


EH-TW5200購入して、ブルーレイと繋げて映像のキレイさに大満足してます。音も古い5.1chホームシアターセットに繋げてるんですが、だんだん音が物足りなくなってきたので、今度(ONKYOホームシアターセットBASE-V50)を買う予定ですが、
現在のケーブルのつなぎ方
(ブルーレイ→→プロジェクター→→(古い)音響システム)で使ってます。
これだとプロジェクター→→音響システムにアナログケーブルで繋いでいるので音が良くありません
(ONKYOホームシアターセット BASE-V50)を購入した場合
(デジタルオーディオ オプティカルケーブル)を買ってプロジェクターに繋げば良いのでしょうか?
それともHDMIケーブルとかが必要なのでしょうか?
書込番号:18693255
1点

光ケーブルだと、BDの音声に完全対応できないのでHDMI一択です。
書込番号:18693338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Blu-rayレコーダー(プレーヤー)からアンプへHDMIケーブルで接続、アンプからプロジェクターへとHDMIケーブルで接続がいいです。
光ケーブルやアナログケーブルでも再生できますが、対応できないフォーマットが出てきます。
書込番号:18693486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
>(ONKYOホームシアターセット BASE-V50)を購入した場合
(デジタルオーディオ オプティカルケーブル)を買ってプロジェクターに繋げば良いのでしょうか?
それともHDMIケーブルとかが必要なのでしょうか?
V50はHDMIに対応しています。BDでロスレス音声(DTS-HD MasterAudio、DOLBY TRUE HD)を再生できるのでやはりHDMI接続がベターです。(光ケーブルで接続(5.1CHまで)の場合はロスレス音声はダウンミックスされます)
接続例
BD---(HDMI)---V50---(HDMI)---TW5200
長尺HDMIケーブル使用の場合は、安価なものは避け、ある程度信頼の置けるメーカのものを選ぶことをお勧めします
書込番号:18694085
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





