックでは22デシベル、5200は、29デシベルですが体感としてどの程度うるさいですか?

個人的には、耳をちかづけても無音に限りなく近くない限り不満になると思いますので、実際どの程度か知りたいです

書込番号:18279288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
omoiさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:38件

2014/12/18 12:36(1年以上前)

 22dbだとかなり静かだと自分は思っていますが、スペック上では20dbが騒音の最低レベルの製品が発売されています。

 自分の使用しているJVCの製品は22dbですが3m離れているので気になりません。
 しかし耳を近ずければ必ず聞こえると思いますので、そのままでは貴方の要望に見合うものは無いと思われます。


書込番号:18281827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Gurizaiyaさん
クチコミ投稿数:44件

2014/12/18 13:52(1年以上前)

omoiさん
返信ありがとうございます。
やはり大人しくTVの方がよさそうですね

プロジェクターの大画面はあこがれましたが、煩さは案外気になるものでした

書込番号:18282044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2014/12/18 16:48(1年以上前)

Gurizaiyaさん、こんにちは。

ウチには30dBと20dBの機種があり約1.5mの距離で使っています。
前者の音はそれなりに気になりますが、後者が気になった事はありません。

TW8200のような20万円を超える機種の騒音レベルは大抵20〜23dB程度です。
だいたい1mくらい離れればほとんど気にならない音量だと自分は思いますが、この辺りの感覚には個人差があり人それぞれです。

普通のプロジェクターには冷却ファンが付いていますのでどんなに静かな機種でも耳を近づければそこそこ音は聞こえます。
気にならない距離まで離せないなら仰るようにTVが無難でしょう。

書込番号:18282423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Gurizaiyaさん
クチコミ投稿数:44件

2014/12/19 00:32(1年以上前)

エビナナさん
返信ありがとうございます。
確かに絶対音がしないっていうのは構造的にありえないという指摘はおっしゃる通りでした。
5200はわりかしうるさめの機種だと思うので、今よりは8200だと満足できるかもしれません。

基本的には静けさ重視でテレビの方向ですが8200も耳を近づけて自分で主観的にどう感じるかもチェックしようとおもいます。

お二人とも参考になりました、〆

書込番号:18283985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス機能

2014/11/03 15:53(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200W

クチコミ投稿数:12件

先日からこちらの購入を考えており、
映像はワイヤレスでと思っていましたが、
万が一映らない、途切れる、など可能性はあるのでしょうか?
HDMI天井裏配線も念の為しておくのが良いのでしょうか?
ケーブルも高いので、それなら、ワイヤレス機能はなくてもいいなかなんて考えてしまい。
アドバイスお願いします。

書込番号:18125964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/11/03 20:18(1年以上前)

こんばんは

>万が一映らない、途切れる、など可能性はあるのでしょうか?

十分考えられます。

HDMI天井裏配線も念の為しておくのが良いのでしょうか?

しておくのなら、HDMIだけでOKです。

有線HDMIケーブルを使用でも、10m(何でもいいわけではないです、イコライザ付とかの方が安定します)までと考えたほうがいいです。



書込番号:18127007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/11/03 20:36(1年以上前)

ミラノWebさん

8000Wを使用していた頃、一度もワイヤレス機能は使用すること無かったです。
HDMI配線が可能であればそちらの方が良いかもしれません。

書込番号:18127104

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/11/04 17:46(1年以上前)

ミラノWebさん、こんばんは。

EH-TW8200Wの掲示板で過去に書いているのですが、
ワイヤレス接続ですと、一定の制限が有ります。

安定性を求めるなら、ケーブル接続の方が良いと思います。
将来のことを考えるなら、18Gbps以上に対応したHDMIケーブルを配線した方が良いでしょう。

書込番号:18130181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/11/04 17:52(1年以上前)

18Gbps以上に対応したケーブルとしては、
http://kakaku.com/item/K0000637191/
等が有ります。

書込番号:18130199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/11/05 19:49(1年以上前)

ケーキクーラーさん
実際使われている方のご意見貴重でした。8200Wでなく8200の導入を考えたいと思います。

LVEledeviさん
イコライザですね、HDMIケーブルのことはこれからだったので大変助かります。

ヤスダッシュさん
容量が大きいということですね、ケーブルの型まで教えてもらってありがとうございます。
できれば長さ15mほしいのですが、拝見したところ、10mが一番長いようでした。

ケーブルの探し方は、長さ、イコライザ、大容量をキーにして探すせばよいということですね。

みなさま、いろいろ勉強になりますありがとうございます!

書込番号:18134236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200W

スレ主 K.Urbanさん
クチコミ投稿数:15件

飲食店の客席ホールでプロジェクターの映像を流したいと思っています。
そこで現在EPSON EH-TW8200とNEC ViewLight NP-PE401HJD-N2の2機種で迷っています。
客席が結構明るい事とスポーツ中継など動きのある映像を流したい事を考慮すると、どちらの方がおススメでしょうか?
また他におススメな機種がありましたら教えてください。予算的には30万円以内を考えています。
上記2機種が甲乙つけがたいのでしたら、レンズシフト機能のあるEH-TW8200にしたいと思います。

書込番号:18030666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/09 11:18(1年以上前)

あくまで理論ですが、明るいところでしたらコントラストを維持する為に輝度がものを言うので
ViewLight NP-PE401HJD-N2と言う事になります。

しかし実際の明るさやスクリーンサイズ、視聴距離がどのくらいかでも変わります。部屋の明るさ
だけでなく、サイズが大きく視聴距離が長いほど明るさを必要とします。

また、スポーツを見るなら動画性能も相当に影響があります。一般的にはDLPが優れていますが
EPSONの倍速補正も優秀なので、実際に見比べて優劣を比較する必要があると思います。

動画解像度が低い機種でスポーツを見ると、かなり眼が厳しくて、明るさと同じくらい影響があると
思います。

イベント的に一時的に暗くして見せる場合は、迷う事なくTW8200ですね。

書込番号:18031477

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.Urbanさん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/10 00:41(1年以上前)

ふえやっこだいさん、ありがとうございます。

明るい所ではNEC、スポーツを見るのも一般的にはDLPであるNECと言うことのようですが、暗い所では迷う事なくEPSONというのは、それほど見やすさに差があるのでしょうか?

それと動画解像度というのはパネル画素数の事でしょうか?上記2機種ではどちらが優秀ですか?

お手数かけますが、教えてください。

書込番号:18033958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/10 09:49(1年以上前)

暗い所というのは消灯状態です。こうなると EH-TW8200のコントラスト性能が発揮され、
美しい色彩の映像が出てきます。飲食店は店内の明るさが必要なので、それに負けない
明るさを持つNECのデータプロジェクターの方が有利だと思います。

動画解像度とは、パネルの解像度ではありません。画面が動いている時に画像がぶれない
機種が動画解像度が高いと言います。動画解像度が低いと、特にサッカーなどはかなり
厳しいです。一昔前の液晶テレビはブレブレでした。

本来、動画解像度はDLPが優秀ですが、 EH-TW8200は優秀な動画補正モードを持っており
遜色ないと思います。

あと、DLPはレインボーノイズという独特のノイズがあって、映像が動く時に虹が見える
人がいるようです。私は全く見えないのですが、見える人はうっとうしいそうです。

個人的には、飲食店では問題を抱えない大画面テレビの方が良いと思います。TW8200は
暗室で見るものであり、ViewLight NP-PE401HJD-N2は会議用だからです。

予算程度では、次世代の4Kテレビにして
http://kakaku.com/item/K0000654116/  http://kakaku.com/item/K0000515316/
 
予算外ですが、無理が出来るなら、より大画面の
http://kakaku.com/item/K0000654115/  http://kakaku.com/item/K0000644387/
http://kakaku.com/item/K0000642842/
が、さらにお勧めです。

書込番号:18034811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/10 13:03(1年以上前)

DLPにされるなら、明るくて安いのがあります。あと、DLPは音が大きめです。
http://kakaku.com/item/K0000671923/

DLPはレンズシフトがついていないと思うので、正面天井に設置出来ないなら
輝度、画質、動画解像度云々以前にTW8200で決まりです。

書込番号:18035276

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.Urbanさん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/10 13:37(1年以上前)

ふえやっこだいさん、返信ありがとうございます。

大画面テレビは大きい壁面(幅5M 高さ3M)に100インチ程度で映したいので、考えていません。

会議用プロジェクターというのは、お店とか家庭で使うには不向きなのでしょうか?

やはりレンズシフトがないと厳しいのでしょうか?プロジェクター本体を天井から斜めに設置、映写して、台形歪み補正で何とかいけると考えていました。
音が大きいのはBGM等で消せるかなぁと。

TW8200では明るさ的に厳しそうですね。
予算が上がってでも用途をある程度満たす、いい機種は無いでしょうか?

お手数かけますが、教えてください。

書込番号:18035353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/10 13:57(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000682184/
縦のレンズシフトはありますが、横はちょっとだけ。設置性さえクリアできればコレもう最強。
価格も予算に近いです。何とかスクリーン正面近くに持っていけませんかね。

飲食店では人の顔が見えて文字が読めるくらいの明るさが必要だと思います。明るければ
明るいほど良いです。

書込番号:18035395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/10 14:01(1年以上前)

済みません。コレ、レンズを別に買わないといけませんね。高くなります。
でも、設置性さえクリアできれば最強だと思います。
http://www.optoma.jp/products/eh503/

書込番号:18035404

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/10/10 14:08(1年以上前)

>TW8200では明るさ的に厳しそうですね。
予算が上がってでも用途をある程度満たす、いい機種は無いでしょうか?

8200の方が画質の面ではよいと思われます。
どこまで明るいのか分かりませんがもしどうしてもということであれば
8200を2台置いてスタック投影でも十分明るさは確保できるかと思います。
それにスタックを一度味わえばもう、、、、ね、、、、最高ですよ。

書込番号:18035423

ナイスクチコミ!1


スレ主 K.Urbanさん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/10 14:39(1年以上前)

ふえやっこだいさん、ケーキクーラーさん、ありがとうございます。

EH503、レンズを入れても予算的にはそれほどオーバーしないですね。
レンズシフトも左右は必要なくて、100インチ程度に対して上下に50cm程度調整出来ればいいので、問題なさそうです。


8200の方が画質の面では良いようですが、EH503と比較してでしょうか?

書込番号:18035494

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/10/10 15:46(1年以上前)

>8200の方が画質の面では良いようですが、EH503と比較してでしょうか?

N2との比較かと思います。
されど画質に関してはあくまで2台投影考える8200の方がEH503一台よりは良いかも知れません。
2台設置できるスペースがあり細かな調整が出来るのであればスタックです。それが難しければ503ですね。

もうすでにDLP自体が少なくなってきている事や、液晶の倍速性能が上がっているのでブレに関してはどちらでもよいと思います。

書込番号:18035631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/10 16:33(1年以上前)

上下のレンズシフトが不要であれば、EH503はど真ん中ストライクですね。
5200ルーメンもあれば、部屋が相当に明るくても十分に鑑賞出来ると思います。
レンズは投射距離をよく見て選んで下さい。

8200は映画鑑賞用のプロジェクターですので、EH503より画質は上です。
ただし本が読めないくらいに明かりを落とす必要があります。本が読める
明るさでは、2400ルーメンでは色がくすんでしまいます。

しかしスタックにすれば明るさがほとんど2倍(4800ルーメン)になるので、
明るい部屋でも良い勝負になるかもしれませんね。

書込番号:18035733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/10 16:34(1年以上前)

訂正

上下のレンズシフトが不要であれば → 左右のレンズシフトが不要であれば

書込番号:18035735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/10 17:04(1年以上前)

あと非常に明るいのでPJなので、前に設置が可能ならお客様に光がかぶったり
振り返った時にPJから出た光が眼に入らないように短焦点の方が良いと思います。

書込番号:18035790

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.Urbanさん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/11 02:07(1年以上前)

ふえやっこだいさん、ケーキクーラーさん、お返事ありがとうございます。

いろいろ教えていただきEH503が希望にかなう良い商品かと思ったのですが、ご指摘されるようにお客様の安全性を考慮すると短焦点レンズと言う事になりますね。そうなれば本体価格+レンズ価格でTW8200×2台より3万円程度高額になります。

スタックでという事になると、より輝度の高いTW6600×2台でも良くはないですか?TW8200×2台と差はありますか?


あと工事を電気屋さんにお願いするにしてもスタックでの設置は調整が難しいですか?


書込番号:18037435

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/10/11 09:46(1年以上前)

K.Urbanさん

TW6600とTW8200では、コントラストが大きく違い、
TW6600をスタックすると、TW8200と比べて黒が浮いた映像になります。

あと大きな違いとして、TW6600にはフレーム補間技術が有りません。
投影されるのがスポーツ中継との事ですので、
動きに強いフレーム補間技術の有るTW8200の方が良いと思います。

スタック設置は2台のプロジェクターの映像をピッタリと重ねないといけないので、
プロジェクター設置を行ったことが有る業者に頼んだ方がよいでしょう。

書込番号:18038066

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/10/11 09:54(1年以上前)

スタックですが4kではないので容易に合わせやすいです。
x75rを2台で組んでおりましたがどっかあっても何処かずれてしまう、しかしそんな事はどうでも良いくらい境界線くっきりはっきり映像を照らしてくれます。

660ですが映像の品質を求めるならば8200です。

書込番号:18038099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/11 10:17(1年以上前)

TW8200にする意味は高画質なんですが、TW6600にするとディープブラックがなくなり
コントラスト性能が大幅に減退し、高画質でエプソンを選択する意味がなくなります。

スタックはした事ないので詳細は分かりませんが、2つの画像をピタリと合わせるので
フォーカス感を出すために1台より調整は難しいと思われます。

安全性のためにPJから直接出る光は絶対に見ない置き方にした方が良いと思います。
エプソンの方が1台あたりの光は弱くて安全です。しかし焦点距離は長くなると思います。

焦点距離が長い方が光を見てしまう確率は高くなります。また屋根が低い場合は、投射
された光が通る部分に席がおけなくなるので、その点で焦点距離は短い方が良いです。

店をやる以上、10年以上はされると思うので、数万円の差ならば月に数百円の差なので
納得出来る方の選択をした方が良いと思います。

スクリーンのサイズや天井の高さ、通常状態の明るさでも選択が変わります。バーのような
暗いところなら、暗めの高画質PJでも良いですし、屋根が高いほど焦点距離が取れます。


書込番号:18038179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/11 10:49(1年以上前)

そうですね。ヤスダッシュさんの言うとおり、TW6600に倍速補完がないなら
スポーツには致命的ですね。

バーくらいの明るさならTW82001台でもいけますし、EH503では明るすぎ
ですね。スクリーンの大きさ、どのくらいの明るさ、天井の高さはどのくらい
PJがおける距離はどのくらいからどのくらいでしょうか。

書込番号:18038285

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.Urbanさん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/11 11:44(1年以上前)

ふえやっこだいさん、ケーキクーラーさん、ヤスダッシュさん、お返事ありがとうございます。

やはり選択肢としてはEH503 一台、TW8200スタック、TW8200 一台の3パターンのようですね。

天井高さ3M、
PJがおける距離は0.5M〜8M、
100インチ(高さ約1.45Mから高さ約2.7Mで映写)
スクリーンは置かずに白壁面(塗り壁艶消し仕上げ)に映写、
明るさは表現が難しいのですが、バーよりは明るくて一般的なな居酒屋よりは暗いです。イタリアンレストランです。調光は出来るようにしています。
夜営業ですが、ランチにも対応出来ればと欲張っています。

TW8200スタックで設置して1台、2台映写を使い分けがいいのでしょうか?

スタック設置ってふつうの天吊り金具ではなくて専用の金具か別注金具になるのでしょうか?

書込番号:18038459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/11 12:39(1年以上前)

普通の天吊り金具で良いと思いますが、スタックの場合は天吊り金具も2台分かかります。
その明るさではTW82001台では無理そうですね。

それだけ短い距離から映せるなら単焦点レンズも可能ですね。客席の位置によっては
標準レンズでも良いかもしれませんが、客席よりも前に置く方が安全です。

標準レンズでも、EH503がスクリーンと客席の間にあって、お客様がPJのランプを見て
しまう危険性がなければ、標準レンズにしても良いと思います。

あと、単焦点レンズの方が投射距離が短くなるので、さらに明るくなると思います。
お客様に3Dを楽しんでもらう場合には、やはり明るい方が有利です。

壁投射は勿体ないですね。PJ性能が発揮しきれません。100インチなら、シアターハウスの
膜面が3.6万円で買えるので、将来、余裕が出来た時に貼り付けた方が良いと思います。

書込番号:18038622

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動直後の画面の色

2014/04/01 22:39(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200W

スレ主 Onepenaさん
クチコミ投稿数:31件 EH-TW8200Wの満足度5

起動直後の画面の色が緑色に見えるのですが、時間経過ともに普通の色へと戻って行きます。これは仕様なのでしょうか?

書込番号:17370548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:209件

2014/04/01 22:54(1年以上前)

このユーザーではありませんが、他のプロジェクターでよ大なり小なり動揺の傾向があります。
ランプが完全に点灯するまでは完全な白色光になりません。その過渡期の現象と思います。

書込番号:17370620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/01 23:20(1年以上前)

UHE(水銀ランプ)は蛍光灯と同じく緑にピークがあるスペクトルだけど人間の眼には分からない。
始動時の数分はランプ内の温度が低く水銀が気化しないため安定した発光ができなくてピークの緑だけが目立ってしまう。

書込番号:17370725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/02 06:19(1年以上前)

旧機種のTW8000ですが同様ですね。

書込番号:17371258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Onepenaさん
クチコミ投稿数:31件 EH-TW8200Wの満足度5

2014/04/02 10:00(1年以上前)

みなさんありがとうございます^^安心して使っていくことにします。

ついでに気になることがあるのですが、超解像度やフレーム間補正など他にも画質を上げる機能がありますがそれらの機能を最高に設定したほうが画面がきれいに見えるようになると思うのですが、設定を高くすればするほど、プロジェクターの負担が増えて寿命が短くなるということはないですか?単に消費電力が増えるだけとかですか?普通に考えて高設定の方がいいに決まっているのに、わざわざ切り替えがあるのはどういった理由からなのでしょうか?

ランプは消耗品なのでしょうがないですが、本体内部の劣化につながるようでしたら低設定で長く楽しみたいと思いますのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17371686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:209件

2014/04/02 12:47(1年以上前)

電気的な処理なので劣化が加速することは無いと思いますよ。
わざわざオフがあるのは、再生する素材によっては過剰処理と思われる場合もありますから
(目が疲れるとか、顔の滲みやシワが目立ち過ぎる等)
好みで設定出来る様になっています。
ランプの無駄な点灯放置と使用中の電源遮断以外は気にされる必要は無いと思います。
部屋の埃はなるだけ少ない環境に配慮してあげて下さい。

書込番号:17372072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2014/04/04 00:43(1年以上前)

常識的なメーカーであれば高負荷時のIC発熱も視野に入れてクーリング設計をするでしょうから、EPSONであれば特に気にする必要は無いでしょう
レベルが設定できるのは画質の好みは人それぞれってことです

書込番号:17377415

ナイスクチコミ!1


スレ主 Onepenaさん
クチコミ投稿数:31件 EH-TW8200Wの満足度5

2014/04/04 09:56(1年以上前)

デジタルおたくさん、むっし〜さん
ありがとうございます。なるほど、そういうことなのですね。パソコンの場合、グラボが良ければ画質は高設定にするので(低設定にするのはグラボの性能が追い付いていない時なので) そのイメージで考えていたのでそう思いました。

書込番号:17378154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 蛍光灯を付けた部屋

2014/02/19 17:47(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200W

クチコミ投稿数:30件

プロジェクターの導入を考えているのですが、映画だけでなく、スポーツ観戦がしたいです。なので明るい部屋でも見れるのかが気になっています。

(1)LDPのものをと考えていたのですが、最近の機種だと3LCDでも黒は沈むのですか?

(2)この機種では蛍光灯を付けたリビングなどでスポーツ観戦ができるものでしょうか??

ワイヤレスでHDMIを繋げる点、60万:1のコントラスト比に魅力を感じています。わかる方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです(^-^)

書込番号:17211876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/02/19 20:52(1年以上前)

ミスターゼロさん、こんばんは。

黒の沈み込みは、デバイスで比較すると、
D-ILA>SXRD>3LCD(DEEPBLACK)>DLP>3LCD
の順でしょうか。
同じデバイスでも上位機種及び最新機種の方が一般的にはコントラストが高いです。

蛍光灯下での視聴ですが、明るいスポーツ中継などであれば大丈夫でしょう。
黒を沈めるなら、もちろん暗い方がよいです。

テレビ代わりに使うなら、このスクリーンを使う手も有ります。
http://avcjapan.com/shopdetail/020000000007/price/

書込番号:17212647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/02/20 02:46(1年以上前)

ヤスダッシュさん
ご回答ありがとうございます。このスクリーンは良さそうですね。このスクリーンで黒を沈ませて、鮮やかな色の表現ができる3LCDのプロジェクターの組み合わせだと相性も良い気がしますが、どうでしょうか?

書込番号:17213962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/02/20 08:09(1年以上前)

ミスターゼロさん

このスクリーンではないのですが、
ブラックスクリーンは使用したことが有ります。

明るい部屋でもハッキリ映り、結構びっくりした経験があります。
もちろん暗い部屋でも黒が沈みますので、
EH-TW8200Wとの相性も良いと思います。

3LCDとブラックスクリーンの組み合わせは試していないので、
実際にどの様に映るのか分かりません。
申し訳ありません。

書込番号:17214286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/02/20 18:43(1年以上前)

ヤスダッシュさん
お返事ありがとうございます。
ブラックスクリーンを使った経験があるんですね!黒が沈むのはやはり大事だと思うので、気にはなっていました。ですが、値段が……
今回は非常に勉強になりました。ありがとうございました(^-^)

書込番号:17215968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EH-TW8200W」のクチコミ掲示板に
EH-TW8200Wを新規書き込みEH-TW8200Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EH-TW8200W
EPSON

EH-TW8200W

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月

EH-TW8200Wをお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング