


自分なりに接続方法を探してみたのですが、TVの内臓HDDの映像を映す場合にどのようにすればいいのかわからないので教えてください。
プロジェクター:エプソン EB-S18
TV:日立 Wooo UT42-XP800(TV本体とモニターが別々になっています)
http://av.hitachi.co.jp/tv/ut_800/spec/42v.html
スピーカー:パイオニア SBX-300
http://kakaku.com/item/K0000592158/
PC:富士通 FMV
WiiU
映画を内蔵のHDDに録画しています。普段、DVDやBDはPCで見ています。
以下やりたいことを記載します。
@TV本体に録画した映画をプロジェクタで見たい。
AWiiUをプロジェクタでやりたい。
BたまにPCでDVDなどを見たい。
教えてほしい点
スピーカーの接続がいまいちわかりません。
その時使う機器とその度に接続し直すものなのでしょうか?
1.TVに録画した映像を見る場合、TV本体の電源ONなので、TV画面(モニター)とプロジェクタ両方が付きますよね。
HDMIケーブルはTV本体のモニタ用HDMIと、出力用HDMIのどちらに繋ぐのか。
出力用を使う場合は、TVの画面を映らないようにするためにはモニタケーブルを抜いておけばいいのですか?
スピーカーはTV本体と繋ぐ?
2.WiiUをやる場合、WiiUとプロジェクタを繋ぐ。
スピーカーはWiiUから直接繋ぐ?
3.PCでDVDを見る場合はPCとプロジェクタを繋ぐ。
スピーカーはPCと繋ぐ?
TVとゲームの切り替えでいちいちスピーカーを繋ぎ直さない方法などあったりするのでしょうか?
オーディオ機器など疎いので、わかりやすく教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:18510133
1点

こんにちは
こちらの機器類を繋いで、使いやすくするには、スピーカー部(SBXー300)をHDMI入力が複数搭載する製品に変更するのがベターです。同様製品のパイオニアですと、SB550,S353、757になります。
あと、xp800で録画した番組を別の機器(プロジェクターなど)で視聴するには、DTCP-IPに対応したプレイヤーが必要です。例えばps3、s6200
書込番号:18510295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体とモニター間のHDMIケーブルをプロジェクターに挿し変えて表示できるかどうかです、HDMIケーブルで接続していますが専用となっているので映らない可能性もあります。
上手く表示できたとして手動でケーブルを繋ぎ替えることになります。
Wii UとPCは本体のHDMI入力へ接続します(PCはHDMI出力があるなら)、スピーカーは光デジタルで本体へ接続することで再生可能でしょうけど、もしかしたら外部入力の音声を出力できないかもしれません。
書込番号:18510320
0点

LVEledeviさん
いくつか候補を挙げてくださって有難うございます。
スピーカーについては迷っていたので、SB550に変更してみようと思います。
XP800で録画した番組を編集するのにもちょっと大変でした。
ただ視聴するにもケーブルを繋いだだけでは見れないのですね・・・。
なんでそんな事までわかるんだろう、こちらの皆様の知識には驚くばかりです。
プロジェクターって繋げば何でも写るものだと思っていました。
PS3はプレステですか。
s6200はBDP-S6200(BDレコーダー)の事ですよね。
やっぱりこういった機器にして録画するのが後々便利なのかな。
割と買いやすい価格帯のご紹介助かります。
最近は子供が自分でDVDやBDを見ることも増えてきたのでBDレコーダーを考えてみようと思います。
書込番号:18512883
0点

口耳の学さん
書き込みありがとうございます。
現在使っているケーブルがそのまま差し替えで使えればTV本体の抜き差しがなくて楽ですね。
専用ケーブルなので動作不明ということで、EB-S18は今夜届くので試してみようと思います。
Wii UとPCは本体のHDMI入力へ接続できるのでそれでやってみます。
スピーカーは何がいいのやらさっぱりなのでこちらで勧めて頂いたものを検討してみようと思います。
書込番号:18512903
0点

るいるいっちさん
>s6200はBDP-S6200(BDレコーダー)の事ですよね。
やっぱりこういった機器にして録画するのが後々便利なのかな。
S6200(BD,DVD,DLNA,音楽,Youtube,Hulu等の再生に対応)はマルチメディアプレーヤでBDレコーダではないです。
録画担当はXP800で、そこからDLNA配信でS6200で録画番組を再生するわけです。(ホームネットワークが必要です)
参考までに機器を繋いだ接続例です。
WiiU---HDMI1---SB550
S6200---HDMI2---SB550
SB550---HDMI---(HDMIセレクターまたは分配器)---HDMI---XP800、EB-S18
ネットワークホームルータ---LAN----WiiU,XP800,S6200,SB550
書込番号:18513222
0点

LVEledeviさん
何度もありがとうございます!
画像にしてみたんですけどこれで合ってますでしょうか(*_*;
これだとルーターとSB550の接続方法はどのようにすれば・・・?
(ルーター自体が私が思っているものと違うのかな?)
書込番号:18513499
0点

>画像にしてみたんですけどこれで合ってますでしょうか(*_*;
はい、バッチリ合っています。そのイメージです。
>これだとルーターとSB550の接続方法はどのようにすれば・・・?
すいません、これは私の間違いでした。
SB550にLANはないのでこの接続はいらなかったです。
書込番号:18513745
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





