EH-TW8200W
コントラスト比60万:1の3D対応フルHDホームシアタープロジェクター(WirelessHD搭載)



プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200W
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1010709.html
4k
HDR
市場価格も36万円前後
ついにお財布に優しい時代になりました。
書込番号:20054942
4点

やっと普及価格帯の4K・HDR対応プロジェクターが出て、嬉しいですね。
他社もこれに対抗して行って欲しいです(^_^)
書込番号:20054958
1点

TW8300は売れると思います。対抗はHW60の疑似4K化くらいでしょうね。
JVCの対抗は思いつきません。
書込番号:20055187
2点

欲しいなー
買えるのは12月頃だけど、楽しみですな
書込番号:20055209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非常に魅力的なモデルの発売ですね。
レンズ調整も全て電動になりました。
横幅があるのはやや意外ですが設置性の
自由度は非常に高いので文句なしです。
LS10000は手が出ませんがこれなら何とか買える
価格帯です。
このTW8300に他社は対抗できるのでしょうか?
とりあえず値下げくらいしか思い浮かびません。
VPL-HW60の擬似4K対応は逆に難しい気がします。
いっそVPL-VW115?でも急遽リリースしたほうがよい気がします。
それにしても下克上の強烈なモデルの登場です。
買いたいです。
書込番号:20055220
2点

グランデさんが言われるように正に「下克上の強烈なモデルの登場」だと思います。
それにしても国内発表は早かったですね。
ピクセルシフトは反射型より透過型の方が効果があるかも知れない。
コントラストは60万から100万にアップしてHDRとのシナジー効果が
どう映像に反映されるのか其の辺も楽しみですね。
ただ外観のデザインは平凡です。エプソン初の反射型EH−R4000の筐体を
使って欲しかった。あの金型は元をとっていないはずでそのまま捨てるには
勿体無いほど小生は好きなデザインだった。
型番が8300で8200の後継機でした。
9000代は10000の弟分を残しているのかと勝手に想像した。
エプソンのラインナップは充実している。
書込番号:20055889
2点

あまり4kに投資したくない人(8kもあるし)にとっては値段もお手頃お手軽モデルで良いかもしれませんね^^
このクラスでネイティブ4Kが出る頃にはJVC.SONYは8Kモデル出しているかもしれません。
書込番号:20056591
2点

ホームページです。
www.epson.jp/products/dreamio/ehtw8300/
書込番号:20057711
3点




このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





