EH-TW5200S のクチコミ掲示板

2013年 8月29日 発売

EH-TW5200S

コンパクトな3D対応のフルHDホームシアタープロジェクター(スクリーン付属)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:2000ルーメン EH-TW5200Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EH-TW5200Sの価格比較
  • EH-TW5200Sのスペック・仕様
  • EH-TW5200Sのレビュー
  • EH-TW5200Sのクチコミ
  • EH-TW5200Sの画像・動画
  • EH-TW5200Sのピックアップリスト
  • EH-TW5200Sのオークション

EH-TW5200SEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 8月29日

  • EH-TW5200Sの価格比較
  • EH-TW5200Sのスペック・仕様
  • EH-TW5200Sのレビュー
  • EH-TW5200Sのクチコミ
  • EH-TW5200Sの画像・動画
  • EH-TW5200Sのピックアップリスト
  • EH-TW5200Sのオークション

EH-TW5200S のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EH-TW5200S」のクチコミ掲示板に
EH-TW5200Sを新規書き込みEH-TW5200Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2014/08/10 13:44(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200S

クチコミ投稿数:5件

現在、購入を検討しております。プロジェクタと共にSONYのBDV-N1も購入を検討しております。

この二つの商品を接続することは出来るでしょうか?

SONYのBDV-N1には再生機能も付いてることからこの二つだけで使える様になりますか?

またPS3も繋げようと思っており繋げる為には何が必要になってくるでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:17820689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/08/10 14:47(1年以上前)

接続できます。

PS3はBDV-N1のHDMI入力に繋げて、BDV-N1のHDMI出力とTW5200SのHDMI入力へ接続します。
必要なのはHDMIケーブルが2本となります。
白壁に映すなら不要ですが、スクリーンもあった方がいいです。

書込番号:17820833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/08/10 17:57(1年以上前)

ひでよし0610さん、こんにちは。

問題なく接続できますよ。
必要な物は、口耳の学さんの書かれている通りHDMIケーブル2本ですね。
特に、BDV-N1とEH-TW5200の接続には長尺のケーブルが必要になるため、
予め、何メートル必要か測っておいたほうがいいでしょう。

EH-TW5200Sはスクリーン付属ですので、
最初は付属スクリーンで投影してみて、
大きさ等に不満が出て来たら大きめのスクリーンを導入するので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:17821307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/08/10 19:17(1年以上前)

失礼、スクリーンは付属でしたか。

書込番号:17821537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/10 20:26(1年以上前)

お二方ありがとうございます。

追加ですがテレビも見ようと思うとテレビアンテナを設置しているBlu-rayレコーダーをBDV-N1Bに接続すればテレビも観れますか?

初心者ですいません…

書込番号:17821749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/08/10 20:41(1年以上前)

ひでよし0610さん

BDV-N1はHDMI入力が2つ有るので、
PS3とBlu-rayレコーダーの2台が接続できますね。

書込番号:17821795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/10 20:52(1年以上前)

ありがとうございます!

とりあえず購入してプロジェクタライフを楽しみます!

書込番号:17821824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/10 21:48(1年以上前)

何度もすいません。

たびたび追加ですが、現在、YAMAHAのYRSー2100を所有しておりBDV-N1Bを買うのはもったいないですか?

あとYRSー2100に繋ぐ場合はどうすればいいですか?
現在YRSー2100にはBlu-rayレコーダー、PS3が繋がっております。

宜しくお願い致します。

書込番号:17822035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/08/10 23:15(1年以上前)

YRS-2100でも接続はできますよ、同じようにレコーダーとPS3をYRS-2100に繋げて、YRS-2100の出力とTW5200Sの入力をHDMIで接続します。
ただこの配線では3D表示ができない可能性があります。

BD/DVD再生はレコーダーとPS3でできるのでBDV-N1ではなくてもいいのですが、ラック一体になるのでプロジェクターで視聴する際目障りに感じるかもしれません。
それとリアル5.1chのBDV-N1と比較すると臨場感では劣るでしょう。

BD/DVD機能の無い5.1chシステムを選んでもいいですね。

書込番号:17822415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/11 07:31(1年以上前)

詳しくありがとうございます!

どうしても配線が部屋を縦に横切るのが嫌でワイヤレスのホームシアターを模索中です!

とりあえず既存のシステムに繋いで物足りない様であれば他の物を探してみます!

書込番号:17823138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームシアター セッティング方法

2014/08/03 00:51(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200S

当方ホームシアター初心者です。
プロジェクター:EH-TW5200S
AVアンプ:HTP-S757
BDレコーダー:DMRBWT550(購入予定)
TV:TH-L32C2

BDレコーダー以外は手元にあります。
今回、ホームシアターをセッティングしようと考えているのですが、どのように接続をするのがいいのかがわかりかねています。
TVがARC対応ではないので、BDレコーダーのチューナーで受信した地デジを出力するTVモニターでの使用を検討しています。

それぞれをHDMI端子で接続していくつもりなのですが、どの繋ぎ方がよいのでしょうか?
またBDレコーダーに関しては上記の機種が確定してるわけではありません。4万以内で検討してますので、オススメの機種がありましたら、そちらも教えていただきたいです。

書込番号:17796501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/08/03 07:15(1年以上前)

テレビとプロジェクターの併用を考えているなら、HDMI出力2系統のAVアンプが便利ですよ。
可能ならS757は交換したいです。

現状の機器で配線するなら、HDMIでレコーダーはアンプに繋げて、アンプの出力からプロジェクターへ繋げます。
テレビ視聴時はアンプの出力からテレビへと繋ぎ替えて再生します。

書込番号:17796896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/03 08:52(1年以上前)

口耳の学さん、回答ありがとうございます。

残念ながら、AVアンプの変更は出来ないです。
BDレコーダー→AVアンプ→TVとした場合、レコーダーで受信した音がAVアンプから出て、映像がTVモニターに出力されるという考えでいいのでしょうか?

その場合、AVアンプの出力に分配器を接続すれば、TVモニターで見たい場合はTVの電源を入れる。プロジェクターで見たい場合はプロジェクターの電源を入れる。とするだけで配線を都度変更せずに使用可能でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008GXE0AY/ref=mp_s_a_1_3?qid=1406955403&sr=8-3&pi=SY200_QL40

書込番号:17797128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/03 09:42(1年以上前)

上記追記です。
HDMIのセレクター、スプリッターのオススメもありましたら、教えていただきたいです。

書込番号:17797259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/08/03 15:55(1年以上前)

>BDレコーダー→AVアンプ→TVとした場合、レコーダーで受信した音がAVアンプから出て、映像がTVモニターに出力されるという考えでいいのでしょうか?

レコーダーの音声はアンプで再生して、映像はアンプを通してテレビに出力するので表示出来ますよ。

複数の出力を持つセレクターを追加すれば配線したまま運用できるでしょうけど、プロジェクターとテレビの解像度が違うので、切換時に表示に不具合が起こる可能性もあります。

なのでお勧め機器は提示できないです、同じような環境で利用している方のレスがあるといいのですが。

書込番号:17798268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/03 16:25(1年以上前)

口耳の学さん、回答ありがとうございます。

セレクターに関しては、安定性の確認がとれないため、自己責任での選択・使用ということですね。

TVがARC対応ではないため、AVアンプから地デジの音を出力するためには、上記のようにBDレコーダーで受信した映像をTVモニターに映し出すという方法しかないですよね?

書込番号:17798349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/08/03 16:57(1年以上前)

ホームシアター.初心者さん、こんにちは。

AVアンプから地デジの音を出力するためには、
テレビの光デジタル出力を、AVアンプの光デジタル入力に繋げばOKですよ。

書込番号:17798414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/08/03 17:00(1年以上前)

ヤスダッシュさん、回答ありがとうございます。

残念ながら、使用しているTVに光デジタル出力がないんです。
そのため、TVはモニターとしての使用を考えています。

書込番号:17798426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/08/03 17:04(1年以上前)

光デジタル出力が付いていなかったんですね。
申し訳有りませんでした。

書込番号:17798440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/08/03 21:59(1年以上前)

>TVがARC対応ではないため、AVアンプから地デジの音を出力するためには、上記のようにBDレコーダーで受信した映像をTVモニターに映し出すという方法しかないですよね?

テレビのヘッドホン端子を利用する方法もありますが、S757はアナログ入力も非搭載なので、更にA/Dコンバータも必要になるので現実的ではないです。
事実上レコーダーで受信して視聴することになります。

書込番号:17799264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/04 11:52(1年以上前)

口耳の学さん、回答ありがとうございます。

やはりレコーダーからの受信が現実的なんですね。
一度セレクターを購入し、試しに使用してみたいと思います。

書込番号:17800784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ランプ点灯時間について

2014/07/25 00:08(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200S

スレ主 imgodさん
クチコミ投稿数:5件

先週購入して使用していますがランプ使用時間が一向に増えません
映画10本は見ているので0Hなんてことはあり得ないのですがなぜか0hから動きません
なにか設定が必要なのでしょうか?

書込番号:17767265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/07/25 00:53(1年以上前)

こんばんは^^

説明書には「累積使用時間が0〜10時間までは「0H」と表示されます。10時間以上は「10H」、「11H」と1時間
単位で表示されます。」と記載されていますね。
もうちょっと待ってみてはいかがでしょうか?
もしこれで表示されなければ、ランプ点灯点灯時間初期化を試み、さらに10時間ほど使用してみてダメであれば、サポートに連絡してみてはいかがでしょうか?(>_<)
またスタートアップガイドにもいろいろ説明があるようですので、一度目を通されてみてはいかがでしょうか?
http://www.epson.jp/support/manual/elp/ehtw5200s.htm

書込番号:17767376

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 imgodさん
クチコミ投稿数:5件

2014/07/31 20:47(1年以上前)

午後の世界さまへ
ご返信有難うございます
なかなか表示されなかったため初期化してしばらく映画などを見ていたところ10時間以上たったためか点灯時間が表示されるようになりました。
ありがとうございます

書込番号:17789154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/07/31 20:53(1年以上前)

良かったです(^_^)
これで心置きなくお楽しみ頂けそうですね♪

書込番号:17789175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

付属スクリーンのたわみについて

2014/07/19 19:56(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200S

クチコミ投稿数:2件

購入して3ヶ月です。概ね満足しております。ただ、付属スクリーンが少々たわんでいます。例えば映画を観ていて、本編を見ているときはあまり気にならないのですが、エンドロール等では確実にたわみがわかります。そんなもんですか?それともうちだけ?
ちなみに投影してない時はたわんでいるのがよくわかります。
たわみ解決法などあれば教えてくださいませ。

書込番号:17749391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/07/20 05:17(1年以上前)

掛け軸タイプのスクリーンはどうしても下が丸まってしまいたわんだかんじになります。
さらに巻きしわによるゆがみも出てしまいますがもうこれは張り込み型や上位クラスのスクリーンを
導入してあげなければ改善は難しいかと思います。

一番良いのは張り込み型ですがそのあたりはもう妥協するしかありません。

ただ一切巻かずに出しっぱなしにすれば少しは改善できるかと思います。

書込番号:17750699

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/07/20 17:50(1年以上前)

下関鯖夫さん、こんにちは。

EH-TW5200S付属のスクリーンは四隅にテンションをかけるスクリーンですね。
80インチのスクリーンを四隅のテンションだけでたわみを無くすのは大変厳しいと思われます。

スクリーンの価格から考えても、
取り敢えず映像を映せるオマケのようなスクリーンです。
(EH-TW5200SとEH-TW5200の差額からすると、スクリーンの価格は約5000円です。)

スクリーンのたわみを無くすには、
張り込み型スクリーンを使用するか、
ある程度上位な、キクチやオーエスのスクリーンを使用しないと難しいでしょう。

書込番号:17752568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/07/21 18:44(1年以上前)

そういうものなんだと気にしない様にします。ありがとうございます

書込番号:17756118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホンだと音が小さい。

2014/07/08 19:29(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200S

今回、こちらの商品を購入いたしました♪
アパートに住んでいるので映画などを見るときはスピーカーだと近所迷惑なので、ヘッドホンで聞こうと思っていました。しかし、いざaudio outの端子に直接ヘッドホンをつないでみると、音量を最大にしてもかなり小さく聞こえます。
どうしたらこの現象を改善できますか?
教えてください!

書込番号:17712015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/08 19:51(1年以上前)

ヘッドホンアンプを買う。
例:オーディオテクニカ AT-HA2 http://kakaku.com/item/K0000005242/

書込番号:17712084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/07/08 19:52(1年以上前)

ありがとうございます!!!

書込番号:17712090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/07/08 19:53(1年以上前)

イモフカヒレッチさん、こんばんは。

EH-TW5200のオーディオアウトは、
アクティブスピーカー(アンプが内蔵されたスピーカー)を接続する端子で、
ヘッドホンを繋ぐ端子ではないのでどうしても音が小さくなります。

ヘッドホンを使用するなら、ヘッドホンアンプが別途必要になります。
このような製品です。
http://kakaku.com/item/K0000298079/

書込番号:17712097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/07/08 20:07(1年以上前)

ありがとうございます!!!
ちなみにもっと安価でおすすめのヘッドホンアンプはございませんか?

書込番号:17712132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/07/08 20:27(1年以上前)

もっと安価なヘッドホンアンプなら、このような製品があります。
http://kakaku.com/item/K0000005263/

書込番号:17712198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/07/08 20:37(1年以上前)

プロジェクターに繋げている機器(レコーダー等)にヘッドホン端子があるならそちらに繋げる手もありますよ。
もっともヘッドホン端子を搭載している機器は少なくなっていますが。

書込番号:17712240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EH-TW5200S」のクチコミ掲示板に
EH-TW5200Sを新規書き込みEH-TW5200Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EH-TW5200S
EPSON

EH-TW5200S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 8月29日

EH-TW5200Sをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング