


今回この商品を購入したプロジェクター初心者です。ご指導よろしくお願いします。
この商品とともに「無線LANユニット(ELPAP07)」も同時購入したのですがipado-miniとどうしても接続できません・・
「本体設定>wifi>プロジェクターの画面に出ている名前らしきものにタップ」など いろいろ試しましたが全く映りません。(ちなみにかんたんモードにしています)ユニット自体はずっと激しい点滅状態です。
アップル純正の「HDMI」アダプターとの接続では問題なく映像共に動いてくれるのですが・・・
iプロジェクトからの「プロジェクター検索」にも何もひっかかりません
どなたか 私のようなバカでもわかるようにご指導お願いします。
書込番号:16560513
0点

kotetu2000さん、こんにちは。
EasyMP Network Projectionをパソコンにインストールすることで、
パソコンのデータを無線LAN経由で伝送することが可能になると記載されています。
http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw5200/tokucho_4.htm
EasyMP Network Projectionが利用できないiPad miniでは、
無線LANで転送することは出来ないのではないでしょうか。
書込番号:16563112
0点

会社でエプソンの他の機種とiPadの組み合わせで使っていますが、設定方法は同じかな?EH-TW5200の製品ページにもiProjectionに対応って書いてありますしね。
・プロジェクターのメニューで、ネットワーク>ネットワーク情報を選んで詳細情報を表示する
・iPadの設定>Wi-Fiで"ネットワークを選択"でプロジェクターのメニューに表示されている情報の中、SSIDの項目に表示されている文字と同じものを探して選ぶ
・プロジェクターのネットワークの設定でセキュリティを設定してた場合は、パスフレーズを聞いてくるので、プロジェクター側で設定したパスフレーズを入力する。
・接続できて、iPadの画面右上のアンテナマークがでたら、iProjectionを実行して、プロジェクターボタンをタップすると、プロジェクター選択のところにプロジェクター名と同じものが出てきていればそれをタップして接続できるとおもいます
ネットワーク設定のメニューにあるセキュリティの項目で"なし"を選んだ時はパスフレーズの入力は必要ないですね。
書込番号:16563482
2点

kotetu2000さん
EPSON iProjectionに対応と書いて有りましたね。
見落としていました。申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:16563507
0点

kotetu2000さん
iOSのバージョンは何でしょうか。
6.1.3で、iPad miniでEPSON iProjectionを使って、
投影できないというレビューが有りました。
書込番号:16564235
0点

皆さんご指導本当に有難うございます。
Jefkさん解りやすい説明有難うございます。今夜にでもレクチャーどうりチャレンジしてもます!
ヤスダッシュさん バージョンの方は6・1・3って書いてます、、、
もう一度チャレンジしてみます。皆さん有難うございました。
書込番号:16566734
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





