
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 0 | 2019年7月13日 11:37 |
![]() |
7 | 4 | 2015年9月2日 12:52 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年7月22日 06:30 |
![]() |
1 | 4 | 2015年6月3日 10:36 |
![]() |
1 | 1 | 2015年4月16日 18:49 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年2月25日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの製品はアップル純正のHDMI変換ケーブルと当機本体にHDMIケーブルで
接続したらちゃんと投影されるでしょうか?
現在、純正でないHDMI変換ケーブルでつないだら接続できませんでした。
HDMI・ピンタイプのケーブルどちらも投影されず、画面は暗いままでした。
わかる方教えてください。
4点



EH-TW410を使用していますが、再生ディスクによって映像が途切れて非常にストレスを感じています。
色々なホームシアター専門店に連絡をして調べて頂いたのですが、
HDMIケーブルに問題があると同じ返答をされたので専門店の店員さんが推奨した
HDMIケーブルに変更したのですが、結果は同じでした。
同じような症状が出て改善された方はいらっしゃいますでしょうか。
機器類の設置状況は下記のとおりです。
・スクリーン1台、TV2台に同時配信。
・プロジェクターとBDプレイヤーまでの距離約15m。
・TVは映像の乱れなし。プロジェクターのみ映像の乱れあり。
機種:EH-TW410
HDMI:FLE2-15(エイム電子株式会社製)←専門店店員推奨ケーブル
BDプレイヤー:BDP-3130(Pioneer製)
SPLITTER:JK-14S(JACKALL製)
詳しい方教えてください。
0点

おそらくスプリッターの影響+長尺HDMIケーブルが原因ですね。
とりあえずスプリッターを飛ばしBDプレイヤーからプロジェクターに直接
線を挿して確認してはどうでしょうか。
映ったらそれから手を考える。
書込番号:19092284
0点

プロジェクターのみで再生している時に、この様な事象が発生するとすれば
電源オフのテレビから定期的にHDMI認識動作が入る為と思います。
その都度、スプリッター(AVアンプ?)が応答する為にプロジェクターへの出力が
お休みになります。
この原因が正しければ、テレビの主電源(リモコン電源では不可)を切っておくか
テレビのHDMIケーブルを抜いておく必要があります。
書込番号:19094005
1点

電源オフのテレビから定期的にHDMI認識動作が入るなんてことは
絶対に100%、どう考えてもまったく可能性ありません。
私はテレビ関係の開発技術者です。適当な事書かないで
下さい。
書込番号:19102846
2点

リライムさん。
私は経験上その様に理解していましたが、謝りであれば訂正させていただきます。
経験とは、私のプロジェクター使用環境でも同様の事象があり、解決できたこと。
テレビのHDMI制御(CEC)をオンに設定するとスタンバイ状態にもかかわらず
HDMI接続してある「光ボックス」の電源が自動で入ってしまうこと。
光ボックスの電源を切っても、そのうち電源がオンになってしまいます。
この様な経験から、その様に「誤解?」していたのかもしれません。
CEC機能のあるテレビでも、その様な状態はあり得ない様でしたら訂正させて頂きます。
書込番号:19104240
4点



大画面でのDVD観賞用にEH-TW410購入し、
BD再生用にSONY BDP1500
スピーカーはSONY HT-CT780を使用しています。
これらを
BDP-HDMI-スピーカー-HDMI-プロジェクター
という順番でつないでいます。
すべてに電源を入れると、HDMIの信号が入力されていません。という表示が出て画面が真っ暗です。音だけがスピーカーから流れてきます。
スピーカーの電源を切ると画面が映ります。しかし30秒ほど操作しているとまた入力信号がありません、となります。スピーカーの電源をonにしすぐに切るとまた画面が映ります。これの繰り返しで全く映像を見ることができません。
直接BDPとプロジェクターをつなぐと問題なく再生できます。
普通のDVDプレーヤーも持っていて、それはスピーカーとプロジェクターを同じように繋いでも、問題なく作動します。
楽しみにしていたBDがみれず、困っています。わかりにくい説明で申し訳ありませんが、どこか設定を変えれば滞りなく映せるようになるのでしょうか?
アドバイスを頂けたら助かります。
書込番号:18987871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HT-CT780の右端のHDMIコネクタは確かに”HDMI出力”になっているけど、これARC(オーディオ・リターン・チャンネル)専用で映像は出力されていない。
だからプレーヤーBDP-S1500のHDMI出力とプロジェクタEH-TW410のHDMI入力をつなぐことで映像は出るけど、BDP-S1500(同軸デジタル)とHT-CT780(アナログ3Pミニプラグ)の音声入出力規格が違うのでそのままでは接続できない。
現状の機材のまま接続するには同軸デジタルをアナログ音声に変換する機器を買ってつなぐ(それに伴い同軸ケーブルやRCAプラグ-3Pミニプラグのアナログ変換ケーブルも必要)。それ以外は現状の機材のどれかを買い換えることになる。
一例:デジタル−アナログ音声変換 http://www.amazon.co.jp/dp/B00WNT7JZ0
書込番号:18988054
0点

不具合の原因となっているかは不明ですが、CT780のHDMI CTRLの設定やS.THRUの設定のオンオフの組み合わせを変えて様子を見てはどうでしょう。
各機器のリセットと、交換できるならHDMIケーブルも変えてみたいです。
書込番号:18988213
0点



今までプレーヤー一体式の大型(確か、初期モデル?)を使用していましたが、この製品に買い換え検討しています。
付属品はどんなものが付いてますかね? ケーブルや持ち運び用のケース(袋の様なもの)は付いてくるんでしょうか?
今週末にある出先でのプレゼン用に使ってみたいんですが・・・。
0点

仕様の同梱物には「電源コード(1.8m)/リモコン(電池付)/取扱説明書(CD)/かんたん操作ガイド/保証書」とあり電源ケーブル以外のケーブルやケースは含まれていませんね。
書込番号:18835021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オプションにキャリングケース(ELPKS63)はあるので使うのもいいでしょう。
少しお高いような気はしますが。
書込番号:18835072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エプソンは知りませんがエイサーやBenQあた
りのデータプロジェクターには持ち運び用の
キャリングケースが付いているものもあります
ホームプロジェクター系の商品は持ち運びは
想定してないのかついてない物も多いです
書込番号:18835087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マニュアルを確認したところUSBメモリーに入れた写真を本体に接続し、
スライドショーで投影する機能があるようです。
0〜60秒の間隔で切り替えの時間を調整出来るようですが、
フェードなどのエフェクト効果を選択することは出来るのでしょうか?
0点

事故解決しました。お騒がせして申し訳ありません。
ダウンロードしたマニュアルの49ページに画面切替効果と記載され、
オプション画面の説明図に効果の種類が4種類選べるようになっていました。
(なし・ワイプ・ディゾルブ・ランダム)
購入検討中でしたが、この機能にさらに魅力を感じました。
書込番号:18687927
1点



この機種の購入を考えているのですが、ネットでいくら調べても結論が出ませんでしたので、ご教授願います。
現在は2010年製の古いプレイステーション3から、コンポーネント端子にてAVアンプ、AVアンプから壁間をコンポーネント端子にて、パナソニックのAE700で接続して視聴している環境にあります。
壁間に入っているコンポーネント端子から D-Sub15 に変換をして今回購入予定のTW410への接続視聴は可能なのでしょうか?
その際、画質、画面サイズ等の変更や低減はあるのでしょうか?
あわせてご教授願います。
ネットで調べた結果、どちらとも言えない回答が多く理解できませんでした。
尚、変換に使用しようと考えている商品は以下の端子です。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/ADC-HD15M-3RCAF.php
また、無線HDMI端子も今後は考えてはおりますが、金額的に高い為、あくまでも現在はコンポーネント端子流用した状況での視聴を考えています。
0点

プロジェクターがD-SUB15ピン入力へのコンポーネント入力に対応するかが鍵になります。
試した方が現れればいいのですが、メーカーに質問した方が早そうです。
書込番号:18516931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の回答ありがとうございます。
そもそも、コンポーネントからD sub端子への変換すら、事実上されるのかも疑問があるのですが…
この変換ケーブルで変換されるかも心配ですし…
異機種でも同じ様な環境で、商品されている方の情報もあれば嬉しいのですが…
書込番号:18517067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





